JPH03193565A - トランスミッションのブレーキ装置 - Google Patents

トランスミッションのブレーキ装置

Info

Publication number
JPH03193565A
JPH03193565A JP1331894A JP33189489A JPH03193565A JP H03193565 A JPH03193565 A JP H03193565A JP 1331894 A JP1331894 A JP 1331894A JP 33189489 A JP33189489 A JP 33189489A JP H03193565 A JPH03193565 A JP H03193565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
braking
dog clutch
shifter
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1331894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Murakami
良昭 村上
Noboru Ito
登 伊藤
Kazushi Ochi
一志 越智
Seiji Nishihara
西原 誠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Kobe Steel Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP1331894A priority Critical patent/JPH03193565A/ja
Publication of JPH03193565A publication Critical patent/JPH03193565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はトランスミッションのブレーキ装置に関する
ものであり、特に超小型ショベルカーに於て、噛み合い
クラッチの中立時に従動軸である前後進切替軸を制動す
るブレーキ装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、狭所で掘削作業を行うことができる超小型ショベ
ルカーは存在しない。此種超小型ショベルカーを製作す
るに当っては、車体を小さくするためにトランスミッシ
ョンの小型化を図る必要がある。そして、左右のクロー
ラを夫々独立して駆動し、且つスピンターンを容易なら
しめるために、ミッションケース内に左右別個に前後進
切替軸を設けると共に夫々の前後進切替軸に爪クラッチ
やボールクラッチ等の噛み合いクラッチを設け、入力軸
からの前後進駆動力を夫々別個に左右の前後進切替軸へ
断接自在に伝動し、更に、左右のクローラの駆動軸と前
後進切替軸との間に夫々ウオームギヤを介装して逆転防
止を図る構成が考えられる。
[発明が解決しようとする課題] 前述した超小型ショベルカーは、片側のクローラを停止
してスピンターンを行う際に、当該片側の噛み合いクラ
ッチを中立にして動力の伝達を切断して行う。然し、ウ
オームギヤとウオームホイールの噛合がなじんでくると
、ウオームホイール側の1::i重でウオームギヤが回
転してしまうことも予想される。斯かる状態では、片側
のクローラが徐々に動いてスピンターンの旋回半径が大
となってしまう。
そこで、噛み合いクラッチが中立のときにウオームホイ
ールからの荷重でウオームギヤが回転するのを防止し、
確実にスピンターンを行うようにするために解決せられ
るべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明はこの
課題を解決することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は上記目的を達成するために提案せられたもの
であり、左右のクローラを巻装した作業用車両に於て、
ミッションケース内の前後方向に入力軸を設けてその左
右に前後進切替軸を平行に枢設し、夫々の前後進切替軸
に噛み合いクラッチを設けると共にシフタにより該噛み
合いクラッチを前進ギヤ或は後進ギヤへ接続して駆動力
を前後進切替軸へ伝動自在にし、夫々の前後進切替軸の
端部にウオームギヤを設けてクローラ側のウオームホイ
ールと噛合させ、ウオームギヤと噛み合いクラッチの間
に略円板状のプレートを直管してその円周画に切欠部を
設け、前記噛み合いクラッチのシフタ軸にアームを枢着
してその先端部に制動用カムを設け、該制動用カムを前
記プレートの切欠部へ係合させてウオームギヤの回転を
制動自在にし、更に、シックに解除用カムを突設して噛
み合いクラッチが中立位置から前後動したときに該解除
用カムを同方向へ移動させ、該解除用カムにて制動用カ
ムのア−l・を押」二げてウオームギヤの制動を解除す
るように形成したことを特徴とするトランスミツンヨン
のブレーキ装置を提供せんとするものである。
「作用」 噛み合いクラッチが中立位置のときは、前進ギヤ及び後
進ギヤは従動軸である前後進切替軸」二を遊転している
。然るとき、シフタ軸に枢着されているアームの先端部
に設けた制動用カムは、円板状のプレートの切欠部に係
合して前後進切替軸の回転を制動する。従って、斯かる
状態では前後進切替軸はロックされ、ウオームホイール
からの荷重が作用してもウオームギヤが回転することは
ない。
シフタ軸に沿つ゛Cシフタを前方又は後方へ摺動して噛
み合いクラッチを接続しようとすれば、シフタに突設し
た解除用カムが前方又は後方へ移動して前記制動用カム
のアームを押上げる。従って、制動用カムとプレートの
切欠部との係合が外れ、前後進切替軸の制動が解除され
る。而して、噛み合いクラッチが接続されて前進ギヤ又
は後進ギヤの回転が前後進切替軸に伝達され、ウオーム
ギヤを回転してウオームホイールへ駆動力を伝動する。
し実施例] 以下、この発明の一実施例を別紙添付図面に従って詳述
する。第1図は超小型ショベルカーを示したものであり
、°rアッパフレーム1)の前部に作業用ブーム(2)
の取付部(3)が突設され、該アッパフレーム(1)の
左右両側部にクローラフレーム(4)(4)を下設しで
ある。該アッパフレーム(1)の後部にはミッションケ
ース(5) M 下設され、ミッションケース(5)の
左右両側に駆動スブロケツ)(6X6)の駆動軸(7)
(7)を枢着すると共に、前記左右のクローラフレーム
(4)(4)の後端部を連結する。更に、左右のクロー
ラフレーム(4)(4)の前端部には受動輪(8)(8
)を枢着し、駆動スプロケット(6)(6)との間にク
ローラ(9)(9)を巻装する。そして、ミッションケ
ース(5)の上部にエンジン(1のを載設する。
エンジン(10)の動力はエンジンプーリ(11)に巻
回されたベルト(■″を介してミッションブー1バ+l
へ伝達され、トランスミッションの入力軸Hを回転させ
る。該ミッションプーリ(1■は2段ブーりとなってお
り、同軸のプーリ(lcilヘベル)(+Qを巻回して
油圧ポンプ(r′I)のブーIバ1へ動力を伝達する。
前記アッパフレーム(1)の上部にはボンネットフL/
 −ム(r’) カ固設されており、エンジン(1o)
の上面ニ平板状のプレート翰を複数本のポルI−<21
)G!+)・・・にて固着し、このプレート(ト)の上
下面に後述する各操作レバーの取付部味カ・・を設けで
ある。ボンネットフレーム(1’l )前部には油圧の
コントロールバルブ…か・・を設け、これに左右の油圧
操作レバーに)(ロ)を取り付け、その後部に前後進切
替のシフトレバ−(ハ)(ハ)を取り付けである。人々
のシフトレバ−(ト)は取付部(ト)を中心に前後へ回
動し、前記プレート(イ)に固設した係止装置(ト)に
より、1前進」[中立」1−後進」の各位置へ係止自在
に形成しである。
該シフトレバ−(ハ)の取付部(2)にはアームQ′/
)が下膜サレ、取付部(ハ)を中心にシフトレバ−(ト
)とは対称的な方向へ回動自在にし、アームQ′/)の
下端部にシフタロッド(イ)の前端部を枢着する。ミッ
ションケース(5)の左右には噛み合いクラッチのシフ
タアームに)に)が突設され、その先端部はシフタロッ
ド(イ)(イ)の後端部に設けた緩衝装置(1)に連結
されている。
第2図はミッションケース(5)の内部を示し、第3図
はその要部側面図である。ミッションケース(5)の前
後方向に入力軸(ゆが設けられ、その左右に前後進切替
軸(31)<30を平行に枢設すると共に、その上部に
副変速軸(2)を枢設しである。該前後進切替軸01)
には前進ギヤ(G1)及び後進ギヤ(G2)が対峙して
遊嵌されており、双方のギヤ(Gl)(G2)の中間に
噛み合いクラッチ(ト)を設けである。
この噛み合いクラッチ(2)は、スライダ伽)の前後動
により孔(ト)(ハ)・・・及び孔(1)(1)・・・
に挿入されたボール@0つ・・・をスプライン溝OI(
至)・・・に係合させ、前進ギヤ(61)又は後進ギヤ
(G2)の回転を前後進切替軸(31)へ伝動するもの
である。即ち、前述したシフトレバ−(ト)を操作する
ことにより、シフタロッド(ト)が前後動してシフタア
ーム(ト)が回動し、ミッションケース(5)内部のシ
フタ(ロ)がシフタ軸(旬を摺動してスライダ(ロ)を
前後何れかに移動させ、前進駆動力或は後進駆動力を伝
動する。
左右夫々の前後進切替軸(31)C31)の前端部には
ウオームギヤ(G3)(G3)が設けられており、ミッ
ションケース(5)の左右方向へ枢設したウオームホイ
ール軸(41H41)の内側端部にウオームホイール(
G4)(G4)を嵌着し、前記ウオームギヤ(G3)(
G3)とウオームホイール(G4)(G4)とを噛合さ
せる。該ウオームホイール軸(41)(41)の外側端
部には減速ギヤ(G5)(G5)を嵌着すると共に、該
ウオームホイール軸(41)(41)の下部に枢設され
た駆動軸(7)(7)の内側端部に減速ギヤ(G6) 
(G6)を嵌着して、前記減速ギヤ(G5)(G5)と
減速ギヤ(G6) (G6)とを噛合させる。更に、駆
動軸(7)(7)の外側端部はミッションケース(5)
の左右外側へ突出し、この突出部位に駆動スプロケット
(6)(6)を嵌着してクローラ(9)(9)を巻装す
る〇前記ウオームギヤ(G3)と噛み合いクラッチ(ハ
)との間に円板状のプレー1−(42)をllX着し、
その円周面の略半円周に亘って切欠部(43)を設ける
。第4図も併わせで参照すれば、前記シフタ軸(→の前
部にアーム(44)を枢着してその先端部に制動用カム
(45)を設け、シフタ軸(7)の側方ヘピン(46)
を突設すると共にシフタ軸(40の上部にレバー(47
)を設け、該アーム(44)及びビン(46)並びにレ
バー(47)がシフタ軸(旬を中心に一体的に回動でき
るように形成されている。更に、左右のレバー(47H
4?)間にスプリング(48)を介装して相互に引張り
合うように構成し、このスプリング(48)の付勢によ
って左右夫々のアーム(44)(44)はプレート(4
2)(42)側へ押圧されている。
一方、シフタ(ト)には解除用カム(49)が突設され
ており、その先端部に凹部(50)を設けである。第3
図は噛み合いクラッチ(至)が中立位置の状態を示して
おり、然るときは第4図に示すように、スプリング(4
8)の付勢によって制動用カム(45)がプレート00
の切欠部(43)と係合し、前後進切替軸01)の回転
が制動される。従って、ウオームホイール(G4)側か
らの荷重が作用してもウオームギヤ(G3)が回転する
ことはなく、噛み合いクラッチ(2)を中立状態にした
側のクローラはロックされて、スピンターン、ピボット
ターンを行う際に該クローラが動いてしまうことがない
ここで、例えば第5図に示すように、前記シフタ(イ)
を移動してスライダ(ロ)を前方へ摺動させれば、前進
ギヤ(Gl)と前後進切替軸01)が係合して噛み合い
クラッチ(2)が前進位置の状態へ接続される。然ると
き、前記シフタ(ロ)に突設された解除用カム(49)
も前方へ移動し、解除用カムの凸部(51)がビン(4
6)を押上げる。依って、第6図に示すように該ビン(
46)が押上げられることによってアーム(44)が上
方へ回動し、制動用カム(45)が切欠部(43)から
離脱する。而して、前後進切替軸<31)の制動が解除
され、噛み合いクラッチ(ハ)が接続されたことにより
前後進切替軸01)が回転し、ウオームギヤ(G3)か
らウオームホイール(G4)へ前進駆動力が伝動されて
クローラ(9)を駆動する。
次に、噛み合いクラッチ(ハ)を再び中立位置にしたと
きは解除用カム(49)が後退して元の位置へ戻り、第
3図及び第4図に示したように、スプリング(48)の
付勢によって制動用カム(45)が切欠部(43)と係
合し、前後進切替軸C31)は1りび制動される。
尚、図示はしないが、噛み合いクラッチ(ハ)が後退位
置に接続されたときは前記解除用カム(49)が後方へ
移動し、解除用カムの凸部(52)がビン(46)を押
上げる。以下、前述と同様にして、制動用カム(45)
の係合が外れ、前後進切替軸(31)が回転する。
又、第3図及び第4図に示した中立位置であっても、ウ
オームホイール(G4)側に過負荷が加わった場合はウ
オームギヤ(G3)に強力なトルクが掛かり、プレート
(42)の切欠部(43)の両端部が斜設されているこ
とから、制動用カム(45)が抜は出して制動が解除さ
れる。依って、斯かる場合にウオームギヤ(G3)の破
損を未然に防止することができる。
尚、この発明は、この発明の精神を逸脱しない限り種々
の改変を為す事ができ、そして、この発明が該改変せら
れたものに及ぶことは当然である。
I−発明の効果] この発明は上記一実施例に詳述したように、制動用カム
をプレートの切欠部へ係合させることによって前後進切
替軸の回転を制動する。シフタをスライドして噛み合い
クラッチを中立位置から前後動させれば、該シフタに解
除用カムが突設しであるので前記制動用カムの係合が外
れ、極めて簡単に前後進切替軸の制動を解除することが
できる。
斯くして、片側の噛み合いクラッチを中立位置にしてク
ローラへの動力伝達を切断し、反対側の噛み合いクラッ
チのみを接続してクローラを駆動すれば、車両はスピン
ターン状態となる。然るときにも、停止にしたクローラ
側の前後進切替軸には制動が掛けられているので停止側
のクローラが動きだすことはなく、安定した旋回性能を
維持できる等信頼性及び安定性の向上に寄与できる発明
である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例であり、第1図は超小型ショベル
カーの一部切欠側面図、第2図はミッションケースの縦
断背面図、第3図及び第4図は噛み合いクラッチが中立
位置の状態を示し、第3図はその要部縦断側面図、第4
図は同要部縦断背面図、第5図及び第6図は噛み合いク
ラッチが前進位置の状態を示し、第5図はその要部縦断
側面図、第6図は同要部縦断背面図である。 (5)・・・・・・ミッションケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右のクローラを巻装した作業用車両に於て、ミッショ
    ンケース内の前後方向に入力軸を設けてその左右に前後
    進切替軸を平行に枢設し、夫々の前後進切替軸に噛み合
    いクラッチを設けると共にシフタにより該噛み合いクラ
    ッチを前進ギヤ或は後進ギヤへ接続して駆動力を前後進
    切替軸へ伝動自在にし、夫々の前後進切替軸の端部にウ
    ォームギヤを設けてクローラ側のウォームホィールと噛
    合させ、ウォームギヤと噛み合いクラッチの間に略円板
    状のプレートを嵌着してその円周面に切欠部を設け、前
    記噛み合いクラッチのシフタ軸にアームを枢着してその
    先端部に制動用カムを設け、該制動用カムを前記プレー
    トの切欠部へ係合させてウォームギヤの回転を制動自在
    にし、更に、シフタに解除用カムを突設して噛み合いク
    ラッチが中立位置から前後動したときに該解除用カムを
    同方向へ移動させ、該解除用カムにて制動用カムのアー
    ムを押上げてウォームギヤの制動を解除するように形成
    したことを特徴とするトランスミッションのブレーキ装
    置。
JP1331894A 1989-12-21 1989-12-21 トランスミッションのブレーキ装置 Pending JPH03193565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331894A JPH03193565A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 トランスミッションのブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1331894A JPH03193565A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 トランスミッションのブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193565A true JPH03193565A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18248817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331894A Pending JPH03193565A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 トランスミッションのブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193565A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03172675A (ja) 超小型シヨベルカーに於ける噛み合いクラツチのシフトレバー緩衝装置
US5012907A (en) Transmission for separately drivable right and left wheels
JPH03193565A (ja) トランスミッションのブレーキ装置
JP2004106594A (ja) 乗用農作業機の操向構造
JPH0632438Y2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタ
JP3097632B2 (ja) 作業車輌の走行伝動装置
JP7429201B2 (ja) 履帯式作業機械
JP2721084B2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JPS6316311B2 (ja)
JP2635808B2 (ja) 作業車の操向操作構造
JPH0790792B2 (ja) 作業車
JPS6158850B2 (ja)
JP2627816B2 (ja) 走行作業車における操向装置
JP2758318B2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JPH0423698Y2 (ja)
JPS6027691Y2 (ja) 作業車の駆動構造
JPH0739723Y2 (ja) 移動農機における走行動力伝達装置
JP2911722B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JP2635807B2 (ja) 作業車の操向操作構造
JPS63306924A (ja) 4輪駆動トラクタ−の前輪増速機構
JP2641608B2 (ja) 作業車の操向操作構造
JPH0739724Y2 (ja) 作業車の走行伝動構造
JP4592564B2 (ja) レバー操作装置
JPH0714125Y2 (ja) 作業車の操向操作構造
JPS6139146Y2 (ja)