JPH03193215A - ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法 - Google Patents

ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法

Info

Publication number
JPH03193215A
JPH03193215A JP33127889A JP33127889A JPH03193215A JP H03193215 A JPH03193215 A JP H03193215A JP 33127889 A JP33127889 A JP 33127889A JP 33127889 A JP33127889 A JP 33127889A JP H03193215 A JPH03193215 A JP H03193215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
scrap
car
strip
scrap coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33127889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Fujiwara
洋一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP33127889A priority Critical patent/JPH03193215A/ja
Publication of JPH03193215A publication Critical patent/JPH03193215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ストリップ精整ラインにおけるストリップコ
イルの搬出方法に関する。
〈従来の技術〉 通常、ホットストリップ工場やコールドストリップ工場
などの精整ラインにおいては、ストリップの平坦度の矯
正や板厚あるいは板幅の調整などの2次加工、さらには
表面欠陥の有無の検査などを行うために、コイル状のス
トリップを巻戻しながら処理し、再びテンションリール
で巻き取ってコイル状とし、クレーンなどの運搬機器を
用いて次工程にハンドリングするように処理される。
このようなストリップの巻取作業について説明すると、
例えば第4図に示すように、ペイオフリール(図示せず
)から巻き戻されたストリップ1は、例えばスキンパス
ミル2で!Jil質された後にピンチロール3を経てテ
ンションリール4でコイル5に巻き取られるのである。
しかし、巻き取り終了間際において、ストリップ1の尾
端がピンチロール3を抜けると、ストリップ1に掛かっ
ていた張力がゼロとなるため、コイル5に巻き弛みが生
じて例えばすり疵を発生するとかばらけ現象が起こる。
上記のような問題を防止するため、前出第4図に併せて
示すように、一対のコイルカーロール6を設けたコイル
カーフをレール8上を走行させてテンションリール4の
下部に配置し、ホットストリップ1の尾端がピンチロー
ル3を抜けるまでに、そのコイルカーロール6をコイル
5に押し当てた状態で尾端が巻き取られる(例えば、特
開昭62−24820号公報参照)、なお、コイルカー
ロール6の代わりにベルトラッパや押さえローラなどを
用いる場合もある。
ところで、板厚や板幅不良あるいは表面欠陥不良などに
よりストリップのスクラップが発生した場合、その不良
部の長さがある程度長いときは端板としてカット処理す
るよりも、巻取機で巻き取っていわゆるスクラップコイ
ルとして搬出する方法が採用されている。
〈発明が解決しようとする11題〉 しかしながら、巻き数が数巻程度のスクラップコイルを
テンシロンリール4からコイルカーフを用いて抜き出す
際に、スプリングバックが大きいために、往々にして巻
きが緩んで内径が大きくなるため、抜き出すことができ
ないという問題がある。そのため、スクラップコイルを
抜き出す際に作業者が手動介入して、テンシロンリール
4とコイルカーフの高さを細めに調整しなければならな
いから、その作業に要する時間と労力が大きなものにな
り、かつ、危険を伴うのである。
本発明は、上記のような課題を解決すべくしてなされた
ものであって、ストリップ精整ラインにおけるスクラッ
プコイルの搬出に好適な方法を提供することを目的とす
る。
く課題を解決するための手段〉 本発明は、ストリップ精整ラインにおいてテンションリ
ールで巻き取られた短尺のスクラップコイルをそのマン
ドレルから抜き出してコイルカーで搬出する際に、テン
ションリールに巻き取られたスクラップコイルの両側端
をクランプする工程と、スクラップコイルをマンドレル
からコイルカーに移載する工程と、コイルカー上のスク
ラップコイルにバンドを掛けた後クランプを取り外す工
程と、からなることを特徴とするストリップ精整ライン
におけるスクラップコイルの搬出方法である。
〈作 用〉 本発明によれば、スクラップコイルをテンションリール
から抜き出す際に、巻き緩みが生じないようにコイルの
両エツジ部をクランプし、コイルカーで抜き出した後バ
ンドを掛けるようにしたので、スプリングバックによっ
てコイルが巻き戻ることなく、確実に搬出することがで
きる。
〈実施例〉 以下に、本発明の実施例について、図面を参照して詳し
く説明する。
本発明に係るコイルカーフAは、第1図に示すように、
コイル受は台9の上部に左右一対のクランプ装置10が
設けられている。このクランプ装置10は、第2図(a
)、[有])に示すように、一対のストッパlla、l
lbを保持するホルダ12a、12bの内側にラック加
工が施されており、一対のピニオン13a、13bと噛
み合って左右に拡縮自在とされる。
これらビニオン13a、13bの軸14a、14bには
、ギアf5a、15bが嵌合されてチェーン16で連結
され、一方の軸14aに結合されたモータ17によって
同時に回転されるように構成される。なお、ストッパ1
1a、11bの対向する面には、コイル押付ブレード1
8a、18bが取付けられ、また、ホルダ12a、12
bの外側は複数のガイドローラ19a、19bによって
押さえられる。
つぎに、このように構成されたコイルカーフAを用いて
、スクラップコイル5Aのテンションリール4から引き
抜く手順について説明する。
■ まず、不良ストリップをベルトラッパを使用してテ
ンションリール4にスクラップコイル5Δとして全部の
長さを巻き取る。このとき、コイルカーフAをテンシリ
ンリール4の下部にホルダ12a、12bが開いた状態
で待機させておく。
■ 巻き取り終了後、コイルカーフAのクランプ装置1
0のホルダ12a、12bをスクラップコイル5Aに押
し付けた状態で、テンシランリール4のマンドレル4a
を駆動してコイル尾端がホルダ12a、12bのストッ
パlla、llbの位置にくるように調整する。
■ モータ17を駆動してビニオン13a、13bを回
転させ、ストッパlla、Ilbをスクラップコイル5
Aの両エツジ部に押し付けて、スクラップコイル5Aが
巻き戻して緩まないように拘束する(第3図参照)。
■ テンシランリール4のマンドレル4aを“拡”から
1rにして、スクラップコイル5AをコイルカーフAで
把持させる。
■ コイルカーフAを移動して、スクラップコイル5A
をマンドレル4aから抜き出す。
■ スクラップコイル5Δにコイルカーフ八で保持した
状態でバンド掛けをする。
■ モータ17を逆転させてストッパlla、llbを
スクラップコイル5Aの両エツジ部から外し、図示しな
いクレーンなどで次工程に移送する。
〈発明の効果〉 レード、   19・・・ガイドローラ。
本発明によれば、以下のような効果を奏する。
■ スクラップコイルのテンシぢンリールからの抜き出
し作業を自動運転にて行うことができる。
■ スクラップコイルの抜き出し時間が短くなって、ス
トリップコイル処理ラインの生産能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に用いられるコイルカーの実施
例を示す側面図、第2図(a)は、クランプ装置を拡大
して示す正面図、第2図(b)は、第2図(a)の平面
図、第3図は、コイルカーの動作状態を示す正面図、第
4図は、テンシランリールの従来例を示す側面図である
。 4・・・テンシランリール、  4a・・・マンドレル
。 5A・・・スクラップコイル、   7A・・・コイル
カー9・・・コイル受は台、  10・・・クランプ装
置f、  11・・・ストッパ、12・・・ホルダ、1
3・・・ビニオン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ストリップ精整ラインにおいてテンションリールで巻き
    取られた短尺のスクラップコイルをそのマンドレルから
    抜き出してコイルカーで搬出する際に、 テンションリールに巻き取られたスクラップコイルの両
    側端をクランプする工程と、 スクラップコイルをマンドレルからコイルカーに移載す
    る工程と、 コイルカー上のスクラップコイルにバンドを掛けた後ク
    ランプを取り外す工程と、 からなることを特徴とするストリップ精整ラインにおけ
    るスクラップコイルの搬出方法。
JP33127889A 1989-12-22 1989-12-22 ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法 Pending JPH03193215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33127889A JPH03193215A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33127889A JPH03193215A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193215A true JPH03193215A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18241903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33127889A Pending JPH03193215A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193215A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044747A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nippon Steel Corp 鋼帯コイル内径押さえ装置
KR100879320B1 (ko) * 2002-10-15 2009-01-19 주식회사 포스코 슬리브에 잔존하는 스크랩코일 분리장치
WO2012076273A1 (de) * 2010-12-10 2012-06-14 Sms Siemag Ag Vorrichtung und verfahren zum handhaben eines metallbandes
KR101451722B1 (ko) * 2012-12-28 2014-10-15 주식회사 포스코 스크랩 코일 인출 처리가 가능한 코일카, 이를 포함하는 스크랩 코일 인출 장치, 및 이를 이용한 스크랩 코일 인출 방법
EP3366381A1 (de) * 2017-02-22 2018-08-29 Primetals Technologies Austria GmbH Transportvorrichtung und verfahren zum transportieren eines coils

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100879320B1 (ko) * 2002-10-15 2009-01-19 주식회사 포스코 슬리브에 잔존하는 스크랩코일 분리장치
JP2007044747A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nippon Steel Corp 鋼帯コイル内径押さえ装置
WO2012076273A1 (de) * 2010-12-10 2012-06-14 Sms Siemag Ag Vorrichtung und verfahren zum handhaben eines metallbandes
CN103228372A (zh) * 2010-12-10 2013-07-31 Sms西马格股份公司 用于操纵金属带的装置和方法
JP2014504212A (ja) * 2010-12-10 2014-02-20 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 金属ストリップの操作のための装置及び方法
KR101459308B1 (ko) * 2010-12-10 2014-11-07 에스엠에스 지마크 악티엔게젤샤프트 금속 스트립 처리 장치 및 그 방법
US9289809B2 (en) 2010-12-10 2016-03-22 Sms Group Gmbh Device and method for handling a metal strip
KR101451722B1 (ko) * 2012-12-28 2014-10-15 주식회사 포스코 스크랩 코일 인출 처리가 가능한 코일카, 이를 포함하는 스크랩 코일 인출 장치, 및 이를 이용한 스크랩 코일 인출 방법
EP3366381A1 (de) * 2017-02-22 2018-08-29 Primetals Technologies Austria GmbH Transportvorrichtung und verfahren zum transportieren eines coils
WO2018153982A1 (de) * 2017-02-22 2018-08-30 Primetals Technologies Austria GmbH Transportvorrichtung und verfahren zum transportieren eines coils
CN110300634A (zh) * 2017-02-22 2019-10-01 首要金属科技奥地利有限责任公司 用于输送卷材的输送装置和方法
US11273480B2 (en) 2017-02-22 2022-03-15 Primetals Technologies Austria GmbH Transport device and method for transporting a coil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03193215A (ja) ストリップ精整ラインにおけるスクラップコイルの搬出方法
JPH04197520A (ja) テンションリールに巻取ったスクラップコイルの搬出方法ならびに搬出装置
JP2780635B2 (ja) スクラップコイルの処理装置
JP2007044747A (ja) 鋼帯コイル内径押さえ装置
JP2836970B2 (ja) 鋼帯コイルへの敷紙貼り付け方法
DE10158591A1 (de) Greifer für Restbunde die am Walzende aus Bandanlagen laufendem Restband wickelbar sind
JPH0615355A (ja) 金属板コイルのコイル巻き不揃い修正方法
JPH0687556A (ja) 印刷物の巻付け及び巻きほぐし方法及び装置
JP2005125334A (ja) 熱延板の酸洗装置列および酸洗方法
JPH09118321A (ja) 金属帯コイルの結束フープ除去用コイル保持体
JP2808384B2 (ja) 巻取ボビンの自動処理装置
JPH07241620A (ja) 鋼板ストリップコイルのプリパレ−ション装置
JP3087251B2 (ja) ストリップコイルのバンド切断装置
JPH07100531A (ja) 複胴型コイル巻出装置及びその巻出方法
JP2696668B2 (ja) 連続コイルの製造方法
JPH06339724A (ja) 冷間圧延機の後面設備配置
JPH06304655A (ja) 帯材検査設備
JP2570979Y2 (ja) ストリップ通板ラインにおけるストリップ保持装置
JPS625773Y2 (ja)
JP3116009B2 (ja) 連続コイル
JP3184110B2 (ja) 連続コイル
JP2659835B2 (ja) 巻取紙自動仕立装置
JPS6316812A (ja) ストリツプ搬送装置
CN114269650A (zh) 用于包装钢铁产品的捆扎带捆扎头系统
JP2647600B2 (ja) 鋼帯巻き取り装置