JPH0319312Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319312Y2
JPH0319312Y2 JP13117385U JP13117385U JPH0319312Y2 JP H0319312 Y2 JPH0319312 Y2 JP H0319312Y2 JP 13117385 U JP13117385 U JP 13117385U JP 13117385 U JP13117385 U JP 13117385U JP H0319312 Y2 JPH0319312 Y2 JP H0319312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging
engagement
puff
peripheral wall
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13117385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6239614U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13117385U priority Critical patent/JPH0319312Y2/ja
Publication of JPS6239614U publication Critical patent/JPS6239614U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319312Y2 publication Critical patent/JPH0319312Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は装着、離脱可能なパフ皿を備えた化粧
用コンパクトに関する。
「従来の技術」 パフ皿は一般に化粧品皿の下面部に2段重ねと
なるよう配置されるが、このパフ皿取付けとして
はヒンジで枢着した開閉形と引出し形とがあり、
引出し形の場合にはこれを取外し、パフ皿なしの
状態で携帯し利用できて便利なところから、この
引出し形のものが見直されている。
「考案が解決しようとする問題点」 近来、この種コンパクトは押釦の押込み操作で
蓋を解錠、開蓋する方式のものが主流になりつつ
あるが、前記引出し形のパフ皿付きのものの場合
には、蓋の施錠とパフ皿の係止機構とは関連がな
く、従つて止め金解錠とパフ皿引出しとは別の操
作となつている。
本考案はパフ皿の引出しを押釦による止め金解
錠機構に関連ずけ、パフ皿なしの場合には押釦操
作で、パフ皿をセツトした場合にはこのパフ皿の
引出し操作で止め金解錠機構を駆動して開蓋し、
開蓋とパフ皿引出しの操作を一段的としたパフ皿
付きコンパクトを得るにある。
「問題点を解決するための手段」 本考案のパフ皿付きコンパクトは、周壁5との
間に適宜の空間6を形成して中枠7を内嵌固定
し、周壁5の前面中央部に窓孔8を明け、その上
方前面に止め金の一方の係合突起9を突設し、左
右両側壁の前部寄り内面に格納溝を切欠き、かつ
底面の左右側から前後方向の係合溝部材10,1
0を垂設した化粧品皿1と、コ字形枠状であつ
て、枠体11の中央部前面から押釦12を突設
し、短尺な左右両辺端に、頭部13,13を屋根
形に傾斜した係合部とした係合片14,14を設
け、押釦12を前記窓孔8に背後から嵌入し、係
合片14,14を、係合頭部13,13を周壁5
上面に、下端の係合足部15,15を底面下方に
それぞれ突出させて前記化粧品皿1の前部空間6
に押込み可能に配設された開錠用部材2と、ヒン
ジ16で前記化粧品皿1に枢着され、垂下周壁1
7の前部背面に止め金の他方の係合突起18を設
け、この垂下周壁17の前部寄り左右両側内面に
前記係合頭部13,13を係合する対応した形状
の係合溝19,19を形成した蓋3と、両側壁2
0,20上部内面に前記係合溝部材10,10に
係合するレール21,21を有し、かつこの両側
壁20,20の前部寄り頂面に前記係合片14,
14の係合足部15,15が係合する係止穴2
2,22を穿設して化粧品皿1下面部に前後方向
スライド可能に配設された取外り可能なパフ皿4
とで構成している。
「作用」 上記において、パフ皿4をセツトしていない場
合は、閉蓋状態では止め金の係合突起9と18が
係合して蓋3は施錠され、このとき係合片14,
14の係合頭部13,13は蓋3裏面の係合溝1
9,19に係合している。
ここで、化粧に際し開蓋するには押釦12を前
面から押込めばよい。すると、この押込みで開錠
用部材2全体が後方に押込まれ、従つて係合片1
4,14の係合頭部13,13が同体に後方に移
動し、その係合斜面により係合溝19,19を介
し蓋3をずり上げるので、止め金を解錠し開蓋で
きる。
つぎにパフ皿4をセツトした場合には、閉蓋状
態において、係合片14,14の係合足部15,
15がパフ皿4の係止穴22,22に係合し、パ
フ皿4は安定的に保持されている。
この場合において、化粧時にはパフ皿4を強制
的に前面側に引出せばよい。すると、パフ皿3の
係止穴22,22が係合片14,14から外れ、
両側壁20,20頂面が係合片14,14を係合
足部15,15を介し押上げることになるので、
係合片14,14が蓋3を押上げて止め金を解錠
し、開蓋できる。
「実施例」 第1図乃至第3図が示す実施例は、既述した
「問題点を解決するための手段」で述べたところ
と同様であり、重複を避けるために該既述部分に
ついての説明は省略し、既述しない事項について
のみ説明する。
化粧品皿1の中枠7上端部には外方に広がる額
縁状の化粧板23があり、この化粧板23前部に
止め金の係合突起9を設けている。また周壁5の
両側壁内面に設ける係合片14,14格納用の格
納溝は、係合片14,14が幾分前後方向に移動
できる奥行き寸法に形成してある。
解錠用部材2には補強板24,24を設け剛性
を付与しており、また係合片14,14は幾分外
方に寄せ、そして係合頭部13,13は外方に肉
厚として周壁5頂面に掛けさせ、上方への押上げ
は可能であるが下方には下降しないようにしてあ
る。また係合片14,14の係合足部15,15
は前後の角を削つてやや丸味をつけ、係止穴2
2,22から外れ易い形状としている。
蓋3の裏面には鏡25を貼りつけている。尚、
この図では示してないが、ヒンジ16部に駆動ば
ねを装着し、開蓋時に蓋3を自動的に上方に開く
ようにするのがよい。この駆動ばねとしては周知
のヒジ付きばねを用い、ヒゲの一方を固定側であ
る化粧品皿1に、他方のヒゲを可動側である蓋3
にそれぞれ掛け、ばね力が蓋3の押上げ力として
常時作用するようにしたものである。
パフ皿4はやや深目であり、前面側からセツト
するようにしてある。
上記各部は合成樹脂材で成形製作する。
「考案の効果」 上記した如く本考案では、屋根形の係合頭部1
3,13が蓋3裏面両側の係合溝19,19に係
合し、係合足部15,15がパフ皿4両側壁2
0,20頂部の係止穴22,22に係合する係合
片14,14を化粧品皿1前部寄りの左右両側に
後方及び上方に移動可能に設け、パフ皿4をセツ
トしない場合には、一体に設けた前面側の押釦1
2を介し前記係合片14,14を後方に押込んで
蓋3をずり上げて止め金を解錠し、パフ皿4をセ
ツトしたときは、このパフ皿4の引出し操作で側
壁20,20頂面で係合片14,14を介し蓋3
を押上げて止め金を解錠するようにしたので、パ
フ皿4をセツトした場合においても開蓋操作は一
段的となり便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案パフ皿付きコンパクトの一実施
例の分解斜視図、第2図は同実施例の止め金解錠
用部材の斜視図、第3図は第1図のA−A線の半
部拡大縦断面図である。 1……化粧品皿、2……解錠用部材、3……
蓋、4……パフ皿。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周壁5との間に適宜の空間6を形成して中枠7
    を内嵌固定し、周壁5の前面中央部に窓孔8を明
    け、その上方前面に止め金の一方の係合突起9を
    突設し、左右両側壁の前部寄り内面に格納溝を切
    欠き、かつ底面の左右両側から前後方向の係合溝
    部材10,10を垂設した化粧品皿1と、コ字形
    枠状であつて、枠体11の中央部前面から押釦1
    2を突設し、短尺な左右両辺端に、頭部13,1
    3を屋根形に傾斜した係合部とした係合片14,
    14を設け、押釦12を前記窓孔8に背後から嵌
    入し、係合片14,14を、係合頭部13,13
    を周壁5上面に、下端の係合足部15,15を底
    面下方にそれぞれ突出させて前記化粧品皿1の前
    部空間6に押込み可能に配設された解錠用部材1
    2と、ヒンジ16で前記粧品皿1に枢着され、垂
    下周壁17の前部背面に止め金の他方の係合突起
    18を設け、この垂下周壁17の前部寄り左右両
    側内面に前記係合頭部13,13を係合する対応
    した形状の係合溝19,19を形成した蓋3と、
    両側壁20,20上部内面に前記係合溝部材1
    0,10に係合するレール21,21を有し、か
    つこの両側壁20,20の前部寄り頂面に前記係
    合片14,14の係合足部15,15が係合る係
    止穴22,22を穿設して化粧品皿1下面部に前
    後方向スライド可能に配設された取外し可能なパ
    フ皿4とからなるパフ皿付きコンパクト。
JP13117385U 1985-08-27 1985-08-27 Expired JPH0319312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117385U JPH0319312Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13117385U JPH0319312Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239614U JPS6239614U (ja) 1987-03-09
JPH0319312Y2 true JPH0319312Y2 (ja) 1991-04-24

Family

ID=31029368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13117385U Expired JPH0319312Y2 (ja) 1985-08-27 1985-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319312Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0513284Y2 (ja) * 1986-10-16 1993-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6239614U (ja) 1987-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319312Y2 (ja)
JPS635604Y2 (ja)
JPS638349Y2 (ja)
JPS6223371Y2 (ja)
JPS638346Y2 (ja)
JPS6025928Y2 (ja) 合成樹脂製コンパクト
JPH0319290Y2 (ja)
JPH0910031A (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0446657Y2 (ja)
JPH0319313Y2 (ja)
JPH0112659Y2 (ja)
JPS628816Y2 (ja)
JPS6327606Y2 (ja)
JPH0118097Y2 (ja)
JPS6312806Y2 (ja)
JPH0231049Y2 (ja)
JPS6131706Y2 (ja)
JPS6221211Y2 (ja)
JPH0112643Y2 (ja)
JPH0535788Y2 (ja)
JPH0228810Y2 (ja)
JPH0446651Y2 (ja)
JPH0232167Y2 (ja)
JPS6143366Y2 (ja)
JPH0228815Y2 (ja)