JPH03192355A - 感光材料処理装置 - Google Patents

感光材料処理装置

Info

Publication number
JPH03192355A
JPH03192355A JP33337989A JP33337989A JPH03192355A JP H03192355 A JPH03192355 A JP H03192355A JP 33337989 A JP33337989 A JP 33337989A JP 33337989 A JP33337989 A JP 33337989A JP H03192355 A JPH03192355 A JP H03192355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processing liquid
photosensitive material
gap
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33337989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Wada
安則 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP33337989A priority Critical patent/JPH03192355A/ja
Publication of JPH03192355A publication Critical patent/JPH03192355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a業上の利用分野〕 この発明は、露光された感光材料を処理する感光材料処
理装置に関する。
[従来の技術] 感光材料処理装置には例えば処理槽に貯溜されている処
理液中に、感光材料をローラ搬送機構で搬送し、所定時
間浸漬させて現像処理するものがある。
また、例えば特開昭82−89052号、同62−92
954号、同83−25966i号等に開示されるよう
に、処理槽をスリット状もしくはスリット状に近い形状
にし、感光材料をローラ搬送機構で搬送して処理するも
のがある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、前者では写真感光材料を処理する現像液、定
着液及び水洗液等が多く必要であり、しかも処理槽中の
処理液の体積に対する空気との接触面積が多く、空気酸
化や蒸発により処理液の性能が変動しやすかつた。また
、感光材料をローラ搬送機構で搬送すると、ローラが多
数必要であり、ざらにローラの洗浄、経時劣化による交
換の手間やメンテナンスに経費が嵩む等の不具合がある
一方、後者では、処理槽をスリット状もしくはスリット
状に近い形状にしているから、処理液の使用量が減少し
、空気酸化及び蒸発を抑え、処理液の性能変動を防止し
、さらに搬送するローラの本数を極力少なくすることが
できる利点を有しているが、貯溜された処理液が少量で
あるから濃度や温度の変動が大きく、また処理液の劣化
によりて処理ムラが生じる。
また、この場合もローラ搬送機構で搬送するため、前者
と同様にローラが多数必要であり、ざらにローラの洗浄
、経時劣化による交換の手間やメンテナンスに経費が嵩
む等の不具合がある。
このため、処理槽の壁を所定の間隔で対向させて隙間を
形成し、この対向壁間の隙間で処理液を貯溜すると共に
感光材料を搬送する搬送路を形成して、この処理槽にい
つも新しい処理液を供給して処理することが考えられる
が、例えば現像される先頭と、疲労した液で現像される
後尾とで現像性には差がでる。しかも、これらの処理槽
では処理液の攪拌が困難で、現像ムラに対して十分とは
言えず、搬送路の幅が狭くなると極端に攪拌状態が悪く
なる。
二の発明は、このような実状を考慮してなされたもので
、処理に使用した処理液を迅速に排出して活性度差によ
って処理ムラが生じることを防止する感光材料処理装置
を提供することである。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するため、請求項1記載の発明の感光材
料処理装置は、処理槽の壁を所定の間隔で対向させて隙
間を形成し、この対向壁間の隙間で処理液を貯溜すると
共に感光材料を搬送する搬送路を形成し、さらに処理液
を貯溜する処理槽の壁面に、処理液供給口と処理液排出
口とをこの順で対にして、感光材料の進行方向に2対以
上具備されていることを特徴としている。
また、請求項2記載の発明は、前記処理槽の搬送路を形
成する対向壁の間隔が20mm以下であることを特徴と
している。
前記感光材料は、例えばXレイ等の高感度フィルムであ
り、支持体の両面に、少なくとも親木性コロイド層を有
するハロゲン化銀写真感光材料で、この支持体は透明材
料で形成されている。このハロゲン化銀写真感光材料は
、例えばこの出願人が先に出願した特開昭63−231
54号公報に記載のものが、感度、カブリ、粒状性に優
れ、またゼラチン量が少なくてもすり偽悪化や圧力減感
が少なく、好ましく用いられる。
なお、感光材料はこれらのものに限定されるものではな
い。
処理槽としては、現像液を貯溜する現像槽、定着液を貯
溜する定着槽、さらにこれらの前処理、後処理液を貯溜
する槽等がある。
処理槽は、その壁を所定の間隔で対向させて隙間を形成
し、この対向壁間の隙間に供給される処理液を貯溜する
と共に感光材料を搬送するように形成されており、この
処理槽の対向壁の隙間は、供給される処理液を貯溜する
ことができ、かつ感光材料を搬送することができる空間
であり、この搬送は横方向でも縦方向でもよく、特に限
定されないが縦方向に搬送して供給するようにすると、
装置の設置面積を小さくすることができる。
この処理槽の対向壁の隙間は20mm以下であり、7m
m以下が処理液の流動が円滑でなく、攪拌が困難となっ
てくるため、この発明の効果が現れてくるため好ましく
、特に顕著になるのは5mm以下である。処理槽の対向
壁の隙間の横幅は特に限定されないが、20cm以上が
好ましい、処理槽の壁面は平坦でないものが、感光材料
の密着による搬送不良を防止でき好ましく、このため凸
状の突起物を設けることができる。この凸状の突起物は
処理液の流通のために、高さ3mm以内の凸状の突起物
が並んでいるのがよい。
処理液を貯溜する処理槽の壁面に、処理液供給口と処理
液排出口とをこの順で対にして、感光材料の進行方向に
対して2対以上具備されており、この処理液供給口と処
理液排出口は対にして4Cm以内に設けるのが、処理に
用いられた処理液をすぐに排出することができ好ましく
、横幅は特に制限されない、この処理液供給口は単数に
限定されず複数でも、また処理液排出口も単数に限定さ
れず複数でもよく、この処理液供給口と処理液排出口を
任意の数を組合わせてこの順で対にして、感光材料の進
行方向に対して2対以上設けられる。
この処理液供給口、処理液排出口の数は感光材料の搬送
速度、処理槽の壁面間隔、処理液の処理能力にもよるが
、それぞれ4crn’に一対以上設けるのがよい、処理
液供給口、処理液排出口の開口部の形状及び断面積の大
きさは任意であるが、断面積の大きさは、小さすぎると
かえって液の活性度差による現像ムラがでるため、感光
材料の進行方向に対して垂直に2〜50mmが好ましく
、0.5〜20mmがより好ましい、また、この処理液
供給口、処理液排出口の配置は、処理槽の壁の一方の面
だけでもよいが、向かい合う両方の面に設けることが好
ましい。
[作用] 請求項1記載の発明では、処理槽の壁を所定の間隔で対
向させた隙間に処理液を貯溜して搬送路を形成し、この
搬送路に沿って感光材料が搬送される。この処理槽にい
つも新しい処理液を処理液供給口から供給し、この処理
に使用された処理液は処理液供給口と対になって次に近
接して配置されている処理液排出口から排出され、感光
材料の処理ムラが防止される。
また、請求項2記載の発明では、処理槽の搬送路を形成
する対向壁の間隔が20mm以下であると、搬送路の幅
が狭く極端に攪拌状態が悪くなるが、処理に使用した処
理液を迅速に排出するから、特に活性度差によって生じ
る処理ムラを効果的に防止することができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はこの発明を適用した感光材料処理装置の概略図
である。
感光材料処理装置には処理槽1が備えられ、この処理槽
1には現像液、定着液、水洗液等の処理液が貯溜され、
処理槽1の両側には感光材料Pを搬送する搬送ローラ2
.3が配置されている。
処理槽1の壁4.5は上下に対向して配置され、この上
下の壁4,5は所定の間隔りで対向しており、これで隙
間が形成されている。この上下の壁4,5の隙間に処理
液を貯溜すると共に、この隙間で写真感光材料Pを搬送
する搬送路Rが形成され、処理槽1は少量の処理液で処
理が可能である。この処理槽1の容量は20cc〜50
0ccの範囲で、搬送路Rを形成する対向壁4.5間の
隙間りは20mm以下である。
処理槽1の下の壁4には処理液供給口6と処理液排出口
フとをこの順で対にして、感光材料の進行方向に5対具
備されている。処理液供給口6にはそれぞれバイブ8か
ら液供給ポンプ9の駆動で処理液が供給され、この処理
液供給口6から供給され処理に使用された処理液は処理
液排出ロアから排出されて廃棄される。
この実施例では処理槽1の下のM4に処理液供給口6と
処理液排出ロアを形成しているが、上壁5に形成しても
よい。
このため、例えば処理槽1内の処理液が30%以上が新
規な処理液に置き換えられ、処理の都度、新しい処理液
で処理することになり、安定した処理が行なわれる。
従って、処理槽1が歩容量の場合や使用する処理液量が
少ない場合で、写真感光材料Pの処理の先頭と後尾との
処理差がなくなり、処理によるムラを改良し、より写真
感光材料Pを処理ムラなく安定した処理ができ、所定の
感度、階調度等の感光的特性が得られ、高両頁の画像を
得ることができる。
また、処理液1の壁4.5の隙間で形成される搬送路R
&:(11埋液を貯溜し、この搬送路に沿って感光材料
Pを搬送することで、処理槽中の処理液の必要量が少な
くてすみ、しかも処理槽1の開口面積を軽減でき、空気
酸化や蒸発による処理液の性能劣化を防止することがで
きる。
第2図乃至第5図は処理液供給口6と処理液排出ロアの
形状及び配置を示している。
第2図及び第3図は処理液供給口6と処理液排出ロアを
1個ずつ対にして形成され、その開口部は楕円形に形成
されている。′!J2図では処理液供給口6と処理液排
出ロアの開口部が感光材料の進行方向に配置され、処理
液排出ロアの開口部は処理液供給ロアの関口部に対向し
て配置されており、第3図では処理液排出ロアの開口部
が処理液供給ロアの開口部の間に対向して配置されてい
る。 第4図及び第5図は処理液供給口8の2個と処理
液排出ロア01個とを対にして形成され、その開口部は
スリット状に形成されている。第5図では処理液供給口
6の1個と処理液排出ロアの2個とを対にして形成され
、その開口部は同様にスリット状に形成されている。
[発明の効果] 以上説明したように、請求項1記載の発明では、処理槽
の壁を所定の間隔で対向させた隙間に処理液を貯溜して
搬送路を形成し、この搬送路に沿って感光材料が搬送さ
れ、この処理槽にいつも新しい処理液を処理液供給口か
ら供給し、この処理に使用された処理液は処理液供給口
と対になって近接して配置されている処理液排出口から
排出され、疲労した液で処理されることが軽減されて感
光材料の!A埋ムラが防止される。
また、請求項2記載の発明では、処理槽の搬送路を形成
する対向壁の間隔が20mm以下であり、搬送路の幅が
狭く極端に攪拌状態が悪くなることがあっても、処理に
使用した処理液を迅速に排出するため、特に活性度差に
よって生じる処理ムラを効果的に防止することができ、
処理によるムラを改良して、より高−買の画像を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を通用した感光材料処理装置の概略図
、第2図乃至第5図は処理液供給口と処理液排出口の形
状及び配置を示す図である。 図中符号1は処理槽、4.5は壁、6は処理液供給口、
7は処理液排出口である。 第 2 Y 第 ■ 渠 第

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、処理槽の壁を所定の間隔で対向させて隙間を形成し
    、この対向壁間の隙間で処理液を貯溜すると共に感光材
    料を搬送する搬送路を形成し、さらに処理液を貯溜する
    処理槽の壁面に、処理液供給口と処理液排出口とをこの
    順で対にして、感光材料の進行方向に2対以上具備され
    ていることを特徴とする感光材料処理装置。 2、前記処理槽の搬送路を形成する対向壁の間隔が20
    mm以下であることを特徴とする請求項1記載の感光材
    料処理装置。
JP33337989A 1989-12-22 1989-12-22 感光材料処理装置 Pending JPH03192355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33337989A JPH03192355A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 感光材料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33337989A JPH03192355A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 感光材料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03192355A true JPH03192355A (ja) 1991-08-22

Family

ID=18265460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33337989A Pending JPH03192355A (ja) 1989-12-22 1989-12-22 感光材料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03192355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683017A (ja) * 1992-03-02 1994-03-25 Eastman Kodak Co 感光材料を処理する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683017A (ja) * 1992-03-02 1994-03-25 Eastman Kodak Co 感光材料を処理する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03192355A (ja) 感光材料処理装置
JP2648919B2 (ja) 写真用自動現像装置
US3735689A (en) Roller tray photographic processing apparatus
JPS62238564A (ja) 現像均一性が改良される感光性平版印刷版の現像処理方法、装置
JPH02199452A (ja) 感光材料の処理方法
JP2807830B2 (ja) 感光材料処理装置
JP2807829B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH01312541A (ja) 感光材料処理装置
JP2700472B2 (ja) 写真感光材料の処理機
JPH08240896A (ja) 感光材料処理装置及びシート状材料処理装置
JPH02232656A (ja) 感光材料処理装置
JPH0915807A (ja) 感光材料処理装置
EP0908771A2 (en) Processing photographic material
JPH02271354A (ja) 一体型プリンター・プロセッサー
JPH03269429A (ja) 感光材料処理装置
JPS62218963A (ja) 簡単な構成で均一な現像を達成できる自動現像処理装置
US5734946A (en) Processing device for photographic materials
JP2863045B2 (ja) 感光材料処理装置及び処理方法
JPH03192353A (ja) 感光材料処理装置
JPH04204652A (ja) 感光材料処理装置
JPS6262364A (ja) 自動現像装置
JPH0240654A (ja) 写真感光材料処理装置
JPH08304985A (ja) 写真材料の処理
JPH01293344A (ja) 感光材料処理装置
JPH09329879A (ja) 長尺物の処理機及び写真感光材料用自動現像機