JPS586685A - テレビジヨン信号の磁気録画再生装置 - Google Patents

テレビジヨン信号の磁気録画再生装置

Info

Publication number
JPS586685A
JPS586685A JP56103194A JP10319481A JPS586685A JP S586685 A JPS586685 A JP S586685A JP 56103194 A JP56103194 A JP 56103194A JP 10319481 A JP10319481 A JP 10319481A JP S586685 A JPS586685 A JP S586685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
variable speed
recording
mode
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56103194A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimichi Terada
寺田 明「みち」
Nobuo Azuma
信雄 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56103194A priority Critical patent/JPS586685A/ja
Publication of JPS586685A publication Critical patent/JPS586685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1可変速再生機能を有するテレビジョン信号の
磁気録画再生装置(VTR)に関するものであり1更に
詳しくは該VTRに新規な特殊再生モード機能を付与せ
んとするものである。
従来−再生時に、例えばスロー、スチル、サーチという
ような可変速再生モードを指示して可変速再生を行なう
機能を有するVTRが市販されている0しかしより好適
には再生に先立つ記録時に、再生時に可変速再生モード
をとることを指示する信号を必要個所に記録しておくこ
とが出来れば再生時に自動的に必要個所で可変速再生が
できるのでより目的にかなった再生が可能である。例え
ば記録時にあとでじっくりとみたいと思った場面にはス
チル再生を指示する信号を記録しておき・會たあ亥り重
要でないと思った場面にはサーチモードで早見すること
を指示する信号を記録しておくことができる。またアフ
レコにより再生時の可変速再生モードを指示することが
可能になれば−同じ録画内容をくり返し再生する場合1
そのつど再生モードを操作者が指示する必要がなくなる
。これはたとえば素人がビデオカメラで記録した画像の
ように1一般に冗長な部分が多い場合は録画内容につい
てm*な編集など行なわずに簡単に効果的に鑑賞するた
めに特に効果的である。
本発明は、上述のような従来の技術的事情にかんがみな
されたものであり、従って本発明の目的は、再生時にス
ロー、スチル、サーチなどの可変速再生モードをとるこ
とを指定するモード指定信号を再生に先立って記録して
おき・再生時には再生された上記モード指定信号に従っ
て可変速再生を行ないうるVTRを提供することにある
本発明の構成の要点は、VTRにおいて、可変速再生モ
ードを指示する信号を記録テレビジョン信号の垂直帰線
期間又は水平帰線期間にディジタル信号の形式で再生に
先立ち記録しておき、再生時に再生された上記モード指
示信号に従って可変速再生を自動的に行ないうるように
した点にある。
第1gJに本発明を実施したVTRにおけるテレビシロ
ン信号の垂直帰線期間の記録信号波形を示す。第1図に
示した例は、可変速再生モードを指定するモード指定信
号をディジタル化してテレビジョン信号における垂直帰
線期間のjI2等化パルスの直壁から1水平走査期間(
IH)につき1ビツシの割合でディジタルコードとして
記録した何を示す。
第1図の例は3ピツ)のディジタル信号(このしたもの
である。可変速再生モードとしてはス四−、スチル、サ
ーチ、逆転等のモードがあり、それほど多種でないので
要するピッF数はそれほど多数を必要としない。モード
指定信号であるディジタル信号の読出しは垂直同期位置
よりタイミングをとって読出すことができる0第1WJ
はディジタル信号をIHにつき1ビツトしか記録してな
いがもちろんIHに多数のビットを記録することも可能
である。
第1wiの例では再生時に読み出した前半3ピツ)の信
号と後半3ビツトの信号の一致を試み、両者が一致した
時のみ読み出した3ビツトの信号が正しい信号であると
することができる。又本例以外にも、パリティピットを
付加して誤りを補正する通常のディジタル信号の処理に
利眉されるような誤りチェックを採用することも可能な
ことは自明である。
第2fllに本発明の一実施例をプロッタ図で示す。
同図において(a)は記録回踏の実施例をS(ロ)は再
生回路の一実施例をそれぞれ示すブロック図である。
第2図(荀において11は操作部であり1これにより操
作者が希値の可変速再生モードを選択して入力する。2
はコード信号発生部であり1人力される同期信号をタイ
ミングとして選択した可変速再生モードに対応したディ
ジタルコードを喬直帰線期関内の所定の位置に発生させ
る0このディジタルコードは加算訪路7により記録ビデ
オ信号に加算され、FM変調回路3で変調され1記録層
幅響4を介してビデオヘッド5に供給されて磁気テープ
6に記録される。
再生時には第2Wti(ロ)において、磁気テープ6か
らビデオヘッド5により再生された再生信号は回生増幅
器12St1111回路8によりビデオ信号に復調され
る。制御信号抜取り回路9は再生ビデオ信号から記録し
た可変速再生モードな指示するコード信号を制御信号と
して抜き取る。抜取られたコード信号はデコーダ10に
供給され、ここでコード信号が読み取られ、これに対応
して可変速再生を行なうよう図示せざるモーター等を制
御する0上記の実施例は垂直帰線期間部分に制御信号と
してのモード指定信号を記録した例であるが1一般に家
庭用VTRで行なわれているような可変速再生では完全
な再生信号を得るのがむずかしく1一般には垂直帰線期
間部分の再生信号は画面に表われる部分よりいくらか劣
化している0このため可変速再生時(スa m 、サー
チ)等の場合は上記の垂直帰線期間部分に記録された信
号をS/N良く読み出すことがむずかしい可能性がある
Oこの場合には第3図に示すようにテレビシロン信号の
水平帰線期間部分にディジタル信号を記録することがで
きる。
第3図の例は水平同期信号期間の後半部にディジタル信
号を挿入した例であり、このようにすることにより水平
同期信号を・ンこなうことなく、ディジタル信号を多重
記録することができる0また第3図の例以外にも水平同
期信号のパックポーチ部分にディジタル信号を多重記録
することも可能である◇本発明はテレビシロン信号の画
面に表われない部分にモード指定信号である制御信号を
記録するため1部分的に重ね書き等を行なって制御信号
を記録することにより画像信号をそこなうことなくアフ
レコを行なうことが可能である。
本発明によれば、VTRにおいて簡易な手段により・記
録時またはアフレコ時−可変速再生モードを指示する信
号を記録することが可能であり九安価な手段により・よ
り高級な機能をテレビジョン信号記録再生装置に付与す
ることができる。
本発明は記録されたテレビジョン信号の編集に適用する
こともできる。また本発明で記述した可変速再生モード
指示信号はテレビジョン信号の放送時に放送信号に多重
することが可能である。この場合は視聴者は本発明のテ
レビジョン信号記録再生装置を使用してこの多重された
放送信号を記録するだけで再生時に可変速再生を自動的
に行なうことができる。こうした機能は特に教育番組等
に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施したVTRにおける記録ビデオ信
号の垂直帰線期間部分の信号波形図、第2図は本発明の
一実施例を示すブロック図、第3図は本発明を実施した
VTRにおける記録ビデオ信号の他の例を示す信号波a
m、である0符号説明 1・・・・・・操作部、2・・・・・・フード信号発生
部、3・・・・・・FM疲調呵路、4・・・・・・記録
増幅器、5・・・・・・ビデオヘッド、6・・・・・・
磁気テープ、7・・・・・・加算回路、8・・・・・・
復調回路、9・・・・・・制御信号抜取り回路、10・
・・・・・デコーダ、11・・・・・・制御回路112
°°°°°°再生増輻器 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 第1図 第2図 [1 奇 第3図 1水平A」組1月n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)可変速再生の機能を有するテレビシロン信号の磁気
    録画再生装置において、再生時に可変速再生モードをと
    ることを指定するモード指定信号を再生に先立って記録
    媒体におけるテレビシロン信号の水平または重置帰線期
    間゛相当位置に記録しておき、再生時には再生された上
    記モード指定信号に従うてテレジ冒ン信号の可変速再生
    を行なうことを特徴とするテレビシロン信号の磁気録画
    再生装置。
JP56103194A 1981-07-03 1981-07-03 テレビジヨン信号の磁気録画再生装置 Pending JPS586685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56103194A JPS586685A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テレビジヨン信号の磁気録画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56103194A JPS586685A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テレビジヨン信号の磁気録画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586685A true JPS586685A (ja) 1983-01-14

Family

ID=14347701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56103194A Pending JPS586685A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 テレビジヨン信号の磁気録画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586685A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206783A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Canon Inc 映像信号記録装置
EP0487092A2 (en) * 1990-11-21 1992-05-27 Hitachi, Ltd. Wide picture video recording/reproducing system
EP0507614A2 (en) * 1991-04-04 1992-10-07 Sony Corporation Video recording and/or reproducing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206783A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Canon Inc 映像信号記録装置
EP0487092A2 (en) * 1990-11-21 1992-05-27 Hitachi, Ltd. Wide picture video recording/reproducing system
EP0507614A2 (en) * 1991-04-04 1992-10-07 Sony Corporation Video recording and/or reproducing apparatus
US5455631A (en) * 1991-04-04 1995-10-03 Sony Corporation Video recording and/or reproducing apparatus that records a signal indicating aspect ratio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642734B2 (ja) サウンド付静止画再生方法
JPH03224379A (ja) 記録再生方法及び再生装置
JPS586685A (ja) テレビジヨン信号の磁気録画再生装置
JPS6256718B2 (ja)
JP2558474B2 (ja) ダビング装置
JP2685901B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
JPS6320073B2 (ja)
JP3026610B2 (ja) スチルビデオ装置の記録モード判定装置
JP2574405B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61152179A (ja) 磁気記録再生装置
JP3710525B2 (ja) 画像装置
JP2985184B2 (ja) 消去装置
JP3086467B2 (ja) タイトル記録方法
JPH01152876A (ja) 映像信号再生装置
JP3140472B2 (ja) スチルビデオ装置
JPH02135882A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0678271A (ja) テープ・インデックス機能付磁気記録再生装置
JP3613814B2 (ja) デジタルビデオ装置
JPH0237749B2 (ja)
JPH01181393A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60206385A (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH0614291A (ja) 記録装置及び再生装置
JPH05252441A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6266783A (ja) ス−パ−インポ−ズ装置
JPS61136389A (ja) インサ−ト機能付き磁気記録再生装置