JPH0687556A - 印刷物の巻付け及び巻きほぐし方法及び装置 - Google Patents

印刷物の巻付け及び巻きほぐし方法及び装置

Info

Publication number
JPH0687556A
JPH0687556A JP5056051A JP5605193A JPH0687556A JP H0687556 A JPH0687556 A JP H0687556A JP 5056051 A JP5056051 A JP 5056051A JP 5605193 A JP5605193 A JP 5605193A JP H0687556 A JPH0687556 A JP H0687556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
protective element
winding
core
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5056051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Ulrich Stauber
ハンス‐ウルリッヒ、シュタウバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPH0687556A publication Critical patent/JPH0687556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/82Line monitoring circuits for call progress or status discrimination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4192Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation
    • B65H2301/41922Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length in shingled formation and wound together with single belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1932Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鱗状の層をなした印刷物の巻付け及び巻ほぐ
しを可能にする方法を提供する。 【構成】 本発明の方法によれば、印刷物(1)が巻付
けバンド(3)でロールコア(2)上に鱗状の層をなし
て巻付けられた印刷物のロール上に保護要素(4)が同
じ巻付けバンド(3)を使用して巻付けられ、その結
果、ロールの取扱い中、輸送中、及び貯蔵中、ロールの
印刷物の最も外側の層(1.1)が少なくとも部分的に
損傷から保護される。保護要素(4)は、有利には、コ
アセットの部分であり、即ち、保護要素(4)は巻付け
バンド(3)とともに空コア(2)上に巻付けられてお
り、印刷物の巻き上げ前に巻きほぐされ、印刷物の巻き
ほぐし時に再びコア上に巻付けられる。印刷物の巻付け
中又は巻きほぐし中に保護要素の系統的な位置決めを行
うため、巻付けステーションは、保護要素(4)の巻き
上げを可能にする部分的装置を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷物を更に処理する
分野に関し、対応する独立項の従来技術部分による方法
及び装置に関する。本発明による方法及び装置によれ
ば、鱗状の層をなした印刷物が巻付けられ且つ巻きほぐ
され、前記印刷物を損傷する危険を全く伴わずに取扱
い、輸送、及び貯蔵を容易に行うことができる印刷物の
ロールが製造される。
【0002】
【従来の技術】従来の技術によれば、製造又は他の処
理、例えば輪転機から得られ、鱗状の流れの形態をなし
た印刷物及び他の平らな物品は、中間貯蔵又は製造緩衝
のためロール又はリールを形成するように巻き上げられ
る。これは、例えば、スイス特許出願3128/90及
び同じ出願人の791/90に従って巻付けステーショ
ンで実施され、この巻付けステーションでは、鱗状の流
れがロール、リールコア、又はハブに適用された巻付け
バンドを使用して巻付けられる。巻付けバンドの一端
は、ロールのコアにしっかりと連結され、前記バンドは
空コア上に巻付けられる。巻付けの目的のため、巻付け
バンドを備えた空コアを巻付けステーションに巻付け形
態で配置し、巻付けバンドを前記コアから中間ロール上
に巻付ける。次いで、鱗状になった流れを巻付けバンド
でコア上に巻付ける。巻付けバンドは、印刷物がロール
上に中心をなすようにしっかりと固定された状態に保持
し、通常は、印刷物よりも非常に小さい幅を持ってい
る。次いで、このような印刷物のロールを巻付けステー
ションから外し、輸送し、中間的に貯蔵する。更に処理
を行うため印刷物が再び必要とされる場合、ロールを貯
蔵位置から集め、巻きほぐし形態を持つ巻付けステーシ
ョンに配置し、次いで、巻きほぐす。巻きほぐし中、巻
付けバンドは中間ロール上に再び巻きほぐされ、全ての
印刷物が巻きほぐされたとき、空コア上に巻き戻され
る。
【0003】特定的には、軟質の紙からつくられた比較
的多くのページを持つ印刷物の場合、巻付けバンドが、
印刷物を、コア及びロールの表面から大きな安定性なし
に突出し、取扱い中、輸送中、及び貯蔵中にかなり容易
に損傷を受けたり変形したりする外側部分、特にロール
の外側に配置された隅部の中心に向かって強く引っ張る
ということがわかっている。この印刷物のロールの欠点
は、このような印刷物を非常に密接した幅狭の即ち印刷
物間の間隔を非常に狭くし且つロールの層を厚くした鱗
状の流れの形態で巻付けることによって、未然に防ぐこ
とができる。しかしながら、上述の欠点は、ロール層が
連続的に薄くなる、巻付けた鱗状の流れの端領域では防
ぐことができない。
【0004】更に、折り目をロールの一方の面に有し、
ブルーム(Bloom) 又はヘッドを他方の面に有する二枚重
ねを巻付ける場合にも同じ問題点が生じる。特に危険が
あるのは、ロール上で前方に折り目を有する印刷物のロ
ールの全外周に亘る隅部であり、これは、印刷物の残り
よりもロールに更に容易に適用される。このようなロー
ルは、例えば、電話帳の予備印刷物を巻付ける場合に得
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の問題点は、鱗
状の層をなした印刷物の巻付け及び巻ほぐしを可能にす
る方法を提供することであり、大径のロールを製造する
ことができ、ロールの最も外側の層にあり、特定的に
は、巻付けた鱗状の流れの端の近傍でも、取扱い、輸
送、及び貯蔵時に変形及び損傷が加わらないように良好
に保護された最も変形された印刷物を製造することがで
きる。本発明の別の問題点は、方法を実施するための巻
付けステーション及び対応するコアセットを提供するこ
とである。
【0006】この問題点は対応する独立項による方法及
び装置で解決される。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の方法によれば、
巻付け中、印刷物の最も外側の層上に、又は少なくとも
前記最も外側の層の部分の上に保護要素が巻付けバンド
によってロール上に巻付けられる。保護要素は、ストリ
ップ状であり、半径方向に作用する変形力に抗して印刷
物を巻付けコアに押しつけることができるように安定性
を持つ巻付け可能な材料、例えばプラスチックシートで
できている。保護要素は巻付けバンドよりも幅広であ
り、いくら幅広であっても、巻付けた印刷物と胴幅であ
る。その適用の機能として、その長さは、巻付けた鱗状
の流れの端領域股ロールの全最外周面を覆うために適当
である。
【0008】保護要素は、二つの機能を有する。特に、
保護要素は、印刷物のコアから遠ざかる方向での望まし
からぬ湾曲を阻止する機能を有し、保護要素は、更に、
ロールの周面又は少なくともロールの周面の一部の機械
的保護を提供する。保護要素は、有利には、コアセット
の部分であり、このコアセットは、従来技術によれば、
コア及び巻付けバンドを有し、これは、本発明によれ
ば、保護要素によって延長される。かくして、本発明に
よる巻付け方法は、例えば、以下のように実施される。
コアセット(巻付けバンド及び保護要素を備えたコア)
を巻付けステーションに配置する。巻付けバンド及び保
護要素をコアから巻きほぐす。鱗状の流れを巻付けバン
ドでコア上に巻付ける。ロールがその大きさに到ったと
き、保護要素をロールに巻付けてロールをバンドロック
で終わらせる。ロールを巻付けステーションから取り出
して中間的に貯蔵する。処理を更に行うため、このロー
ルを巻きほぐしステーションに配置する。先ず最初に巻
付けバンドの第1部分で保護要素を巻きほぐし、次い
で、巻付けバンド及び鱗状の流れを更に巻きほぐす。巻
付けバンド及び保護要素をコアに巻付け、コアセットを
巻付けステーションから取り外す。
【0009】巻付けステーション及び巻付けコアセット
を持つ本発明による方法及び装置を添付図面を参照して
以下に詳細に説明する。
【0010】
【実施例】図1及び図2は、本発明による方法に従って
保護された印刷物のロールを、ロールの軸線に垂直な角
度で見た図(図1)として、及びロールの軸線に垂直な
詳細図(図2)として示す。ロールには、印刷物1がロ
ールのコア2上に層1.1、1.2等の形態をなして螺
旋をなして巻付けられている。これらの層は、巻付けバ
ンド3でロール上に保持されている。図2の断面図から
判断できるように、印刷物の層1.1、1.2、1.3
等の各々は、巻付けバンド3で保持されている。印刷物
の最も外側の層1.1上、特定的には鱗状の流れの端及
びこれを固定するバンド領域の近傍で保護要素4がロー
ルに巻付けられており、これもまた巻付けバンド3でロ
ール上に保持されている。
【0011】図示の例示の実施例の保護要素4は、巻付
けた印刷物1よりも幅狭であり、一方の側が巻付けバン
ド3から遠ざかるように延びる。ロール全体を包囲する
このような片側保護は、ロールの一方の面に折り目を有
し且つ他方の側にブルームを有し、上述のように、特に
折り目側が露呈され且つ保護を必要とする、2つに折畳
んだ製品でできたロールについて有利である。しかしな
がら、保護要素は巻付けバンドの両側を同様に延びてい
てもよく、印刷物と同幅であってもよいし、印刷物より
も幅狭であってもよい。
【0012】再び、軸線に対して垂直方向の図として、
図3は、コア2及び巻付けバンド3及びその上に巻付け
られた保護要素4からなる空コアセットを示す。保護要
素4がコアに巻付けられている場合、この保護要素4が
コア1を越えて軸線方向に突出していない場合にのみ、
コアセットを難なく取り扱うことができ且つ輸送するこ
とができ、保護要素の幅は上方に制限される。しばしば
そうであるように、印刷物はコアよりも幅広であり(更
に図1及び図2の場合もそうである)、保護要素よりも
幅広であるが、印刷物のように、ロールの面に当たる領
域は特に危険であり、図1及び図2と関連して既に図示
し且つ説明したように、保護要素の片側構成を巻付けバ
ンドに関して印刷物上に設けるのが好ましい。
【0013】ストリップ状プラスチックシートの形態の
保護要素を、上述のスイス出願3128/90及び同じ
出願人の791/90に記載された巻付けコア上に難な
く巻付けることができるということがわかっている。保
護要素は、例えば、約0.2m乃至8mの長さを持ち且
つ0.2m乃至0.5mの幅を持つ。1.8m乃至2.
5mの直径を持つ、印刷物の更なる処理と関連して使用
される標準的なロールについて、8mの長さを持つ保護
要素は、例えば、1倍及び1.5倍の巻付け周を提供
し、そのため、最も外側のロール層が完全に保護され
る。
【0014】図4乃至図7又は図8乃至図11は、本発
明による巻付けステーションの例示の実施例、及び特に
ロールの巻付け(製造)(図4乃至図7)及び巻きほぐ
し(図8乃至図11)を行うための本発明による方法に
関して示す。前記巻付けステーションの本発明による方
法について関連した部品だけを示す。更に詳細な説明に
ついては、例えば、上述のスイス出願を参照されたい。
これらの図は、巻付けコア2、巻付けバンド3、保護要
素4、及び例えばコンベヤベルトの形態の、鱗状の流れ
用の搬送要素5を示す。巻付けコア2は、その最も低い
位置で搬送要素5の真上に配置され、これに対しその最
も高い位置で少なくとも完成したロールの半径だけ前記
搬送要素の上方にあるように、巻付けステーションに図
示しない持ち上げ装置で適用される。これらの図は、コ
ア2即ちロール上に巻付けられていない巻付けバンド3
の領域の系統的な案内及び位置決めを行うための第1の
部分的な装置6、並びにコア2即ちロール上に巻付けら
れていない場合の保護要素4の系統的な位置決めを行う
ための第2の部分的な装置7を示す。
【0015】第1の部分的な装置6は、例えば、磁石を
備えた巻付けバンドの一端と協働する鉄製の分離ロール
61、バンド案内体62、及び被駆動バンドロール63
を有する。第1の部分的な装置6の別の実施例は、上文
中で言及したスイス出願に記載されている。
【0016】第2の部分的な装置7は、例えば、保護要
素ロール71を有し、このロールは、搬送要素5上で自
由に回転できるレバー72上に位置決めされている。レ
バー72は、図示しない定置の機械部分上に保護要素ロ
ール71が二つの位置、即ち、搬送要素によって駆動さ
れるように、搬送要素5上に配置され且つこの搬送要素
上にその自重によって又は追加のばね力によって押付け
られている位置、又は搬送要素5の上方に間隔を隔てら
れて位置決めされている位置のいずれかをとることがで
きるように配置されている。レバーは、保護要素ロール
71が図面の紙面に垂直である、即ち、巻付けステーシ
ョンに適用されたコア即ちロールの回転軸線に平行であ
るように位置決めされていのがよい。第2の部分的な装
置7の別の例示の実施例を図12、図13、及び図14
と関連して説明する。
【0017】図4乃至図7は、巻付け方法を示す。コア
2及びその上に巻付けられた巻付けバンド3及び保護要
素4を有するコアセットは、巻付けステーション上に配
意され、最も下の位置に置かれる(図4参照)。コア2
は、矢印Kの方向に駆動され、バンドロール63は矢印
Bの方向に駆動され、搬送要素5は矢印Tの方向に駆動
される。保護要素ロール71はその最も下の位置にあ
り、搬送要素5上に係合しており、そのため、搬送要素
によって矢印Sの方向に駆動される。例えば磁石を備え
た巻付けバンドの自由端は、分離ロール61を通り、コ
ア2から引き剥がされ、バンド案内体62内に移動す
る。コア2を更に回転させることによって、バンド端を
バンドロール63に対して案内し、最終的にはバンド3
がバンドロール上に巻付けられる。保護要素4を越えて
突出した巻付けバンド3の部分をコア2から巻きほぐす
る場合には、保護要素4の始部が搬送要素5と出会い、
この搬送要素5によって保護要素ロール71に対して搬
送され、この保護要素ロール上に巻付けられる。
【0018】図5は、保護要素4をコアから巻きほぐす
直前の巻付けステーションを示す。巻付けバンド3が十
分に巻きほぐされている場合には、駆動装置が停止さ
れ、保護要素ロール71は搬送要素よりも上の位置に持
ち上げられる。コア上に中央がロール状にされた保護要
素4を鱗状の流れの巻付け前に(図1及び図2に関して
説明したように)ロール上に巻付けバンド3に対して非
対称に巻付けようとする場合には、保護要素ロール71
の位置を取り付けられたコアの軸線に平行に移動させな
ければならない。
【0019】次に、鱗状の流れ8を搬送要素5上に通過
させることができ、この搬送要素は、この場合は、例え
ば、内方が枢着された別の搬送要素9によって逆方向T
' に作動する。鱗状の流れ8は、コア2に到るとすぐに
バンド3でコア2上に巻付けられる(図6参照)。巻付
けバンド3は更にゆっくりと回転するバンドロール63
から巻きほぐされ、ロールコア2は、搬送要素5が成長
するロール上に接線を常に提供するように、一定に持ち
上げられる。
【0020】ロールが適切な周囲を持ったとき、供給が
停止される。保護要素ロール71は、搬送要素に降ろさ
れ、保護要素が巻きほぐされ且つロールに当たった搬送
要素上を搬送され、巻付けバンドの残りによってロール
上に巻付けられるように、この搬送要素によってS' 方
向に駆動される。
【0021】図7は、完成したロールがある巻付けステ
ーションを示す。保護要素の下降は、保護要素がロール
上に完全に巻付けられている場合にバンドの自由端が少
なくとも下側のバンド部分に固定できるような程度まで
これを越えて突出し、従ってロールが取扱い可能であり
且つ輸送可能なユニットになるように制御されなければ
ならない。
【0022】図8乃至図11は、巻付け方向とは逆方向
で行われる巻きほぐし工程を示す。図8では、先ず最初
に完全なロールから巻付けバンド3の自由端の領域を巻
きほぐし、次いで、保護要素を別のバンドロールととも
に巻きほぐす。この工程は、コア2からのバンド3及び
保護要素4の巻きほぐし(図4参照)と同様に行われ、
相違は、この場合は、保護要素4がバンドの自由端に近
接して巻付けられているということである。保護要素4
に続き、鱗状の流れ8が巻きほぐされる。この目的のた
め、保護要素ロール71が持ち上げられて離され、例え
ば別の搬送要素9が枢着される(図9参照)。保護要素
4をロール上の巻付けバンドから巻付ける場合には、保
護要素4のコア上への巻付けのため、保護要素ロール7
1の軸線方向位置を調節する。全ての印刷物が巻きほぐ
されると、すぐに、保護要素71を降ろし、コア2又は
搬送要素5を方向K' 又はT' に駆動することによっ
て、保護要素4及び巻付けバンド3を再びコア上に巻き
付ける(図10参照)。図11は、ステーションから取
り外す準備のできたコアセットを示し、このコアセット
は、コア2並びに巻付けバンド3及び保護要素4上の巻
付けを有する。
【0023】保護要素ロール上に巻付けられた保護要素
は、前記ロールの移動中にずれたり巻きほぐされたり緩
くなったりしないように、保護要素ロールに固定されな
ければならない。図4乃至図11に示す単一のロールの
場合には、これは、ロール自体に粘着する材料からつく
られた保護要素で行うことができる。しかしながら、例
えば図12、図13、及び図14に示すような部分的装
置で行うこともできる。図12は、保護要素の系統的位
置決めを行うための部分的装置の例示の実施例を示す。
この装置は、揺動レバー即ち枢着されたレバー72.1
上に位置決めされた回転自在の保護要素ロール71.1
を有する。弾性クラスプ73が保護要素ロール71.1
の周りに少なくとも部分的にぴったりと設けられ、保護
要素ロール71.1を完全に且つしっかりと包囲し、前
記ロールが搬送要素5で駆動される場所で前記ロールが
自由であるように位置決めされる。クラスプ73は、保
護要素上への巻付けの結果として増大する保護要素ロー
ルの直径に適合できるように、枢着されたレバー72.
1上の案内体74に位置決めされる。搬送要素に対して
配向された縁部75によって、クラスプ73は保護要素
ロール上及びその周りへの巻付け中に保護要素を案内す
る機能を満足させると同時に保護要素を前記ロールに押
付ける。反対側の縁部76は、ロール71.1からの巻
きほぐしのため保護要素を引き剥がす機能を満足させる
ことができる。
【0024】図13は、図12におけるのと同じ部分的
装置の別の実施例を示す。この実施例も保護要素を巻き
上げるための保護要素ロール71.2及びこれに連結さ
れた副ロール77を有する。両ロール71.2及び77
は、持ち上げられていない位置で搬送要素5によって駆
動される。巻付けバンドは一端が保護要素ロール71.
2に固定され、他端が副ロール77に固定され、保護要
素が巻付けられていない場合には副ロール上に巻付けら
れる。保護要素を保護要素ロール71.2上に巻付ける
場合には、バンドもまた副ロール77によって巻付けら
れ、鱗状の流れを巻付けバンドでロールコア上に保持す
るのと同じ方法で、保護要素を保護要素ロール71.2
上にしっかりと維持する。保護要素を再び巻きほぐす場
合には、バンドを副ロール77上に巻付ける。
【0025】図14は、図12及び図13におけるのと
同じ部分的装置の別の実施例を示す。この実施例もまた
保護要素ロール71.3を有し、このロールは、枢着さ
れたレバー72.3上に回転自在に配置されている。更
に、湾曲したクリップ78が、枢着されたレバー72.
3上に枢動自在に位置決めされており、このクリップは
保護要素ロール71.3の一方の側の上でこのロールの
周りに湾曲しており、その最も下の点の近くで小さな支
持ロール79を支持する。保護要素ロール71.3がそ
の降下させた位置にある場合、クリップ78は搬送要素
5上の支持ロールによって支持され、従って保護要素ロ
ール71.3から僅かに持ち上げられている(図示のよ
うに)。保護要素ロール71.3がその持ち上げられた
位置にある場合、クリップ78は支持されておらず、従
って、少なくとも頂部が保護要素ロール71.3上に載
止し、従って巻付けられた保護要素を前記ロールに押付
ける。
【0026】部分的装置7の図示の実施例は全て保護要
素ロールを有し、これらの保護要素ロールは搬送要素に
よって駆動され、この目的で搬送要素上に降ろさなけれ
ばならない。しかしながら、保護要素ロールにそれ自体
の制御可能な駆動装置を設けることもまた考えられる。
【0027】保護要素の系統的位置決めを行うための部
分的装置7は、保護要素ロールの代わりに種類の異なる
保護要素位置決め手段を持っていてもよい。チャンネル
を設けることが考えられ、このチャンネル内を保護要素
が延びるか又は折畳まれた波形をなした方法で位置決め
され、或いは、磁石を持つつり下げアームを設けること
が考えられ、このアームは鋼ストリップを備えた保護要
素の端を把持し保護要素が自由につり下げられる程度ま
で持ち上げるように搬送要素に対して下げられる。
【0028】図15乃至図18は、保護要素の種々の実
施例を示す。保護要素は、単一のストリップ状プラスチ
ックシート片又は同様の材料でできた片(図15参照)
であるのがよい。このような保護要素を保護要素ロール
上に巻付けることができるようにするため、ロールには
保護要素の端をロールに対して案内するための手段例え
ば前縁75(図12参照)が設けられていなければなら
ない。更に、保護要素の端には、特定的には、保護要素
ロールと相互作用するための手段が設けられていなけれ
ばならない。例えば、前記端片は少なくとも一部が鉄の
ロールと協働する磁石80を持つ(図16参照)のがよ
く、或いは、孔が穿たれ且つ対応する駆動装置を備えた
ロールと協働する(図17参照)のがよい。完成した保
護要素は、駆動磁石を備えたロールと協働できる。
【0029】以上説明した全ての実施例において、同じ
保護要素を新たなロールについて常に再使用することが
できる。これらの保護要素はコアセットの一部を形成
し、更に、コアがロールについて使用されるときにはい
つでも使用される。このようにして、この方法は非常に
経済的である。しかしながら、保護要素を使い捨ての部
品にし、保護要素ロールを、対応する、例えば正確な幅
を持つ強靱な紙でできた供給が巻付けられる貯蔵ロール
の形態にすることも考えられる。この場合、各ロール上
には、前記材料の片が巻付けられ、対応して制御される
切断機構で正確な長さに切断される。次いで、ロールの
巻きほぐし時に保護要素は廃棄される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法に従って保護された印刷物のロー
ルの、ロールの軸線に垂直な角度で見た図。
【図2】本発明の方法に従って保護された印刷物のロー
ルの、ロールの軸線に垂直な角度で見た詳細図。
【図3】本発明による巻付けコアセットの図。
【図4】本発明による巻付け工程を示すため、本発明に
よる巻付けステーションの実施例の一部だけを示す例示
の概略図。
【図5】本発明による巻付け工程を示すため、本発明に
よる巻付けステーションの実施例の一部だけを示す例示
の概略図。
【図6】本発明による巻付け工程を示すため、本発明に
よる巻付けステーションの実施例の一部だけを示す例示
の概略図。
【図7】本発明による巻付け工程を示すため、本発明に
よる巻付けステーションの実施例の一部だけを示す例示
の概略図。
【図8】図4乃至図7と同様の、巻きほぐし工程を示す
図。
【図9】図4乃至図7と同様の、巻きほぐし工程を示す
図。
【図10】図4乃至図7と同様の、巻きほぐし工程を示
す図。
【図11】図4乃至図7と同様の、巻きほぐし工程を示
す図。
【図12】保護要素の系統的位置決めを行うための部分
的装置の例示の実施例の概略図。
【図13】保護要素の系統的位置決めを行うための部分
的装置の例示の実施例の概略図。
【図14】保護要素の系統的位置決めを行うための部分
的装置の例示の実施例の概略図。
【図15】保護要素の例示の実施例の平面図。
【図16】保護要素の例示の実施例の平面図。
【図17】保護要素の例示の実施例の平面図。
【図18】保護要素の例示の実施例の平面図。
【符号の説明】
1 印刷物 2 ロールコア 3 巻付けバンド 4 保護要素 5 搬送要素 6 第1の部分的な装置 7 第2の部分的な装置 8 鱗状の流れ 63 バンドロール 71 保護要素ロール 72 レバー 73 クラスプ 77 副ロール 78 湾曲したクリップ 79 支持ロール 80 磁石

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鱗状の流れの形態の印刷物をロールコア
    (2)及び巻付けバンド(3)を有するロールコアセッ
    トを使用して巻付けステーションに巻付け、又は巻きほ
    ぐすための方法において、巻付け中、先ず最初に巻付け
    バンド(3)を使用して印刷物をコア(2)に巻付け、
    次いで印刷物及びロール上の少なくとも最も外側の印刷
    物の部分上を保護するため、巻付けバンド(3)を使用
    して保護要素(4)を巻付けることを特徴とする、印刷
    物の巻付け及び巻きほぐし方法。
  2. 【請求項2】保護要素(4)が巻付けバンド(3)とと
    もに空コア(2)上に巻付けられ、印刷物の巻付け前
    に、先ず最初に巻付けバンド(3)及び保護要素(4)
    をコア(2)から巻きほぐすことを特徴とする、請求項
    1に記載の印刷物の巻付け及び巻きほぐし方法。
  3. 【請求項3】鱗状の流れの巻きほぐし前に巻付けバンド
    (3)の自由端及び保護要素(4)を巻きほぐし、次い
    で巻付けバンド(3)を使用して鱗状の流れ(8)を巻
    きほぐし、その後、巻付けバンド(3)及び保護要素
    (4)を再び空コア(2)上に巻付けることを特徴とす
    る、請求項2に記載の印刷物の巻付け及び巻きほぐし方
    法。
  4. 【請求項4】巻付け工程前及び巻きほぐし工程中に巻付
    けバンド(3)をバンドロール(63)上に巻付け、保
    護要素(4)を系統的に位置決めし、これに続いて巻き
    ほぐし工程を行い、保護要素(4)の第1巻付け領域が
    コア(2)上に配置されるように巻付けバンド(3)及
    び保護要素(4)を空コア(2)上に巻き戻すことを特
    徴とする、請求項3に記載の印刷物の巻付け及び巻きほ
    ぐし方法。
  5. 【請求項5】保護要素は、保護要素ロール(71)上に
    巻付けられるように系統的に位置決めされることを特徴
    とする、請求項4に記載の印刷物の巻付け及び巻きほぐ
    し方法。
  6. 【請求項6】保護要素(4)は、チャンネル内に延びる
    か、起伏をなして折畳まれるか、或いは持ち上げアーム
    上に吊り下げられるように系統的に位置決めされること
    を特徴とする、請求項4に記載の印刷物の巻付け及び巻
    きほぐし方法。
  7. 【請求項7】保護要素(4)は、ロールの軸線に垂直な
    ロールの中央平面に対して非対称にロール上に巻付けら
    れることを特徴とする、請求項1乃至6のうちのいずれ
    か一項に記載の印刷物の巻付け及び巻きほぐし方法。
  8. 【請求項8】保護要素(4)は、コアの軸線に垂直なコ
    アの中央平面に対して対称にロールコア(2)上に巻付
    けられることを特徴とする、請求項1乃至7のうちのい
    ずれか一項に記載の印刷物の巻付け及び巻きほぐし方
    法。
  9. 【請求項9】印刷物のロール上に巻付けるための保護要
    素(4)は、供給ロールから巻きほぐされて所定の長さ
    に切断され、この保護要素は、ロールの巻きほぐし時に
    廃棄されることを特徴とする、請求項1に記載の印刷物
    の巻付け及び巻きほぐし方法。
  10. 【請求項10】印刷物を鱗状の層を成して運び込む又は
    運び去るための搬送手段(5)と、巻付けバンドの系統
    的位置決めを行うための部分的装置(6)を有する、請
    求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の方法を実施
    するための巻付けステーションにおいて、印刷物の巻き
    上げ中及び巻きほぐし中に保護要素(4)の系統的位置
    決めを行うための別の部分的装置(7)を有することを
    特徴とする、巻付けステーション。
  11. 【請求項11】別の部分的装置(7)は、チャンネル又
    は持ち上げアームを有することを特徴とする、請求項1
    0に記載の巻付けステーション。
  12. 【請求項12】別の部分的装置(7)は、保護要素ロー
    ル(71)を有することを特徴とする、請求項10に記
    載の巻付けステーション。
  13. 【請求項13】保護要素ロール(71)は、搬送手段
    (5)上に載止するか或いは搬送手段(5)から持ち上
    げられるように、回転自在且つ移動自在に駆動されるよ
    うにステーションに装着されることを特徴とする、請求
    項12に記載の巻付けステーション。
  14. 【請求項14】保護要素ロール(71)は、搬送手段か
    ら間隔を隔てられ、制御された方法で駆動されることを
    特徴とする、請求項12に記載の巻付けステーション。
  15. 【請求項15】保護要素ロール(71)は、巻付けステ
    ーションとたロール又はコアの軸線に平行に移動自在に
    駆動されるようにステーションに適用されることを特徴
    とする、請求項12、13、及び14のうちのいずれか
    一項に記載の巻付けステーション。
  16. 【請求項16】保護要素ロール(71)は、ステーショ
    ンに枢着されたレバー(72)上に配置されていること
    を特徴とする、請求項12乃至15のうちのいずれか一
    項に記載の巻付けステーション。
  17. 【請求項17】保護要素ロール(71.1)の周りに
    は、弾性クラスプ(73)が、クラスプの位置をロール
    (71.1)に関して所定の限度に合わせて変えること
    ができるように前記クラスプ(73)が案内体(74)
    とともにステーションに配置されるように係合している
    ことを特徴とする、請求項12乃至16のうちのいずれ
    か一項に記載の巻付けステーション。
  18. 【請求項18】別の部分的装置(7)は、保護要素ロー
    ル(71.2)、副ロール(77)、及び巻付けバンド
    を有し、巻付けバンドの一端は保護要素ロール(71.
    2)に固定され、巻付けバンドの他端は副ロール(7
    7)に固定されていることを特徴とする、請求項12乃
    至16のうちのいずれか一項に記載の巻付けステーショ
    ン。
  19. 【請求項19】湾曲したクリップ(78)が保護要素ロ
    ール(71.3)を少なくとも部分的に包囲するように
    枢動自在に配置され、湾曲したクリップは、保護要素ロ
    ールに関し、前記ロール(71.3)を搬送要素(5)
    上に下げたときに支持ロール(79)で搬送要素(5)
    上に支持され、持ち上げた位置では保護要素ロール(7
    1.3)上に載止するようになっていることを特徴とす
    る、請求項12乃至16のうちのいずれか一項に記載の
    巻付けステーション。
  20. 【請求項20】別の部分的装置(7)は、保護要素材料
    用の貯蔵ロール及び切断機構を有することを特徴とす
    る、請求項10に記載の巻付けステーション。
  21. 【請求項21】請求項1乃至9のうちのいずれか一項に
    記載の方法を実施するためのロールコアセットにおい
    て、保護要素(4)を有し、この保護要素が巻付けバン
    ド(3)でコア(2)上に巻付けられことを特徴とす
    る、ロールコアセット。
  22. 【請求項22】保護要素は平らで且つストリップ状であ
    り、最大でもコアの周面と胴幅であり、巻付けバンドよ
    りも短いことを特徴とする、請求項21に記載のロール
    コアセット。
  23. 【請求項23】保護要素がプラスチックシートであるこ
    とを特徴とする、請求項21又は22に記載のロールコ
    アセット。
  24. 【請求項24】保護要素には、一端に磁石(80)が設
    けられていることを特徴とする、請求項21、22、及
    び23のうちのいずれか一項に記載のロールコアセッ
    ト。
  25. 【請求項25】保護要素は、一端に孔穿きパターンを有
    することを特徴とする、請求項21、22、及び23の
    うちのいずれか一項に記載のロールコアセット。
  26. 【請求項26】保護要素には、鋼片又は磁石片(81)
    が設けられていることを特徴とする、請求項21、2
    2、及び23のうちのいずれか一項に記載のロールコア
    セット。
JP5056051A 1992-03-19 1993-03-16 印刷物の巻付け及び巻きほぐし方法及び装置 Pending JPH0687556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH888/92-5 1992-03-19
CH88892 1992-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687556A true JPH0687556A (ja) 1994-03-29

Family

ID=4197523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5056051A Pending JPH0687556A (ja) 1992-03-19 1993-03-16 印刷物の巻付け及び巻きほぐし方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5409178A (ja)
EP (1) EP0561736B1 (ja)
JP (1) JPH0687556A (ja)
AT (1) ATE152074T1 (ja)
CA (1) CA2090929A1 (ja)
DE (1) DE59306228D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10265120A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 刷本巻取装置およびその使用方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517803A (en) * 1995-04-04 1996-05-21 Ferag Ag Method for producing tubular packs from printed products
DE59707126D1 (de) * 1996-02-16 2002-06-06 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abwickeln von Druckprodukten in Schuppenformation
US5820064A (en) * 1997-03-11 1998-10-13 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Winding control finger surface rewinder with core insert finger
US5772149A (en) * 1996-09-18 1998-06-30 C. G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Winding control finger surface rewinder
US6000657A (en) * 1996-09-18 1999-12-14 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Winding control finger surface rewinder with core insert finger
US7175127B2 (en) * 2002-09-27 2007-02-13 C.G. Bretting Manufacturing Company, Inc. Rewinder apparatus and method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH656852A5 (de) * 1982-09-02 1986-07-31 Ferag Ag Verfahren zum herstellen von versandbereiten paketen von in schuppenformation anfallenden druckprodukten.
EP0236561B1 (de) * 1986-01-27 1989-03-22 Ferag AG Verfahren zum Zwischenspeichern von in Schuppenformation anfallenden Druckereierzeugnissen, wie Zeitungen, Zeitschriften und dergleichen
DE3860365D1 (de) * 1987-10-21 1990-08-30 Ferag Ag Vorrichtung zum herstellen von tragbaren, rohrfoermigen paketen aus druckprodukten.
NL9002246A (nl) * 1990-08-28 1992-03-16 Ferag Ag Werkwijze voor het verwerken van in een schubbenformatie beschikbaar komend drukwerk.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10265120A (ja) * 1997-03-19 1998-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 刷本巻取装置およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59306228D1 (de) 1997-05-28
US5409178A (en) 1995-04-25
ATE152074T1 (de) 1997-05-15
EP0561736B1 (de) 1997-04-23
EP0561736A1 (de) 1993-09-22
CA2090929A1 (en) 1993-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU183503B (en) Device for bundling printed products arrived in scale form e.g. newspapers, periodical rewievs and similars respectively for taking to pieces these bundles of printed products
US4928899A (en) Mobile storage unit for processing printed products, such as newspapers, periodicals and the like
US5101610A (en) Method of processing printing products arriving in an imbricated formation
US4884385A (en) Interleaved spiral wrapping of foam product and stretch film for packaging carbonless paper rolls
JPH0687556A (ja) 印刷物の巻付け及び巻きほぐし方法及び装置
JPS58220044A (ja) 瓦状に積み重ねられた状態で送られて来る平担な製品特に印刷物を処理する方法及び装置
US3920136A (en) Air cushion unwind support for reeled sheet
JP2571151B2 (ja) 端末止めテープ供給装置
CA1296990C (en) Method and apparatus for processing flat products, especially printed products
CA1260026A (en) Method and apparatus for temporarily storing printed products arriving in an imbricated formation
JPH04242511A (ja) 包装シート巻付装置
JPS6056760A (ja) 多数の印刷物を巻き上げる装置
JP3571961B2 (ja) 胴巻き包装装置
US4769973A (en) Method and apparatus for processing printed products, such as newspapers, magazines and the like, arriving in an imbricated formation and wound packages produced thereby
WO1993013004A1 (en) Method and apparatus for removal of a roll wrapper
US5007538A (en) Interleaved spiral wrapping of foam product and stretch film for packaging carbonless paper rolls
JPH0339945B2 (ja)
JPH07156913A (ja) 金属コイル包装のグリップアーム周回による包装紙巻付装置列
JPH10101023A (ja) 圧延金属コイルのフィルム被覆方法及び装置
JP2001219907A (ja) 自動包装装置及び平版印刷版の包装方法
US4595619A (en) Method of and device for producing bundles from strip and bundle produced thereby
EP0474094B1 (en) Apparatus for winding a wrapping sheet around a roll
KR20230049972A (ko) 커팅라인을 갖는 묶음부재 및 이를 포함하는 어셈블리
JPH06156457A (ja) 巻取紙周面部の梱包材及び表層本紙ずらせ方法及び装置
JPS596769B2 (ja) ジドウニヅクリソウチ