JPH0319536A - シリアル信号分離回路 - Google Patents

シリアル信号分離回路

Info

Publication number
JPH0319536A
JPH0319536A JP15423689A JP15423689A JPH0319536A JP H0319536 A JPH0319536 A JP H0319536A JP 15423689 A JP15423689 A JP 15423689A JP 15423689 A JP15423689 A JP 15423689A JP H0319536 A JPH0319536 A JP H0319536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization
separation
circuit
serial signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15423689A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kozuka
直樹 小塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15423689A priority Critical patent/JPH0319536A/ja
Publication of JPH0319536A publication Critical patent/JPH0319536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は1フレーム中に1ビットの同期信号と複数のチ
ャネルを構戊する複数のデータ信号とを有するシリアル
信号から,各チャネルのデータ信号を分離するシリアル
信号分離回路に関するものである。
[従来の技術] 第2図にシリアル信号1のフレーム構成を示す。
シリアル信号1は,1フレーム中に,1ビットの同期信
号10とm個のデータ信号11で構成されている。
従来のシリアル信号分離回路は,第3図に示すように,
シリアル信号1とこのシリアル信号のクロックであるシ
リアル信号用クロックとを受ける同期検出回路8を有す
る。この同期検出回路8は,シリアル信号1から同期信
号1oの位置を検出し,シリアル信号1の同期信号10
の場所に同期検出信号7を出力する。この同期検出信号
7により分離制御回路9でデータ信号11の信号を分離
後.シリアル信号3−1〜3−nに変換する為の分離選
択信号4を出力し,分離回路6でデータ信号11を分離
後シリアル信号3−1〜3−nに変換する。
第4図に同期検出回路8のブロック図を,第5図に同期
検出用ROM16の動作フローチャートを示す。
同期信号10は,1マルチフレーム内では,各フレーム
ごとに異なる値を有しているので,フレームメモリ15
により,1フレームずつ遅らせ,同期検出用ROM16
へ出力を行ない,同期信号10が各フレームの所定時間
位置で出力している事を確認する。従って,フレームメ
モリ15の数量は同期信号10のパターンの1周期分(
1マルチフレーム)だけ必要となる。又.1マルチフレ
ーム検出の為に同期検出用カウンタ18を使用し,同期
検出用ROM16に同期信号の位置及び1マルチフレー
ムの区切りを出力する。
同期検出用ROM16は同期検出用カウンタ18の出力
であるマルチフレーム検出信号14により1マルチフレ
ームの先頭になる同期信号10の位置か又はそうでない
かを知り.1マルチフレームの先頭になる同期信号10
の場合、この時のフレームメモリ15の出力が順番通り
の同期信号かを判断する。もし順番通りの同期信号でな
い場合.カウンタ停止信号13を出力する事により,同
期検出用カウンタ18の動作を停止する。そして,同期
信号と思われるパターンをフレームメモリ15の出力か
ら検出した場合,同期検出用カウンタ18の動作を開始
し,1マルチフレーム後にも同期信号が来るか再度検出
を行なう。この時に.もし,同期信号でない場合は再び
カウンタ停止信号13を出力し,フレームメモリ15か
ら同期信号と思われるパターンを検出するまで停止する
。又、1マルチフレーム後にも同期信号が検出された場
合は.同期ビット10を検出したとみなして同期検出信
号7を出力する。同期信号の検出は同期検出信号7を出
力した後にも1マルチフレームごとに同期信号が検出さ
れる事を確認し続ける。
第6図に分離制御回路9のブロック図を.第7図にその
動作タイムチャートを示す。分離制御回路9は同期検出
回路8からの同期検出信号7により分離制御用カウンタ
20の出力値である分離制御用カウンタ値19の値をク
リアし,シリアル信号1のフレームと分離制御用カウン
タ20の動きの同期をとる。そして分離制御用カウンタ
値19の値を元に分離制御用ROM21によりシリアル
信号1から分離後シリアル信号3を取り出す為の分離選
択信号4を出力する。この分M選択信号4はシリアル信
号1が各分離後シリアル信号3の位置になった場合に出
力を行なう。この為,分離選択信号4の数は分離後シリ
アル信号3と同じ数だけ必要となる。
第8図に分離回路6のブロック図を示す。シリアル信号
1は分離制御回路9からの出力である各分離選択信号4
により分離用ラッチ22で各チャネルごとの分離後シリ
アル信号3を作成し,外部へ出力を行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のシリアル信号分離回路はシリアル信号1の同期を
検出していない場合,分離制御回路9はシリアル信号1
と同期が取れていない為,正常な分M選択信号4を出力
せず,正常な分離後シリアル信号3を出力する事が出来
ない。又,シリアル信号1の同期を検出している場合,
同期検出回路8はシリアル信号1が同期信号10の場合
のみ動作し,分離制御回路9はシリアル信号1がデータ
ビット11の場合のみ動作を行なっている為,同期検出
回路8と分離制御回路9は一方が動作している場合は他
方が動作していない為、回路動作にむだが生じてしまう
[課題を解決するための手段] 本発明によれば.1フレーム中に1ビットの同期信号と
複数のチャネルを構成する複数のデータ信号とを有する
シリアル信号と,上記シリアル信号のクロックであるシ
リアル信号用クロックを受け,上記シリアル信号から前
記同期信号を検出し,前記シリアル信号から前記複数の
データ信号を分離する為の分離選択信号を,検出された
同期信号を基に,作或する同期制御回路と,前記分離選
択信号に応答して,前記シリアル信号から前記複数のデ
ータ信号をチャネル毎に分離し,チャネル対応に分離さ
れた複数のデータ信号を複数のシリアル信号として出力
する分離回路とを有することを特徴とするシリアル信号
分離回路が得られる。即ち,本発明では,従来の同期検
出回路と分離制御回路とを同期制御回路としてまとめ.
この同期制御回路によって,シリアル信号から分離選択
信号を作成し,分離回路より分離後シリアル信号を出力
する。
[実施例] 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図を参照すると,本発明の一実施例によるシリアル
信号分離回路は,従来の同期検出回路8と分M制御回路
9を同期$1御回路5としてまとめ,シリアル信号1か
ら分離選択信号4を作成し,分離回路6により分離後シ
リアル信号3を作成する。
ここで,本発明の特徴とする同期制御回路5の動作を説
明する。第9図に同期制御回路5のブロック図を,第1
0図及び第11図にその動作フローチャートを示す。ま
ず同期制御回路5の動作は同期が検出されたか,又は検
出されていないかにより異なる動作をする。同期が検出
されていない場合,同期制御回路5はフレームメモリ1
5からの出力により同期信号10を検出する動作を行な
う。そして,同期を検出した場合,1マルチフレーム後
にも再度同期を検出する事を確認して制御用カウンタ2
4の出力である制御用カウンタ値22により,分離選択
信号4を作成する。同期を検出した場合の動作は同期信
号10の位置に同期信号以外の信号が検出されるまでく
り返される。この為,前回同期検出状態信号12は同期
検出状態であるか無いかの判断と,前回も同期状態であ
るか無いかの2FJ類の情報を表示する必要がある。
第12図に1マルチフレームが5フレームで構成され,
各フレームのデータ信号11として各8ビットの信号が
24チャネルあるシリアル信号1を各チャネルごと24
本に分離するシリアル信号分離回路の実施例を示す。こ
の時のシリアル信号1は1フレームが各8ビットのデー
タ信号が24チャネルあるので,1フレームが193ビ
ット構戊となる。そして1マルチフレームが5フレーム
で構成されているので,制御用カウンタ24は965周
期で動作する事となり,フレームメモリ15が4個必要
となる。この為,${j御用ROM23の人力はフレー
ムメモリ15から5ビット,$1御用カウンタ24から
10ビット,前回同期検出状態信号12として2ビット
の合計17ビット必要となり,出力として分離選択信号
4が24ビット,カウンタ停止信号13が1ビット,前
回同期検出状態信号12として2ビットの合計27ビッ
トが必要となる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかな様に本発明では,従来の同期検
出回路8と分離制御回路9をまとめる事により,同期未
検出時の分離後シリアル信号3を出力する事を防ぐ事が
出来.回路を簡単にする事が可能となるので,回路の小
型化,経済化が行なえる効果がある。
は下弦日
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるシリアル信号分離回路のブロッ
ク図,第2図はシリアル信号のフレーム構或を示す図,
第3図は従来のシリアル信号分離回路のブロック図,第
4図は同期検出回路8のブロック図,第5図は同期検出
用ROMI 6の動作フローチャート,第6図は分離制
御回路9のブロック図,第7図は分離制御回路9の動作
タイムチャート,第8図は分離回路6のブロック図,第
9図は同期制御回路5のブロック図,第10図及び第1
1図は同期制御回路5の動作フローチャート,第12図
は本発明の実施例を示す。 1・・・シリアル信号,2・・・シリアル信号用クロツ
ク,3・・・分離後シリアル信号,4川分離選択信号,
5・・・同期制御回路2 6・・・分離回路,7・・・
同期検出信号,8・・・同期検出回路,9・・・分離制
御回路110・・・同期ビット,11・・・データ信号
,12・・・前回同期検出状態信号,13・・・カウン
タ停止信号,14・・・マルチフレーム検出信号,15
・・・フレームメモリ,16・・・同期検出用ROM,
17・・・ラッチ回路,18・・・同期検出用カウンタ
,19・・・分離制御用カウンタ値,20・・・分離制
御用カウンタ,21・・・分離制御用ROM,22・・
・制御用カウンタ値,23・・・制御用ROM,24・
・・制御用カウンタ。 第4図 第5図 第1 2図 第6図 第10図 @11図 第10区カ)ら 第10図へ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1フレーム中に1ビットの同期信号と複数のチャネ
    ルを構成する複数のデータ信号とを有するシリアル信号
    と、上記シリアル信号のクロックであるシリアル信号用
    クロックを受け、上記シリアル信号から前記同期信号を
    検出し、前記シリアル信号から前記複数のデータ信号を
    分離する為の分離選択信号を、検出された同期信号を基
    に、作成する同期制御回路と、前記分離選択信号に応答
    して、前記シリアル信号から前記複数のデータ信号をチ
    ャネル毎に分離し、チャネル対応に分離された複数のデ
    ータ信号を複数のシリアル信号として出力する分離回路
    とを有することを特徴とするシリアル信号分離回路。 以下余白
JP15423689A 1989-06-16 1989-06-16 シリアル信号分離回路 Pending JPH0319536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423689A JPH0319536A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 シリアル信号分離回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15423689A JPH0319536A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 シリアル信号分離回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0319536A true JPH0319536A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15579820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15423689A Pending JPH0319536A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 シリアル信号分離回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319536A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367324B2 (en) 2003-11-17 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Method for judging change in probe-bearing substrate, probe-bearing substrate and detecting apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367324B2 (en) 2003-11-17 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Method for judging change in probe-bearing substrate, probe-bearing substrate and detecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434624A (en) Apparatus for producing a multi-scene video signal
JPH0319536A (ja) シリアル信号分離回路
JPS6118235A (ja) デイジタル通信システムにおける同期方式
JPH0630480B2 (ja) 速度変換回路
JPS6350896B2 (ja)
JPS6378680A (ja) 映像出力装置
JPH0715427A (ja) ビットアライン回路
JP2973682B2 (ja) シリアルビット抽出回路
JP3110387B2 (ja) マルチフレーム同期検出装置
JP2948894B2 (ja) フレーム同期回路
JP2655611B2 (ja) 多重分離装置
JP2876747B2 (ja) フレーム同期回路
JPH0666776B2 (ja) フレ−ム同期回路
JP3185298B2 (ja) 論理処理回路
JP2515987Y2 (ja) フィールド一致回路
JPH0327636A (ja) プレジオクロナスバッファ装置
JPH02148932A (ja) フレーム一致検出回路
JPH0210978B2 (ja)
JPH01137734A (ja) マルチフレーム同期回路
JPS61214633A (ja) ス−パ−・フレ−ムの同期方式
JPH10308082A (ja) データセパレータ
JPH04156130A (ja) フレームアライナ方式
JPH06101803B2 (ja) 垂直同期再生回路
JPH0783351B2 (ja) フレ−ムフオ−マツトデ−タ抽出回路
JPH06125356A (ja) 同期回路