JPH03193366A - 感熱記録装置 - Google Patents

感熱記録装置

Info

Publication number
JPH03193366A
JPH03193366A JP1331268A JP33126889A JPH03193366A JP H03193366 A JPH03193366 A JP H03193366A JP 1331268 A JP1331268 A JP 1331268A JP 33126889 A JP33126889 A JP 33126889A JP H03193366 A JPH03193366 A JP H03193366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
strobe pulse
line
thermal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1331268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684800B2 (ja
Inventor
Michio Tsuchiya
土屋 道雄
▲はぜ▼ 敏朗
Toshirou Haze
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP33126889A priority Critical patent/JP2684800B2/ja
Publication of JPH03193366A publication Critical patent/JPH03193366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684800B2 publication Critical patent/JP2684800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はサーマルラインヘッドの温度およびラインスピ
ードに伴ない記録パルス制御を行なって記録濃度保持を
行なう感熱記録装置に関する。
(従来技術) 感熱記録装置においてサーマルラインヘッドの温度およ
びラインスピードによって、出力を発熱素子に与える論
理積手段に入力するストローブパルス(本明細書におい
て記録パルスとも記す)幅を変えることが行なわれてい
る。
この場合、ストローブパルス幅がサーマルラインヘッド
の温度およびラインスピードによって記録結果の濃度が
規定の濃度となる理想的なパルス(本明細書において理
想パルスとも記す)幅となるべく設定される。
また、ラインスピードによってストローブパルス幅が不
足するような場合、事前に発熱素子に所定幅のパルスを
印加することによって予熱する予熱方式が採られること
もある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記した如き従来の感熱記録装置においては、
サーマルラインヘッドが高温で、かつラインスピードが
高速の高温・高速の場合と、サーマルラインヘッドが低
温で、かつラインスピードが低速の低温・低速の場合と
ではストローブパルス幅が大きく相違する。
サーマルラインヘッドの温度と理想パルス幅の関係はた
とえば第8図に示す如くである。高温・高速の場合はサ
ーマルラインヘッドが高温であるため、ストローブパル
ス幅は短くても記録1ドツトの記録結果のサイズは大き
く、かつ濃度も高いものとなる。低温・低速の場合はサ
ーマルラインヘッドの温度が低く、かつ低速のためスト
ローブパルスが印加されていないサイクル期間が長いた
めにストローブパルス幅は長いものが要求されるが最高
のラインスピードによりストローブパルス幅は制約され
ているためストローブパルス幅は不足し、記録1ドツト
の記録結果のサイズは小さく、ラインフィード方向でみ
た場合ドツト間に空白部分が生ずる。
これを具体的に説明すれば、感熱素子をたとえば4ブロ
ツクに区分してストローブパルスを与えるものとし、最
高のラインスピードを10m5ec/ラインとすれば、
1ブロツクに対して与え得るパルス幅は2.5 m5e
cが最大であり、余裕をみて最長2. 4 m5ecに
設定した場合、第8図において破線で示すライン以上の
部分においては2.4 m5ec以上のストローブパル
ス幅を必要とする。しかるに最長ストローブパルス幅は
2.4 m5ecに設定されているため、第8図の破線
で示すライン以上の部分においては発熱素子に与える記
録エネルギーは不足の状態となる。記録エネルギー不足
の場合、前記した如(記録結果のドツトサイズは小さく
、ラインフィード方向でみた場合、第7図(b)におい
て斜線部で示した如き記録となって、ドツト間が白く抜
けた様な記録となる。
なお、エネルギーが不足でない場合、すなわち第8図に
おいて破線未満のストローブパルス幅でよい場合は、記
録エネルギーが大きく、記録結果のドツトサイズは大き
くなってラインフィード方向でみた場合、第7図(a)
に示す如くドツト間に白く抜けたような記録とならない
すなわち、ストローブパルス幅の最長値を低温・高速等
の所定の場合を基準に設定した場合、低温・低速等前記
所定値未満の場合はストローブパルス幅が不足し、濃度
不足となって、記録濃度が規定の濃度に達しないという
問題点があった。
(課題を解決するだめの手段) 本発明の感熱記録装置は、記録データとストローブパル
スとを論理積演算する論理積手段からの出力によって通
電されて発熱する発熱素子を備えたサーマルラインヘッ
ドと、前記サーマルラインヘッドまたはその近傍の温度
に伴って前記ストローブパルスのパルス幅を所定値以下
で制御し、かつ前記ストローブパルスの周期をラインス
ピードに伴って変化させるストローブパルス制御手段と
を備えた感熱記録装置において、前記ラインスピードと
前記温度とから前記発熱素子の記録エネルギーの不足を
判別する判別手段を備え、前記判別手段により記録エネ
ルギー不足と判別したときは1ライン記録後同−ライン
上に引き続き再度同一記録をするための記録データとス
トローブパルスとを前記論理積手段に印加する再記録手
段とを備えたことを特徴とするものである。
また、記録エネルギーの不足はストローブパルス幅が所
定値であることによって判別してもよい。
(作用) 上記の如く構成した本発明の感熱記録装置は、ラインス
ピードとサーマルラインヘッドまたはその近傍の温度か
ら記録エネルギー不足と判別手段によって判別されたと
きは、同一ライン上に再記録手段により引き続き再度記
録がなされる。したがって最初の記録時の記録エネルギ
ーが消滅する前に再度の記録エネルギーが加えられるこ
とになって、記録エネルギーが等価的に大きくなったの
と同じ結果となり記録1ドツトの大きさは大きくなる。
したがって1ラインフィード間において生じていた空白
部はその直前の記録による記録ドツトと同一の記録ドツ
トにより埋められることになって、空白部は消滅するこ
とになる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明の一実施例による感熱記録装置の概略斜視
図、第3図は本発明の一実施例におけるサーマルライン
ヘッド部の回路図、第4図は本発明の一実施例における
ストローブパルス発生回路の回路図である。
本実施例はライン方向ドツト数が1728ドツトで、7
×64ドツト毎の3ブロツクと6×64ドツトの1ブロ
ツクとの4ブロツクに分割してストローブパルスが供給
される場合を例示している。
本発明の一実施例による感熱記録装置は第2図に示す如
く、プラテン12からプラテン軸14を双方に出し、1
対のフレーム10.10’でプラテン軸14を軸承して
、プラテン軸14を回動自在に支持しである。サーマル
ラインヘッド13はプラテン12に対向し、かつフレー
ム10.10′に支持しである。プラテン軸14にはプ
ラテン駆動輪15が装着しである。プラテン駆動輪15
とフレーム10に取付けられたステップモータ17のロ
ータ軸とにはベルト16が巻掛けてあり、ステップモー
タ17の駆動によりベルト16を介してプラテン駆動輪
15を駆動する。サーマルラインヘッド13とプラテン
12との間には感熱シート状記録媒体を構成する感熱紙
18が配置され、プラテン12の回動によりプラテン軸
14に対して垂直方向に搬送されるようにしである。
本実施例ではステップモータ17は4相ステツプモータ
で構成され、2相励磁で駆動されるものとし、1ステン
プにて1ラインのラインフィードがなされるものとする
感熱記録装置は第1図に示す如く、中央処理装置(CP
U)21、プログラムを記憶させたROM22、記録デ
ータを一旦記憶するRAM23からなるマイクロコンピ
ュータ20と、マイクロコンピュータ20から出力され
るトリガパルスが入力されストローブパルスを出力する
ストローブパルス発生回路24と、ストローブパルス発
生回路24から出力されるストローブパルスを入力とし
てマイクロコンピュータ20から出力される選択信号に
よって入力ストロープパルスをサーマルラインヘッド1
3のブロックA、B、CまたはDに出力するマルチプレ
クサ25と、通信スピードに対応した周期でRAM23
から読み出された1ライン分の記録データを受けてマイ
クロコンピュータ20から出力される通信スピードに対
応した周期で出力されるラッチパルスにより記録データ
をランチし、ラッチ記録データをサーマルラインヘッド
13へ出力するデータラッチ回路26と、マイクロコン
ピュータ20から出力される駆動制御パルスを受けてス
テップモータ17を駆動する2相パルスを生成するモー
タ制御回路27を備えている。
サーマルラインへラド13は第3図に示す如く、データ
ラッチ回路26の出力およびマルチプレクサ25から出
力されるストローブパルスを入力とするアンドゲート1
31〜13□7と、各アントゲ−) 13.〜13□7
からの出力が各別に入力されて発熱する発熱素子として
の抵抗13.、〜13,7と、サーマルラインヘッド1
3近傍の温度を検出するためのサーミスタ13.。とか
らなっている。
第2図において各アンドゲート13.〜13□7および
抵抗1331〜133.はそれぞれ64ドツトを一括し
て示している。なお、A−D群に分割しであることは前
記の通りである。
上記のサーマルラインヘッド13において、データラッ
チ回路26の出力が論理II I IIでかつマルチプ
レクサ25から出力されるストローブパルスが論理II
 I 11である期間、対応するアンドゲート13. 
−−−− 13□7が論理II I ITの出力を発生
し、論理II I IIの出力を発生しているアンドゲ
ート13.、−−−− 13゜7に接続された抵抗13
38、−1357が通電されて発熱する。サーミスタ1
33oによりサーマルラインヘッド13近傍の温度(以
下、単に温度と記す)が検出される。
ストローブパルス発生回路24は第4図に示す如くマイ
クロコンピュータ21から出力されるトリガパルスを受
けて、従来と同様最高ラインスピドが10m5ecのと
き最長2 、 4 m5ecの出力パルスを発生するよ
うに設定された出力パルス幅可変の単安定マルチハイブ
レーク244と、単安定マルチバイブレーク244の出
力パルス幅をサーミスタ133゜の抵抗値により可変す
るための時定数回路246とを備えている。時定数回路
246は一端が電源電圧にプルア・ンプされ、かつ並列
にサーミスタ133oが並列接続された抵抗241と、
抵抗24.に直列接続された抵抗24□と、抵抗24□
の一端とアースとの間に接続されたコンデンサ243と
からなり、抵抗242とコンデンサ243との接続点電
位を出力パルス幅可変信号として単安定マルチバイブレ
ータ244に供給しである。さらに単安定マルチバイブ
レーク244の出力パルスはマイクロコンピュータ20
に入力して読み取るようにしである。
上記の如く構成したストローブパルス発生回路24は、
マイクロコンピュータ20から出力されるトリガパルス
によって単安定マルチバイブレーク244からストロー
ブパルスが出力される。
方単安定マルチバイブレーク244の出力パルス幅はサ
ーミスタ13z。が検出する温度に伴って制御される。
またマイクロコンピュータ20から出力されるトリガパ
ルスは2 、 5 tasec毎に4個連続して出力さ
れ、かつ4個を1ブロツクとして、後記する2度打ちの
場合を除いてラインスピードにしたがう周期で繰り返さ
れる。
上記の如く構成した本発明の一実施例の作用を第5図の
波形図と、第6図のフローチャートにしたがって説明す
る。
記録が開始されると、ストローブパルス発生回路24か
らの出力パルス幅を読み込んでサーマルラインヘッド1
3の温度を演算し、スピード情報に応答したラインスピ
ードを演算し、温度およびラインスピードから記録エネ
ルギーが演算され(ステップS、)、演算記録エネルギ
ーが最長ストローブパルス幅2.4 m5ecのときに
おける記録エネルギー以上であるか否かがチエツクされ
る(ステップSZ)。ステップS2におけるチエツクは
ROM22に記憶させである第8図のテーブルを参照す
ることによりなされる。ストローブパルス幅が2. 4
 m5ec未満でよいときは記録エネルギーが不足しな
い場合であり、この場合は第8図において破線未満に入
る場合である。この場合はステンブS2に続いてマイク
ロコンピュータ20から駆動制御パルスが出力され、モ
ータ制御回路27からの励磁出力により、ステップモー
タ17が1ステツプ駆動されて、1ラインのラインフィ
ードがなされる。またマイクロコンピュータ20からマ
ルチプレクサ25の切替パルスが出力され、マルチプレ
クサ25はストローブパルスをサーマルラインヘッド1
3のA群に供給するべく切替えられる。さらにストロー
ブパルス発生回路24にトリガパルスが供給される(ス
テップS3)。ステップS3におけるトリガパルスを受
けて単安定マルチハイブレーク24からパルス幅2. 
4+asec以下のストローブパルスが出力され、この
ストローブパルスはマルチプレクサ25を介してストロ
ーブパルス5TRAとしてサーマルラインヘッド13に
供給される(ステップS4)。ステップS4においては
記録エネルギーは不足していない状態であるため、サー
ミスタ133゜による検出温度にともなってストローブ
パルス幅は2 、 4 m5ec以下となる。ステップ
S3の実行開始時から2 、 5 m5ec経過したと
きマイクロコンピュータ20からマルチプレクサ25へ
切替えパルスが出力され、マルチプレクサ25はストロ
ーブパルスをサーマルラインヘッド13のB群に供給す
るべく切替えられる。さらにストローブパルス発生回路
24にトリガパルスが供給される(ステップS5)。ト
リガパルスを受けたストローブパルス発生器24はステ
ップS4と同様にストローブパルスを出力し、このスト
ローブパルスはストローブパルス5TRBとしてサーマ
ルラインヘッドに供給される(ステップS6)。ステッ
プS5の実打開始時から2. 5 m5ec経過したと
きは、ステップ83〜ステップS、と同様にステップ3
7〜ステツプS1゜が実行される。ステップS7におい
てはストローブパルス発生回路24はトリガされて、発
生ストローブパルスはマルチプレクサ25を介してスト
ローブパルス5TRCとしてサーマルラインヘッド13
に供給される(ステップS7、S、)。ステップS、に
おいてはステップS5と同様であって、ストローブパル
ス発生回路24にトリガパルスが供給され、発生ストロ
ーブパルスはマルチプレクサ25を介してストローブパ
ルス5TRDとしてサーマルラインヘッド13に供給さ
れる(ステップS、、S、。)。ステップS、の実行時
から2.5 m5ec経過したときは、次ライン記録の
準備ができるのを待ち、再びステップS1から実行され
る(ステップS z)。
上記の状態を波形図で示せば第5図に示す如くである。
すなわちマイクロコンピュータ20から供給されるスト
ローブパルス発生回路24のトリガパルスは第5図(a
)に示す如くである。なお、トリガパルスの間隔は2 
、 5 m5ecであり、4つの各トリガパルスの周期
はラインスピードと同一周期である。したがってライン
スピードがlQmsecのときの各トリガパルスの周期
は10m5ecであり一部は破線で示す如くである。
ステップS4、S6、SllおよびS 10において出
力されるトリガパルスは第5図(1))、(C)、(d
)および(e)に示す如くである。第5図(b)〜(e
)を第5図(f)に示す如(略図化して示す。
第5図(f)の4ストローブパルスを簡略化して第5図
(濁に示す。第5図((至)以下に示したA−Dはスト
ローブパルス5TRA−ATRDを示している。
第5図(6)に示す簡略化を用いて、ラインスピードが
10m5ecのときのストローブパルスは第5図(h)
に示す如くであり、同様にラインスピードが20m5e
cのときのストローブパルスは第5図(i)に、ライン
スピードが40m5ecのときのストローブパルスは第
5図(j)に、ラインスピードが60m5ecのときの
ストローブパルスは第5図(ト)に夫々示す如くである
。また第5図(5)を拡大して示せば第5図個)の如く
である。
上記第5図(b)〜(1)においてサーマルラインヘッ
ド13近傍の温度、すなわちサーマルラインヘッドの温
度の影響については無視して説明したが、ラインスピー
ドlQmsecで温度がほぼ0°Cのときはストローブ
パルスは第5図個)に示す如くであり、ラインスピード
10m5ecで温度がほぼ10°Cのときはストローブ
パルスは第5図に)に示す如くそのパルス幅は狭くなり
、ラインスピード10m5ecで温度がほぼ25°Cの
ときはストローブパルスは第5図(n)に示する如くそ
のパルス幅はさらに狭くなる。
また、ラインスピード40m5ecの場合を例に示せば
温度がほぼ30″Cのときは第5図(q)に示す如く狭
くなり、温度がほぼ45°Cのときは第5図(r)に示
す如くさらに狭くなる。
ステップS2において記録エネルギーが不足であると判
別されたときは、ステップS2に続いてステップS3〜
S6と同様のステップSI3〜SL&が実行される。ス
テップS13〜s+6の実行によりパルスモータ17は
Iステップ駆動されて、lラインのラインフィードがな
され、サーマルラインヘッドにストローブパルス5TR
A、ストローブパルス5TRBが供給される。
ステップ315の実行開始時から2 、 5 m5ec
経過したとき、ステップS16に続いてマイクロコンピ
ュータ20からマルチプレクサ25へ切替パルスが出力
され、マルチプレクサ25はストローブパルスをサーマ
ルラインヘッド13の0群に供給するべく切替えられる
。さらにストローブパルス発生回路24にトリガパルス
が供給される(ステップ517)。ステップS17はス
テップS、においてパルスモータ17の1ステツプ駆動
を行なわない他、すなわちステップSI7ではlライン
のラインフィードを行なわない他はステップS7と同様
である。ステップSI7におけるトリガパルスを受けた
トリガパルス発生回路24はステップS14、S16と
同様にストローブパルスを発生し、このストローブパル
スはストローブパルス5TRCとしてサーマルラインヘ
ッド13に供給される(ステツブS、8)。ステップS
I8に続いて、ステップS、〜S 1Gと同様のステッ
プSI9〜s2゜が実行される。ステップS19〜SZ
Oの実行によりストローブパルス5TRDがサーマルラ
インヘッド13に供給される。
ステップSZGに続いて、ステップS 19の実行開始
時から2 、 5 m5ec経過したとき、ステップS
13からパルスモータ17の1ステツプ駆動を除外して
、ステップ813〜s2゜と同様のステップS Iff
A〜S2゜1が実行される。したがってステップSI3
〜Shoの実行に続いてステップS 13A ” S 
20^が実行され、かつステップS 13Aにおいて1
ラインのラインフィードはされない。このためステップ
S I ff”” S ZOにより記録された記録ドツ
ト上に引き続いて再び記録がなされることとなる。ステ
ップSho^に続いてステップS 11が実行される。
ここでステップ5Iff〜S2゜およびステップS+z
A−3z。えが実行されるときは記録エネルギーが不足
の場合、すなわちラインスピードおよび温度が第8図の
破線を超えた場合であり、ストローフパルス発生回路2
4は2 、 4 m5ecのパルス幅のパルスを出力し
、ストローブパルス5TRA。
5TRB、5TRCおよび5TRDのパルス幅は2.4
m5ecの幅である。
したがってステップSI3〜S2゜およびステップS1
3.〜S ZOAが実行されるときは、第8図に示す例
の場合、ラインスピード20IIIsecでかつ温度が
ほぼ8°C未満の場合、ラインスピード4Qmsecで
かつ温度がほぼ18°C未満の場合、ラインスピード5
Qmsecでかつ温度がほぼ28℃未満の場合である。
なお、従来は記録エネルギーが不足の場合でもステップ
83〜311が繰返されて記録を行なっており、このと
きのストローブパルス5TRA−3TRDは第5図(S
)に示す如くであった。
これに対して本実施例によればストローブパルス5TR
A、5TRB、5TRC,5TRDの波形は第5図(p
)に示す如くであって、ストローブパルス5TRA−3
TRDが二進して供給されたあと、パルスモータ17が
1ステツプ駆動され、かつ再び次ラインのストローブパ
ルス5TRA−ATRDが供給されることになる。
上記の如く本実施例においては、ステップS II〜S
 zoの実行により記録された記録ドツト上に引き続い
てステップS I 3A ” 320Aの実行により記
録されるため、ステップ813〜S2゜の実行による記
録エネルギーが未だ完全に無くなる前に再加熱される。
この結果、総合した記録エネルギーは等価的に増加した
状態となり、ステップS2゜、が実行されたとき、第7
図(b)において斜線部分で示された部分上に2度打ち
された状態となって、記録ドツトは第7図(b)の外側
枠の如くになって記録ドツト間の空白はなくなる。
また、2度打ちが行なわれるのは、20m5ec/ライ
ン以上の低速の場合にのみであるため、休息時間の処理
が増えただけで、全体としてのラインスピードは低下し
ない。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明の感熱記録装置によれば、サー
マルラインヘッド近傍の温度とラインスピードとから記
録エネルギーの不足を判別し、記録エネルギー不足と判
別したときは同一の記録データを再度記録するようにし
たため、記録エネルギー不足の場合においてラインフィ
ード方向における記録ドツト間の空白が埋められ、良好
な記録を得ることができる。
また、2度打ちが行なわれるのは、20m5ec/ライ
ン以上の低速の場合のみであるため、ラインスピードの
低下を来すことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図。 第2図は本発明の一実施例による感熱記録装置の概略斜
視図。 第3図は本発明の一実施例におけるサーマルラインヘッ
ド部の回路図。 第4図は本発明の一実施例におけるストローフパルス発
生回路の回路図。 第5図は本発明の一実施例の作用の説明に供する波形図
。 第6図は本発明の一実施例の作用の説明に供するフロー
チャート。 第7図は本発明の一実施例の作用の説明に供する記録ド
ツトを示す模式図。 第8図はラインスピード、温度およびストローブパルス
幅との関係を示す特性図。 12・・・プラテン、13・・・サーマルラインヘッド
、133゜・・・サーミスタ、15・・・駆動輪、16
・・・ベルト、17・・・パルスモータ、18・・・感
熱紙、24・・・ストローブパルス発生回路、244 
・・・単安定マルチバイブレータ、25・・マルチプレ
クサ、26・・・データラッチ回路、27・・・モータ
制御回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録データとストローブパルスとを論理積演算す
    る論理積手段からの出力によって通電されて発熱する発
    熱素子を備えたサーマルラインヘッドと、前記サーマル
    ラインヘッドまたはその近傍の温度に伴って前記ストロ
    ーブパルスのパルス幅を所定値以下で制御し、かつ前記
    ストローブパルスの周期をラインスピードに伴って変化
    させるストローブパルス制御手段とを備えた感熱記録装
    置において、前記ラインスピードと前記温度とから前記
    発熱素子の記録エネルギーの不足を判別する判別手段を
    備え、前記判別手段により記録エネルギー不足と判別し
    たときは1ライン記録後、同一ライン上に引き続き再度
    同一記録をするための記録データとストローブパルスと
    を前記論理積手段に印加する再記録手段とを備えたこと
    を特徴とする感熱記録装置。
  2. (2)判別手段はストローブパルス制御手段による生成
    ストローブパルスの幅が所定値であるとき記録エネルギ
    ー不足と判別する判別手段であることを特徴とする請求
    項1の感熱記録装置。
JP33126889A 1989-12-22 1989-12-22 感熱記録装置 Expired - Fee Related JP2684800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33126889A JP2684800B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 感熱記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33126889A JP2684800B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 感熱記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03193366A true JPH03193366A (ja) 1991-08-23
JP2684800B2 JP2684800B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=18241791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33126889A Expired - Fee Related JP2684800B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 感熱記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684800B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663756A3 (en) * 1993-12-24 1995-09-13 Canon Kk Lighting device, image reading device and device and information processing system equipped therewith and device equipped therewith.
US6386720B1 (en) 1995-08-01 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Light source device and optical apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663756A3 (en) * 1993-12-24 1995-09-13 Canon Kk Lighting device, image reading device and device and information processing system equipped therewith and device equipped therewith.
US5808295A (en) * 1993-12-24 1998-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Illumination means having light emitting elements of different wavelength emission characteristics
US5818033A (en) * 1993-12-24 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Reading device featuring at least two spaced light emitting elements
US5959740A (en) * 1993-12-24 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device, image reading apparatus having the device and information process system having the apparatus
US6386720B1 (en) 1995-08-01 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Light source device and optical apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684800B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0118130B1 (en) Thermal printing method and thermal printer
JPS63317362A (ja) サ−マルプリンタの印刷方法
JPH06210889A (ja) 熱転写印刷方法
JPH03193366A (ja) 感熱記録装置
JP2684799B2 (ja) 感熱記録装置
JP3362448B2 (ja) 印字装置
JPH06115137A (ja) 感熱記録装置の制御方法
JP3736042B2 (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JP3153795B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2512149B2 (ja) サ―マルヘッドの駆動方法
JPS5914976A (ja) サ−マルプリンタ
JPS5916773A (ja) 印字装置
JPH05201054A (ja) サーマルプリンターのためのプリンターヘッド変調方法および装置
JPS59140082A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0750208Y2 (ja) 感熱記録装置
JPH0723002B2 (ja) プリンタ
JPS6067176A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0482748A (ja) 記録装置
JPS60107370A (ja) サ−マルプリンタ
JPH035182A (ja) 熱記録装置
JPH0631965A (ja) 感熱記録装置
JPS6349456A (ja) 記録方法
JPS5922773A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6239262A (ja) 感熱印字装置
JPH021343A (ja) 感熱記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees