JPH03194065A - コンクリート構造物の補修方法 - Google Patents

コンクリート構造物の補修方法

Info

Publication number
JPH03194065A
JPH03194065A JP33189189A JP33189189A JPH03194065A JP H03194065 A JPH03194065 A JP H03194065A JP 33189189 A JP33189189 A JP 33189189A JP 33189189 A JP33189189 A JP 33189189A JP H03194065 A JPH03194065 A JP H03194065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defective part
repair
mortar
timbering
concrete structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33189189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Nakano
中野 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP33189189A priority Critical patent/JPH03194065A/ja
Publication of JPH03194065A publication Critical patent/JPH03194065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野] 本発明はコンクリート構造物の補修方法に係り、特に、
コンクリート構造物の欠損部を容易にかつ強固に補修す
ることができるコンクリート構造物の補修方法に関する
[従来の技術] 従来、コンクリート構造物の欠損部を補修する方法とし
ては、 ■ 当該欠損部表面に枠板を当て、モルタル等を充填す
る方法。
■ 当該欠損部に枠板を当てずに、モルタル等をコテ塗
りする方法。
が採用されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記■の方法では、モルタル等の充填前の枠板の固定及
びモルタル等の充填後の枠板の撤去が必要であり、作業
に手間がかかるという欠点がある。また、モルタル等の
充填には、梁やスラグの下面等、欠損部位によっては、
高流動性の特殊モルタルをポンプで注入する方法を採用
する必要があり、注入ポンプ等大がかりな機器が必要と
される上に、施工においては高度の技術と経験が必要と
なるといった欠点もある。
■の方法は、欠損部が小さく、モルタル等の塗布厚さが
薄い場合には問題無いが、塗布厚さが厚くなると塗布し
たモルタル等が自重で変形したり、剥離したりする場合
がある。剥離防止のためには、まず、モルタル等を変形
や剥離が起こらない程度に薄く塗布し、塗布したモルタ
ル等が硬化した後に再度塗布を行なう操作を繰り返す必
要があり、作業に手間がかかるという不具合がある。
本発明は上記従来の問題点を解決し、枠板の固定及び撤
去やポンプ等の大がかりな機器を必要とすることなく、
−度のコテ塗りで欠損部を容易にかつ強固に修復するこ
とができるコンクリート構造物の補修方法を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のコンクリート構造物の補修方法は、コンクリー
ト構造物の欠損部にモルタル又は未硬化コンクリートよ
りなる補修材料を充填して補修する方法において、該欠
損部の入口部よりも若干内部側の部分に、■字形断面形
状の支保材を相互間に間隙が介在するように連結してな
る支保材連結体を、該V字形の開いた側が欠損部の奥側
となるようにして固定配置し、その後、該支保材連結体
が補修材料内に埋没されるように欠損部に補修材料を充
填することを特徴とする。
[作用] 本発明において、欠損部に固定配置された、■字形断面
形状の支保材を相互間に間隙が介在するように連結して
なる支保材連結体は、補修材料の充填の際にはそのV字
形断面形状の支保材が弾性変形して支保材間の間隙が広
がることにより容易かつ効率的に補修材料を欠損部に充
填することができる。そして、充填後は、欠損部に充填
された補修材料の自重と支保材の形状回復機能により、
支保材間の間隙は閉じられ、補修材料は支保材により支
持されて、欠損部から脱落したり剥離したりすることな
く、安定に固着される。
[実施例] 第1図〜第4図は本発明のコンクリート構造物の補修方
法の一実施例を示す概略的な断面図、第5図(a)は本
発明に好適な支保材連結体の一実施例を示す正面図、第
5図(b)は第1図(a)のB−B線に沿う断面図、第
5図(e)は同側面図である。
本発明による補修の実施にあたっては、まず、第5図(
a)〜(C)に示すような支保材連結体10を準備する
。この支保材連結体10は、■字形断面形状の複数の支
保材1が、相互間に間隙1aが介在するように連結部材
2で並列に連結されてなるものである。本実施例の支保
材連結体10にあっては、更に、支保材1のV字形断面
の開いた側に位置する連結部材2の適当な箇所に、固定
用の棒3が立設されている。図示の例では固定用の棒3
は計9箇所にほぼ均等に分散配置されている。
連結部材や固定用の棒3は金属等の剛性材料製であり、
一方、支保材は弾性変形可能な材料、例えば、プラスチ
ック、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル等で構成されてい
る。
本発明においては、このような支保材連結体10をコン
クリート構造物4の欠損部5の入口部5aよりも若干内
側の部分に、支保材1の断面V字形の開いた側がコンク
リート構造物4の欠損部5の奥側となるようにして、固
定用棒3の先端を適当な接着剤6で欠損部5の奥側壁面
5bに接着するなどして固定配置する(第1図)、その
後、該欠損部5にコテ7等を用いてモルタル8等の補修
材料を充填しく第2図、第3図)、支保材連結体10を
モルタル8等の補修材料内に埋没させ、更にモルタル8
等を薄付けして表面の仕上げ面8aを平らにならして補
修を終了する(第4図)。
この第1図〜第4図の工程は連続して円滑に行なうこと
ができる。
このように支保材連結体10を欠損部5に固定配置した
後、モルタル8等の補修材料をコテ7等で供給すること
により、その供給圧力で支保材1が弾性変形してV字形
断面の角度が狭められ、隣接する支保材1の間1i11
aが大きくなり(第2図、第3図の1a)、この間1!
llaからモルタル8等の補修材料が効率的に欠損部5
内に充填される。そして、充填されたモルタルの自重に
より、支保材1はそのV字形の開いた側から圧力を受け
、このため支保材1はV字形断面の角度が広がるように
変形し、隣接する支保材1の間隙1aは狭められ、第4
図に示す如く、殆ど間隙のない状態となる。このため、
欠損部5に充填されたモルタル8等の補修材料は欠損部
5から剥離することなく、安定に保持される。
なお、図示の実施例において、固定用の棒3の接着に用
いる接着剤6としては速硬性エポキシ接着剤等の汎用の
接着剤などを好適に用いることができる。
また、本発明において、支保材連結体の支保材連結個数
や支保材の大きさ等には特に制限はなく、補修箇所に応
じて適宜決定される。固定用線は、連結部材の両端を欠
損部に接着するなどして、支保材連結体の欠損部への固
定が良好に行なえる場合には特に必要とされないが、固
定用線を設けることにより、支保材連結体の固定をより
安定化させることができる。
支保材は、■字形断面の7字の外側、即ち第5図(b)
において面1bは、モルタル等の補修材料が付着し易い
ように、その面粗度を大きくしておくことが好ましい。
以下に具体的な実施例を挙げて本発明をより具体的に説
明する。
実施例1 第5図(a)〜(C)に示すような支保材連結部材を用
いて、第1図〜第4図に示す手順でコンクリート構造物
の補修を行なった。
なお、用いた支保材連結部材の材質、大きさ等は下記の
如くであり、また、補修した欠損部の大きさは下記の通
りである。また、固定用線の接着には速硬性エポキシ接
着剤を用いた。補修材料としては左官用モルタルを用い
、これをコテを用いて充填して表面仕上げした。
ええ且濾亘差 支保材:硬買プラスチック製の網状板(厚さ0.2mm
)よりなる。
長さ: 115cm ■字形断面の7字の角度=45゜ ■字形断面の7字の高さ:5cm 支保材連結個数:41個 支保材間111: 2cm 笈1里太11 250cmx 120cmx 10cm(奥行き)その
結果、支保材の取り付けから表面仕上げまで約1時間で
施工が完了し、その仕上げ面は平滑で、モルタルの変形
や剥離等は認められなかった。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明のコンクリート構造物の補修
方法によれば、枠板の固定及び撤去作業等の煩雑な作業
を必要とすることなく、また、ポンプ等の大がかりな機
器を必要とすることもなく、その上、高度の技術と経験
を有する作業員を必要とすることもなく、大きな欠損部
であフても一度のコテ塗り作業のみで、コンクリート構
造物の欠損部を短時間で容易かつ効率的に、低コストに
て修復することができる。しかも、本発明によれば、平
滑で、補修部の変形や剥離等のない良好な補修面を形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図は本発明のコンクリ
ート構造物の補修方法の一実施例を示す概略的な断面図
、第5図(a)は支保材連結体を示す正面図、第5図(
b)は第1図(a)のB−B線に沿う断面図、第5図(
C)は同側面図である。 1・・・支保材、   2・・・連結部材、3・・・固
定用線、  4・・・コンクリート構造物、5・・・欠
損部、  6・・・接着剤、7・・・コテ、    8
・・・モルタル、10・・・支保材連結体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリート構造物の欠損部にモルタル又は未硬
    化コンクリートよりなる補修材料を充填して補修する方
    法において、該欠損部の入口部よりも若干内部側の部分
    に、V字形断面形状の支保材を相互間に間隙が介在する
    ように連結してなる支保材連結体を、該V字形の開いた
    側が欠損部の奥側となるようにして固定配置し、その後
    、該支保材連結体が補修材料内に埋没されるように欠損
    部に補修材料を充填することを特徴とするコンクリート
    構造物の補修方法。
JP33189189A 1989-12-21 1989-12-21 コンクリート構造物の補修方法 Pending JPH03194065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33189189A JPH03194065A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 コンクリート構造物の補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33189189A JPH03194065A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 コンクリート構造物の補修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03194065A true JPH03194065A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18248782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33189189A Pending JPH03194065A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 コンクリート構造物の補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03194065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112922272A (zh) * 2021-01-29 2021-06-08 中建七局第二建筑有限公司 一种eps线条施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112922272A (zh) * 2021-01-29 2021-06-08 中建七局第二建筑有限公司 一种eps线条施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2661857C (en) Method and means to assemble a building board on a support
CN105908871A (zh) 轻质隔墙结构及其安装方法
JP3764324B2 (ja) コンクリート構造物およびその補修方法
JP2002155509A (ja) コンクリート構造物の補強構造および補強方法
JPH03194065A (ja) コンクリート構造物の補修方法
JP6496440B1 (ja) トンネル内壁面のタイル貼り付け工法
JPS58195660A (ja) 壁面の継目なし塗装方法
JP3627931B2 (ja) コンクリート表面の補修構造およびコンクリート表面の補修方法
JP5650594B2 (ja) タイル施工方法
JP2004027764A (ja) 構造面の補強工法
JP2016125217A (ja) 外壁タイルの修繕工法
JP5281117B2 (ja) ユニットタイル施工方法
CN107237485A (zh) 铺贴板材装置及铺贴板材装置的使用方法
JP3101906B2 (ja) タイルパネル
JP2020094452A (ja) トンネル内壁面のタイル貼り付け工法
JP3975925B2 (ja) 接着工法、接着構造
JPH01219248A (ja) 外装材接着固定工法
JPH0781409B2 (ja) 剥落防止用ネットを用いた外壁補修工法
JPH11303361A (ja) タイル張り壁面の改修工法
JPH11117687A (ja) 洞道の補強構造及び補強方法
JPH0719482U (ja) シーリング材施工治具
JPH0617935Y2 (ja) タイル下地
JP2993631B2 (ja) 既存モルタルの剥落防止連結材
JPH01290864A (ja) 外壁仕上げ材の剥離落下防止工法
JP2003206615A (ja) タイル壁の改修方法