JPH0192544A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0192544A
JPH0192544A JP24996987A JP24996987A JPH0192544A JP H0192544 A JPH0192544 A JP H0192544A JP 24996987 A JP24996987 A JP 24996987A JP 24996987 A JP24996987 A JP 24996987A JP H0192544 A JPH0192544 A JP H0192544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel control
control means
engine
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24996987A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yashiki
屋敷 誠二
Kazutomo Sasaki
佐々木 一智
Hiroshi Hirano
宏 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24996987A priority Critical patent/JPH0192544A/ja
Publication of JPH0192544A publication Critical patent/JPH0192544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの燃料制御装置に関する。
(従来技術) 最近のエンジン、特に自動車用エンジンにあっては、エ
ンジンに供給する燃料量を電子制御によって行なうもの
が多くなっている(例えば特開昭47−42410号公
報参照)、、このものにあっては5例えば、エンジン回
転数とエンジン負荷とをパラメータとして基本の燃料量
を決定する一方、吸気温や冷却水温等によりこの基本の
燃料量を補正するようにしである。
上述の燃料制御を電子制御によって行なう場合、その作
動電源としてバッテリが用いられるのが一般的である。
この場合、バッテリ電圧が大きく低下すると、燃料制御
を行なうことが不能となる。このため、#J述した燃料
制御を行なう主燃料制御手段の他に、バックアップ用の
副燃料制御手段を別途設けて、バッテリ電圧が所定値以
下となったときには、主燃料制御手段に加えて副燃料制
御手段により燃料制御を行なうようにしたものがある。
勿論、この副燃料制御手段は、低電圧でも作動するよう
に構成されているが、一種の異常時における燃料制御で
あるため、燃料制御は極めて簡易に行なわれる。このよ
うな副燃料制御手段を設けておくことにより、少なくと
もエンジン始動の確実性をより確かなものとすることが
できる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、バッテリ電圧が大きく低下する原因の一つと
して、発電不良すなわち発電機そのものの故障やその駆
動用のベルトにすべりを生じている等、バッテリに対す
る発電が十分に行なわれないときがある。
また、バッテリ電圧が大きく低下する原因の他のものと
して、エンジン始動時がある。すなわち、エンジン始動
時は、バッテリを電源とするスタータモータによりエン
ジンが始動(クランキング)されるが、このスタータモ
ータの電気負荷が極めて大きいため、バッテリ電圧が一
時的に大きく低下することがある。
このように、バッテリ電圧が低下する原因として上記2
種類のものがあるが、従来は、バッテリ電圧が太きく低
下したときは常にバックアップ用の副燃料制御手段によ
る燃料制御が行なわれてしまうことになる。このことは
、エンジン始動後の運転中にあってもバッテリ電圧が大
きく低下しているときは、燃料量が要求値と大きくずれ
込む原因となり、このような状態で運転を続けることは
好ましくない。とりわけ、エンジン始動後もバッテリ電
圧が低下し続けているということは、充電継続に何等か
の異常が生して、やがて電圧が完全に低下してエンジン
の運転が不能になってしまうことが明らかである。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、
主燃料制御手段の他にバックアップ用の副燃料制御手段
を備えたものにおいて、エンジン始動の確実性を確保し
つつ、副燃料制御手段による好ましくないエンジンの運
転続行を中止し得るようにしたエンジンの燃料制御装置
を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用)本発明は、バッ
テリ電圧が大きく低下する原因を分けて、エンジン始動
後に主燃料制御手段により燃料制御を行なえるようなバ
ッテリ電圧の低下状態である場合にのみ、エンジンの運
転を続行させるようにしである。具体的には。
バッテリ電圧により作動されエンジンの運転状態に応じ
てエンジンに供給する燃料量を制御する主燃料制御手段
と、バッテリ電圧が所定値よりも低下したとき前記主燃
料制御手段に代えてエンジンに供給する燃料量を制御す
るバックアップ用の副燃料制御手段と、を備えたエンジ
ンの燃料制御装置において、 エンジンの始動時であることを検出する始動時検出手段
と、 エンジンの始動時以外は前記副燃料制御手段による燃料
制御を禁止する禁止手段と、 を備えた構成としである。
このような構成とすることにより、バッテリ電圧が大き
く低下したときは、バックアップ用の副燃料制御手段を
利用した燃料制御を行なうことによりエンジンそのもの
の始動を行なえることになる。そして、このエンジン始
動後において、バッテリ電圧が回復しないときは、副燃
料制御手段による燃料制御が行なわれなくなり、このと
きはまた主燃料制御手段による燃料制御が当然に行なわ
れていないので、燃料供給が停止されてエンジンが停止
されることになる。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
第1図において、lは4サイクル往復動型とされたオツ
トー式のエンジン本体で、このエンジン本体lは、既知
のように、シリンダブロック2とシリンダヘッド3とシ
リンダブロック2のシリンダ2a内に嵌挿されたピスト
ン4とにより、燃焼室5が画成されている。この燃焼室
5には1点火プラグ6が配置されると共に、吸気ボート
7、排気ボート8が開口され、この各ボート7.8は。
吸気弁9あるいは排気弁10により、エンジン出力軸と
同期して周知のタイミングで開閉される。
上記吸気ボート7に連なる吸気通路21には、その上流
側から下流側へ順次、エアクリーナ22、吸入空気量を
検出するエアフローメータ24、スロットル弁25、サ
ージタンク26、燃料噴射弁27が配設されている。
第1図中31は制御ユニットで、この制御ユニット31
には、前記各センサ24からの信号の他、センサ34、
スイッチ40からの信号およびバッテリ35からの電圧
信号が入力されるようになっている。上記センサ34は
デストリピユータ36に付設されてクランク角すなわち
エンジン回転数を検出するものである。また、スイッチ
40は、エンジンのスタータスイッチであり、ONされ
たときにバッテリ35を電源とするスタータモータ(図
示路)に通電するものである。制御ユニット31からは
、燃料噴射量に対応した所定の信号が燃料噴射弁27に
出力されるものである。
制御ユニット・31は、第2図に示すように構成されて
いる。この制御ユニッ)31は、主燃料制御手段41と
、バックアップ用の副燃料制御手段42と、主燃料制御
手段41に異常が生じたことを検出する異常検出手段4
3と、を備えている。
主燃料制御手段41は、バッテリ35を電源として作動
されるマイクロコンピュータによって構成され、基本的
にはエンジン回転数および吸入空気量の各信号に基づき
、エンジンに供給する燃料量を決定する。そして、この
決定された燃料量に対応したパルス巾を有する噴射パル
スが出力される(デユーティ制御)。なお、主燃料制御
手段41は、この他実際には、吸気温、冷却水温等をは
じめとして、燃料量決定のために種々のパラメータ(信
号)が入力されるが、第2図ではこの点を略しである。
そして、主燃料制御手段41は、バッテリ35の電圧が
6vより小さい電圧では作動不能となっている(作動電
圧範囲6〜12V)。
前記バックアップ用の副燃料制御手段42は、エンジン
回転数と吸入空気量とのみをパラメータとして、エンジ
ンに供給する燃料量を決定、特にエンジン始動用に適し
たものとして決定するが、この燃料決定はかなり簡易に
行なわれるようになっている。また、副燃料制御手段4
2も、/くツテリ35を電源としているが、主燃料制御
手段41よりも十分低電圧で作動し得るものとなってい
る。すなわち、副燃料制御手段42は、基本的には低電
圧でも正確な作動を得やすいアナログ形式とされ、かつ
上述のように燃料量をエンジン始動用にのみ合わせて簡
易に決定するので、主燃料制御手段41のように大きな
作動電圧を必要としないものとなっている。この副燃料
制御手段42で決定された燃料量も、噴射パルスの形式
で出力される(このためのA/D変換器は図示路)。
前記異常検出手段43は、ウオッチドグタイマにより構
成されて、主燃料制御I41に異常が生じたとき、ハイ
信号を出力する。
制御ユニッ)31は、上述した要素41.42.43の
他に1つのコンパレータ44.2つのアンド回路45.
46.3つのオア回路47.48.49および1つのス
イッチングトランジスタTRを有する。
上記コンパレータ44は、バッテリ電圧を基準電圧源5
0からの基準電圧(実施例では6V)と比較して、バッ
テリ電圧が基準電圧よりも小さいときにハイ信号を出力
する。このコンパレータ44からの出力は、オア回路4
8および反転器51を介してオア回路49に人力される
。このオア回路48へは前記異常検出手段43からの出
力が入力され、またオア回路49にはスタータスイッチ
40からの信号が入力される。
上記オア回路48の出力は、アンド回路46、反転器5
2を介してオア回路45へ入力される。
また、前記オア回路49の出力は、アンド回路46へ入
力される。そして、アンド回路45に対しては主燃料制
御手段41からの噴射パルスが入力され、またアンド回
路46には副燃料制御手段42からの噴射パルスが入力
される。
上記両アンド回路45.46からの出力はそれぞれオア
回路47に入力され、このオア回路47の出力は、スイ
ッチングトランジスタTRのべ−スに入力される。この
トランジスタTRは、燃料噴射弁27の通電回路に接続
されるもので、オア回路47からのハイ信号を受けたと
きに通電して、燃料噴射弁27を開弁させる(燃料噴射
)。
以上のように構成された制御ユニット31は、主燃料制
御手段41の正常と異常、バッテリ電圧の正常と異常(
低電圧時)、スタータスイッチ40の作動と非作動、燃
料噴射時の態様(主燃料制御手段41による燃料制御と
副燃料制御手段42による燃料制御と燃料噴射停止)は
、次表のような関係とされる。
(以下余白) 上記表における4つの態様■から■について分脱すると
次の通りである。
態様の 主燃料制御手段41に異常が生じておらず、かつバッテ
リ電圧が正常(主燃料制御手段41を作動させ得る電圧
)であるときは、スタータスイッチ40の作動、非作動
に拘りなく、主燃料制御手段41による燃料制御が行な
われる。すなわち、このときは、異常検出手段43から
の出力がロー、コンパレータ44からの出力がローであ
るので、オア回路48の出力はローとなり、このオア回
路48からの出力がアンド回路45へはハイとして入力
される。したがって、主燃料制御手段41からの噴射パ
ルスが、アンド回路45より出力されることとなって、
トランジスタTRが当該噴射パルスに応じて導通される
(主燃料制御手段41による燃料制御の実行)。なお、
このときはアンド回路46へはオア回路48からのロー
信号が入力されているので、副燃料制御手段42による
燃料制御は禁止状態とされている。
態様■ バッテリ電圧が正常であるが、主燃料制御手段41に異
常が生じたときであり、この場合は、スタータスイッチ
の作動、非作動に拘らず、副燃料制御手段42による燃
料制御が行なわれる、すなわち、このときはコンパレー
タ44からの出力がローでかつ異常検出手段43からの
出力がノ\イである。したがって、アンド回路46はオ
ア回路48.49から共にハイ信号を受けることになり
、このアンド回路46からは、副燃料制御手段42から
の噴射パルスが出力される(バックアップの実行)。
なお、このときは、オア回路48からのノ\イ信号の出
力により、主燃料制御手段41の作動そのものが停止さ
れると共に、アンド回路45にはロー信号が入力される
ことになり、従って主燃料制御41から噴射パルスが出
力されても、当該アンド回路45によって遮断される。
態様■ 主燃料制御手段41が正常であるが、バッテリ電圧が低
下(6Vより小)したときである。このときはスタータ
スイッチ40が作動するエンジン始動時にのみ、バック
アップ用燃料制御が行なわれる。すなわち、このときは
、コンパレータ44の出力がハイであるので、オア回路
48からアンド回路46ヘハイ信号が入力される。また
、コンパレータ44のハイ信号は、オア回路49にロー
信号として入力されることになり、したがって、スター
タスイッチ40が作動して当該オア回路49にハイ信号
が入力されたときにのみ、このオア回路49からアンド
回路46ヘハイ信号が入力される。したがって、副燃料
制御手段42からの噴射パルスは、スタータスイッチ4
0が作動しているときにのみ、トランジスタTR導通用
(燃料噴射用)として用いられる。
なお、このときはアンド回路45へはオア回路48から
のハイ信号がロー信号として入力されるので、主燃料制
御手段41の噴射パルスが遮断されている。
態様■ バッテリ電圧が低下し、かつスタータスイッチ40が非
作動のときであり、この場合は、主燃料制御手段41の
正常、異常に拘わらず、燃料噴射は一切行なわれていな
い(噴射停止)。すなわち、このときは、前記態様■の
説明で明らかな通り、バッテリ電圧低下によりアンド回
路45は主燃料制御手段45からの噴射パルスを遮断し
ており、かつオア回路49からの出力はローであす、ア
ンド回路46によって副燃料制御手段41からの噴射パ
ルスも遮断されている。
前述した態様■と@とが本発明の特徴部分となるもので
あり、この態様■と■との切換えが生じる様子を、第3
図に図式的に示しである。この第3図においては、to
時点では、バッテリ35は正常である。この状態からス
タータスイッチ40が作動してクランキングの開始が行
なわれると、このクランキングのためにスタータモータ
に大電流が流れる結果、バッテリ電圧が大きく低下して
、所定電圧よりも小さくなる。この結果、燃料制御の態
様が、主燃料制御からバックアップ燃料制御へと切換え
られる。このクランキング中ノ燃料供給により、12時
点で完焼が生じ、これに伴なって、バッテリ電圧も上昇
していく。そして、このバッテリ電圧が所定値6vにま
で達っすると(t3時点)、バックアップ用燃料制御か
ら主燃料制御へと切換わる。このバッテリ電圧が′jE
常に復帰してから、スタータスイッチを作動させること
なくバッテリ電圧が所定値よりも低下すると(14時点
)、燃料噴射が停止される。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、バッテリ
電圧が低下して主燃料制御手段が作動しなくなったとき
でも、バックアップ用の副燃料制御手段を利用しての燃
料の供給によって、エンジンを始動させることができる
また、エンジン始動後にバッテリ電圧が低下し続けてい
るようなときは、上記副燃料制御手段による燃料制御も
中止するようにしたもので、好ましくない燃料制御の状
態でエンジンの運転を続行してしまうような自体を確実
に回避できる。このことは、バッテリの発電系統に異常
が生じたことを運転者が認識することにもつながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第2図は本発明による制御回路例を示す回路図。 第3図は本発明による制御例を図式的に示すグラフ。 l:エンジン 27:燃料噴射弁 31:制御ユニット 35:バッテリ 40:スタータスイッチ 41:主燃料制御手段 42:副燃料制御手段 44:コンパレータ(電圧低下検出用)18′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バッテリ電圧により作動されエンジンの運転状態
    に応じてエンジンに供給する燃料量を制御する主燃料制
    御手段と、バッテリ電圧が所定値よりも低下したとき前
    記主燃料制御手段に代えてエンジンに供給する燃料量を
    制御するバックアップ用の副燃料制御手段と、を備えた
    エンジンの燃料制御装置において、 エンジンの始動時であることを検出する始動時検出手段
    と、 エンジンの始動時以外は前記副燃料制御手段による燃料
    制御を禁止する禁止手段と、 を備えていることを特徴とするエンジンの燃料制御装置
JP24996987A 1987-10-05 1987-10-05 エンジンの燃料制御装置 Pending JPH0192544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24996987A JPH0192544A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24996987A JPH0192544A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192544A true JPH0192544A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17200884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24996987A Pending JPH0192544A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04232361A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用インジェクタ駆動方法及び駆動装置
WO2006008975A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Mikuni Corporation エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04232361A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Kokusan Denki Co Ltd 内燃機関用インジェクタ駆動方法及び駆動装置
WO2006008975A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Mikuni Corporation エンジンの燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7861683B2 (en) Diagnosis device for vehicle
US6230094B1 (en) Electronic control system and method having monitor program
US7066126B2 (en) Fuel supply system and method of direct fuel injection engine
JPH08210160A (ja) 船舶用エンジンの運転制御装置
US4875443A (en) Start control system for internal combustion engine
US5806307A (en) Exhaust gas-purifying system for internal combustion engines
US20100018189A1 (en) Control system of internal combustion engine
JPH06330797A (ja) エンジンの燃料噴射弁駆動回路
JP4033943B2 (ja) 燃料噴射弁の駆動制御システム
JP3559054B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JPH0192544A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0440536B2 (ja)
JP3346307B2 (ja) 内燃機関の異常検出装置
JP3864525B2 (ja) エンジン燃料供給診断装置および方法
EP1439303B1 (en) Autochoke controller
US5754032A (en) Alternator control system
JPH09105349A (ja) 電子制御装置のフェールセーフ装置
JPH0134294B2 (ja)
JP4260821B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPS63147936A (ja) 内燃機関用スロツトル弁制御装置
JPS62203943A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS60147548A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH1061472A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2715705B2 (ja) 内燃機関におけるステップモータ制御装置
JPH03194147A (ja) エンジンの燃料制御装置