JPH03191713A - コンバインの車速制御装置 - Google Patents

コンバインの車速制御装置

Info

Publication number
JPH03191713A
JPH03191713A JP32864189A JP32864189A JPH03191713A JP H03191713 A JPH03191713 A JP H03191713A JP 32864189 A JP32864189 A JP 32864189A JP 32864189 A JP32864189 A JP 32864189A JP H03191713 A JPH03191713 A JP H03191713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
speed
value
elapsed
speed control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32864189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755095B2 (ja
Inventor
Shigeki Hayashi
繁樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32864189A priority Critical patent/JPH0755095B2/ja
Publication of JPH03191713A publication Critical patent/JPH03191713A/ja
Publication of JPH0755095B2 publication Critical patent/JPH0755095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンバインの車速制御装置に関するものであ
り、さらに詳細には、走行系に装備される変速装置をエ
ンジンに連動連結するとともに、前記変速装置を減速制
御する車速制御手段を設け、さらに作業車が旋回走行状
態にあるか否かを判断する旋回走行検出手段と、作業車
のエンジン回転数を検出するエンジン回転検出手段とを
備え、前記作業車が前記旋回走行状態にあり、かつエン
ジン回転数が旋回前のエンジン回転数により決定される
減速処理設定値よりも低くなった場合に、前記車速制御
手段が作動する構成のコンバインの車速制御装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、この種の車速制御装置としては、コンバインが旋
回走行状態にあり、且つエンジン回転数が旋回走行に伴
う負荷のために予め設定された減速処理設定値よりも低
下した場合にのみ前述の減速制御処理を行う車速制御装
置が開発されていた。例えば、コンバインが刈り取り作
業を終了し、枕地上を直進走行しその後旋回走行に入る
場合に、往々にして枕地においてアクセル設定を変更し
、前述の減速処理設定値よりも低いエンジン回転数にア
クセル設定をすることがあった。このような場合に減速
処理設定値を固定としておくと、旋回時には常に減速制
御処理を行うこととなり不必要な制御がおこなわれるこ
ととなる。このような欠点に対応するため、旋回前のエ
ンジン回転数により前述の減速処理設定値を決定する制
御装置が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記のような構造を取る場合、減速処理設
定値が旋回走行に入る以前の直進走行状態に於けるエン
ジン回転数に関連づけて決定されるだめ、例えば刈り取
り作業中に脱穀作業を行いながら旋回走行に入った場合
は、脱穀作業に伴う扱胴負荷によりエンジンドロップが
生じている状態のエンジン回転数から減速制御設定値が
決定されることとなる。従ってこのような場合は元来低
下しているエンジン回転数を基礎として前記設定値を決
定するためエンジン回転数が異常に低下し、エンスト等
の問題を生じていた。
そこで本発明の目的は上述した従来欠点を解消する点に
あり、旋回走行状態にあり、エンジン回転数が旋回前の
エンジン回転数より決定される設定値よりも低下した場
合に減速制御おこなう制御装置において、刈り取り作業
等によりエンジンドロップが生じている場合にも適正に
、減速処理設定値を決定し、減速制御ができるコンバイ
ンの車速制御装置を得ることである。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、前述のコンバインの車速制
御装置において、これを刈り取り作業が終了した時点か
ら設定時間経過したか否かを判断する経過時間検出手段
を設け、前記設定時間が経過していない場合に、前記車
速制御手段は、予め設定された基準目標値よりもエンジ
ン回転数が低くなると作動するものとすることである。
[作 用コ このコンバインの車速制御装置には経過時間検出手段が
設けられる。そしてこの手段により、コンバインが刈り
取り作業を終了して後設定時間経過しているかどうかが
先ず判断される。そしてこの設定時間内においては、車
速制御手段は常に一般的な基準目標値を減速処理の基準
として選択するわけである。この基準目標値はエンジン
が理想的な状態において使用されている場合に減速制御
を行うべき値であり、これは実際のエンジンの状態に影
響される値ではない。
従って、コンバインが刈り取り脱穀作業状態にあるまま
旋回状態に入った場合は必ず減速処理の基準としてこの
値が採用されるため、旋回制御において異常に低い値で
減速制御が行われることはない。またコンバインが刈り
取り脱穀作業を終了し、且つ設定時間を経過するまでは
、前記同様の減速処理の基準が採用されることとなるた
め、上記のような問題がおこることはない。さて、刈り
取り脱穀作業が終了した後設定時間が経過していると、
エンジン回転は作業の終了とともに回復基調となり、設
定時間経過時点においては通常の直進走行状態でのエン
ジン回転が実現しているものと考えることができる。
従ってこの時点におけるエンジン回転数に基づいて減速
処理設定値が決定されても、エンジン回転数が異常に低
下することは避けられるのである。
[発明の効果] 上記のような構造とすることにより、例え刈り取り作業
等によりエンジンドロップが生じている場合でもこれに
対して有効に働く車速制御手段を備え、効率的で適切な
減速制御を行えるコンバインの車速制御装置を得ること
かできた。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図に示すように、コンバインは、機体(V)に、ク
ローラ走行装置(1)及び作業装置としての脱穀装置(
2)を備え、その機体(V)の前部に、刈取部(3)及
び操縦部(4)が設けられている。
前記刈取部(3)は、圃場の殻稈を引き起こす引き起こ
し装置(5)、引き起こした穀稈の株元を切断する刈刃
(6)、刈取殻稈を横倒れ姿勢に姿勢変更しながら機体
後方側の脱穀フィードチェーン(8)に向けて搬送する
搬送装置(7)の夫々を備えている。尚、前記刈取部(
3)は、前記機体(V)に対して昇降自在に設けられて
いる。
そして、前記搬送装置(7)の搬送始端箇所に、搬送さ
れる殻稈の株元に接触してON作動する株元センサ(S
 o)が設けられている。
説明を加えれば、刈取作業を開始するに伴って、前記刈
刃(6)にて株元を切断された穀稈が前記株元センサ(
So)に接触して、前記株元センサ(S o)がON作
動し、且つ、刈取作業が終了するに伴って、殻稈供給が
停止されて、前記株元センサ(SO)がOFF作動する
ことになる。
そしてこの株元センサ(S o)に対応してこのセンサ
(SO)のOFF作動に伴って始動し設定時間(Ts)
の経過を判別出力する経過時間検出手段(S3)として
のタイマー(S3)が、設けられている。
第1図に示すように、エンジン(E)と前記クローラ走
行装置(1)とが、変速装置としての油圧式無段変速装
置(9)と左右一対の操向用クラッチブレーキ(16)
とを介して連動連結されると共に、前記エンジン(E)
と前記脱穀装置(2)の扱胴(10)とがベルトテンシ
ョン式の脱穀クラッチ(11)を介して連動連結されて
いる。
そして、前記エンジン(E)の回転数を検出する回転検
出手段としての回転数センサ(S2)が設けられている
前記変速装置(9)は、リンク機構(12)を介して人
為的に操作する変速レバー(13)に連動連結されてい
る。そして、変速用アクチュエータとしての変速用モー
タ(14)が、摩擦式の伝動機構(15)を介して前記
リンク機構(12)に連動連結されている。つまり、前
記変速レバー(13)にて人為的に変速操作できるよう
にしながら、前記変速モータ(14)にて自動的にも変
速操作できるようになっている。前記一対の操向用クラ
ッチブレーキ(16)は、制御弁(17)によって夫々
4段階に切り替えられるようになっている。即ち、「正
転」、[クラッチ切J、「クラッチ切及び制動」、「逆
転」の4段階である。
そして、前記制御弁(17)は操作レバー(18)に連
結されて、人為的に操作されるようになっている。尚、
この操作し/<−(18)は前記刈取部(3)の昇降用
制御弁(19)にも連結されている。
前記操作レバー(18)は詳述はしないが、十字揺動式
に構成され、中立位置(N)に復帰付勢されている。そ
して左右に夫々3段階に揺動可能である。例えば、右へ
1段階揺動させると、右側の走行装置(1)への動力が
遮断される。2段まで揺動させると、右側の走行装置(
1)に対してさらに制動力が作用する。そして3段では
、右側の走行装置(1)に後進の動力が作用するように
なっている。左側へ揺動させた場合、左側の走行装置(
1)に対して同様に作用することになる。また、前記操
作レバー(18)を後方へ揺動させると前記刈取部(3
)を上昇させ、また、前方へ揺動させると前記刈取部(
3)を下降させるように刈取部(3)の昇降シリンダ(
20)を作動させるように構成されている。
また、この操作レバー(18)の根元付近には、旋回走
行検出手段(St)としての旋回センサー(S1)が備
えられている。ここで旋回センサー(S1)は、コンバ
インが旋回走行状態にあるかどうかを検出するためのも
のであり、操作レバー(I8)が機台旋回位置に一定時
間保たれた場合にこれを旋回信号として検出するもので
ある。前述の旋回走行検出手段(S1)、エンジン回転
検出手段(S2)、経過時間検出手段(S3)の検出情
報は車速制御装置に備えられた車速制御手段(100)
に集められる。
以下に、この前記変速用モーター(14)を作動させて
、車速を減速操作するマイクロコンピュータ−利用の車
速制御手段(100)について説明する。この車速制御
手段(100)の動作フローを第2図に示す。
このフローはステップ6における処理動作としての減速
制御処理を行うか、否かのためのフローであるとともに
、この減速制御を如何なる基準値により行うかを選択、
決定するフローである。
ステップを順を追って説明する。このフローにおいては
、コンバインが非旋回状態にある時、判断ステップであ
るlよりステップlaに移行する。このステップlaで
は回転数センサー(S2)からのエンジン回転数(R)
を平均し、これを直進走行エンジン回転数(Rx)とし
て記憶する。そしてこの処理は、コンバインの直進走行
が続く限り継続的に続けられる。従って直進走行エンジ
ン回転数(Rx)としては直進走行状態終了時の回転数
が記憶される。同図にも示されるように、このステップ
1aはこれで完結し、ここで減速制御処理が行われるこ
とはない。さて、このような直進走行状態は刈り取り作
業中や単なる走行状態時に行われるのであるが、これを
終了し、旋回走行状態にはいるとこの動作フローは、ス
テップlよりステップ2の方に移行する。このような状
態は、実際の固止においてはコンバインが圃場の端まで
の刈り取りを終了し旋回態勢に入る状態等に対応してい
る。ステップ2においてコンバインが刈り取り作業終了
後で設定時間(Ts)経過したかどうかが判断される。
そして刈り取り作業完了後設定時間(Ts)経過してい
ない場合は、ステップ5に示されているように直進走行
エンジン回転数(Rx)に関わりなく標準値としての基
準目標値(Ri)により減速制御処理の実行が判断され
るのである。一方前記以外の場合は直進走行エンジン回
転数(Rx)に基づいて減速制御設定値(X)を決定す
るフローに移行するのである。即ちステップ3において
、直進走行エンジン回転数(Rx)が、基準目標値(R
i)に余裕値(I)を加えた値と比較される。そして前
記回転数(Rx)が低い場合は、ステップ4に移り、高
い場合はステップ5に移行することとなる。ここで前述
の基準目標値(Ri)は、エンジンが理想的な最大出力
状態にある場合において、負荷が掛かったとき減速走行
を行うべき値であり、前述の余裕値(1)は作業者が直
進走行時にエンジン音等により良好な使用状態と考える
場合のエンジン回転数と実際のエンジンに許容される回
転数との差としての余裕回転数である。この状態におい
て、ステップ5への移行を起こす状態は、アクセル設定
が良好で、この状態においてエンジン動力が理想的な状
態でその最大出力が出るように使用されていたことを意
味し、ステップ4への移行を起こす状態は、前記の直進
走行状態においてアクセル設定が低く、エンジン動力が
余裕な(使用されていたことを意味する。このような場
合に後者の場合にも不必要な減速制御処理をしないよう
にするため、ステップ4.5において減速制御処理をお
こなう減速制御設定値(X)としての基準値を変更する
こととしたのである。即ちステップ4においては通常走
行エンジン回転数(Rx)から前記余裕値(I)を減算
した値を減速処理設定値(X)として選択し、これより
現在のエンジン回転数(R)が低い場合にはじめて、ス
テップ6の減速制御処理がなされるのであり、高い場合
はこの処理は行われない。またステップ5においては前
述の基準目標値(Ri)を減速処理設定値(X)として
選択し、これより現在のエンジン回転数(R)が低い場
合に、ステップ6の減速制御処理かなされるのであり、
高い場合はこの処理は行われないのである。この制御系
においては、旋回走行時の減速制御処理が、直進走行状
態に於けるエンジン回転数に基づいて判別された二つの
値により判断されて行われることになっているのである
。しかもこのフローに入る前に本願においては刈り取り
作業終了時より一定時間(Ts)経過しているかどうか
が判断されるため、扱胴負荷によりエンジンドロップが
生じている状態でこのエンジン回転数から減速制御設定
値(X)が決定されることはなく、エンジン回転が異常
に低下する事態を回避することが可能となる。
[別実施例] 上述の実施例においては、旋回走行検出手段としての旋
回センサー(S1)が操作レバー(18)の根元に設け
られ、これの位置を検出することにより旋回状態を検出
するものとしたか、これは操縦者により手動操作される
ものとして、もよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするた
めに符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構
造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示し、第1図は走行系および制御
系の機構図、第2図は車速制御手段の動作フローを示す
図、第3図は、コンバインの側面図である。 (9)・・・・・・変速装置、(E)・・・・・・エン
ジン、(S1)・・・・・・旋回走行検出手段、(S2
)・・・・・・エンジン回転検出手段、(S3)・・・
・・・経過時間検出手段、(100)・・・・・・車速
制御手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、走行系に装備される変速装置(9)をエンジン(E
    )に連動連結するとともに、前記変速装置(9)を減速
    制御する車速制御手段 (100)を設け、さらに 作業車が旋回走行状態にあるか否かを判断 する旋回走行検出手段(S1)と、作業車のエンジン回
    転数(R)を検出するエンジン回転検出手段(S2)と
    を備え、 前記作業車が前記旋回走行状態にあり、か つ前記エンジン回転数(R)が旋回前のエンジン回転数
    (Rx)により決定される減速処理設定値(X)よりも
    低くなった場合に、前記車速制御手段(100)が作動
    する構成のコンバインの車速制御装置において、 刈り取り作業が終了した時点から設定時間 (Ts)経過したか否かを判断する経過時間検出手段(
    S3)を設け、 前記設定時間(Ts)が経過していない場 合に、前記車速制御手段(100)は、予め設定された
    基準目標値(Ri)よりもエンジン回転数(R)が低く
    なると作動するものであるコンバインの車速制御装置。 2、前記設定時間(Ts)が経過している場合に、前記
    車速制御手段(100)は、 旋回走行時のエンジン回転数(R)が前記 基準目標値(Ri)に余裕値(I)を加算 した値より低い場合は、前記旋回前のエンジン回転数(
    Rx)より前記余裕値(I)を減算した値を前記減速処
    理設定値(X)として選択するものであり、 旋回走行時のエンジン回転数(R)が前記 基準目標値(Ri)に前記余裕値(I)を加算した値よ
    り高い場合は、前記基準目標値 (Ri)を前記減速処理設定値(X)として選択するも
    のである請求項1記載のコンバインの車速制御装置。
JP32864189A 1989-12-18 1989-12-18 コンバインの車速制御装置 Expired - Lifetime JPH0755095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32864189A JPH0755095B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 コンバインの車速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32864189A JPH0755095B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 コンバインの車速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03191713A true JPH03191713A (ja) 1991-08-21
JPH0755095B2 JPH0755095B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=18212536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32864189A Expired - Lifetime JPH0755095B2 (ja) 1989-12-18 1989-12-18 コンバインの車速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755095B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158222A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Kubota Corp コンバインの走行制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010158222A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Kubota Corp コンバインの走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755095B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848876B2 (ja) コンバイン
JPH03191713A (ja) コンバインの車速制御装置
JP3020766B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JPH03187311A (ja) 作業車の車速制御装置
JP2624400B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JPH03187310A (ja) 作業車の車速制御装置
JP2603771B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JPS6331541Y2 (ja)
JPH02167007A (ja) 作業車の車速制御装置
JP2545897Y2 (ja) 農作業機
JPH0637640Y2 (ja) コンバインの速度制御装置
JPH03149453A (ja) 作業車の車速制御装置
JPH0613652Y2 (ja) 収穫機の自動車速制御装置
JPH056757Y2 (ja)
JPH01250663A (ja) 作業車の車速制御装置
JPH03149452A (ja) 作業車の車速制御装置
JP3133638B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JPH0345555Y2 (ja)
JPH078180B2 (ja) 収穫機
JPH03149455A (ja) 作業車の車速制御装置
JP2721068B2 (ja) コンバインの車速制御装置
JPS6133887Y2 (ja)
JPH01250664A (ja) 作業車の車速制御装置
JPS60988Y2 (ja) コンバインの自動走行減速装置
JPS6288626A (ja) 作業用走行機体における減速制御装置