JPS5925056A - 内燃機関のアイドル回転速度制御弁の異常検出方法 - Google Patents

内燃機関のアイドル回転速度制御弁の異常検出方法

Info

Publication number
JPS5925056A
JPS5925056A JP13555282A JP13555282A JPS5925056A JP S5925056 A JPS5925056 A JP S5925056A JP 13555282 A JP13555282 A JP 13555282A JP 13555282 A JP13555282 A JP 13555282A JP S5925056 A JPS5925056 A JP S5925056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation speed
speed control
control valve
idle rotation
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13555282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318022B2 (ja
Inventor
Jiro Nakano
次郎 中野
Yoshizo Ito
伊藤 義三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13555282A priority Critical patent/JPS5925056A/ja
Publication of JPS5925056A publication Critical patent/JPS5925056A/ja
Publication of JPH0318022B2 publication Critical patent/JPH0318022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関のアイドル回転速度制御方法に係り
、特に、電子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジ
ンに用いるのに好適な、エンジン回転速度とアイドル目
標回転速度の差に応じて断続的に駆動される、非通電時
全開式のアイドル回転速度制御弁を用いて、スロットル
弁をバイパスして導入される吸入空気の流量を制御する
ことにより、機関のアイドル回転速度を制御するように
した内燃機関のアイドル回転速度制御方法の改良に関す
る。
自動車用エンジン等の内燃機関の混合気の空燃比を制御
する方法の一つに、電子制御燃料噴射装置を用いるもの
がある。この電子制御燃料噴射装置を備えた内燃機関に
おいては、例えば、エンジン負荷及びエンジン回転速度
等に応じて燃料噴射時間を決定し、該燃料噴射時間だけ
、例えば吸気マニホルドに配設された、機関の吸気ボー
トに向けて燃料を噴射するインジェクタを開弁すること
によって、機関の空燃比を制御するようにされており、
空燃比を精密に制御することが必要な、排気ガス浄化対
策が施された自動車用エンジンに広く用いられるように
なってきている。
この電子制御燃料噴射装置を備えた内燃機関においては
、一般に、アイドル運転時に、エンジン回転速度とアイ
ドル目標回転速度の差に応じて駆動されるアイドル回転
速度制御弁を用いて、スロットル弁をバイパスして導入
される吸入空気の流量を制御することにより、機関のア
イドル回転速度をフィードバック制御するようにされて
いる。
このようなアイドル回転速度制御によれば、機関のアイ
ドル回転速度を適確に制御することが可能となるもので
ある。しかしながら、一般に、前記アイドル回転速度制
御弁として、非通電時全開式のアイドル回転速度制御弁
を用いているため、アイドル回転速度制御弁の駆動回路
の故障、駆動信号線の断線、コネクタのはずれ等の不具
合が発生して、アイドル回転速度制御弁が非通電状態と
なると、アイドル回転速度制御弁が全開状態となり、予
期せぬエンジン回転速度の異常な上昇に至ることがあっ
た。
なお、前記アイドル回゛転速度制御弁として、非通電時
全開式のものを用いることも考えられるが、低温時に氷
結のため、アイドル回転速度制御弁が不作動状態になる
恐れがあった。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、アイドル回転速度制御弁の故障時にも、エンジン回
転速度が異常に上昇することがない内燃機関のアイドル
回転速度制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、エンジン回転速度とアイドル目標回転速度の
差に応じて断続的に駆動される、非通電時全開式のアイ
ドル回転速度制御弁を用いて、スロットル弁をバイパス
して導入される吸入空気の流量を制御することにより、
機関のアイドル回転速度を制御するようにした内燃機関
のアイドル回転速度制御方法において、前記アイドル回
転速度制御弁を断続的に駆動する際に発生すべきサージ
電圧の非発生から、アイドル回転速度制御弁の不作動状
態を検出し、エンジン回転速度の異常な上昇を防止する
ためのフェイルセイフ処理を行5ようにして、前記目的
を達成したものである。
又、前記フェイルセイフ処理を、燃料カットとして、極
めて容易に行えるようにしたものである。
或いハ、前記フェイルセイフ処理を、燃料カット回転速
度を、平常値からアイドル目標回転速度より若干高い値
迄引き下げる処理として、アイドル回転状態を継続でき
るようにしたものである。
又、前記7エイルセイフ処理を、前記アイドル回転速度
制御弁と独立に駆動されるバイパスエア辿断弁により、
バイパスエアの流通を透析する処理として、エンジン運
転状態を維持できるようにしたものである。
以下図面を参照して、本発明にかかる内燃機関のアイド
ル回転速度制御方法が採用された、自動車用エンジンの
吸入空気量感知式電子制御燃料噴射装置の実施例を詳細
に説明する。
本実施例は、第1図に示す如(、外気を取り入れるため
のエアクリーナ12と、該エアクリーナ12により取り
入れられた吸入空気の流量を検出するためのエアフロー
メータ14と、スロットルボディ16に配設され、運転
席に配設されたアクセルペダル(図示省略)と連動して
開閉するようにされた、吸入空気の流量を制御するため
のスロットル弁18と、該スロットル弁18がアイドル
開度にあるか否かを検出するためのアイドルスイッチを
含むスロットルセンサ20と、吸気干渉を防止するため
のサージタンク22と、前記スロットル弁18をバイパ
スする第1及び第2のバイパス通路24.25と、エン
ジン回転速度とアイドル目標回転速度の差に応じて断続
的に駆動され、前記741 Oバイパス通路24の開口
面積を制御することによってアイドル回転速度を制御す
るための、電流によりオリフィス径が連続的に変化され
る、非通電時全開式のアイドル回転速度制御弁26と、
エンジンの冷間始動時に前記第2のバイパス通路25の
開口面積を制御することによってファストアイドルを行
うためのエアバルブ27と、吸気マニホルド28に配設
された、エンジン10の吸気ボートに向けて燃料を噴射
するためのインジェクタ30と、排気マニホルド32に
配設された、排気ガス中の残存酸素濃度がら空燃比を検
知する之めの酸素濃度センサ34と、前記排気マニホル
ド32下流側の排気管36の途中に配設された触媒コン
バータ38と、エンジン10のクランク軸の回転と連動
して回転するデストリピユータ軸を有するデストリピユ
ータ40と、該デストリピユータ40に内蔵され念、前
記デストリピユータ軸の回転に応じて、それぞれ上死点
信号及びクランク角信号を出力する上死点センサ42及
びクランク角センサ44と、エンジンブロックに配設さ
れた、エンジン冷却水温を検知するための水温センサ4
6と、変速機48の出力軸の回転速度から車両の走行速
度を検出するための車速セ/す50と、前記エアフロー
メータ14出力の吸入空気量と前記クランク角センサ4
4出力のクランク角信号から求められるエンジン回転速
度に応じてエンジン1工程当りの基本噴射量を求めると
共に、これを前記スロットルセンサ20の出力、前記酸
素濃度センサ34出力の空燃比、前記水濡センサ46出
力のエンジン冷却水温等に応じて補正することによって
、燃料噴射量を決定して、前記インジェクタ30に開弁
時間信号を出力し、又、アイドル時は、エンジン回転速
度とアイドル目標回転速度の差に応じて、前記アイドル
回転速度制御弁26を断続的に駆動することによってフ
ィードバック制御するデジタル制御装置52とを備えた
自動車用エンジン10の吸入空気量感知式電子制御燃料
噴射装置において、前記デジタル制御装置52内で、前
記アイドル回転速度制御弁26を断続的に駆動する際の
電流遮断時に発生すべき正極性サージ電圧Ω非発生から
、アイドル回転速度制御弁26の不作動状態を検出し、
エンジン回転速度の異常な上昇を防止するために、前記
インジェクタ30に出力される開弁時間信号な0として
燃料カットを行うようにし念ものである。
前記デジタル制御装置52は、第2図に詳細に示す如く
、各種演算処理を行うための、例えばマイクロプロセッ
サからなる中央処理装置(CPUと称する)60と、前
記ヱアフローメータ14、酸素濃度センサ34、水温セ
ンサ46等から入力されるアナログ信号を、デジタル信
号に変換して順次CPU60に取り込むためのマルチプ
レクサ付アナログ入力ポートロ2と、前記スロットルセ
ンサ20のアイドルスイッチ、上死点センサ42、クラ
ンク角センサ44、車速センサ50等から入力されるデ
ジタル信号を、CPU60に取り込む九めのデジタル入
力ポートロ4と、プログラム或いは各種定数等を記憶す
る之めのリードオンリーメモリ(ROMと称する)66
と、CPU60における演算データ等を一時的に記憶す
るためのランダムアクセスメモリ(RAMと称する)6
8と、機関停止時にも補助電源から給電されて記憶を保
持できるバックアップ用ランダムアクセスメモリ(バッ
クアップRAMと称する)70と、CPU60の演算結
果に応じて前記アイドル回転速度制御弁(ISCV)2
6を駆動するための駆動回路72と、該駆動回路72に
よって断続的に駆動されるアイドル回転速度制御弁26
の正極性サージ電圧を分圧するための分圧回路74と、
該分圧回路74の出力を所定の比較電圧と比較する比較
回路76と、前記CPU60及び比較回路76の出力に
応じてアイドル回転速度制御弁26の不作動状態を判定
してCPU60に取り込むための判・定回W878と、
該判定回路78及び前記CPU60を電源投入時に初期
化するためのリセット回路80と、前記CPU60の演
算結果に応じて前記インジェクタ30を駆動するための
駆動回路82と、前記各構成機器間を接続するためのコ
モンバス84とから構成される装置 前記分圧回路74は、第3図に詳細に示す如(、前記駆
動回路72の出力段としてオンオフされている駆動トラ
ンジスタ86を介して、前記アイドル回転速度制御弁2
6の励磁コイル26mに印加されているアイドル回転速
度制御弁駆動信号電圧V、を分圧するための抵抗器74
&、bかもなる。
又、前記比較回路76は、同じ(第3図に詳細に示す如
く、基準電圧VSを発生するための抵抗器76a及びツ
ェナーダイオード76bと、前記基準電圧VJ+と前記
分圧回路74で分圧された分圧電圧V、を比較する比較
器76aとから構成されている。ここで、前記基準電圧
v3は、アイドル回転速度制御弁駆動信号電圧vlの分
圧電圧■!における正極性サージ電圧の中間的な値に設
定されており、比較回路76は、この基準電圧Vaより
も駆動信号電圧V、の分圧電圧Vtが大きい時に、低レ
ベルの信号v4を発生する。
前記判定回路78は、同じ(第3図に詳細に示す如く、
フリップフロッグ回路で構成されており、比較回路76
が低レベル信号りを発生すると、その出力vf+を高レ
ベル信号Hに反転する。この判定回路78は、前記cP
U60の出力■6に応じて、所定時間毎にリセットされ
ている。従って、この判定回路78は、前記CPU60
の出力により低レベルにリセットされた後、再び、比較
回路76の発生する低レベル信号りにより高レベルに反
転し、CPU60は、再び入力ボートからこれを読み込
み、高レベルであることを検出した後、出力ポートから
クリヤ信号V6を発生し、判定回路78の出力を低レベ
ルにするという動作を繰返す。
前記リセット回路80は、同じ(第3図に詳細に示す如
(、例えば5vとされた安定電源の出力が一端に印加さ
れる抵抗器80&と、該抵抗器801の他端をアースす
るコンデンサ80bとから構成されており、電源投入時
に前記判定回路78及びCPU80にリセット信号を出
力する。
前記駆動回路82の出力は、同じく第3図に詳細に示す
如く、その出力段としてオンオフされている駆動トラン
ジスタ88を介してインジェクタ30の励磁コイル30
aに印加されている。図に4dいて、90は抵抗器であ
る。
以下作用を説明する。
前記CPU60の演算結果に応じて、駆動回路72及び
j枢動トランジスタ86を介してアイドル回転速度制御
弁26の励磁コイル26mに印加された駆動信号電圧v
1は、分圧回路74によって分圧されて分圧電圧V、と
なる。この分圧電圧V雪は、比較回路76に入力され、
基準・4圧V1と比較される。比較回路76は、基j1
1t圧Vsよりも分圧′1圧VlO方が大きい時、即ち
、断続的に駆動されているアイドル回転速度制御弁26
が正常に動作しており、所定の正極性サージ電圧が発生
している時には、周期的に低レベルの信号を発生してい
る。判定回路78は、比較@N76が低レベル信号を発
生すると、その出力t−高レベルに反転する。
CPU60は、所定の時間間隔、例えば4ミリ秒毎に入
カポ・−トの信号Viのレベルを読み込み、高レベルに
あることを検出した後、別の出力ポートから判定回路7
8出力のクリヤ信号として、所定の低レベル信号v6を
発生する。従って、アイドル回転速度制御弁26が動作
状態にある時には、第4図に示す時刻to%t、の間の
如(、CPU60に入力される判定回路78の出力vW
1が、アイドル回転速度制御弁26の駆動間隔に一致す
る周期で反転されている。
今、時刻t1において、駆動回路72のコネクタがはず
れたと仮定すると、駆動トランジスタ86はアイドル回
転速度制御弁26を駆動することができなくなり、従っ
て、正極性サージ電圧が発生しなくなる。このため、C
PU60によってクリヤされた判定回路78の出力信号
は、低レベルのままとなり、時刻すにおいて、CPU6
0がその出力レベルを入力ボートから読み込んだ時に、
低レベル、即ち異常信号として検出される。第4図の例
では、判定回路78の出力が連続して2回低レベルであ
ることを検出した時、フェイルセーフ処理である燃料カ
ットを行うようにしている。
前記CPU60内における異常判定処理の流れ図を第5
図に示す。
この異常判定処理は、アイドル回転速度制御弁26の駆
動周波数に適した一定時刻毎の割り込み処理として行わ
れており、例えば、4ミリ秒毎の割り込み処理ルーチン
で処理されている。この割り込み処理ルーチンにおいて
は、まずステップ101で、CPU60の入力ボートか
ら、判定回路78出力の信号レベルの読み込みを行う。
次いで、ステップ102に進み、読み込まれた信号レベ
ルが高レベルであるか否かを判定する。判定結果が正で
ある時、即ち、今回はアイドル回転速度制御弁26が正
常に動作したと判断される時には、ステップ103に進
み、異常状態に対応する低レベルの読み込み回数を計数
してい′るアイドル回転速度側#(ISO)異常カウン
タが0であるか否かを判定する。判定結果が否である啄
には、アイドル回転速度制御弁26の駆動信号がそれま
で異常であったものが正常に戻ったと判断されるため、
ステップ104に進み、ISC異常カウンタの値を0に
クリヤすると共に、燃料カットのために使用される異常
フラグもクリ了する。該ステップ104終了後、或いは
前出ステップ103における判定結果が正であり、アイ
ドル回転速度制御弁26が正常に動作を続けている場合
には、ステップ105に進み、判定回路78の出力信号
を低レベルに戻すための、所定のパルス幅の低レベル信
号を出力ボートから発生して、判定回路78の出力をク
リ了する。
一方、前−出ステップ102における判定結果が否であ
る時、即ち、アイドル回転速度制御弁26が異常状態に
あると判断される時には、ステップ106に進み、IS
C異常カウンタを1だけカウントアツプする。次いで、
ステップ107に進み、ISO異常カウンタの計数値が
判定値(第4図の例では2)以上であるか否かを判定す
る。判定結果が正である時、即ち、アイドル回転速度制
御弁26の異常状態が判定回数以上継続していると判断
される時には、ステップ108に進み、異常フラグをセ
ットして燃料カットが行われるようにすると共に、IS
O異常カウンタの計数値がオーバーフローするのを防止
するため、ISC異常カウンタに判定値(この場合は2
)を入れて置(。ステップ108或いは105終了後、
或いは、前出ステップ107における判定結果が否であ
る時には、他の燃料噴射量の演算、或いは、アイドル回
転速度制御のための演算を実行した後、4ミリ秒割り込
み処理ルーチンを終了してメインルーチンに戻る。
第5図に示したような4ミリ秒割り込みルーチンによっ
て設定された異常フラグに基づく燃料カットは、例えば
第6図に示すような燃料噴射処理ルーチン内で行われる
即チ、例えばエンジンのクランク角度が所定角度となる
毎に、第6図に示すような燃料噴射処理ルーチンに入り
、そのステップ201で、異常フラグがセットされてい
るか否かを判定する。判定結果が否である場合には、ス
テップ202に進み、インジェクタ30を開くことによ
って、通常の噴射制御を行って、燃料噴射が行われるよ
うにする。
一方、前出ステップ201における判定結果が正である
場合、即ち、アイドル回転速度制御弁26が異常状態に
ある場合には、ステップ202を行(]7) うことな(、即ち、インジェクタ30を開(ための駆動
トランジスタ88に開弁時間信号を送出する制御を行う
ことなくメインルーチンに戻る。
本実施例においては、アイドル回転速度制御弁26が異
常状態となった時のフェイルセイフ処理として、燃料カ
ットを行うようにしているので、フェイルセイフ処理が
容°易である。なおフェイルセイフ処理は、これに限定
されず、例えば、減速時のエンジン高回転時に燃料カッ
トを行うことによって燃費性能を同上するために用いら
れている燃料カット回転速度を、平常値からアイドル目
標回転速度より若干高い値迄引き下げるようにしたり、
或いは、前記アイドル回転速度制限弁と独立に駆動され
るバイパスエア透析弁含バイパス通路24に設け、該バ
イパスエア遮断弁により−バイパスエアの流通を遮断す
るようにすることも可能である。
前記実施例は、本発明を、吸入空気量感知式の電子制御
燃料噴射装置が採用された自動車用エンジンに適用した
ものであるが、本発明の適用範囲r1R) はこれに限定されず、吸気管圧力感知式の電子制御燃料
噴射装置を備えた自動車用エンジン、或いは、一般の内
燃機関にも同様に適用できることは明らかである。
以上説明した通り、本発明によれば、アイドル回転速度
制御弁の電源系統、駆動トランジスタ間のワイヤ及びコ
ネクタ、駆動トランジスタとその前段の不具合(断線、
故障)等により、アイドル回転速度制御弁が駆動されな
くなった場合にも、エンジン回転速度が予期に反して異
常に上昇、することがな(、車両としての信頼性が高い
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る内燃機関のアイドル回転速度制
御方法が採用された、自動車用エンジンの吸入空気量式
感知電子制御燃料噴射装置の実施例の構成を示す、一部
ブロック線図を含む断面図、第2図は、前記実施例で用
いられているデジタル制御装置の構成を示すブロック線
図、第3図は、同じく、分圧回路、比較回路、判定回路
、リセット回路の構成を示す回路図、第4図は、前記実
施例における各部動作波形を示す線図、第5図は、前記
実施例で用いられている、中央処理装置内の4ミリ秒割
り込み処理ルーチンを示す流れ図、第6図は、同じ(燃
料噴射処理ルーチンの要部を示す流れ図である。 10・・・エンジン、14・・・エアフローメータ、1
8・・・スロットル弁、20・・・スロットルセンサ、
24・・・バイパス通路、26・・・アイドル回転速度
制御弁、30・・・インジェクタ、40・・・デ4スト
リビュータ、44・・・クランク角センサ、52・・・
デジタル制御装置、60・・・中央処理装置、72.8
2・・・駆動回路、74・・・分圧回路、76・・・比
較回路、78・・・判定回路、80・・・リセット回路
、86.88・・・駆動トランジスタ。 代理人  高 矢   論 (ほか1名) ご N    %s  唖  の >       >    >>>

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン回転速度とアイドル目標回転速度の差に
    応じて断続的に駆動される、非通電時全開式のアイドル
    回転速度制御弁を用いて、スロットル弁をバイパスして
    導入される吸入空気の流量を制御することにより、機関
    のアイドル回転速度を制御するようにした内燃機関のア
    イドル回転速度制御方法において、前記アイドル回転速
    度制御弁を断続的に駆動する際に発生すべきサージ電圧
    の非発生から、アイドル回転速度制御弁の不作動状態を
    検出し、エンジン回転速度の異常な上昇を防止するため
    のフェイルセイフ処理を行うようにしたことを特徴とす
    る内燃機関のアイドル回転速度制御方法。
  2. (2)前記フェイルセイフ処理が、燃料カットである特
    許請求の範囲第1項に記載の内燃機関のアイドル回転速
    度制御方法。
  3. (3)前記フェイルセイフ処理が、燃料カット回転速度
    を、平常値からアイドル目標回転速度より若干高い値迄
    引き下げる処理である特許請求の範囲第1項に記載の内
    燃機関のアイドル回転速度制御方法。
  4. (4)前記フェイルセイフ処理が、前記アイドル回転速
    度制御弁と独立に駆動されるバイパスエア遮断弁により
    、バイパスエアの流通を遮断する処理である特許請求の
    範囲第1項に記載の内燃機関のアイドル回転速度制御方
    法。
JP13555282A 1982-08-03 1982-08-03 内燃機関のアイドル回転速度制御弁の異常検出方法 Granted JPS5925056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13555282A JPS5925056A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 内燃機関のアイドル回転速度制御弁の異常検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13555282A JPS5925056A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 内燃機関のアイドル回転速度制御弁の異常検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5925056A true JPS5925056A (ja) 1984-02-08
JPH0318022B2 JPH0318022B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=15154456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13555282A Granted JPS5925056A (ja) 1982-08-03 1982-08-03 内燃機関のアイドル回転速度制御弁の異常検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925056A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145950A (ja) * 1984-08-03 1986-03-06 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 操作機器の機能能力を検査する方法および装置
JPS6163448U (ja) * 1984-10-01 1986-04-30
JPS61207855A (ja) * 1985-03-11 1986-09-16 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御装置
JPS63117144A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Japan Electronic Control Syst Co Ltd アイドル制御弁の駆動制御装置
JPH01116272A (ja) * 1987-10-05 1989-05-09 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の調節装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145950A (ja) * 1984-08-03 1986-03-06 ローベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 操作機器の機能能力を検査する方法および装置
JPS6163448U (ja) * 1984-10-01 1986-04-30
JPS61207855A (ja) * 1985-03-11 1986-09-16 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御装置
JPH0445661B2 (ja) * 1985-03-11 1992-07-27 Honda Motor Co Ltd
JPS63117144A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Japan Electronic Control Syst Co Ltd アイドル制御弁の駆動制御装置
JPH01116272A (ja) * 1987-10-05 1989-05-09 Robert Bosch Gmbh 内燃機関の調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318022B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119631A (en) Apparatus and method for detecting abnormalities in a secondary air supplier
US20040148926A1 (en) Secondary air supply abnormality detection system
JP2004003430A (ja) エンジンの故障診断装置
JPS5848728A (ja) 電子制御燃料噴射機関の燃料供給方法
JPS5925056A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御弁の異常検出方法
JPS593138A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0465227B2 (ja)
JPH0440536B2 (ja)
JPS63143362A (ja) 2次空気導入異常検出装置
JPH06331498A (ja) 負荷制御装置における異常検出装置
JP2780754B2 (ja) エンジンの吸気量制御装置
JPH068288Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6165046A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPS593134A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH059470Y2 (ja)
JPH05187292A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2721035B2 (ja) 排気還流制御装置の故障診断方法
JPH02130252A (ja) 排気再循環装置の異常判定装置
JPS6248935A (ja) 過給機付き内燃機関の異常判別装置
KR100194176B1 (ko) 엔진의 아이들 회전수 제어장치
JPS62184347A (ja) ヒ−タ付酸素濃度センサのヒ−タ制御装置
JPS63215810A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01182534A (ja) 排気再循環制御装置
JPS6085235A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御方法
JPH0361643A (ja) エンジンの大気圧補正方法