JPH03195091A - 多層回路装置及びその製造方法 - Google Patents

多層回路装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03195091A
JPH03195091A JP1336074A JP33607489A JPH03195091A JP H03195091 A JPH03195091 A JP H03195091A JP 1336074 A JP1336074 A JP 1336074A JP 33607489 A JP33607489 A JP 33607489A JP H03195091 A JPH03195091 A JP H03195091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circuit board
hole
board
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1336074A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Shibuya
渋谷 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP1336074A priority Critical patent/JPH03195091A/ja
Publication of JPH03195091A publication Critical patent/JPH03195091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、セラミック等で形成された絶縁性回路基板
の多層配線化に用いられる多層回路装置及びその製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、回路装置は、セラミック板等で形成されている回
路基板の表面に配線パターンを形成するとともに、半導
体素子やコンデンサ等の任意の回路素子を実装して構成
される。このような回路装置では、実装すべき電子機器
の高度化に伴って複数の回路基板を設置して対応してい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、関連する電子回路を別の回路基板で構成した
場合、回路基板間を導体ワイヤを用いて配線を行わなけ
ればならず、また、複数の回路基板を任意の間隔を設け
て配置することは、回路装置の小型化を妨げ、実装空間
及びその面積を大きくしてしまう欠点がある。
そして、回路装置に半導体回路を内蔵したペアチップを
実装する場合には、封止樹脂によって保護することが行
われているが、その流動性を考慮してその周囲にガード
リングを設置し、その中に封止樹脂を囲い込むことが行
われている。
そこで、この発明は、回路装置の小型化を実現するとと
もに、回路基板に実装されている回路素子の保護を強化
した多層回路装置の提供を第1の目的とする。
また、この発明は、回路装置の小型化を実現するととも
に、実装された回路素子の保護を強化した多層回路装置
の製造方法の提供を第2の目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
(請求項1) 即ち、この発明の多層回路装置は、第1の目的を達成す
るため、表裏面側の任意の位置に回路素子(ペアチップ
12.14)が実装された第1の回路基板(21)と、
この第1の回路基板の表面側の前記回路素子の実装位置
に対応して前記回路素子が挿通可能な透孔(220)が
形成された第2の回路基板(22)と、前記第1の回路
基板の裏面側の前記回路素子の実装位置に対応して前記
回路素子が挿通可能な透孔(230)が形成された第3
の回路基板(23)とを備え、前記透孔内に前記回路素
子を挿入させて前記第1及び第2の、回路基板を接合す
るとともに、前記第2及び第3の回路基板の前記透孔内
の前記回路素子を封止樹脂(20)で被覆したことを特
徴とするものである。
(請求項2) 即ち、この発明の多層回路装置の製造方法は、第2の目
的を達成するため、第1の回路基板(21)の表裏面に
任意の回路素子(ペアチップ12.14)を実装すべき
実装エリア(211,212)を設定して配線パターン
(4,6,8,10)を形成する工程と、前記第1の回
路基板の表面側の前記実装エリアに対応して前記回路素
子を挿通可能な透孔(220)を第2の回路基板(22
)に形成する工程と、前記第1の回路基板の裏面側の前
記実装エリアに対応して前記回路素子を挿通可能な透孔
(230)を第3の回路基板(23)に形成する工程と
、前記第1の回路基板の前記実装エリアに前記透孔を合
致させて前記第1の回路基板の表裏面側に接着剤(3)
によって前記第2及び第3の回路基板を接合する工程と
、前記第2又は第3の回路基板の前記透孔から露出して
いる前記第1の回路基板の前記実装エリアに前記回路素
子を実装する工程と、前記回路素子が実装された前記透
孔内に封止樹脂(20)を充填する工程とからなること
を特徴とする。
〔作   用〕
(請求項1) 第1の回路基板に対してその表裏面側に接合すべき第2
及び第3の回路基板が設置され、第2及び第3の回路基
板には第1の回路基板に対する回路素子の実装エリアに
対応してその回路素子を挿通可能な透孔が形成されてい
る。また、第1の回路基板の表裏面に第2及び第3の回
路基板が接合されて第1の回路基板に第2及び第3の回
路基板の透孔内に実装される。そして、透孔内には封止
樹脂が充填され、その封止樹脂によって回路素子が覆わ
れる。したがって、回路素子は第1、第2及び第3の回
路基板で形成されたブロック状を成す基板内に実装され
て保護されるとともに、回路装置の小型化が図られる。
(請求項2) この発明の多層回路装置の製造方法では、第1、第2及
び第3の回路基板を形成し、第1の回路基板の表裏面に
任意の回路素子を実装すべき実装エリアを設定して配線
パターンを形成し、第2及び第3の回路基板には前記第
1の回路基板の前記実装エリアに対応して前記回路素子
を挿通可能な透孔を形成し、前記第1の回路基板の前記
実装エリアに前記透孔を合致させ、前記第1の回路基板
の表裏面側に接着剤を塗布して前記第2及び第3の回路
基板を接合した後、前記透孔から露出している前記第1
の回路基板の前記実装エリアに前記回路素子を実装し、
前記透孔内に封止樹脂を充填して多層回路装置が形成さ
れる。したがって、第1、第2及び第3の回路基板で形
成されたブロック状を成す基板内に回路素子が実装され
、小型化されるとともに、高密度化された回路装置が得
られる。
〔実 施 例〕
以下、この発明を図面に示した実施例を参照して詳細に
説明する。
第1図は、この発明の多層回路装置の一実施例を示す。
この多層回路装置には、正方形や長方形等の任意の形状
を成す第1、第2及び第3の回路基板21.22.23
が設置され、各回路基板21〜23は絶縁板として例え
ばセラミック板で形成されている。回路基板21には、
半導体回路が実装されたペアチップ等の任意の回路素子
を実装すべき実装エリア211.212が設定され、ま
た、回路基板22には、実装エリア211に対応して実
装すべき回路素子を挿通可能な大きさの透孔220が形
成され、さらに、回路基板23には、実装エリア212
に対応して実装すべき回路素子を挿通可能な大きさの透
孔230が形成されている。
回路基板21の表面側には実装エリア211に透孔22
0を合致させて回路基板22が絶縁性接着剤3を以て接
合され、また、回路基板21の裏面側には実装エリア2
12に透孔230を合致させて回路基板23が絶縁性接
着剤3を以て接合されている。したがって、回路基板2
2〜23は、回路基板21を挟み込んで一体的に接合さ
れてブロック状を成す基板体に構成されている。
そして、回路基板21.22.23の表裏面には、任意
の配線パターン6.7.11が形成されているとともに
、各実装エリア211.212にはそれぞれ配線パター
ン4.6.8.10が導電ペースト等を用いて形成され
、配線パターン4.8にはペアチップ12.14が導電
ペースト16を用いて固着され、ペアチップ12.14
の電極と配線パターン6.10との間は、導体ワイヤ1
8で電気的に接続されている。
また、透孔220.230には封止樹脂20が充填され
、透孔220.230内の実装エリア211.212に
設置されているベアチップ12.14は透孔220.2
30に充填された封止樹脂20によって覆われ、回路基
板22.23の透孔220.230内に封止樹脂20を
以て埋め込まれている。
以上の構成とすれば、接合された回路基板22.23の
透孔220.230内にベアチップ12.14等の回路
素子が挿入されて回路基板21に実装され、透孔220
.230内に封止樹脂20が充填されるので、その封止
樹脂20によってベアチップ12.14等の回路素子は
回路基板22.23の平面内に埋め込まれ、十分な保護
が図られる。
次に、第2図は、この発明の多層回路装置の製造方法の
一実施例を示す。
第2図の(A)に示すように、正方形又は長方形等の任
意の形状を成す第1、第2及び第3の回路基板21〜2
3が設置され、各回路基板21〜23は絶縁板として例
えばセラミック板で形成する。
回路基板21には、その表面側に任意の回路素子を実装
すべき実装エリア211、その裏面側に任意の回路素子
を実装すべき実装エリア212を設定する。また、回路
基板22には、回路基板21の表面側の実装エリア21
1に対応して実装すベき回路素子が挿通可能な大きさの
透孔220を形成し、また、回路基板23には回路基板
21の裏面側の実装エリア212に対応して実装すべき
回路素子が挿通可能な大きさの透孔230を形成する。
次に、第2図の(B)に示すように、回路基板21の表
面側に実装エリア211に透孔220を合致させて回路
基板22を絶縁性接着剤3を以て接合し、また、回路基
板21の裏面側に実装エリア212に透孔230を合致
させて回路基板23を絶縁性接着剤3を以て接合する。
次に、第2図の(C)に示すように、回路基板2Iの実
装エリア211の配線パターン4に任意の回路素子とし
て、例えば、半導体回路を内蔵したペアチップ12を導
電ペース)16を以て配線パターン4上に固着する。そ
して、ペアチップ12の電極と配線パターン4との間を
ワイヤボンディング処理によって導体ワイヤ18で電気
的に接続する。
次に、第2図の(D)に示すように、回路基板22の透
孔220の内部に所定量の封止樹脂20を充填し、その
頂面部を回路基板22の表面に合致させるようにすれば
、充填された封止樹脂20によってペアチップ12を覆
うことができる。したがって、ペアチップ12は、封止
樹脂20の内部に埋め込まれ、保護が図られる。
次に、第2図の(E)に示すように、回路基板21の実
装エリア212の配線パターン8に任意の回路素子とし
て、例えば、半導体回路を内蔵したペアチップ14を導
電ペースト16を以て配線パターン8上に固着する。そ
して、ペアチップ14の電極と配線パターン8との間を
ワイヤボンディング処理によって導体ワイヤ18で電気
的に接続する。そして、第2図の(D)に示す回路基板
21の表面側の処理と同様に、回路基板23の透孔23
0の内部にその頂面部を回路基板23の裏面に合致させ
るように充填すれば、封止樹脂20によってペアチップ
14を覆うことができ、第1図に示す多層回路装置が完
成する。
以上の構成とすれば、三枚の回路基板21〜23を用い
て回路基板21に実装されたペアチップ12.14等の
回路素子を回路基板21〜23で構成される基板体の内
部に埋め込んで実装することができる。
このように、回路基板21〜23を貼り合わせることに
より、強固な基板体が構成され、基板の反り等を防止で
きるとともに、高密度化及び小型化が図られる。
また、透孔220.230への封止樹脂20の充填は、
印刷等の節易な充填法を取ることができ、製造方法の簡
略化が図られ、ひいては、製造コストの低減により、安
価な多層回路装置を提供することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、次のような効
果が得られる。
(a)  回路装置の小型化が図れるとともに、回路基
板に実装されている回路素子の保護を強化することがで
きる。
(b)  回路装置の小型化とともに、実装された回路
素子の保護を強化した多層回路装置を製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の多層回路装置の一実施例を示す断面
図、 第2図はこの発明の多層回路装置の製造方法の一実施例
を示す断面図である。 3・・・絶縁性接着剤(接着剤) 4.6.8、IO・・・配線パターン 12.14・・・ペアチップ(回路素子)20・・・封
止樹脂 21・・・第1の回路基板 22・・・第2の回路基板 23・・・第3の回路基板 211.212・・・実装エリア 220.230・・・透孔 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.表裏面側の任意の位置に回路素子が実装された第1
    の回路基板と、この第1の回路基板の表面側の前記回路
    素子の実装位置に対応して前記回路素子が挿通可能な透
    孔が形成された第2の回路基板と、前記第1の回路基板
    の裏面側の前記回路素子の実装位置に対応して前記回路
    素子が挿通可能な透孔が形成された第3の回路基板とを
    備え、前記透孔内に前記回路素子を挿入させて前記第1
    及び第2の回路基板を接合するとともに、前記第2及び
    第3の回路基板の透孔内の前記回路素子を封止樹脂で被
    覆したことを特徴とする多層回路装置。
  2. 2.第1の回路基板の表裏面に任意の回路素子を実装す
    べき実装エリアを設定して配線パターンを形成する工程
    と、 前記第1の回路基板の表面側の前記実装エリアに対応し
    て前記回路素子を挿通可能な透孔を第2の回路基板に形
    成する工程と、 前記第1の回路基板の裏面側の前記実装エリアに対応し
    て前記回路素子を挿通可能な透孔を第3の回路基板に形
    成する工程と、 前記第1の回路基板の前記実装エリアに前記透孔を合致
    させて前記第1の回路基板の表裏面側に接着剤によって
    前記第2及び第3の回路基板を接合する工程と、 前記第2又は第3の回路基板の前記透孔から露出してい
    る前記第1の回路基板の前記実装エリアに前記回路素子
    を実装する工程と、 前記回路素子が実装された前記透孔内に封止樹脂を充填
    する工程と、 からなることを特徴とする多層回路装置の製造方法。
JP1336074A 1989-12-25 1989-12-25 多層回路装置及びその製造方法 Pending JPH03195091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336074A JPH03195091A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 多層回路装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336074A JPH03195091A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 多層回路装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195091A true JPH03195091A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18295428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336074A Pending JPH03195091A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 多層回路装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195091A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321439A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Nec Corp 積層回路基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321439A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Nec Corp 積層回路基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0462866A (ja) 表面実装部品の実装方法
JP2002124748A (ja) 回路素子実装基板及び回路素子実装方法
JP2715934B2 (ja) 多層印刷配線基板装置及びその製造方法
JP3656861B2 (ja) 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法
JPH03195091A (ja) 多層回路装置及びその製造方法
JPH01143389A (ja) ハイブリッド集積回路装置
JPH01183196A (ja) 多層印刷配線板装置の製造方法
JPH03190188A (ja) 多層回路装置及びその製造方法
JPH01183195A (ja) 多層印刷配線板装置の製造方法
JP2001156222A (ja) 基板接続構造、基板接続用プリント配線基板および基板接続方法
JPH0722730A (ja) 複合電子部品
JP2840293B2 (ja) Tab用テープ及びこれを用いた半導体装置
JPH0297042A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2573207B2 (ja) 表面実装部品用パツケ−ジ
JPH11102991A (ja) 半導体素子搭載フレーム
JPS62134939A (ja) 混成集積回路
JPH0294535A (ja) 混成集積回路
JPH023954A (ja) 集積回路装置
JPS62208691A (ja) 両面実装型混成集積回路
JPH02214195A (ja) 電子部品の実装方法
JPH04181792A (ja) 印刷配線板の接続装置
JPH02102594A (ja) 混成集積回路基板
JPS63278295A (ja) 表面実装用パッケ−ジ
JPH118475A (ja) 半導体パッケージ実装用多層プリント配線板
JPH0338845A (ja) 混成集積回路