JPH03195189A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH03195189A
JPH03195189A JP1335322A JP33532289A JPH03195189A JP H03195189 A JPH03195189 A JP H03195189A JP 1335322 A JP1335322 A JP 1335322A JP 33532289 A JP33532289 A JP 33532289A JP H03195189 A JPH03195189 A JP H03195189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
character
information
video signal
vertical blanking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1335322A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okuma
孝 大隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1335322A priority Critical patent/JPH03195189A/ja
Publication of JPH03195189A publication Critical patent/JPH03195189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、再生中の映像に文字等の情報を重畳するいわ
ゆるスーパーインポーズ回路を備えた磁気記録再生装置
に関する。
[従来の技術] いわゆるスーパーインポーズを行う場合には、例えば特
開昭63−172577に開示されるように、映像に重
畳したい文字等の情報を予め撮影しこの情報を記憶素子
に記憶しておき、撮影中に上記記憶素子に記憶されてい
る文字等の画像情報を読み出し撮影中の映像にこの文字
等の画像情報を重畳している。そして撮影像に文字等の
情報が重畳された映像をビデオテープ等の記録媒体に記
録している。よって、記録媒体に記録されている映像信
号内の映像情報が存在する区間(以下映像領域と記す)
には上記画像情報が重畳されている。
上記のスーパーインポーズ方法では、文字等の画像情報
は記録時のみにしか撮影像に挿入することができず、再
生時には上記画像情報の挿入は不可能であった。
このような欠点を解決するために再生時にも文字等の画
像情報を撮影像に挿入し、文字等の画像情報が挿入され
た映像を再生中の記録媒体に記録可al:L、たスーパ
ーインボーズ回路装置が本発明と同じ出願人より提案さ
れている。
[発明が解決しようとする課M] ところが、上述したいずれのスーパーインボーズ方法に
おいても、記録媒体に記録されている映像信号の映像領
域には文字等の画像情報が重畳されて記録されているの
で、この記録媒体を再生した場合には文字等によって隠
れた部分の映像は見ることができないという問題点があ
る。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、文字等の画像情報によって隠れた部分の撮影像を
見ることができるスーパーインポーズ回路を備えた磁気
記録再生装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段コ 本発明は、記録媒体に記録された映像信号を再生する再
生手段と、 文字等の情報を符号化しキャラクタ信号とじて送出する
文字情報発生手段と、 再生手段にて再生された映像信号の垂直帰線消去期間に
同期して制御信号を発生する制御信号発生部と、 制御信号発生部が送出する制御信号に基づいて文字情報
発生手段の送出するキャラクタ信号を再生手段にて再生
された映像信号の垂直帰線消去期間に挿入し、キャラク
タ信号が挿入された垂直帰線消去期間を再生中の映像信
号の垂直帰線消去期間として上記記録媒体に記録する記
録手段と、を備えたことを特徴とする。
[作用] このように構成することで再生手段は、記録媒体に記録
された映像信号を再生し、制御信号発生部は、再生され
た映像信号の垂直帰線消去期間に同期した制御信号を送
出する。記録手段は、文字情報発生手段が送出するキャ
ラクタ信号を上記制御信号に基づき垂直帰線消去期間に
挿入し、キャラクタ信号が挿入された垂直帰線消去期間
を再生中の映像信号の垂直帰線消去期間として記録媒体
に記録する。よって、記録手段は、再生中の映像信号に
キャラクタ信号を直接記録していくことより画像の劣化
を防ぐように作用している。又、映像信号の垂直帰線消
去期間にキャラクタ信号を挿入することは、映像部分の
情報が文字等の情報によって隠れないように作用してい
る。
[実施例] 本発明の磁気記録再生装置の一実施例を示す第1図にお
いて、例えば磁気テープlへ映像情報等。
を記録したり、記録されている映像情報等を再生したり
する磁気ヘッド2は、磁気テープlより再生された映像
信号を増幅する再生アンプ3に接続される。再生アンプ
3の出力側は、増幅された映像情報をビデオ信号に復調
する再生信号復調回路4に接続され、再生信号復調回路
4の出力側は、再生信号出力端子25に接続されるとと
もに、後述する加算器12に接続され、またこの再生映
像信号内の垂直同期信号を分離し垂直帰線消去期間を検
出する同期信号分離回路5に接続される。同期信号分離
回路5の出力側は、同期信号分離回路5が送出する垂直
帰線消去期間に対応する信号に同期してタイミング信号
を発生する制御信号発生回路6に接続されるとともに、
後述するキャラクタ発生器9に接続される。
キャラクタ発生器9には、磁気テープlに記録されてい
る撮影像にスーパーインポーズするために操作者がキー
スイッチ7を使用し入力する文字等の画像情報がマイク
ロコンピュータ8を介して供給され、キャラクタ発生器
9は、同期信号分離回路5より供給される垂直帰線消去
期間の信号に同期して、上記画像情報が符号化された符
号化キャラクタ信号を発生する。このようなキャラクタ
発生器9の出力側は、加算器11及び12に接続される
。加算器11は、本装置の外部に設けた他のビデオテー
プレコーダ等より送出され外部入力端子lOを介して供
給されるビデオ信号と上記符号化キャラクタ信号とを加
算する回路である。尚、外部入力端子lOは、前述の再
生信号復調回路4より出力される再生映像信号と同様に
、垂直同期信号を分離し垂直帰線消去期間を検出する同
期信号分離回路5に接続される。また、加算器12は再
生信号復調回路4が送出する再生映像信号と上記符号化
キャラクタ信号とを加算する回路である。
加算器11の出力側はスイッチ13の入力端子13aに
接続され、加算器12の出力側はスイッチ13の入力端
子13bに接続される。
スイッチ13は、本装置にて再生されている映像情報に
文字等の画像情報をスーパーインポーズするのか、ある
いは外部より供給される映像情報5に上記画像情報をス
ーパーインポーズするのかを操作者が選択することで、
マイクロコンピュータ8が送出する信号にて接点を入力
端子13a側、あるいは13b側に切り替えるスイッチ
であり、操作者が本装置側を選択した場合には接点が1
3b側に接続され、一方性部側を操作者が選択した場合
には接点は13a側に接続される。スイッチ13の出力
側は、符号化キャラクタ信号が合成された映像信号を磁
気テープlに記録可能なように変調する記録信号変調回
路14を介して符号化キャラクタ信号を増幅する記録ア
ンプ16に接続される。記録アンプ16の出力側は、ス
イッチ17の入力端子17aに接続される。
スイッチ17の入力端子17bは接地されており、スイ
ッチ17は、制御信号発生回路6が送出する制御信号に
従い動作を行うスイッチである。
即ち、磁気テープ1に記録された映像信号を再生してい
る場合には、制御信号発生回路6より上記タイミング信
号が供給されたときのみスイッチ17は接点を入力端子
17a側に接続し、符号化キャラクタ信号を磁気ヘッド
2へ送出し、一方、上記タイミング信号が供給されない
ときには、接点を入力端子17b側に接続し磁気ヘッド
2には何の信号も送出しない。又、外部入力端子10よ
り供給される映像信号へ符号化キャラクタ信号を挿入し
ている場合には、制御信号発生回路6より供給される制
御信号にてスイッチ17は、常に入力端子17a側に接
続されたままとなる。
再生信号出力端子25が接続され、該出力端子より送出
される再生信号が供給される再生信号入力端子26を有
するモニタ部24は、テレビジョン信号にて送信される
文字放送を受信可能な公知のテレビ受像器の構成を有し
ている。尚、このモニタ部24は、本磁気記録再生装置
と一体的に構成することもできるが、装置全体が大形化
することより好ましくは別個に設けた方が良い。
モニタ部24において、再生信号入力端子26は、加算
器21を介して映像信号出力端子22に接続されるとと
6に、CRT23に表示される画像に文字等の画像情報
をスーパーインポーズする。
か否かを操作者が選択するためのスイッチ18に接続さ
れる。スイッチ18の出力端子18aはキャラクタ情報
処理回路19に接続され、スイッチI8の出力端子18
bは接地されている。
再生映像信号内の符号化キャラクタ信号を抽出し該信号
を復調するキャラクタ情報処理回路19の出力側は、供
給されるキャラクタ信号にて読み出されるキャラクタ情
報を記憶しているキャラクタメモリ20に接続され、キ
ャラクタメモリ20の出力側は、上記加算器2日こ接続
される。又、映像信号出力端子22は、CRT23に接
続されこのように構成される磁気記録再生装置の動作を
以下に説明する。
操作者は、キースイッチ7を使用して予め撮影像に挿入
したい文字等の情報を入力しておく。このようにして入
力された文字等の情報は、マイクロコンピュータ8を介
してキャラクタ発生器9内に格納される。
次に操作者は、上記文字等の情報を挿入したい撮影像が
記録された磁気テープlを本磁気記録再生装置に設けら
れている再生装置を動作させ再生する。よって、磁気ヘ
ッド2にて再生された映像情報は、再生アンプ3にて増
幅された後、再生信号復調回路4にて再生映像信号とな
り再生信号出力端子25、加算器12及び同期信号分離
回路5へ送出される。同期信号分離回路5は、上記再生
映像信号より垂直同期信号を分離し、この垂直同期信号
が含まれる垂直帰線消去期間を検出し、垂直帰線消去期
間に対応して信号を制御信号発生回路6及びキャラクタ
発生器9に送出する。
キャラクタ発生器9は、供給される上記垂直帰線消去期
間の信号に同期して格納している符号化された文字等の
情報である符号化キャラクタ信号を加算512に送出す
る。よって、加算器12にて、再生信号復調回路4より
供給される再生映像信号の垂直帰線消去期間に上記キャ
ラクタ信号が加算され、キャラクタ信号が加算された映
像信号は、スイッチ13の入力端子13bに送出される
尚、操作者が本磁気記録再生装置の外部に設けられた他
の磁気記録再生装置より供給される映像信号に符号化キ
ャラクタ信号を挿入することを希望し操作スイッチ(不
図示)を操作した場合には、マイクロコンピュータ8が
送出する信号によりこのスイッチ13の接点は、入力端
子13aに切り替えられる。よってこの場合には、外部
入力端子lOより供給された映像信号の垂直帰線消去期
間にキャラクタ発生器9が送出する符号化キャラクタ信
号が加算器11にて加算され、加算された映像信号はス
イッチ13の入力端子13aに送出される。
このように垂直帰線消去期間にキャラクタ信号が挿入さ
れた映像信号は、記録信号変調回路14にて磁気テープ
lに記録可能な信号に変調され、記録アンプ16へ送出
される。
操作者が本磁気記録再生装置の内部の再生信号復調回路
4から供給される再生映像信号にキャラクタ信号を挿入
することを希望する場合、記録アンプ16にて増幅され
たキャラクタ信号は、制御信号発生回路6より垂直帰線
消去期間に同期して制御信号が供給されたときのみ接点
を入力端子17a側に切り替えるスイッチ17に送出さ
れる。
これによって、再生映像信号の映像領域の映像情報は、
オリジナルの映像情報のままで、ダビングによる画質劣
化をおこさずにキャラクタ情報を磁気テープ1に記録さ
れている映像信号内の垂直帰線消去期間へ挿入すること
ができる。又、操作者が本磁気記録再生装置の外部から
供給される映像信号にキャラクタ信号を挿入することを
希望する場合には、記録アンプ16にて増幅されたキャ
ラクタ信号が挿入された映像信号が、常時磁気ヘッド2
を介して磁気テープlに記録されるように、制御信号発
生回路6からスイッチ17の接点を常時入力端子17a
に切り替えたままになるように制御信号がスイッチ17
へ送出される。
したがって、第2図及び第3図に示すように、映像信号
の垂直帰線消去期間内の所定の水平走査期間に符号化さ
れたキャラクタ信号が磁気ヘッド2を介して映像信号内
の垂直帰線消去期間内に記録される。尚、キャラクタ信
号が合成される垂直帰線消去期間内の水平走査期間部分
は、テレビジョン放送にて行なわれている文字放送にて
実施されている部分である。
このようにして、映像情報の映像領域外に文字等の情報
を挿入しながら挿入された映像情報を磁気テープlに記
録する。
上記のようにして文字等の情報が挿入された映像情報を
再生しCRT23等に可視的に表示したい場合には、操
作者は、再生信号出力端子25をモニタ部24の再生信
号入力端子26へ接続した上、スイッチ18を出力端子
18a側に切り替えれば良い。このように操作すること
で、文字等の情報が挿入された映像情報は、スイッチ1
8の出力端子18aを介してキャラクタ情報処理回路1
9へ送出される。
キャラクタ情報処理回路19は、垂直帰線消去期間に符
号化されて合成されているキャラクタ信号を検出し、検
出したキャラクタ信号をキャラクタメモリ20へ送出す
る。キャラクタメモリ20は、供給されるキャラクタ信
号にて記憶している文字等の情報を読み出し、加算器2
1へ送出する。
一方、加算器21には再生信号入力端子26より直接再
生映像信号が供給されており、加算器21は、再生映像
信号の映像領域の部分に上記文字等の情報を重畳し、重
畳した映像信号をCRT 23へ送出する。よってこの
場合には、撮影像内に文字等の情報がスーパーインポー
ズされた画像を見ることができる。
一方、操作者が文字等の情報がスーパーインポーズされ
ていない撮影像を見たいと希望する場合には、操作者は
スイッチ18の接点を出力端子I8b側に切り替えれば
良い。このように操作することで、キャラクタメモリ2
0から加算器21へは文字等の情報が供給されず、上記
キャラクタ信号を含んだ再生映像信号は、再生映像信号
入力端子26より直接CRT23へ送出される。このよ
うな再生映像信号内には符号化キャラクタ信号が含まれ
たままであるが、符号化キャラクタ信号は垂直帰線消去
期間部分に合成されているので、CRT23にこの再生
映像信号が直接供給されても符号化キャラクタ信号が表
示画面上に可視的に表示されることはない。したがって
、CRT23には撮影像の画像のみが表示されることに
なる。
このように本磁気記録再生装置では、文字等の情報が撮
影像にスーパーインポーズされた画像と、スーパーイン
ポーズされていない画像とを操作者の希望に応じて選択
することができるので、スーパーインポーズ機能を作動
させた場合においてもスイッチ操作にて文字等の情報に
隠れた部分の撮影像を見ることができる。
又、文字等の情報は、撮影像の再生信号に直接挿入し記
録することより、スーパーインポーズを行うことによる
映像情報の劣化を防止することができる。
又、上述したように文字等の情報を合成する方法として
文字放送の信号形式と同じにすることで、第1表に示す
ように種々の表示形態、表示機能を実現することができ
る。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、撮影像に挿入され
る文字等の情報を符号化し映像信号の垂直帰線消去期間
に挿入するようにしたことより、映像信号内の映像領域
に影響を与えることはなくなる。したがって、操作者は
文字等の画像情報が挿入された撮影像を見ることらでき
るし、画像情報が挿入されていない撮影像を見ることも
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録再生装置の一実施例における
構成を示すブロック図、第2図及び第3図は第1図に示
す磁気記録再生装置の動作を説明するための図である。 9・・・キャラクタ発生器、17.18・・・スイッチ
、I9・・・キャラクタ情報処理回路、 20・・・キャラクタメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体に記録された映像信号を再生する再生手
    段と、 文字等の情報を符号化しキャラクタ信号として送出する
    文字情報発生手段と、 再生手段にて再生された映像信号の垂直帰線消去期間に
    同期して制御信号を発生する制御信号発生部と、 制御信号発生部が送出する制御信号に基づいて文字情報
    発生手段の送出するキャラクタ信号を再生手段にて再生
    された映像信号の垂直帰線消去期間に挿入し、キャラク
    タ信号が挿入された垂直帰線消去期間を再生中の映像信
    号の垂直帰線消去期間として上記記録媒体に記録する記
    録手段と、を備えたことを特徴とする磁気記録再生装置
JP1335322A 1989-12-25 1989-12-25 磁気記録再生装置 Pending JPH03195189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335322A JPH03195189A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1335322A JPH03195189A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195189A true JPH03195189A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18287225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1335322A Pending JPH03195189A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195189A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU709546B2 (en) Apparatus and method for processing a high definition video signal
EP0850544B1 (en) Digital recording and replay apparatus
JPH01221070A (ja) 画像情報処理装置
JPH0243398B2 (ja)
US5177619A (en) Apparatus for minimizing signal degradation during the copying of video signals from one recording medium to another recording medium
US8364014B2 (en) Upgradable on screen display system
JPH03195189A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03190382A (ja) スーパーインポーズ回路装置
JPH04337548A (ja) ビデオテープレコーダ
JP3160988B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2001008160A (ja) 文字表示制御機能付き記録再生装置および監視情報記録再生装置
JPH01105283A (ja) ビデオテープレコーダを用いた語学学習システム
JP3160985B2 (ja) 映像信号記録装置
JP3263801B2 (ja) 映像処理装置
JP3194295B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3158649B2 (ja) 映像信号記録装置、映像信号再生装置、映像信号記録再生装置および映像信号記録再生システム
KR0139678B1 (ko) 브이씨알의 헬퍼신호 킬러장치
EP1130916A2 (en) Recording and reproducing apparatus
JPS586685A (ja) テレビジヨン信号の磁気録画再生装置
JPH01181393A (ja) 磁気記録再生装置
JPH066682A (ja) 画像処理装置
JPS61102874A (ja) テレビジョン信号同期装置
JPS62236294A (ja) 3次元画像信号記録装置
JPS60206385A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH02182085A (ja) カメラ一体型vtr