JPH03194147A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH03194147A
JPH03194147A JP32973089A JP32973089A JPH03194147A JP H03194147 A JPH03194147 A JP H03194147A JP 32973089 A JP32973089 A JP 32973089A JP 32973089 A JP32973089 A JP 32973089A JP H03194147 A JPH03194147 A JP H03194147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
engine
injection amount
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32973089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756007B2 (ja
Inventor
Hideki Kobayashi
英樹 小林
Tetsushi Hosogai
徹志 細貝
Tetsuo Takahane
高羽 徹郎
Toshihiro Ishihara
石原 敏広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP32973089A priority Critical patent/JP2756007B2/ja
Publication of JPH03194147A publication Critical patent/JPH03194147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756007B2 publication Critical patent/JP2756007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの燃料制御装置に係わり、特に、エン
ジンの運転状態に応じた燃料噴射量を演算する演算系に
故障が生じた場合に、その燃料噴射量をある値に固定し
て供給するようにした緊急時における燃料噴射量固定制
御系の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、エンジンの吸入空気量や回転数、スロットルバ
ルブ開度1機関温度等の各種運転状態情報をそれぞれエ
アーフローセンサや回転センサ等の運転状態検出手段で
検出し、これらの検出値からその運転状態に最適な燃料
量を中央演算処理回路で演算して、この演算結果に基づ
いて燃料噴射弁から噴射供給する燃料量を可変制御する
ようにした電子制御式のエンジンの燃料制御装置が広く
採用されている。
そして、このような電子制御式のエンジンの燃料制御装
置には、エアーフローセンサや回転センサなどの故障あ
るいは中央演算回路でのプログラムの暴走等その演算系
に異常が発生した場合のバックアップ手段として、それ
らの異常を検出して燃料噴射量をある値に固定して噴射
供給する燃料噴射量固定制御手段が具備されている(特
開昭55−49546号公報等)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記燃料噴射量固定制御手段による従来
の噴射量固定制御技術では、エンジンのアイドル運転状
態とオフアイドル運転状態とでその固定噴射量を相違さ
せ、オフアイドル時にはより多くの燃料量を噴射させる
ように設定しているものの、動力伝達系の連結状態を考
慮していなかった。すなわち、同じオフアイドル状態に
あっても、動力伝達系が連結状態にある有負荷時と非連
結状態にある無負荷時とではエンジンの要求空気量は異
なり、したがって要求燃料量も異なってくるにもかかわ
らず、従来技術ではこれを考慮せずに走行性の確保のみ
に着目してその際の固定噴射量を有負荷時に適合させて
設定していた。このため、無負荷時には必要以上の燃料
を無駄に噴射供給していた。
本発明はこの様な事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、燃料噴射量可変制御手段の演算系に異常が発
生した場合に、その燃料噴射量を固定制御するにあたっ
て、燃料が無駄に消費されることを可及的に防止し得る
エンジンの燃料制御装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、エンジンの燃料
制御装置を次ぎのように構成する。
すなわち、エンジンの運転状態を検出する運転状態検出
手段と、該運転状態検出手段からの出力に応じて中央演
算処理回路で供給燃料量を演算し、該演算結果に基づい
て燃料噴射量を可変制御する燃料噴射量可変制御手段と
、前記運転状態検出手段または中央演算処理回路の異常
を検出したときに燃料噴射量を固定して供給する燃料噴
射量固定制御手段と、動力伝達系の連結状態を検出する
連結状態検出手段とを備え、前記燃料噴射量固定制御手
段は、前記連結状態検出手段が動力伝達系の連結状態を
検出したとき、非連結状態の検出時よりも多量の燃料を
噴射供給する。
(作 用) 上記構成の本発明によれば、燃料噴射量固定制御手段は
、運転状態検出手段または中央演算処理回路等の演算系
の異常を検出すると、燃料噴射量を固定してエンジンに
供給するが、その際、連結状態検出手段が検出する動力
伝達系の連結または非連結状態に応じてその固定する燃
料噴射量を切り替え、動力伝達系が連結状態にある有負
荷時には走行性を確保し得る分だけ非連結状態にある無
負荷時よりも燃料を多量に噴射供給する一方、非連結状
態の無負荷時にはエンジンの回転が停止しない程度に燃
料量を少量に抑えて噴射供給する。
(実 施 例) 第1図は本発明が適用されるエンジンの燃料制御装置の
一実施例の概略構成を示す。同図において1はエンジン
、2は給気通路、3は排気通路である。
吸気通路2には、その上流側からエアクリーナ4、エア
ーフローセンサ5.吸気温度センサ6゜スロットル弁7
.燃料噴射弁8とが順次配設されている。スロットル弁
7部位にはこれを迂回する吸入空気のバイパス通路9が
設けられ、このバイパス通路9にはアイドル運転時の吸
入空気量を調整するアイドル調整弁10が設けられてい
る。このアイドル調整弁10は充分高い一定周波数のパ
ルス信号によって開閉駆動され、そのパルス信号のデユ
ーティ比を変化させることで実効開度を変化させるよう
になっている。
またスロットル弁7の配設部位にはこれが全開状態にあ
ることを検出するアイドルスイッチ11とスロットル弁
7の開度を検出するスロットルポジションセンサ12と
が設けられており、上記アイドルスイッチ11はスロッ
トル弁7が全閉状態のときにオン状態になる。
一方、排気通路3には、その上流側から空燃比センサ1
3と排気浄化用の触媒装置14とが配設されている。
また、エンジン1本体の燃焼室15の頂部には点火プラ
グ16が配置されていて、この点火プラグ16には点火
コイル17で発生させた高電圧の電流がディストリビュ
ータ18を介して爆発行程時に配電されるようになって
いる。そして、上記ディストリビュータ18には、クラ
ンク角および回転数を検出する回転センサ18aが内臓
されている。また、エンジン1本体には冷却水温を検出
する水温センサ]9が設けられている。
そして、これらの各種センサおよびスイッチ類はマイク
ロコンピュータ等で構成される制御回路20に接続され
ており、この制御回路20は前記各種センサ及びスイッ
チ類の検出出力を取り込み、燃料噴射量制御1点火時期
制御、アイドル回転数制御等の各種のエンジン制御を行
うようになっている。
ここで、本発明は燃料噴射量制御に係わるものであり、
以下にその燃料噴射量制御について詳述する。
まづ、制御回路20はこれに接続されている各種センサ
、スイッチ(5,6,11〜13.18a)類とともに
エンジンの運転状態検出手段Aを構成しており、各種セ
ンサ、スイッチ類の検出出力に基づいてエンジン1の運
転状態を判断するようになっている。
また、制御回路20は上記運転状態検出手段Aからの出
力信号に応じて、燃料噴射弁8から噴射供給する燃料量
を可変制御する燃料噴射量可変制御手段Bにもなってい
る。すなわち、周知のように制御回路20は運転状態検
出手段Aで検出した吸入空気量と回転数とを基にして中
央演算処理回路で基本噴射量を演算するとともに、この
基本噴射量にさらに機関温度補正や吸気温度補正、高負
荷増量補正、加速増量補正1空燃比のフィードバック補
正等の各種の補正を加えてエンジン1の運転状態に適合
した最終的な燃料噴射量を求め、この最終噴射量に基づ
く噴射パルス幅の駆動信号を駆動回路部から出力するこ
とによって燃料噴射弁8の作動を制御して、燃料噴射量
を可変制御するようになっている。
またさらに、上記制御回路20には上記運転状態検出手
段Aまたは中央演算処理回路等の燃料噴射量の演算系の
異常を検出して上記燃料噴射弁8からの燃料噴射量をあ
る値に固定してその作動を制御する燃料噴射量固定制御
手段Cがバックアップ手段(回路)として具備されてい
る。この燃料噴射量固定制御手段Cは例えばエアーフロ
ーセンサ19や回転センサ18aの故障をその出力値の
異常で検出したり、あるいは中央演算処理回路でのプロ
グラムの暴走をこれが規定の時間内に完了しないことで
検出する等して、これらの異常を認めた場合には、駆動
回路部から出力する駆動信号の噴射パルス幅をある値に
固定して燃料噴射弁8の作動を制御するようになってい
る。このとき燃料噴射量固定制御手段Cは、アイドルス
イッチ11からの出力信号に応じて、スロットル弁7が
全閉されているアイドル状態時にはそのスロットル弁7
が開かれているパーシャルスロットル時に比して駆動回
路部から出力する駆動信号の噴射パルス幅を大きくして
、多量の燃料を燃料噴射弁8から噴射供給させるように
なっている。
なお以上に説明した技術は従来から一般的に行われてい
るものである。
ところで、本実施例のエンジンの燃料制御装置が従来技
術と相違してその特長とするところは、上記噴射量固定
制御を実行するにあたって、駆動回路部から出力する駆
動信号の噴射パルス幅を、さらにエンジン1と動力伝達
系との連結状態に応じて変更するようにした点にある。
すなわち、上記制御回路20の燃料噴射量固定制御手段
Cには、動力伝達系の連結状態を検出する連結状態検出
手段りが接続されている。この動力伝達状態検出手段り
は具体的にはギヤスイッチ21とクラッチスイッチ22
とから構成されていて、ギヤスイッチ21は変速機の変
速段がニュートラル位置にあるときにオン状態になり、
またクラッチスイッチ22はクラッチが切断状態時にあ
るときにオン状態になるようになっている。
そして、ギヤスイッチ21がオンで変速機がニュートラ
ル状態になっているか、またはクラッチスイッチ22が
ONでクラッチが断たれた状態に 0 なっていると、燃料噴射量固定制御手段Cはエンジン1
と動力伝達系との連結は遮断されていてそれらは非連結
状態にあると判断する一方、ギヤスイッチ21がオフで
変速機が走行駆動状態になっていて、かつクラッチスイ
ッチ22がオフでクラッチが継続状態になっていると、
エンジン1と動力伝達系とは繋がれていてそれらは連結
状態にあると判断するようになっている。
そして、燃料噴射量固定制御手段Cはエンジン1と動力
伝達系とが連結状態にあってエンジン1に走行負荷が加
わっている有負荷時には、非連結状態にあってエンジン
1に走行負荷が加わっていない無負荷時よりも、その走
行性を確保し得る分だけ燃料を多量に噴射供給させるべ
く、駆動回路部から出力する駆動信号の噴射パルス幅を
大きくして燃料噴射弁8の作動を制御する一方、非連結
状態の無負荷時にはエンジンの回転が停止しない程度に
燃料を少量に抑えて噴射供給させるべく、駆動回路部か
ら出力する駆動信号の噴射パルス幅を小さくして燃料噴
射弁8の作動を制御するようになっている。
第2図は本実施例による燃料噴射量制御の動作例を示す
フローチャートである。図示するようにこの燃料噴射量
制御では、まず起動されるとステップSIOでエンジン
1の始動判定が行われる。
この始動判定はスターターモータによるクランキングが
行われて以後、所定時間が経過して始動ゾーンを脱した
か否かで判断される。そして、この判定がNoで始動ゾ
ーンを脱していなければ、ステップS20の始動時の燃
料噴射量固定制御ルーチンに進み、燃料噴射弁8からの
燃料噴射量は予め設定されている始動時の噴射量αに固
定されて燃料が供給される。そして、この始動時の燃料
噴射量固定制御は上記ステップSIOでの判定がYES
になって始動ゾーンを脱するまで桿り返される。
また、ステップSIOでの判定がYESになって始動ゾ
ーンを脱すると、ステップS30に進みここで各種セン
サ及びスイッチ類からの出力信号が取り込まれてエンジ
ン1の運転状態が検出され1 2 る。
次にステップS40に進み、ここで燃料噴射量の演算系
に異常が生じているか否かが判断される。
この異常判定は、エアーフローセンサ5または回転セン
サ1.8 a等の基本噴射量を演算するに必要な情報信
号を出力するセンサ類が正常に作動しているかどうか、
あるいは中央演算処理回路においてプログラムの暴走が
生じていないかどうかで判断される。例えば、エアーフ
ローセンサ5の故障は、その出力電圧値Vaが規定され
た最小電圧値V m1nから最大電圧値V IIaxま
での正常動作範囲内に入っているか否かで判断される。
そして、このステップS40での判定がYESで演算系
に異常が生じていなければ、通常の燃料噴射量可変制御
実行ルーチン(ステップ550)に進んで、燃料噴射弁
8からはエンジン1の運転状態に応じた燃料量が噴射供
給された後、上記のステップS30に戻る。
一方、上記ステップS40での判定がNoで燃料噴射量
の演算系に異常が生じていると、制御フローはステップ
360〜5100に示す緊急時の燃料噴射量固定制御実
行ルーチンに移行される。
この緊急時の燃料噴射量固定制御実行ルーチンでは、ま
ずステップS60でエンジン1がアイドル状態であるか
否かが、アイドルスイッチ11のオン−オフ状態で判断
される。そして、この判定がYESでアイドル状態であ
れば、次のステップS70に進んで、燃料噴射弁8から
の噴射量が予め設定されている値βに固定されて燃料の
噴射供給が実行された後、制御フローは前記のステップ
S30に戻される。
また、ステップS60での判定がNoでオフアイドル状
態であるとステップS80に進み、ここでさらにエンジ
ン1と動力伝達系とが連結状態になっているか否かが判
断される。そして、この判定がNoで非連結状態になっ
ていれば、次のステップS90に進んで燃料噴射弁8か
らの噴射量が予め設定されている値γに固定されて燃料
の噴射供給が実行された後、制御フローは前記のステッ
プS30に戻される。
] 3 4 また、ステップS80での判定がYESで動力伝達系が
連結状態になっていればステップ5100に進んで、燃
料噴射弁8からの噴射量が予め設定されている値δに固
定されて燃料の噴射供給が実行された後、制御フローは
上記のステップS30に戻される。
なお、緊急時の固定噴射量の各設定値β、γ。
δはβくγくδの関係にある。
すなわち、以上の説明から明らかなように本実施例では
、燃料噴射量固定制御手段Cは、運転状態検出手段Aの
エアーフローセンサ5や回転センサ18aの故障、また
は中央演算処理回路におけるプログラムの暴走等、燃料
の基本噴射量の演算系に異常が発生したことを検出する
と、燃料噴射弁8からエンジン]に噴射供給する燃料噴
射量を固定してその作動を制御する。この際、燃料噴射
量固定制御手段Cは、連結状態検出手段D(ギヤスイッ
チ21.クラッチスイッチ22)で検出した動力伝達系
の連結または非連結状態に応じて、その固定する燃料噴
射量を切り替え、その動力伝達系が連結状態にある有負
荷時には走行性を確保し得る分だけ非連結状態にある無
負荷時よりも燃料を多量に燃料噴射弁8から噴射させる
一方、非連結状態の無負荷時にはエンジン1の回転が停
止しない程度に燃料を少量に抑えて燃料噴射弁8から噴
射させる。
したがって、燃料噴射量の演算系に異常が生じた緊急時
に燃料を固定噴射供給するにあたって、エンジン1に走
行負荷が加わっていて要求燃料量の多い有負荷時には多
量の燃料を供給してその走行性を確保でき、また走行負
荷が加わっていなくて要求燃料量の少ない無負荷時には
エンジン1が停止しない程度に燃料を少量に抑えて供給
でき、燃料の無駄な消費を可及的に防止できるようにな
る。
なお、自動変速機付きの車両の場合には、クラッチスイ
ッチは設けられず、これに代わってさらにギヤスイッチ
として自動変速機がパーキング位置にシフトされている
ことを検出するスイッチが設けられる。
 5 6 (効 果) 以上要するに本発明によれば、燃料噴射量の演算系に異
常が発生した緊急時にその燃料噴射量を固定してエンジ
ンに供給するにあたって、エンジンと動力伝達系との連
結状態を検出し、これが連結状態にある有負荷時には走
行性を確保し得る分だけ非連結状態にある無負荷時より
も燃料を多量に噴射供給する一方、非連結状態の無負荷
時にはエンジンの回転が停止しない程度に燃料を少量に
抑えて噴射供給するようにしたので、走行性を確保しつ
つ燃料の無駄な消費を可及的に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるエンジンの燃料制御装置の
一実施例の概略構成を示す図、第2図は本発明の一実施
例による燃料噴射量制御の動作例を示すフローチャート
である。 C・・・・・・燃料噴射量固定制御手段D・・・・・・
連結状態検出手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、 該運転状態検出手段からの出力に応じて中央演算処理回
    路で供給燃料量を演算し、該演算結果に基づいて燃料噴
    射量を可変制御する燃料噴射量可変制御手段と、 前記運転状態検出手段または中央演算処理回路の異常を
    検出したときに燃料噴射量を固定して供給する燃料噴射
    量固定制御手段と、 動力伝達系の連結状態を検出する連結状態検出手段とを
    備え、 前記燃料噴射量固定制御手段は、前記連結状態検出手段
    が動力伝達系の連結状態を検出したとき、非連結状態の
    検出時よりも多量の燃料を噴射供給する、 ことを特徴とするエンジンの燃料制御装置。
JP32973089A 1989-12-21 1989-12-21 エンジンの燃料制御装置 Expired - Fee Related JP2756007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32973089A JP2756007B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32973089A JP2756007B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 エンジンの燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194147A true JPH03194147A (ja) 1991-08-23
JP2756007B2 JP2756007B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=18224636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32973089A Expired - Fee Related JP2756007B2 (ja) 1989-12-21 1989-12-21 エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756007B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2756007B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6785603B2 (en) Operation stop control method of internal combustion engine for vehicle
JPH0689684B2 (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JPH11166439A (ja) 車両用エンジン制御装置
JPH03194147A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH09303181A (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JP3743258B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
JPS5925056A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御弁の異常検出方法
JPH0988703A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03151529A (ja) 燃料噴射ポンプの制御方法および装置
JPH0192544A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2524336B2 (ja) エンジンの減速燃料停止装置
JP3602714B2 (ja) 内燃機関の吸気弁制御装置
JP2761218B2 (ja) アイドル制御バルブの学習制御装置
KR100194176B1 (ko) 엔진의 아이들 회전수 제어장치
JPH05195847A (ja) エンジンのアイドリング制御装置
JPH03264742A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH11200928A (ja) 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6263153A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JP2000170586A (ja) エンジンの制御装置
JPH03189346A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03260353A (ja) エンジンの制御装置
JPH01267335A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6245948A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH01193052A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH04350342A (ja) エンジンの燃料制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees