JPH01267335A - エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

エンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPH01267335A
JPH01267335A JP9426188A JP9426188A JPH01267335A JP H01267335 A JPH01267335 A JP H01267335A JP 9426188 A JP9426188 A JP 9426188A JP 9426188 A JP9426188 A JP 9426188A JP H01267335 A JPH01267335 A JP H01267335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
cut
return
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9426188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2757995B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Kimura
嘉孝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP63094261A priority Critical patent/JP2757995B2/ja
Publication of JPH01267335A publication Critical patent/JPH01267335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757995B2 publication Critical patent/JP2757995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの燃料供給装置に関するものである
(従来技術) 最近のマイクロコンピュータによる電子制御燃料噴射シ
ステムを採用したエンジンの燃料供給装置では、例えば
エンジンの減速運転時における燃費の節約や高回転時に
於ける保証回転数の維持などの観点から一般の空燃比制
御とともに通常燃料カット制御が組合されるようになっ
ている。
ところで、該、燃料カット制御システムの内の上記減速
燃料カットシステムは、例えばスロットルが全開となり
、かつエンジン回転数が所定値以上の回転数領域にある
場合(また更に具体的にブレーキ操作がなされた場合)
には、燃料の供給がなくてもストールの恐れがないと判
定して所定期間燃料の供給を完全に又は部分的にカット
して燃費性能を向上さ仕る構成が採られている(特開昭
62−206251号公報参照)。
そして、上記燃料カットの結果、エンジン回転数が所定
の燃料復帰回転数まで低下したときには、当該低下時点
から所定のステップ値で徐々に要求燃料値まで燃料を増
量制御するようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記従来技術の構成では、例えば無制動減速
時の燃料復帰時のトルクショック防止には効果的なので
あるが、一方急制動時のようにミッション負荷が作用し
たままエンジン回転数が急激に低下する場合には、燃料
量が不足して大きなエンジン回転の低下や場合によって
はエンストを発生させる問題がある〔第5図(a)〜(
c)参照〕。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の問題を解決することを目的としてなさ
れたものであって、該問題を解決するために、エンジン
に燃料を供給する燃料供給手段と、エンノンの減速運転
領域では上記燃料供給手段による燃料の供給をカットす
る減速燃料カット手段と、燃料カット終了後徐々に上記
燃料供給手段によって供給される燃料量を増加させる燃
料復帰制御手段とを備えてなるエンジンにおいて、車両
ブレーキング時には上記燃料復帰制御手段による燃料増
加率を増大させる復帰燃料増大制御手段を設けて構成さ
れていることを特徴とするものである。
(作 用) 上記本発明の構成では、減速燃料カット手段を備え、エ
ンジンの減速運転領域では燃料供給手段からエンジンへ
の燃料の供給を停止して燃料を節約するとともに減速感
を向上させる。
一方、燃料復帰制御手段を備え、上記燃料のカットによ
りエンジン回転数が低下して燃料復帰領域になった場合
には上記燃料供給手段によるエンジンへの供給燃料を復
帰増量させてエンジン出力を補償する。
そして、上記燃料復帰領域において上記復帰燃料の増量
率を増大させる復帰燃料増大制御手段を備えており、当
該燃料復帰領域においてブレーキが踏まれエンジン回転
数が急激に低下するような場合には、上記復帰燃料の増
量率を大きくして速やかにエンジン出力を回復させエン
ジン回転数の上昇を図るように作用する。
(発明の効果) 従って、上記本発明の構成によると、エンジン回転数の
急激な落ち込みやエンストの発生を防止し得るとともに
エンジンブレーキ状態からアイドル領域への移行時に生
じるトルクショックも防止することができる。
(実施例) 先ず第2図および第3図は、本発明の実施例に係るエン
ジンの燃料供給装置を示すものであり、第2図は同実施
例装置の制御システムの概略図、第3図は同制御システ
ムにおけるエンジンコントロールユニットの燃料噴射量
制御動作を示すフローヂャートである。
先ず最初に、第2図を参照して本発明実施例の上記制御
システムの概略を説明し、その後要部の制御の説明に入
る。
第2図において、先ず符号lはエンジン本体であり、吸
入空気はエアクリーナ30を介して外部より吸入され、
その後エアフロメータ2、スロットルチャンバ3を経て
各シリンダに供給される。
また燃料は燃料ポンプ13により燃料タンク12からエ
ンジン側に供給されてフユーエルインジヱクタ5により
噴射されるようになっている。そして、車両走行時等ア
クセルペダル操作時における上記シリンダへの吸入空気
の量は、上記スロットルチャンバ3内に設けられている
スロットル弁6によって制御される。スロットル弁は、
上記アクセルペダルに連動して操作され減速走行状態お
よびアイドル運転状態では、最小開度状態に維持される
。そして、該最小(全開)開度状態では、アイドルスイ
ッチID−9WがONになる。
上記スロットルチャンバ3には、上記スロットル弁6を
バイパスしてバイパス吸気通路7が設けられており、該
バイパス吸気通路7にはアイドル時に於けるエンジン回
転数制御のための吸入空気量調整手段となる電流制御型
電磁弁(Iscバルブ)8が設けられている。従って、
アイドル運転状態では、上記エアフロメータ2を経た吸
入空気は、上記バイパス吸気通路7を介して各シリンダ
に供給されることになり、その供給量は上記電磁弁8に
よって調節される。この電磁弁8は、エンジンコントロ
ールユニット(以下、ECUと略称する)9より供給さ
れる電磁弁制御信号のデュ−ティ比によってその開閉状
態(弁開度)が制御される。
さらに、符号lOは、例えば排気通路途中に3元触媒コ
ンバータ(キャタリストコンバータ)11を備え排気ガ
ス浄化機能を持った排気管を示している。そして、該排
気管10の上記該排気管10の上記3元触媒コンバータ
11の上流部には、排気ガス中の酸素濃度(A/F)を
検出するためのO、センサー21が設けられている。
そして、エンジン運転時の空燃比は、上記ECU9にお
ける電子燃料噴射制御装置側の空燃比制御システムにお
いて、例えば当該エアフロメータ2等の出力値とエンジ
ン回転数とに基いて先ず基本燃料噴射量を決定する一方
、さらに上記0.センサ21を用いて実際のエンジン空
燃比を検出し、該検出値と設定された目標空燃比との偏
差に応じて上記基本燃料噴射量をフィードバック補正す
ることによって常に上記設定空燃比(一般には理論空燃
比近傍の値)に維持するようなシステムが採用されてい
る。
従って、該空燃比のコントロールシステムに於ける最終
燃料噴射fEiTの一般的な算出式は、次のようになる
To=Tp曇a ψ(1+KTW+KAS+KAI十K
MR−CREc)   ・・・・・(2)但し、 Tp :基本燃料噴射量 α  :0.出力に基く空燃比フィードバック補正係数 KTW:水温補正係数 KA8:始動時補正係数 KAIニアイドリング後増量補正係数 KMR:空燃比(混合比)増量補正係数CREC:減量
補正係数(減速燃料カット補正係数)一方、符号14は
、上記エンジン本体1のシリンダヘッド部に設けられた
点火プラグであり、該点火プラグ14にはディストリビ
ュータ17、イグナイタ18を介して所定の点火電圧が
印加されるようになっており、この点火電圧の印加タイ
ミング、すなわち点火時期は上記ECU9より上記イグ
ナイタ18に供給される点火時期制御信号θIgtによ
ってコントロールされる。さらに、符号20はブースト
圧センサ20であり、エンジン負荷に対応したエンジン
ブースト圧Bを検出して上i1i!ECU9に入力する
上記ECU9は、例えば演算部であるマイクロコンピュ
ータ(CPU)を中心とし、吸入空気量、燃料噴射量、
点火時期等各種制御回路、メモリ(ROM及びRAM)
、インク7エー4(Ilo)回路などを備えて構成され
ている。そして、このECU9の上記インターフェース
回路には上述の各検出信号の他に例えば図示しないスタ
ータスイッチからのエンジン始動信号(ECUトリガー
)、エンジン回転数センサ15からのエンジン回転数検
出信号Ne、水温サーミスタ16により検出されたエン
ジンの冷却水温度の検出信号TW、例えばスロットル開
度センサ4により検出されたスロットル開度検出信号T
VO、エアフロメータ2によって検出された吸入空気量
検出信号Q等のエンジンコントロールに必要な各種の検
出信号が各々入力される。
次に、本実施例の上記ECU9による減速運転時の燃料
噴射量の制御について第3図のフローチャートを参照し
て詳細に説明する。
先ずステップS1で当該制御に必要な各種の制御パラメ
ータ、例えば変速機状態(マニュアルトランスミッショ
ンの場合であれば、クラッチスイッチのON、OFF並
びにギヤポジション等、またオートマチックトランスミ
ッションの場合であればシフトレンジ状態等)S1吸気
量(エアフロメータ出力)Q1エンジン回転数Ne、ブ
レーキスイッチB sw、スロットル開度TVO等各々
を読み込む。
次に、ステップS、に進んで現在のスロットル開度TV
Oが全開で且つエンジン回転数Neが所定の燃料カット
開始回転数NOよりも高くなっているか否かを判定し、
YESの場合にはステップS、に進んで燃料カット制御
のための燃料カット係数Or++:cの値を初期カット
値C口E(!O(30〜40%)にセットするとともに
ステップS、で最終燃料噴射mTの値をT=Oにセット
して燃料カット制御を実行する。
他方、上記ステップS、でNOと判定された燃料カット
領域ではない場合には、続いてステップS、に進み、そ
の時の吸入空気ff1Qとエンジン回転数Neと燃料噴
射係数にとに基いてエンジン1回転当りの基本燃料噴射
m T pを演算する(Tp=K・(Q/Ne))。そ
して、さらにステップS、に進み、現在ブレーキが踏ま
れてブレーキ゛スイッヂBswがON(第4図す参照)
になっており、かつ該ブレーキング状態においてエンジ
ンにミッション負荷が作用している有負荷状態(マニュ
アルトランスミッション車の場合のクラッチONで非ニ
ュートラル状態又はオートマチックトランスミッション
車の場合のドライブレンジ状態)であるか否かを判定す
る。
その結果、YESの車両急制動状態と認められる場合(
第4図C参照)には、ステップS、に進み、上記燃料カ
ット係数CRECの値を所定値Δα(微少量)だけ小さ
くテーリングした上、さらにその結果、該テーリングさ
れた燃料カット係数CREc値が0よりも小となってい
るか否かをステップS。
で判定する。そして、その判定結果がYESの場合には
ステップS、に進んで燃料カット係数CRECをC6c
c= 0 (燃料カット終了)にした上でステップ91
11に進んで最終燃料噴射ff1T = Tp(+ −
CREc)=Tpの演算を行ない、当該演算値’l’=
Tpで燃料噴射量の制御を行う。−力、Noと判定され
た0よりも大の場合には、そのまま上記ステップS、。
に進み、上記ステップS7で演算された通りの燃料カッ
ト係数CRECで最終燃料噴射1T=Tp(+−CRE
C)の演算を行ない、該演算値T(第4図C参照)に基
いて燃料噴射量の制御を行う。
すなわち、上記本実施例の構成では、ブレーキ踏み込み
による急制動時であって、しがもエンジンにミッション
負荷が作用しているような時(ステップS、でYESの
時)には、通常の燃料復帰制御(ステップS?)のよう
なステップ増fit(CnEc−α)によらず、直ちに
上述の燃料カット係数CRECを0(ステップSa)に
して第4図(c)に示すように供給燃料量を通常の燃料
値Tpに復帰させることによりエンジン出力を応答性良
く回復させるようになっている。従って、該場合には第
4図(a)に示されるようにブレーキ踏み込みによる急
制動時にも従来のようなエンジン回転の落ち込み(第4
図C参照)を生じることなく、安定した回転状態のまま
アイドル領域に移行するようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のクレーム対応図、第2図は、本発明
の実施例に係るエンジンの燃料供給装置の制御システム
図、第3図は、同装置の燃料噴射量制御動作を示すフロ
ーチャート、第4図は、同第3図の制御動作の特徴を示
すタイムチャート、第5図は、従来例に於ける上記第4
図と同様のタイムチャートである。 1・・・―・エンジン本体 2・・・・・エアフロメータ 5・・・・・フューエルインジェクタ 9・・・拳・エンジンコントロールユニット14・・・
・点火プラグ 15・・・・エンジン回転数センサ 17・・・・ディストリビュータ 18・・・・イグナイタ 20・・・・ブースト圧センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、エンジンに燃料を供給する燃料供給手段と、エンジ
    ンの減速運転領域では上記燃料供給手段による燃料の供
    給をカットする減速燃料カット手段と、燃料カット終了
    後徐々に上記燃料供給手段によって供給される燃料量を
    増加させる燃料復帰制御手段とを備えてなるエンジンに
    おいて、車両ブレーキング時には上記燃料復帰制御手段
    による燃料増加率を増大させる復帰燃料増大制御手段を
    設けたことを特徴とするエンジンの燃料供給装置。
JP63094261A 1988-04-15 1988-04-15 エンジンの燃料供給装置 Expired - Fee Related JP2757995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094261A JP2757995B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 エンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094261A JP2757995B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267335A true JPH01267335A (ja) 1989-10-25
JP2757995B2 JP2757995B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=14105339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63094261A Expired - Fee Related JP2757995B2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 エンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2757995B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000257463A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125931A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125931A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000257463A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2757995B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7617673B2 (en) Controller for internal combustion engine
JP2000282931A (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JP2001193511A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
US4846127A (en) Fuel supply control system for an automotive engine
JPH1182090A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2008081281A1 (en) Control system of internal combustion engine
US5893816A (en) Engine idle rotation speed controller
US5727523A (en) Suction air control apparatus of internal combustion engine
JP2871270B2 (ja) 坂路推定方法
US5050563A (en) Mixture control system for an internal combustion engine
JPH1030464A (ja) 内燃機関用電子式機関制御装置の操作方法
JPH01267335A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH09303181A (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JPS63176635A (ja) 電子燃料噴射制御装置
JPH0415538Y2 (ja)
JP2524336B2 (ja) エンジンの減速燃料停止装置
JP2526706B2 (ja) 内燃エンジンの出力制御装置
JP2535859B2 (ja) 車載エンジンのオ−バ−ヒ−ト防止装置
JPH01271624A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3326991B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0454245A (ja) エンジン制御装置
JP2784014B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH11200928A (ja) 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH02108828A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH03264742A (ja) エンジンの燃料制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees