JPH03198786A - 発酵法によるl―スレオニンの製造法 - Google Patents

発酵法によるl―スレオニンの製造法

Info

Publication number
JPH03198786A
JPH03198786A JP33893789A JP33893789A JPH03198786A JP H03198786 A JPH03198786 A JP H03198786A JP 33893789 A JP33893789 A JP 33893789A JP 33893789 A JP33893789 A JP 33893789A JP H03198786 A JPH03198786 A JP H03198786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threonine
culture
acid
medium
genus escherichia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33893789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2810739B2 (ja
Inventor
Kuniki Kino
邦器 木野
Junichi Takano
純一 高野
Toshihide Nakanishi
中西 俊秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP33893789A priority Critical patent/JP2810739B2/ja
Priority to HU845290A priority patent/HU207536B/hu
Publication of JPH03198786A publication Critical patent/JPH03198786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810739B2 publication Critical patent/JP2810739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、バリンアナログに耐性を有し、かつL−スレ
オニン生産能を有するエシェリヒア属に属する微生物を
用いるL−スレオニンの製造法に関する。
L−スレオニンは、アミノ酸製剤などの医薬品として有
用であるだけでなく、飼料添加用としても利用できるア
ミノ酸である。
従来の技術 従来、発酵法によるL−スレオニンの製造法としては、
エシェリヒア属に属し、ボレリジン感受性を示す微生物
を用いる方法(特公昭5l−6752)、エシェリヒア
属に属し、ジアミノピメリン酸とメチオニンの要求性を
示し、かつスレオニンの生合成系がスレオニンのフィー
ドバック阻害に対して抵抗性を示す微生物を用いる方法
(特公昭5610037)、セラチア属に属し、スレオ
ニン脱水素酵素が欠損し、かつスレオニン代謝拮抗物質
に耐性を示す微生物を用いる方法(特公昭52−481
95)、コリネバクテリウム属に属し、α−アミノ−β
−ヒドロキシ吉草酸および5−(2−アミノエチル)L
−システィンに耐性で、かつメチオニンの要求性を有す
る微生物を用いる方法(特開昭47−19087)、ブ
レビバクテリウム属に属し、α−アミノ−βヒドロキシ
吉草酸および5−(2−アミノエチル)L−システィン
に耐性で、かつロイシンの要求性を有する微生物を用い
る方法(特開昭5O−31093)、ブレビバクテリウ
ム属に属し、α−アミノ−βヒドロキシ吉草酸および5
−(2−アミノエチル)L=システィンに耐性で、かつ
L−イソロイシンおよびリジンの要求性を有する微生物
を用いる方法(特開昭58−224684)、エシェリ
ヒア属に属し、リファンピシン、リジン、メチオニン、
アスパラギン酸およびホモセリンの少なくとも1種に耐
性を有するか、またはL−スレオニンの分解能の低下し
た微生物を用いる方法(特開昭63−273487)な
どが知られている。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、アミノ酸製剤や飼料添加物として有用
なL−スレオニンを、より収率よく安価に製造する方法
を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明によれば、エシェリヒア属に属し、バリンアナロ
グに耐性を有し、かつL−スレオニン生産能を有する微
生物を、培地に培養し、培養物中にL−スレオニンを生
成蓄積させ、該培養物よりL−スレオニンを採取するこ
とを特徴とする発酵法によるL−スレオニンの製造法を
提供することができる。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に使用する微生物としては、エシェリヒア属に属
し、L−スレオニン生産能を有する微生物であればいず
れも用いることができる。
バリンのアナログとしては、バリン、バリンヒドロキサ
メート、N−メチルバリン、α−アミノ酪酸、2−チア
ゾールアラニンなどが知られておりいずれのアナログも
使用できる。
バリンアナログに対する耐性変異株は、エシェリヒア属
に属するL−スレオニン生産菌を通常の変異手段により
変異させ、上記の性質を付与することにより取得できる
。好適な菌株としてはエシェリヒア・コリH−7538
やH−7600をあげることができる。エシェリヒア属
に属するスレオニン生産菌には、副生のアミノ酸が少な
いという利点がある。
以下に本発明の耐性変異株の取得方法を具体的に説明す
る。
エシェリヒア・コIJH−4258(四l’1M BP
−985、ジアミノピメリン酸要求性、メチオニン要求
性、α−アミノ−β−ヒドロキシ吉草酸耐性、リファン
ピシン耐性)にN−メチル−N′−二トローNニトロソ
クアニジン(NTG)を用いて常法の変異処理(0,2
mg/m+!、30℃、30分間)を施す。バリンヒド
ロキサメー)(Ig/fl)を含む最少培地(グルコー
ス5g/β、NH4(12g/β、KH2PO42g/
、f!、Mg50+・7H200,1g/jl!、F 
e2(So、)a 20mg/ 12、ジアミノピメリ
ン酸50mg/CDL−メチオニン50mg/A、寒天
20g/*  pH7,2)に塗布する。
30℃で2〜6日間培養し、生育してくる耐性株のコロ
ニーを取得する。バリンヒドロキサメート耐性変異株5
0株を釣菌し、L−スレオニン生産試験にかけ、親株よ
りL−スレオニン生産能が向上した菌株を選ぶ(本菌株
をエシェリヒア・コリH−7538という。)。また、
バリンヒドロキサメートのかわりにα−アミノ醋酸を2
g/fl用いる以外は上記と同様の操作をおこないα−
アミノ醋酸耐性変異株を取得する(本菌株をエシェリヒ
ア・コリH−7600という。)。これらの菌株はブダ
ペスト条約にもとづいて平成1年12月21日付で工業
技術院微生物工業技術研究所にそれぞれFERM  B
P−2696、FERM  BP2698として寄託さ
れている。
なお、本発明で用いられた変異株と、親株(H4258
株)を、バリンヒドロキサメートあるいはα−アミノ酪
酸を含む最少寒天培地上で、30℃、24時間培養した
ときの生育の程度を比較した結果を第1表で示す。
第    1    表 十:良く生育する ±:やや生育する :生育しない 本発明の微生物によるL−スレオニンの生産は、通常の
培養法にて実施可能である。使用培地としては、炭素源
、窒素源、無機物そのほか使用菌株の必要とする微量の
栄養素を程よく含有する培地ならば、合成培地または天
然培地いずれも使用可能である。
炭素源としては、グルコース、フラクトース、ラクトー
ス、糖蜜、澱粉または粗糖の加水分解物などの炭水化物
、ピルビン酸、酢酸、プロピオン酸、ギ酸、フマール酸
、リンゴ酸などの有機酸などが用いられる。さらに微生
物の資化性によっては、グリセリン、エタノールなどの
アルコールなども用いられる。
窒素源としては、アンモニア、塩化アンモニウム、硫酸
アンモニウム、酢酸アンモニウム、燐酸アンモニウムな
どの各種無機酸もしくは有機酸のアンモニウム塩、アミ
ン類、そのほか含窒素化合物、ならびにペプトン、肉エ
キス、コーン・ステイープ・リカー、カゼイン加水分解
物、大豆粕加水分解物、各種発酵菌体およびその消化物
などが用いられる。
無機物としては、燐酸第一カリウム、燐酸第二カリウム
、燐酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、塩化ナトリウ
ム、硫酸第一鉄、硫酸マンガン、硫酸銅、炭酸カルシウ
ムなどが用いられる。
培養は振盪培養または深部通気攪拌培養などの好気的条
件下、温度20〜40℃、好ましくは25〜35℃、p
 H5〜9、好ましくは中性付近に保持しておこなわれ
、通常2〜7日で完了する。
培地のpH調整は炭酸カルシウム、無機または有機の酸
、アルカリ溶液、アンモニア、pH緩衝液などによって
おこなわれる。
培養終了後、培養液から菌体などの沈殿物を除去し、イ
オン交換処理法、濃縮法、塩析法などを併用することに
より、培養液からL−スレオニンを回収することができ
る。
以下に本発明の詳細な説明する。
実施例1 エシェリヒア・コリH−7538、H−7600および
親株であるH−4258を、グルコース20g/β、ペ
プトン10g/C酵母エキスLog/jLNacj2 
2.5g/j2、ジアミノピメリン酸0.5g/jl!
の組成からなる種培地(pH7,4)で、30℃、16
時間振盪培養した。得られた種培養液100m1を11
の下記発酵培地を含む2j2の発酵槽に植菌し、温度3
0℃、攪拌数800rpm、通気量1β/min、にて
培養した。培養中のpH調整および窒素源の供給はアン
モニア水でおこない、pHは約6.5に維持した。グル
コースを適宜供給しつつ、80時間培養をおこなった。
その際のL−スレオニンの生産量を高速液体クロマトグ
ラフィー法により定量し、結果を第2表にまと狛だ。
発酵培地の組成は以下の通りである。
グルコース40 g#、(NH,)2SO412g/β
、KH2P0,2g/β、Mg5O<・7 H2O1g
/jl!−ジアミノピメリン酸0.9g/β、DI−−
メチオニン0.3g/β、コーン・ステイープ・リカー
5g#l’(pH7,4) H−7538株を用いて得たL−スレオニン含有培養物
11を遠心分離(3,00Orpm、 10分)にかけ
菌体その他の不純物を除去した。得られた上澄液を強酸
性陽イオン交換樹脂ダイヤイオン5KI(H型)のカラ
ムに通し、L−スレオニンを吸着させ、水洗後0.5規
定のアンモニア水で溶出して、L−スレオニン画分を集
めた。集めた両分を濃縮し、エタノールを加えて冷却下
で保存することにより、純度98%以上のL−スレオニ
ンの結晶が30g得られた。
第    2    表 −4258 7538バリンヒドロキ サメート耐性 36.3 38.5 H−7600α−アミノ酪酸耐性 40.3 発明の効果 本発明によれば、アミノ酸製剤や飼料添加物として有用
なL−スレオニンを、収率よく安価に製造することがで
きる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エシェリヒア属に属し、バリンアナログに耐性を有し、
    かつL−スレオニン生産能を有する微生物を培地に培養
    し、培養物中にL−スレオニンを生成蓄積させ、該培養
    物よりL−スレオニンを採取することを特徴とする発酵
    法によるL−スレオニンの製造法。
JP33893789A 1989-12-27 1989-12-27 発酵法によるl―スレオニンの製造法 Expired - Lifetime JP2810739B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33893789A JP2810739B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 発酵法によるl―スレオニンの製造法
HU845290A HU207536B (en) 1989-12-27 1990-12-22 Process for producing 1-threonine with fermentation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33893789A JP2810739B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 発酵法によるl―スレオニンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03198786A true JPH03198786A (ja) 1991-08-29
JP2810739B2 JP2810739B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=18322730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33893789A Expired - Lifetime JP2810739B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 発酵法によるl―スレオニンの製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2810739B2 (ja)
HU (1) HU207536B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116334155A (zh) * 2023-05-31 2023-06-27 齐齐哈尔龙江阜丰生物科技有限公司 一种低含量l-苏氨酸的清洁生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116334155A (zh) * 2023-05-31 2023-06-27 齐齐哈尔龙江阜丰生物科技有限公司 一种低含量l-苏氨酸的清洁生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
HU908452D0 (en) 1991-07-29
HUT60329A (en) 1992-08-28
JP2810739B2 (ja) 1998-10-15
HU207536B (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5376538A (en) Process for producing L-threonine with strains of E coli resistant to phenylalanine and leucine
CA2090207C (en) Process for the production of amino acids by fermentation
JP3036930B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
US4996147A (en) Process for producing L-threonine by fermentation
EP0595163B1 (en) Process for producing L-isoleucine
CA2002464C (en) Process for producing l-threonine
JP2971089B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JP2877414B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JPH03198786A (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JP2574786B2 (ja) L−スレオニンの製造法
KR960016870B1 (ko) 발효에 의한 l-이소로이신의 제조방법
JPS5988094A (ja) 発酵法によるl−リジンの製造法
JPS63209593A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPH0313874B2 (ja)
JPS62171692A (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造方法
JPH0346112B2 (ja)
GB1578057A (en) Method of producing l-valine by fermentation
JPH0673461B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPH0673460B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12