JPH03197607A - 高炉へのフラックスの吹込み方法 - Google Patents

高炉へのフラックスの吹込み方法

Info

Publication number
JPH03197607A
JPH03197607A JP33613589A JP33613589A JPH03197607A JP H03197607 A JPH03197607 A JP H03197607A JP 33613589 A JP33613589 A JP 33613589A JP 33613589 A JP33613589 A JP 33613589A JP H03197607 A JPH03197607 A JP H03197607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
tuyere
blast furnace
tip temperature
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33613589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Hotta
堀田 裕久
Terutoshi Sawada
澤田 輝俊
Kunihiko Ishii
邦彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP33613589A priority Critical patent/JPH03197607A/ja
Publication of JPH03197607A publication Critical patent/JPH03197607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、高炉へのフラックス吹込み方法に関する。
[従来の技術] 高炉出銑時の溶銑中SL濃度を下げる目的で、羽口部よ
りMgO源やCaO源としてのフラックスを吹込む方法
がある。すなわち、高炉内で810ガスが発生するのは
、主として雰囲気温度の高い羽口先レースウェー近傍で
あり、SiO2+C→SiO+c。
の反応によって生成するものと考えられている。
このSiOガスは上昇中に溶銑中のCと接触し、S i
 O+C→S i +CO の反応によってSLが溶銑中に入る。
溶銑中Slを下げるためには、羽口近傍でのSiOガス
発生量を低下せしめればよい、その一つの方法として羽
口先温度の低下が有効である。
しかし、そのためには送風温度を下げたり送風湿分を上
昇させる必要があり、燃料比を悪化させ、高炉の生産性
を阻害する。他の方法として、羽口近傍のスラグ中Si
O2の活量を低下させる目的で、羽口より吹き込む熱風
中に石灰粉や蛇紋岩を混入させる技術がある。
更に溶銑中Siを下げる他の方法として、特開昭58−
96803号公報がある。これは羽口から微粉の酸化鉄
を溶銑主光たり5kg以上吹込むか、前記酸化鉄を燃料
と一緒に吹込んで、Siを酸化して5i02に滓化する
ものである。
[発明が解決しようとする課題] 従来、羽口からフラックス吹込みを行うと、フラックス
量の増加とともに銑中St%は低下するが、吹込み量原
単位が10kg/Tを越えると、燃料比の上昇および炉
況の不安定化により、逆に銑中St%が上昇するという
問題点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記のような問題点を解決しようとするもの
で、高炉羽口からCab、MgO系フラックスを吹込む
高炉へのスラックス吹込み方法において、フラックス吹
込量により、下記(1)式を満足する羽口先温度で操業
することを特徴とする高炉へのフラックス吹込み方法で
ある。
2.5X+2000≦Y≦2.5X+2300・・・(
1) 但し X;フラックス吹込量(kg/ T )Y;羽口
先温度(’C) [作用] フラックス吹込み量原単位(以下、スラックス吹込み量
という)に対し、羽口先温度が低すぎると溶融帯レベル
の上昇により銑中81%が上昇する。また、フラックス
吹込み量に対して、羽口先温度が高すぎると羽口先温度
上昇による鉄中Si%の上昇とフラックス吹込みによる
銑中Si%の低下が相殺されて、銑中St%が低下せず
、炉況が不安定となる。
[実施例] 本発明の実施例を以下に詳細に説明する0本発明者等は
、羽口からフラックスを吹込む方法において、フラック
ス吹込み量に対して、羽口先温度を適正にしないと鉄中
Siが低下しないという知見を得た。そこで、フラック
ス吹込み量ど羽口先温度を変化させたときの銑中St%
の変化を調査するための操業試験を実施した。なお、フ
ラックスはCab、MgO系のものを使用した。第2図
はフラックス吹込み量を10kg/Tとしたときの羽口
先温度と銑中St%およびスリップ回数との関係を示す
グラフである0羽口先温度2000℃のとき、銑中St
は0.37%となり、羽口先温度を増加してゆくと銑中
Stは減少し、2150℃で最低値(0,23%)とな
り、更に羽口先温度を上昇させてゆくと銑中Si%が上
昇し、羽口先温度2,400℃で銑中Siが0.4%と
なる0羽口先温度とスリップの発生回数(回/日)の関
係は、羽口先温度2,150℃でスリップ発生回数が最
低値となり、羽口先温度がこれより減少しても、増加し
てもスリップ発生回数は増加すること、すなわち銑中S
i%と似た傾向の変化を示すことが分かった。この結果
より、銑中Siは0.3%以下、スリップ発生回数は1
回/日以下を目標としているので、フラックス吹込み量
が10 kg/ Tの場合は、羽口先温度を2025℃
〜2325℃の範囲内にして操業すれば、銑中St%お
よびスリップ発生回数を目標値以下にすることができる
ことが分かる。第3図はフラックス吹込み量を20kg
/Tとしたときの羽口先温度と鉄中Si%およびスリッ
プ回数との関係を示すグラフである0羽口先温度が22
00℃のとき、銑中SLが0.22%で最低値となり、
スリップ発生回数も最低値となり、変化の傾向はフラッ
クス吹込み量を10kg/Tの場合と同様の変化を示す
ことが分かった。この結果より、フラックス吹込み量を
20kg/Tの場合は、羽口先温度を2050℃〜23
50℃範囲内にして操業すれば、銑中Si%およびスリ
ップ発生回数を目標値以下にすることができることが分
かる。第4図はスラックス吹込み量を30kg/Tとし
たときの羽口先温度と銑中St%およびスリップ回数と
の関係を示すグラフである6羽ロ先温度が2250℃の
とき、銑中Siが0.21%で最低値となり、スリップ
発生回数も最低値となり、変化の傾向はフラックス吹込
み量を10kg/Tの場合と同様の変化を示すことが分
かった。この結果より、フラックス吹込み量を30kg
/Tの場合は、羽口先温度を2075℃〜2375℃範
囲内にして操業すれば、銑中Si%およびスリップ発生
回数を目標値以下にすることができることが分かる。第
5図はフラックス吹込み量を40 kg/ Tとしたと
きの羽口先温度と銑中St%およびスリップ回数との関
係を示すグラフである0羽口充溢度が2265℃のとき
、銑中Stが0.20%で最低値となり、スリップ発生
回数も最低値となり、変化の傾向はフラックス吹込み量
を10kg/Tの場合と同様の変化を示すことが分かっ
た。この結果より、フラックス吹込み量を40kg/T
の場合は、羽口先温度を2100℃〜2400℃範囲内
にして操業すれば、銑中St%およびスリップ発生回数
を目標値以下にすることができることが分かる。
以上の試験結果を整理して、フラックス吹込み量(kg
/ T )に対する羽口先温度の適正範囲を求めるため
作成したグラフが第1図である0図において、aは上限
を示す直線でフラックス吹込み量(kg/T)をX1羽
口先温度(’C)をYとしたとき 直線式≦Y=2.5X+2300 で表され、bは下限を示す直線で、 直線式≦Y=2.5X+2000 で表される。
[発明の効果] 本発明は以上のように構成されているから、フラックス
の吹込み量に対する適正な羽口°光温度をただちに求め
ることができ、高炉炉況を安定させ且つ、低S1の溶銑
を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフラックス吹込み量に対する羽口先温度の適正
範囲を求めるグラフ図、第2図はフラックス吹込み量を
10kg/Tとしたときの羽口先温度と銑中Si%およ
びスリップ回数との関係を示すグラフ図、第3図はフラ
ックス吹込み量を20kg/ Tとしたときの羽口先温
度と銑中St%およびスリップ回数との関係を示すグラ
フ図、第4図はフラックス吹込み量を30kg/Tとし
たときの羽口先温度と銑中Si%およびスリップ回数と
の関係を示すグラフ図、第5図はフラックス吹込み量を
40kg/Tとしたときの羽口先温度と銑中Si%およ
びスリップ回数との関係を示すグラフ図である。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高炉羽口からCaO、MgO系フラックスを吹込む高炉
    へのフラックス吹込み方法において、フラックス吹込量
    により、下記(1)式を満足する羽口先温度で操業する
    ことを特徴とする高炉へのフラックス吹込み方法。 2.5X+2000≦Y≦2.5X+2300・・・(
    1) 但しX;フラックス吹込量(kg/T) Y:羽口先温度(℃)
JP33613589A 1989-12-25 1989-12-25 高炉へのフラックスの吹込み方法 Pending JPH03197607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33613589A JPH03197607A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高炉へのフラックスの吹込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33613589A JPH03197607A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高炉へのフラックスの吹込み方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197607A true JPH03197607A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18296057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33613589A Pending JPH03197607A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 高炉へのフラックスの吹込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112553388A (zh) * 2020-11-23 2021-03-26 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高品位钒钛磁铁矿的炉料及冶炼方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112553388A (zh) * 2020-11-23 2021-03-26 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高品位钒钛磁铁矿的炉料及冶炼方法
CN112553388B (zh) * 2020-11-23 2022-07-29 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高品位钒钛磁铁矿的炉料及冶炼方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI698532B (zh) 鋼液的製造方法
JPH03197607A (ja) 高炉へのフラックスの吹込み方法
JPH03202407A (ja) 高炉へのフラックスの吹込み方法
JPS62199706A (ja) 粉体吹込み高炉操業法
EP0015396A1 (en) A method for increasing vessel lining life for basic oxygen furnaces
JPH1143710A (ja) 微粉炭多量吹き込み時の高炉操業方法
JPS61261408A (ja) 高炉操業方法
JPH0227406B2 (ja) Tanzaijutensogatayojukangenronosogyohoho
JPH03215620A (ja) 高炉へのフラックス吹込み方法
JP3617464B2 (ja) 高炉操業方法
SU1271877A1 (ru) Способ доменной плавки
JPH03202408A (ja) 高炉へのフラックスの吹込み方法
JP4015873B2 (ja) 微粉炭吹き込み操業における溶銑Si制御方法
JP2002060809A (ja) 化学組成を調整した焼結鉱を使用する低炉熱高炉操業方法
JP2001164310A (ja) 上底吹き転炉における精錬方法
JPH0587571B2 (ja)
JPS62151504A (ja) 高炉羽口に吹込む脱珪粉体およびその吹込方法
JPH04358013A (ja) 高炉操業方法
JPH01168802A (ja) 高炉の低Si操業方法
KR100709009B1 (ko) 티타늄 첨가 스테인레스강의 제조방법
JPH03191009A (ja) 高炉へのフラックスの吹込み方法
KR20030042748A (ko) 전로용강 승열제와 이를 이용한 전로정련방법
JPH03215619A (ja) 高炉へのフラックスの吹込み方法
JP2002212615A (ja) 溶銑脱リン方法
JPS61257404A (ja) 高炉操業方法