JPH03189951A - 磁気記録再生装置 - Google Patents
磁気記録再生装置Info
- Publication number
- JPH03189951A JPH03189951A JP1328686A JP32868689A JPH03189951A JP H03189951 A JPH03189951 A JP H03189951A JP 1328686 A JP1328686 A JP 1328686A JP 32868689 A JP32868689 A JP 32868689A JP H03189951 A JPH03189951 A JP H03189951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- guide
- path
- arm
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 11
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 27
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は回転磁気ヘッドを有するドラムにテープを所定
角度斜めに巻付けて記録・再生を行うヘリカルスキャン
方式の磁気記録再生装置に関する。
角度斜めに巻付けて記録・再生を行うヘリカルスキャン
方式の磁気記録再生装置に関する。
〈従来の技術〉
一般にVTRやDATでは、回転ヘッドドラム(ドラム
)にテープを斜めに巻き付けて記録・再生するヘリカル
スキャン方式(回転ヘッド方式)が採用されている。こ
の方式では、テープカセットからテープを引き出して回
転へノドに巻き付けてテープパスを形成(テープローデ
ィング)する必要があり、確実なチープロディングとテ
ープ走行の安定性の確保ために従来からさまざまな方式
が試みられている。この回転ヘッド方式の磁気記録再生
装置では、回転ヘッドドラムの入口と出口の直近に設け
られるガイドポストの位置決めが非常に重要であり、装
置の性能に大きな影響を与える。このために、従来の装
置ではキャッチャと呼ばれる位置決め機構を設けている
。
)にテープを斜めに巻き付けて記録・再生するヘリカル
スキャン方式(回転ヘッド方式)が採用されている。こ
の方式では、テープカセットからテープを引き出して回
転へノドに巻き付けてテープパスを形成(テープローデ
ィング)する必要があり、確実なチープロディングとテ
ープ走行の安定性の確保ために従来からさまざまな方式
が試みられている。この回転ヘッド方式の磁気記録再生
装置では、回転ヘッドドラムの入口と出口の直近に設け
られるガイドポストの位置決めが非常に重要であり、装
置の性能に大きな影響を与える。このために、従来の装
置ではキャッチャと呼ばれる位置決め機構を設けている
。
一方、VTRにおけるTV信号の記録方式には、信号を
記録するトラックの本数が1本のノンセグメント記録方
式と、2本以上のセグメント記録方式とがある。ノンセ
グメント記録方式は、セグメント記録方式と比較すると
、サーチ等の特殊再生を実行するための回路規模が小さ
くてすむという特徴がある。
記録するトラックの本数が1本のノンセグメント記録方
式と、2本以上のセグメント記録方式とがある。ノンセ
グメント記録方式は、セグメント記録方式と比較すると
、サーチ等の特殊再生を実行するための回路規模が小さ
くてすむという特徴がある。
〈発明が解決しようとする課題〉
しかしながら、メンセグメン!・記録方式においては、
ドラムにたいしてテープを300度以上巻き付ける必要
がある。ところが従来のキャッチャを用いた位置決め機
構ではドラム巻付角が300度以上と太き(なった場合
には、入口直近のガイドボストと出口直近のガイドボス
トとが接近するために、両方のガイドボストを位置ぎめ
するためのキャッチャどうしが干渉してしまう。このた
めにガイドボストの位置決めが非常に困難となるという
問題かあった。
ドラムにたいしてテープを300度以上巻き付ける必要
がある。ところが従来のキャッチャを用いた位置決め機
構ではドラム巻付角が300度以上と太き(なった場合
には、入口直近のガイドボストと出口直近のガイドボス
トとが接近するために、両方のガイドボストを位置ぎめ
するためのキャッチャどうしが干渉してしまう。このた
めにガイドボストの位置決めが非常に困難となるという
問題かあった。
この問題は、特にカセット方式では非常に重大な問題で
あって、カセット方式においてドラムに300度以上テ
ープを巻き付けることは、上記のように複雑な機構を狭
小なスペースに収納する必要があるために、実現が困難
であった。
あって、カセット方式においてドラムに300度以上テ
ープを巻き付けることは、上記のように複雑な機構を狭
小なスペースに収納する必要があるために、実現が困難
であった。
また、ドラムに300度以上テープを巻き付けた状態で
早送りや巻戻し等の高速テープ走行を行うとテープやド
ラムにダメージを与える可能性があった。
早送りや巻戻し等の高速テープ走行を行うとテープやド
ラムにダメージを与える可能性があった。
本発明は以上のような問題点に鑑みてなされたものであ
って、確実なチープロディングが行え安定したテープ走
行が得られる上に、高速テープ走行時においてもテープ
やドラムにダメージを与えることがなく、さらに、30
0度以上の高巻付角が得られる小型で収納スペースの小
さい回転ヘッド方式の磁気記録再生装置のためのテープ
ローディングメカニズムを提供することを目的としてい
る。
って、確実なチープロディングが行え安定したテープ走
行が得られる上に、高速テープ走行時においてもテープ
やドラムにダメージを与えることがなく、さらに、30
0度以上の高巻付角が得られる小型で収納スペースの小
さい回転ヘッド方式の磁気記録再生装置のためのテープ
ローディングメカニズムを提供することを目的としてい
る。
〈課題を解決するための手段〉
上記の目的を達成するために、本発明は、テープカセッ
トから磁気テープを引き出し回転ヘッドに巻き付けて信
号を記録、再生するヘリカルスキャン方式の磁気記録再
生装置において、テープカセットから磁気テープを引き
出して所定の角度をもって回転ドラムに巻き付けて第1
のテープ走行経路を構成するとともに、早送り・巻き戻
し時には回転ドラムに磁気テープが当接しない第2のテ
ープ走行経路を構成するための第1の経路を移動する、
傾斜ガイドとテープガイドとを備えた第1と第2のガイ
ド群と、第2の経路を移動するテープガイドと、テープ
ガイドを備えた第1と第2のアームと、ピンチローラと
テープガイドとを備えた第3のアームと、前記第1と第
2のガイド群と前記第2の経路を移動するテープガイド
と第1と第2と第3のアームとを駆動するための駆動手
段とを備えることを特徴とする磁気記録再生装置である
。
トから磁気テープを引き出し回転ヘッドに巻き付けて信
号を記録、再生するヘリカルスキャン方式の磁気記録再
生装置において、テープカセットから磁気テープを引き
出して所定の角度をもって回転ドラムに巻き付けて第1
のテープ走行経路を構成するとともに、早送り・巻き戻
し時には回転ドラムに磁気テープが当接しない第2のテ
ープ走行経路を構成するための第1の経路を移動する、
傾斜ガイドとテープガイドとを備えた第1と第2のガイ
ド群と、第2の経路を移動するテープガイドと、テープ
ガイドを備えた第1と第2のアームと、ピンチローラと
テープガイドとを備えた第3のアームと、前記第1と第
2のガイド群と前記第2の経路を移動するテープガイド
と第1と第2と第3のアームとを駆動するための駆動手
段とを備えることを特徴とする磁気記録再生装置である
。
〈作用〉
テープカセットを装着した直後の状態では、第1のガイ
ド群、第2のガイド群、第2の経路を移動するテープガ
イド、テープガイドを備えた第1のアーム及び第3のア
ームとはカセットマウス内の磁気テープの内側に位置し
ている。
ド群、第2のガイド群、第2の経路を移動するテープガ
イド、テープガイドを備えた第1のアーム及び第3のア
ームとはカセットマウス内の磁気テープの内側に位置し
ている。
この状態から記録/再生/サーチ/−時停止状態に移行
するに際し、駆動手段によって駆動されて、第1の経路
を通って第1及び第2のガイド群が移動し、第2の経路
をテープガイドが移動し、さらにテープガイドを備えた
第1のアーム及び第3のアームが移動することによって
、磁気テープがテープカセットから引き出され、所定の
角度をもって回転ドラムに巻き付けられて第1のテープ
走行経路が構成される。
するに際し、駆動手段によって駆動されて、第1の経路
を通って第1及び第2のガイド群が移動し、第2の経路
をテープガイドが移動し、さらにテープガイドを備えた
第1のアーム及び第3のアームが移動することによって
、磁気テープがテープカセットから引き出され、所定の
角度をもって回転ドラムに巻き付けられて第1のテープ
走行経路が構成される。
さらにこの状態から、早送り7巻戻し状態に移行すると
、前述とは逆方向に第1及び第2のガイド群、第2の経
路を移動するテープガイド、テープガイドを備えた第1
のアーム及び第3のアームが、駆動手段によって駆動さ
れて、移動して磁気テープの回転ドラムへの巻き付きを
解放すると同時に、テープガイドを備えた第2のアーム
が磁気テープを回転ドラムに接触しない位置まで押し下
げる。これによって第2のテープ走行経路が構成される
。
、前述とは逆方向に第1及び第2のガイド群、第2の経
路を移動するテープガイド、テープガイドを備えた第1
のアーム及び第3のアームが、駆動手段によって駆動さ
れて、移動して磁気テープの回転ドラムへの巻き付きを
解放すると同時に、テープガイドを備えた第2のアーム
が磁気テープを回転ドラムに接触しない位置まで押し下
げる。これによって第2のテープ走行経路が構成される
。
〈実施例〉
以下に図面を用いて、ヘリカルスキャン方式のVTRに
おける本発明の一実施例のテープローディングメカニズ
ムを詳説する。
おける本発明の一実施例のテープローディングメカニズ
ムを詳説する。
ヘリカルスキャン方式のVTRにおいては、テープに映
像信号を記録/再生する磁気ヘッドを搭載した回転ヘッ
ドドラムに磁気テープが巻き付けられて、テープ上に信
号を記録/再生する。
像信号を記録/再生する磁気ヘッドを搭載した回転ヘッ
ドドラムに磁気テープが巻き付けられて、テープ上に信
号を記録/再生する。
第1図において、符号2は磁気テープであって、ドラム
1に対して符号F側から符号F側に向かって(反時計回
りに)約325度巻き付いている。
1に対して符号F側から符号F側に向かって(反時計回
りに)約325度巻き付いている。
ドラム1はシャーシ4に対してドラム1上のヘリカルリ
ードの角度と同じ角度で傾斜して取り付けられている。
ードの角度と同じ角度で傾斜して取り付けられている。
ドラム1の傾斜は記録状態でトラムから離れて出ていく
テープ、すなわち、ドラム出口側(同図において符号F
で指示しである側)のテープがシャーシ4と平行に走行
する方向に傾けである。
テープ、すなわち、ドラム出口側(同図において符号F
で指示しである側)のテープがシャーシ4と平行に走行
する方向に傾けである。
供給側リール3aと巻取側リールと3bを有するカセッ
ト3からテープ2を引き出してドラム1に巻き付けるこ
とによってテープ経路を構成するためのガイド類がテー
プ経路に沿って配置されている。
ト3からテープ2を引き出してドラム1に巻き付けるこ
とによってテープ経路を構成するためのガイド類がテー
プ経路に沿って配置されている。
ドラム1の記録状態でテープ2がドラム1に入ってくる
側(同図において符号Eで指示しである側であって「ド
ラム人口側」と呼ぶ)ではテープ2はシャーシ4と一定
の角度をもって走行している。
側(同図において符号Eで指示しである側であって「ド
ラム人口側」と呼ぶ)ではテープ2はシャーシ4と一定
の角度をもって走行している。
カセット3から出るテープはンヤーシ4に対して平行に
走行しているので、ドラム1にテープが入るまでにテー
プを傾けなければならない。本実施例のVTRでは、ド
ラム人口側Eまでのテープ経路を確定するガイド類とし
て、1個のテープガイドベースにテープの走行を傾ける
ためのガイドの中心軸とテープの端が直角になっていな
い傾斜型のガイドを中間に取り付け、その左右にガイド
の中心軸とテープの端が直角になっている垂直型のガイ
ドを2を取り付けたテープガイド群を2組と、テープ2
をンヤーシ4と平行のままテープ経路を確保するための
ガイド類とを配置している。
走行しているので、ドラム1にテープが入るまでにテー
プを傾けなければならない。本実施例のVTRでは、ド
ラム人口側Eまでのテープ経路を確定するガイド類とし
て、1個のテープガイドベースにテープの走行を傾ける
ためのガイドの中心軸とテープの端が直角になっていな
い傾斜型のガイドを中間に取り付け、その左右にガイド
の中心軸とテープの端が直角になっている垂直型のガイ
ドを2を取り付けたテープガイド群を2組と、テープ2
をンヤーシ4と平行のままテープ経路を確保するための
ガイド類とを配置している。
ドラム出口側Fのテープ経路には、テープが前述のよう
にシャーシ4と平行に走行しているためにテープを傾け
る傾斜型のテープガイドは配置していない。このテープ
経路上にはテープを一定速度で駆動するためのキャプス
タン25とピンチローラ26が配置しである。テープの
駆動は前記のキャプスタン25とピンチローラ26に加
えて、カセット内のり−ル3a、3bを駆動する各々の
リールを直接駆動するリールモータ37a、37bがあ
る。
にシャーシ4と平行に走行しているためにテープを傾け
る傾斜型のテープガイドは配置していない。このテープ
経路上にはテープを一定速度で駆動するためのキャプス
タン25とピンチローラ26が配置しである。テープの
駆動は前記のキャプスタン25とピンチローラ26に加
えて、カセット内のり−ル3a、3bを駆動する各々の
リールを直接駆動するリールモータ37a、37bがあ
る。
本実施例におけるVTRには、ドラム1にテープ2が巻
き付けられたテープ経路を構成して、テープ2をキャプ
スタン25とピンチローラ26で圧着して走行する記録
/再生/サーチ/−時停止状態、ドラム1にテープ2を
接触しないテープ経路を構成して、リールモータ37a
、37bでテープを駆動する早送り7巻戻し状態、記録
/再生/サーチ/−時停止状態でテープが走行していな
い一時停止状態、早送り7巻戻し状態でテープが走行し
ていない停止状態、カセットが装着されていない取り出
し状態がある。
き付けられたテープ経路を構成して、テープ2をキャプ
スタン25とピンチローラ26で圧着して走行する記録
/再生/サーチ/−時停止状態、ドラム1にテープ2を
接触しないテープ経路を構成して、リールモータ37a
、37bでテープを駆動する早送り7巻戻し状態、記録
/再生/サーチ/−時停止状態でテープが走行していな
い一時停止状態、早送り7巻戻し状態でテープが走行し
ていない停止状態、カセットが装着されていない取り出
し状態がある。
各状態でのテープ経路は記録/再生/サーチ/−時停止
状態の4状態(第1図に示す。)が同一であり、早送り
7巻戻し/停止状態の3状態(第3図に示す。)が同一
である。各状態が異なるのはテープがどのような速度で
、どの方向に走行しているかによる。なお、記録/再生
/サーチ/−時停止の4状態ではキャプスタン25とピ
ンチローラ26でテープ2を常に圧着した状態にある。
状態の4状態(第1図に示す。)が同一であり、早送り
7巻戻し/停止状態の3状態(第3図に示す。)が同一
である。各状態が異なるのはテープがどのような速度で
、どの方向に走行しているかによる。なお、記録/再生
/サーチ/−時停止の4状態ではキャプスタン25とピ
ンチローラ26でテープ2を常に圧着した状態にある。
記録状態はテープ2をカセット3の供給側リール3aか
ら巻取側リール3bにキャプスタン25の一定回転によ
り走行させ、ドラム1に搭載したヘッドでテープ2に信
号を記録する。
ら巻取側リール3bにキャプスタン25の一定回転によ
り走行させ、ドラム1に搭載したヘッドでテープ2に信
号を記録する。
再生状態では記録状態と同じテープ速度で同一または反
対方向にテープを走行させ、記録状態でテープ上に記録
された信号を再生する。
対方向にテープを走行させ、記録状態でテープ上に記録
された信号を再生する。
サーチ状態では記録/再生状態に比較してキャプスタン
25の回転数を4から9倍程度増加したテープ速度で、
再生状態と同様に記録状態と同一または反対方向にテー
プ2を駆動してテープ上に記録された信号を再生する。
25の回転数を4から9倍程度増加したテープ速度で、
再生状態と同様に記録状態と同一または反対方向にテー
プ2を駆動してテープ上に記録された信号を再生する。
早送り7巻戻し状態ではリールモータ37a37bによ
りサーチ状態より更にテープ速度を早くテープを駆動す
る。第3図に示すようにドラム1とテープ2は接触して
いないことからテープ上の信号は再生されない。
りサーチ状態より更にテープ速度を早くテープを駆動す
る。第3図に示すようにドラム1とテープ2は接触して
いないことからテープ上の信号は再生されない。
カセット3の供給側リール3aを出たテープ2がドラム
1に巻き付きカセット3の巻取側リール3bに至る記録
/再生/サーチ/−時停止状態のテープ経路を第1図を
用いて説明する。
1に巻き付きカセット3の巻取側リール3bに至る記録
/再生/サーチ/−時停止状態のテープ経路を第1図を
用いて説明する。
まず、カセット3の直近にはカセット3を出たテープ2
の走行時の高さを規制すると同時に、カセット内でリー
ル3aに巻かれたテープ半径がテープ2の走行に従い変
化して、カセット内でのテープ経路が変化しても、カセ
ット外でのテープ経路に影響を与えないための第1テー
プガイド5がある。この第1テープガイド5はテープが
走行する時に負荷にならないよう第4図(a)に示すよ
うに、転がりまたは滑べり軸受け5bを介して、テープ
が走行するときに軸5aを中心として回転する円柱状の
ローラガイド5cが、フランジ5d。
の走行時の高さを規制すると同時に、カセット内でリー
ル3aに巻かれたテープ半径がテープ2の走行に従い変
化して、カセット内でのテープ経路が変化しても、カセ
ット外でのテープ経路に影響を与えないための第1テー
プガイド5がある。この第1テープガイド5はテープが
走行する時に負荷にならないよう第4図(a)に示すよ
うに、転がりまたは滑べり軸受け5bを介して、テープ
が走行するときに軸5aを中心として回転する円柱状の
ローラガイド5cが、フランジ5d。
5eの間に取り付けである構造の回転型ガイドaである
。フランジ5d、5eの取り付は間隔はテープの幅とほ
ぼ同じでテープがガイドの軸方向に移動するのを規制し
ている。このために、ガイド全体を第4図に示した矢印
A方向に移動するとテープもフランジ5d、5eに従っ
て矢印入方向に移動し、テープ2の走行時の高さを調整
することが出来る。
。フランジ5d、5eの取り付は間隔はテープの幅とほ
ぼ同じでテープがガイドの軸方向に移動するのを規制し
ている。このために、ガイド全体を第4図に示した矢印
A方向に移動するとテープもフランジ5d、5eに従っ
て矢印入方向に移動し、テープ2の走行時の高さを調整
することが出来る。
前記第】テープガイド5の次には、記録/再生/サーチ
/−時停止状態でドラム入口側Eのテープテンションを
一定にするためのテンションセンサー6がある。テンシ
ョンセンサー6はテープテンションを板バネのたわみか
ら測定して、供給側のリールモータ37aの駆動力を制
御することによりテープテンションを一定としている。
/−時停止状態でドラム入口側Eのテープテンションを
一定にするためのテンションセンサー6がある。テンシ
ョンセンサー6はテープテンションを板バネのたわみか
ら測定して、供給側のリールモータ37aの駆動力を制
御することによりテープテンションを一定としている。
このテンションセンサー6によるリールモータ37aの
制御は常時行うのではなく、記録/再生/サーチ状態で
行う。また、再生/サーチ状態で記録状態と反対方向に
テープが走行するときには、供給側リール3aでテープ
を巻取る必要から、テープを記録状態と同一方向に走行
するときのテープテンションに比較してテンシコンを増
加している。記録/再生/サーチ状態以外のリールモー
タの駆動力の制御は後述するように、VTR全体を制御
する制御機構(図示せず)により行う。テンションセン
サー6によるリールモータ37aの制御と制御機構によ
る制御の切替はスイッチ(図示せず)を制御機構により
切替ることにより行う。
制御は常時行うのではなく、記録/再生/サーチ状態で
行う。また、再生/サーチ状態で記録状態と反対方向に
テープが走行するときには、供給側リール3aでテープ
を巻取る必要から、テープを記録状態と同一方向に走行
するときのテープテンションに比較してテンシコンを増
加している。記録/再生/サーチ状態以外のリールモー
タの駆動力の制御は後述するように、VTR全体を制御
する制御機構(図示せず)により行う。テンションセン
サー6によるリールモータ37aの制御と制御機構によ
る制御の切替はスイッチ(図示せず)を制御機構により
切替ることにより行う。
テンションセンサー6の次には、カセット3に収納され
ているテープ2を引き出し、テープ経路を構成する、テ
ープ引き出しガイド7がある。このテープ引き出しガイ
ド7は後述する方法でカセット3からテープ2を引き出
し、また、上述したようなVTRの状態に応じてテープ
経路を変化させる。また、記録/再生/サーチ状態で前
記テンションセンサー6に対してテープ2が接するよう
にテープ経路を規制する。テープ引き出しガイド7は第
4図(a)に示す回転型ガイドaであってテープの走行
中にテープの負荷を増加しないようになっている。この
テープ引き出しガイド7は第1テープガイド5と同様に
、フランジ5d 5eによって記録/再生/サーチ状
態のテープ走行高さを調整すると同時に後述するように
早送り7巻戻し状態でのテープ高さを規制して、調整す
る。
ているテープ2を引き出し、テープ経路を構成する、テ
ープ引き出しガイド7がある。このテープ引き出しガイ
ド7は後述する方法でカセット3からテープ2を引き出
し、また、上述したようなVTRの状態に応じてテープ
経路を変化させる。また、記録/再生/サーチ状態で前
記テンションセンサー6に対してテープ2が接するよう
にテープ経路を規制する。テープ引き出しガイド7は第
4図(a)に示す回転型ガイドaであってテープの走行
中にテープの負荷を増加しないようになっている。この
テープ引き出しガイド7は第1テープガイド5と同様に
、フランジ5d 5eによって記録/再生/サーチ状
態のテープ走行高さを調整すると同時に後述するように
早送り7巻戻し状態でのテープ高さを規制して、調整す
る。
次のガイド8はテープ2のドラム1と接触する面からテ
ープ2をガイドする。このガイドの構造は第4図(b)
に示すように、第4図(a)の回転型ガイドaから上下
のフランジをなくしたもの(回転型ガイドb)で、軸8
aを中心として転がり又は滑べり軸受8bを介したロー
ラガイド8cがテープの走行に従って回転する。」1下
にフランジがないため、テープを、軸8aの方向に規制
することは出来ない。このガイド8は記録/再生/サー
チ状態ではテープを規制しないが早送り7巻戻し状態で
は後述するように、ドラム1にテープ2が接触しないテ
ープ経路を構成するようにテープ2を規制する。
ープ2をガイドする。このガイドの構造は第4図(b)
に示すように、第4図(a)の回転型ガイドaから上下
のフランジをなくしたもの(回転型ガイドb)で、軸8
aを中心として転がり又は滑べり軸受8bを介したロー
ラガイド8cがテープの走行に従って回転する。」1下
にフランジがないため、テープを、軸8aの方向に規制
することは出来ない。このガイド8は記録/再生/サー
チ状態ではテープを規制しないが早送り7巻戻し状態で
は後述するように、ドラム1にテープ2が接触しないテ
ープ経路を構成するようにテープ2を規制する。
ガイド8の次には、前述のテープを傾けるためのガイド
群Aがある。詳細は後述するが、テープの経路を傾ける
には前述したようにガイドの中心軸とテープの端か直角
となっていない傾斜型のガイドを用いる必要がある。こ
の傾斜型のガイドはテープがガイド上を滑べる固定型の
ガイドとなっている。テープの走行を傾けるには、この
傾斜型のガイドの前後のテープ経路を常時一定とする必
要が有る。これは、ガイドの中心軸とテープの端か直角
でないことから直角以外のあらゆる角度がとれるため、
テープを傾けるのに必要な角度を確保するにはその前後
でテープを規制する必要があるためである。第5図(a
)に示すように3本のテープガイドからなるガイド群A
はテープガイドベース9」二に、第1図においてガイド
8に近い側(すなわちドラム入口側Eからは遠い側)に
ガイド10(第4図(b)に示す回転型ガイドb)を、
ドラム入口側Eに近い側にガイド12(第4図(a)に
示す回転型ガイドa)を、傾斜ガイド11を挟んで取り
付けたものである。この傾斜ガイド′11で今までシャ
ーシ4に平行に走行してきたテープ2の経路を傾ける。
群Aがある。詳細は後述するが、テープの経路を傾ける
には前述したようにガイドの中心軸とテープの端か直角
となっていない傾斜型のガイドを用いる必要がある。こ
の傾斜型のガイドはテープがガイド上を滑べる固定型の
ガイドとなっている。テープの走行を傾けるには、この
傾斜型のガイドの前後のテープ経路を常時一定とする必
要が有る。これは、ガイドの中心軸とテープの端か直角
でないことから直角以外のあらゆる角度がとれるため、
テープを傾けるのに必要な角度を確保するにはその前後
でテープを規制する必要があるためである。第5図(a
)に示すように3本のテープガイドからなるガイド群A
はテープガイドベース9」二に、第1図においてガイド
8に近い側(すなわちドラム入口側Eからは遠い側)に
ガイド10(第4図(b)に示す回転型ガイドb)を、
ドラム入口側Eに近い側にガイド12(第4図(a)に
示す回転型ガイドa)を、傾斜ガイド11を挟んで取り
付けたものである。この傾斜ガイド′11で今までシャ
ーシ4に平行に走行してきたテープ2の経路を傾ける。
このガイド12を通過した後のテープはシャーシ4と一
定の角度をもって走行する。このガイド群Aはガイド1
0.11.12がテープガイドベース9と共に移動して
テープ2をカセット3から引き出し記録/再生/サーチ
/−時停止状態におけるテープ経路を確保する。
定の角度をもって走行する。このガイド群Aはガイド1
0.11.12がテープガイドベース9と共に移動して
テープ2をカセット3から引き出し記録/再生/サーチ
/−時停止状態におけるテープ経路を確保する。
このガイド群Aの次にドラム入口側Eのテープ経路でド
ラム1に最も近いガイド群Bが配置される。ガイド群B
は第6図(a)に示すように、テープガイドベース13
上に3本のテープガイドが取り付けられている。テープ
ガイドベース13には、第1図に示す状態において、テ
ープ経路でドラム1に最も近いガイド16とガイド群A
に近い位置にガイド14が取り付けられており、両ガイ
ドとも第4図(a)に示す回転型ガイドaである。
ラム1に最も近いガイド群Bが配置される。ガイド群B
は第6図(a)に示すように、テープガイドベース13
上に3本のテープガイドが取り付けられている。テープ
ガイドベース13には、第1図に示す状態において、テ
ープ経路でドラム1に最も近いガイド16とガイド群A
に近い位置にガイド14が取り付けられており、両ガイ
ドとも第4図(a)に示す回転型ガイドaである。
2本のガイド14.16の間にはガイド群Aと同様に傾
斜ガイド15が取り付けられている。このガイド群Bも
ガイド群Aと同様にカイト14.15.16がテープガ
イドベース13と共に移動してテープ2をカセット3か
ら引き出し記録/再生/サーチ/−時停止状態における
テープ経路を確5 保する。
斜ガイド15が取り付けられている。このガイド群Bも
ガイド群Aと同様にカイト14.15.16がテープガ
イドベース13と共に移動してテープ2をカセット3か
ら引き出し記録/再生/サーチ/−時停止状態における
テープ経路を確5 保する。
この2個のテープガイドベース9.13に取り付けられ
たガイド群A1Bはカセット3からテープ2を引き出し
てテープ経路を確保する時、すなわちテープローディン
グ動作時にはカセット3のマウス3Cに第2図に示す状
態で収納された位置からガイド群A、Bが同一の経路3
6aを通り第1図に示す位置に移動する。このガイド群
A、 Bが通る経路36aは第1図のシャーシ4から浮
上したサブシャーシ35に付けられた溝で、第5゜6図
に示すテープガイドベース9.13の裏面に取り付けら
れたスライダー9a、13aがスムーズに通過出来る様
になっている。
たガイド群A1Bはカセット3からテープ2を引き出し
てテープ経路を確保する時、すなわちテープローディン
グ動作時にはカセット3のマウス3Cに第2図に示す状
態で収納された位置からガイド群A、Bが同一の経路3
6aを通り第1図に示す位置に移動する。このガイド群
A、 Bが通る経路36aは第1図のシャーシ4から浮
上したサブシャーシ35に付けられた溝で、第5゜6図
に示すテープガイドベース9.13の裏面に取り付けら
れたスライダー9a、13aがスムーズに通過出来る様
になっている。
上述のようにガイド群A、、Bには2本のガイドに挟ま
れた位置に傾斜ガイド11.15がある(第5.6図参
照)。ドラム1に入るテープ2は前述したようにシャー
シ4と一定の角度を有している。
れた位置に傾斜ガイド11.15がある(第5.6図参
照)。ドラム1に入るテープ2は前述したようにシャー
シ4と一定の角度を有している。
この傾斜したテープ経路をシャーシ4と平行なテープ経
路に戻すには1本の傾斜ガイドがあれば可能であるが、
本実施例のVTRではドラム1とシャ=16 −シ4とのなす角度が小さいために、1本の傾斜ガイド
だけでドラム1から離れたテープを受けるのでは、第1
図に示したガイド群Aの位置でテープ経路をシャーシ4
と平行にすることが出来ない。
路に戻すには1本の傾斜ガイドがあれば可能であるが、
本実施例のVTRではドラム1とシャ=16 −シ4とのなす角度が小さいために、1本の傾斜ガイド
だけでドラム1から離れたテープを受けるのでは、第1
図に示したガイド群Aの位置でテープ経路をシャーシ4
と平行にすることが出来ない。
(シャー74とテープのなす角度が小さいために短い距
離では平行にできない。)そこで、ガイド群Bに傾斜ガ
イド15を取り付けて、この傾斜ガイドでテープ経路の
傾き度合をドラム入口側Eにおける度合より大きく傾け
、前述のガイド群Aの位置でテープ経路をシャーシ4と
平行に出来るようにしている。
離では平行にできない。)そこで、ガイド群Bに傾斜ガ
イド15を取り付けて、この傾斜ガイドでテープ経路の
傾き度合をドラム入口側Eにおける度合より大きく傾け
、前述のガイド群Aの位置でテープ経路をシャーシ4と
平行に出来るようにしている。
第1図に示すようにガイド群AとBの間のテープ経路に
は、テープ2とドラム1が接触して信号の授受を行う面
、すなわちテープの磁性面に接触するようにドラム人口
側Eのインピーダンスローラ17と全消去ヘッド18が
アーム19に取り付けられている。インピーダンスロー
ラ17は後述するようドラム出口側Fのテープ経路にも
取り付けられており(インピーダンスローラ22)、各
軸を中心としてインピダンスローラがテープの走行によ
り回転することによってテープの走行方向の縦振動を軽
減させる目的がある。全消去ヘッドは18はVTRの記
録状態でテープの全幅にわたり既に記録された信号とこ
れから記録する信号が混合しないように、ドラム1に搭
載したヘッドで信号を記録する以前に全ての記録済みの
信号を消去する目的で取り付けられている。
は、テープ2とドラム1が接触して信号の授受を行う面
、すなわちテープの磁性面に接触するようにドラム人口
側Eのインピーダンスローラ17と全消去ヘッド18が
アーム19に取り付けられている。インピーダンスロー
ラ17は後述するようドラム出口側Fのテープ経路にも
取り付けられており(インピーダンスローラ22)、各
軸を中心としてインピダンスローラがテープの走行によ
り回転することによってテープの走行方向の縦振動を軽
減させる目的がある。全消去ヘッドは18はVTRの記
録状態でテープの全幅にわたり既に記録された信号とこ
れから記録する信号が混合しないように、ドラム1に搭
載したヘッドで信号を記録する以前に全ての記録済みの
信号を消去する目的で取り付けられている。
次にドラム出口側Fのテープ経路を確保するテープガイ
ドを説明する。
ドを説明する。
前述したように、本実施例のVTRではドラム1の傾斜
を調整することによってドラム出口側Fのテープ経路が
シャーシ4と平行となるように構成されている。このた
めに、ドラム出口側Fのテープ経路上には、上述のガイ
ド群A、 Bが有するような傾斜ガイドは存在しない
。ドラム出口側Fのテープ経路を構成するテープガイド
は第4図(a)に示す回転型ガイドaであってテープの
高さ方向の位置を規制することができる。
を調整することによってドラム出口側Fのテープ経路が
シャーシ4と平行となるように構成されている。このた
めに、ドラム出口側Fのテープ経路上には、上述のガイ
ド群A、 Bが有するような傾斜ガイドは存在しない
。ドラム出口側Fのテープ経路を構成するテープガイド
は第4図(a)に示す回転型ガイドaであってテープの
高さ方向の位置を規制することができる。
まず、第1図においてドラム出口側Fのテープ経路上で
ドラム1に最も近い位置に配置されたガイド20はガイ
ド群A、Bと同様にカセット3からテープ2を引き出し
てテープ経路を確保する。
ドラム1に最も近い位置に配置されたガイド20はガイ
ド群A、Bと同様にカセット3からテープ2を引き出し
てテープ経路を確保する。
ガイド20はガイド群A、Bと同様にテープローディン
グ動作ではカセット3のマウス3cに第2図に示す状態
で収納されており、この位置から経路36bに沿って移
動する。経路36bは、第1図のシャーシ4から浮」ニ
したサブシャーシ35に付けられた溝である。経路36
bは第8図(a、)(b)に示すテープガイドベース2
1の裏面に取り付けられたスライダー2]aがスムーズ
に通過出来る様になっている。
グ動作ではカセット3のマウス3cに第2図に示す状態
で収納されており、この位置から経路36bに沿って移
動する。経路36bは、第1図のシャーシ4から浮」ニ
したサブシャーシ35に付けられた溝である。経路36
bは第8図(a、)(b)に示すテープガイドベース2
1の裏面に取り付けられたスライダー2]aがスムーズ
に通過出来る様になっている。
ガイド20の次には、前述したドラム人口側Eのインピ
ーダンスローラ17と同様のインピーダンスローラ22
がドラム入口側Eと同じテープの縦振動を軽減する目的
で取り付けである。
ーダンスローラ17と同様のインピーダンスローラ22
がドラム入口側Eと同じテープの縦振動を軽減する目的
で取り付けである。
インピーダンスローラ22の次には、再生状態でも記録
状態と同一のテープ速度及び位相でテープ走行が可能と
なるように、テープ上に記録されたコントロール信号を
記録/再生するための固定型のコントロールヘッド23
が設けられている。
状態と同一のテープ速度及び位相でテープ走行が可能と
なるように、テープ上に記録されたコントロール信号を
記録/再生するための固定型のコントロールヘッド23
が設けられている。
9−
コントロールヘッド23の次には、テープ2を一定速度
で駆動するためのキャプスタン25に入るテープ高さを
規制するための回転型ガイドaを用いたガイド24が配
置されている。
で駆動するためのキャプスタン25に入るテープ高さを
規制するための回転型ガイドaを用いたガイド24が配
置されている。
ガイド24の次には、キャプスタン25が設けられてい
る。キャプスタン25はテープの磁性面側に位置してお
り、キャプスタン25と一緒にテープ2を圧着するピン
チローラ26は、これらの次のテープ経路に有るガイド
27と同じアーム29に取り付けられている。ピンチロ
ーラ26は前記アーム29に取り付けられた軸30を中
心として回転できる小アーム31に取り付けられた軸2
6aを中心として回転出来るように取り付けられている
。
る。キャプスタン25はテープの磁性面側に位置してお
り、キャプスタン25と一緒にテープ2を圧着するピン
チローラ26は、これらの次のテープ経路に有るガイド
27と同じアーム29に取り付けられている。ピンチロ
ーラ26は前記アーム29に取り付けられた軸30を中
心として回転できる小アーム31に取り付けられた軸2
6aを中心として回転出来るように取り付けられている
。
ここでキャプスタン25とピンチローラ26とによるテ
ープの圧着動作を説明しておく。
ープの圧着動作を説明しておく。
この圧着動作は、第7図に示すように、ピンチローラ2
6が小アーム31の動作によって軸30を中心として回
転移動することによって行われる。
6が小アーム31の動作によって軸30を中心として回
転移動することによって行われる。
ピンチローラ26の圧着力は、圧着アーム33に0
よってピンチローラ26を軸26aから抜けないように
するキャップ32を押圧することにより伝達される。こ
の圧着力は、圧着アーム33に掛けられたバネ34によ
って発生する。圧着アーム33は軸33aを中心として
回転運動をなし得、その端部33bにはバネ34の一端
が掛けられている。また、ピンチローラ26を圧着しな
い時にバネ34のバネ力を作用させないための電磁石1
49が前記端部33bに取り付けである。電磁石149
は自己保持型の電磁石で通電状態でなくてもバネ34を
引っばて、バネ力を圧着アーム33に作用しない用にし
ている。ピンチローラ26を圧着するときは電磁石14
9によるハネ34の保持を取り止めて、バネ34の力が
圧着アーム33に作用するようにしている。
するキャップ32を押圧することにより伝達される。こ
の圧着力は、圧着アーム33に掛けられたバネ34によ
って発生する。圧着アーム33は軸33aを中心として
回転運動をなし得、その端部33bにはバネ34の一端
が掛けられている。また、ピンチローラ26を圧着しな
い時にバネ34のバネ力を作用させないための電磁石1
49が前記端部33bに取り付けである。電磁石149
は自己保持型の電磁石で通電状態でなくてもバネ34を
引っばて、バネ力を圧着アーム33に作用しない用にし
ている。ピンチローラ26を圧着するときは電磁石14
9によるハネ34の保持を取り止めて、バネ34の力が
圧着アーム33に作用するようにしている。
さて、再びテープ経路の説明を続ける。
ピンチローラ26とキャプスタン25の次には、ガイド
27がアーム29に取り付けである。このガイド27は
上述のガイド7と同様に、第2図に示すカセット3のマ
ウス3Cに収納された位置から、テープ2を引き出しド
ラム出口側Fにあるインピーダンスローラ22、コント
ロールヘッド23にテープ2を押接して記録/再生/サ
ーチ/−時停止状態のテープ経路を構成する。さらに、
VTRの状態が早送り7巻取り状態に変化したときには
ガイド27はアーム29、ピンチローラ26と共に移動
して早送り7巻取り状態のテープ経路を構成する。
27がアーム29に取り付けである。このガイド27は
上述のガイド7と同様に、第2図に示すカセット3のマ
ウス3Cに収納された位置から、テープ2を引き出しド
ラム出口側Fにあるインピーダンスローラ22、コント
ロールヘッド23にテープ2を押接して記録/再生/サ
ーチ/−時停止状態のテープ経路を構成する。さらに、
VTRの状態が早送り7巻取り状態に変化したときには
ガイド27はアーム29、ピンチローラ26と共に移動
して早送り7巻取り状態のテープ経路を構成する。
テープ経路の最後でカセットに最も近い位置には走行す
るテープの高さを規制するための最終テープガイド28
がある。このテープガイド28は第4図(a)に示す回
転型ガイドaである。
るテープの高さを規制するための最終テープガイド28
がある。このテープガイド28は第4図(a)に示す回
転型ガイドaである。
第3図に早送り7巻戻し状態におけるテープ経路を示す
。
。
前述したように、このテープ経路ではドラム1にテープ
2が接触せずに走行する。テープの駆動はカセット3の
供給側、巻取り側リール3a、3bを直接駆動するリー
ルモータ37a、37bにより行う。記録/再生/サー
チ/−時停止状態のドラム人口側Eのテープ経路でテー
プ2が押接されてテープテンションを検出していたテン
ションセンサー6が早送り7巻戻し状態のテープ経路で
はテープ2に接触していない。又、ドラム出口側Fのテ
ープ経路においてもインピータンスローラ22、コント
ロールへノド23にもテープ2は接触していない。この
早送り7巻戻し状態ではドラム1とテープ2が接触しな
いようにガイド7、ガイド27が第3図の位置に移動す
るが、このガイド7.27の移動位置はカセット3の内
部で供給側、巻取り側リール3a、3bに巻かれたテー
プの巻径がテープの走行に従い変化した時にテープ経路
が変化して、カセット3の内壁にテープ2が接触するよ
うなことがない位置である。ガイド7とガイド27をこ
の位置に配置してテープを走行させると第3図にCで示
す経路をテープ2が走行するのでドラム1とテープ2が
接触する。そこで、ガイド8を第1図に示す位置から第
3図に示す位置へと移動させてテープ2とドラム1が接
触しないテープ経路りを構成する。第1図で記録/再生
/サーチ/−時停止状態のテープ経路を構成した3 ガイド群へ、B及びガイド20は第3図の位置に移動し
て早送り7巻戻し状態ではテープ経路の構成に寄与しな
い。早送り7巻戻し状態でのテープ経路はドラム1にテ
ープ2を巻付ける経路となっていないことから常にテー
プ2はシャーシ4と平行に走行する。ガイド群A、Bで
は傾斜ガイドを有しており、ガイド群ASBをテープ2
が通過するとテープ経路が傾き、シャーシ4と平行にテ
ープ走行が出来なくなることから早送り7巻取り状態で
のテープ経路上にガイド群A、Bがない。ガイド20は
ドラム1にテープ2を接触させる向きにテープ2を規制
することから早送り7巻取り状態でのテープ経路上には
ない。
2が接触せずに走行する。テープの駆動はカセット3の
供給側、巻取り側リール3a、3bを直接駆動するリー
ルモータ37a、37bにより行う。記録/再生/サー
チ/−時停止状態のドラム人口側Eのテープ経路でテー
プ2が押接されてテープテンションを検出していたテン
ションセンサー6が早送り7巻戻し状態のテープ経路で
はテープ2に接触していない。又、ドラム出口側Fのテ
ープ経路においてもインピータンスローラ22、コント
ロールへノド23にもテープ2は接触していない。この
早送り7巻戻し状態ではドラム1とテープ2が接触しな
いようにガイド7、ガイド27が第3図の位置に移動す
るが、このガイド7.27の移動位置はカセット3の内
部で供給側、巻取り側リール3a、3bに巻かれたテー
プの巻径がテープの走行に従い変化した時にテープ経路
が変化して、カセット3の内壁にテープ2が接触するよ
うなことがない位置である。ガイド7とガイド27をこ
の位置に配置してテープを走行させると第3図にCで示
す経路をテープ2が走行するのでドラム1とテープ2が
接触する。そこで、ガイド8を第1図に示す位置から第
3図に示す位置へと移動させてテープ2とドラム1が接
触しないテープ経路りを構成する。第1図で記録/再生
/サーチ/−時停止状態のテープ経路を構成した3 ガイド群へ、B及びガイド20は第3図の位置に移動し
て早送り7巻戻し状態ではテープ経路の構成に寄与しな
い。早送り7巻戻し状態でのテープ経路はドラム1にテ
ープ2を巻付ける経路となっていないことから常にテー
プ2はシャーシ4と平行に走行する。ガイド群A、Bで
は傾斜ガイドを有しており、ガイド群ASBをテープ2
が通過するとテープ経路が傾き、シャーシ4と平行にテ
ープ走行が出来なくなることから早送り7巻取り状態で
のテープ経路上にガイド群A、Bがない。ガイド20は
ドラム1にテープ2を接触させる向きにテープ2を規制
することから早送り7巻取り状態でのテープ経路上には
ない。
第2図に、各ガイドをカセット3Φマウス3Cに対して
収納した、取り出し状態における位置を示す。テープロ
ーディング動作を開始する前にはカセット3に各ガイド
を挿入するためにマウスに空間を開け、カセットローダ
(図示せず)によりカセットをVTRに装着する時にマ
ウス3C内にガイド7.10,11,12,14,15
,16゜24 20.27及びピンチローラ26を挿入する。
収納した、取り出し状態における位置を示す。テープロ
ーディング動作を開始する前にはカセット3に各ガイド
を挿入するためにマウスに空間を開け、カセットローダ
(図示せず)によりカセットをVTRに装着する時にマ
ウス3C内にガイド7.10,11,12,14,15
,16゜24 20.27及びピンチローラ26を挿入する。
ドラム1に搭載されたヘッドでテープ2上に記録される
信号が再生状態で正しく再生されるためには、ドラム1
にテープ2を設計値に従い正しく巻き付け、ドラム1に
加工されたヘリカルリードにテープ2を沿わせて走行さ
せる必要がある。そのためには、ドラム1の直近にある
ドラム入口側Eと出口側Fのテープガイド16.20の
位置が重要となる。この2本のガイドは共にカセット3
から、第2図の取り出し状態から第1図の記録/再生/
サーチ状態へと、テープ2を引き出すテープローディン
グ動作により移動する。そこで、ガイドの移動を終了さ
せ第1図の位置に位置決めする機構が必要となる。
信号が再生状態で正しく再生されるためには、ドラム1
にテープ2を設計値に従い正しく巻き付け、ドラム1に
加工されたヘリカルリードにテープ2を沿わせて走行さ
せる必要がある。そのためには、ドラム1の直近にある
ドラム入口側Eと出口側Fのテープガイド16.20の
位置が重要となる。この2本のガイドは共にカセット3
から、第2図の取り出し状態から第1図の記録/再生/
サーチ状態へと、テープ2を引き出すテープローディン
グ動作により移動する。そこで、ガイドの移動を終了さ
せ第1図の位置に位置決めする機構が必要となる。
以下に各ガイドの位置決め機構を説明する。
まず、第8図(a)、 (b)にガイド20の位置決
め機構を示す。
め機構を示す。
第8図(b)に示すように、円柱状のスリーブ38にガ
イド20の中心軸39が挿入されいる。
イド20の中心軸39が挿入されいる。
このスリーブはサブシャーシ35の上を経路36bに沿
って移動するテープガイドベース21を貫通して取り付
けられており、テープガイドベース21の下側に貫通し
た部分(スリーブ38a)の径は前述のサブシャーシ3
5に加工された溝(経路36bを構成する)のなかをス
ムーズに動くことが出来るようになっている。ガイド2
0はテープガイドベース21の裏面に付けられたスライ
ダー21aとスリーブ38が経路36bを構成する溝の
側面に接しながら案内されて移動する。スライダ21a
に取り付けられた板バネ21bはテープガイドベース2
1をサブシャーシ35から浮」ニしないように圧接して
いる。ガイド20の駆動はテープガイドベース21の上
面に植設したピン40に取り付けたバネリンク41によ
り行う(第8図(a)を参照)。
って移動するテープガイドベース21を貫通して取り付
けられており、テープガイドベース21の下側に貫通し
た部分(スリーブ38a)の径は前述のサブシャーシ3
5に加工された溝(経路36bを構成する)のなかをス
ムーズに動くことが出来るようになっている。ガイド2
0はテープガイドベース21の裏面に付けられたスライ
ダー21aとスリーブ38が経路36bを構成する溝の
側面に接しながら案内されて移動する。スライダ21a
に取り付けられた板バネ21bはテープガイドベース2
1をサブシャーシ35から浮」ニしないように圧接して
いる。ガイド20の駆動はテープガイドベース21の上
面に植設したピン40に取り付けたバネリンク41によ
り行う(第8図(a)を参照)。
ガイド20の位置決めはテープガイドベース21を駆動
するバネリンク41によりガイドブロック42にスリー
ブ38を押圧することにより行う。
するバネリンク41によりガイドブロック42にスリー
ブ38を押圧することにより行う。
ガイドブロック42はスリーブ38の下側の部分38a
を受けるV字形状のキャッチャ−42aと、スリーブ3
8のガイド20に近い上側の部分38bを受ける(l二
側部分38bがスムーズに入ることが出来る幅を持つ)
U字型のキャウッチャ−42bとを有している。スリー
ブ38かガイドブロック42に押圧されると、下部のV
字のキヤ、ッチャー42aではV字の2側面にスリーブ
の下部38aが同時に接することにより、キャッチャ−
42aのV字部分とスリーブの下部38aの円柱の形状
から決る位置にスリーブ38が位置決めされる。
を受けるV字形状のキャッチャ−42aと、スリーブ3
8のガイド20に近い上側の部分38bを受ける(l二
側部分38bがスムーズに入ることが出来る幅を持つ)
U字型のキャウッチャ−42bとを有している。スリー
ブ38かガイドブロック42に押圧されると、下部のV
字のキヤ、ッチャー42aではV字の2側面にスリーブ
の下部38aが同時に接することにより、キャッチャ−
42aのV字部分とスリーブの下部38aの円柱の形状
から決る位置にスリーブ38が位置決めされる。
上部のU字のキャッチャ−4,2bでは第8図(a)に
示す矢印りの方向の移動が規制される。
示す矢印りの方向の移動が規制される。
第8図(b)に示す矢印E方向(高さ方向)の規制はテ
ープカイトベース21の先端部21cをガイドブロック
42の受は面42 cと接触させることによって規制し
、さらにテープガイドベース21がサブシャーシ35か
ら浮」ニジないように設けられているテープガイドベー
スの押え43で規制する。
ープカイトベース21の先端部21cをガイドブロック
42の受は面42 cと接触させることによって規制し
、さらにテープガイドベース21がサブシャーシ35か
ら浮」ニジないように設けられているテープガイドベー
スの押え43で規制する。
ドラム入口側Eのテープ経路におけるドラム直近のガイ
ド16も同様に位置決めする必要がある(ガイド16の
位置決めは、すなわちガイド群Bの位置決めとなる。)
が、第1図に示すようにドラム直近のガイド16と20
の間隔が1.mm程度でほとんど問いていない。そのた
め、ガイド20で行ったようにガイド16を取り付ける
スリーブをガイドブロックに押接することによって位置
決めしようとするとガイドプロッタとガイド2oが干渉
する。そこでガイド16の位置決めの場合には、ガイド
20の場合と同様にV字とU字型のガイドブロックで位
置決めするのであるが、スリーブをガイドブロックに押
接するのではなくガイド16を直接ガイドブロックに押
接する方法を採用する。
ド16も同様に位置決めする必要がある(ガイド16の
位置決めは、すなわちガイド群Bの位置決めとなる。)
が、第1図に示すようにドラム直近のガイド16と20
の間隔が1.mm程度でほとんど問いていない。そのた
め、ガイド20で行ったようにガイド16を取り付ける
スリーブをガイドブロックに押接することによって位置
決めしようとするとガイドプロッタとガイド2oが干渉
する。そこでガイド16の位置決めの場合には、ガイド
20の場合と同様にV字とU字型のガイドブロックで位
置決めするのであるが、スリーブをガイドブロックに押
接するのではなくガイド16を直接ガイドブロックに押
接する方法を採用する。
第6図(a)に示すように、7字型のキャッチャ−44
aでガイド16の上側のフランジ16aを受ける。U字
型のキャッチャ−は、第6図(b)。
aでガイド16の上側のフランジ16aを受ける。U字
型のキャッチャ−は、第6図(b)。
(C)に示すように、ガイド16を取り付けるテープガ
イドベース13の下方部13bを切りかき、ガイド16
の中心軸16bが出るようにして、このガイド16の中
心軸16bがスムーズに入る溝としている。
イドベース13の下方部13bを切りかき、ガイド16
の中心軸16bが出るようにして、このガイド16の中
心軸16bがスムーズに入る溝としている。
ガイド群Aの位置決めにはガイド20やガイド群Bと同
様にキャッチャ−を使用する。第9図に示すように位置
決めを行う7字型のキャッチャ−板45は、軸53を中
心として回転可能な板で、ガイド12を取り付けるスリ
ーブ47(第5図(a)参照)と接する部分45a(第
9図参照)が7字型に加工されている。ガイド群Bが通
過する経路36aを構成するガイド溝はサブシャーシ4
8に設けられており、このサブシャーシ48にはキャッ
チャ−板45の一端45 bと接触してキャッチャ−板
45の位置決めを行うためのピン46が植設しである。
様にキャッチャ−を使用する。第9図に示すように位置
決めを行う7字型のキャッチャ−板45は、軸53を中
心として回転可能な板で、ガイド12を取り付けるスリ
ーブ47(第5図(a)参照)と接する部分45a(第
9図参照)が7字型に加工されている。ガイド群Bが通
過する経路36aを構成するガイド溝はサブシャーシ4
8に設けられており、このサブシャーシ48にはキャッ
チャ−板45の一端45 bと接触してキャッチャ−板
45の位置決めを行うためのピン46が植設しである。
キャッチャ−板45は、ガイド群Aがテープローディン
グ時に移動する際に、ガイド群へ自身によって前記のピ
ン46に当接するように移動させられる。ガイド群Aは
前記ピン46とキャッチャ−板45の〜端45bが接触
することにより移動を停止して、ピン46で設定した位
置に位置決めされる。
グ時に移動する際に、ガイド群へ自身によって前記のピ
ン46に当接するように移動させられる。ガイド群Aは
前記ピン46とキャッチャ−板45の〜端45bが接触
することにより移動を停止して、ピン46で設定した位
置に位置決めされる。
U字型のキャッチャ−は特に使用せずに、ガイド12を
取り付けるスリーブ47の径をガイド群をローティング
する経路36aを構成する溝の幅と一致させることによ
って、第9図のE方向の変位を規制している。第5図<
a>のF方向すなわぢ上下方向の規制は、ガイドベース
9のF方向の厚みをキャッチャ−板45の下面45cと
ガイドベース9か移動するサブシャー’148(DJ二
面4Baとの距離と一致させ、カイトベースの先端部9
bがキャッチャ−板45の下部に入り込むことで行って
いる。このキャッチャ−板45のF方向の移動は軸53
で規制している。
取り付けるスリーブ47の径をガイド群をローティング
する経路36aを構成する溝の幅と一致させることによ
って、第9図のE方向の変位を規制している。第5図<
a>のF方向すなわぢ上下方向の規制は、ガイドベース
9のF方向の厚みをキャッチャ−板45の下面45cと
ガイドベース9か移動するサブシャー’148(DJ二
面4Baとの距離と一致させ、カイトベースの先端部9
bがキャッチャ−板45の下部に入り込むことで行って
いる。このキャッチャ−板45のF方向の移動は軸53
で規制している。
このキャッチャ−板45は第9図に示すようにガイド群
Bがローディングするときに通過する経路36 a−、
ににあるため、ガイド群Bが通過する時には経路36a
」−から移動する必要がある。キャッチャ−板45の移
動は第9図に示すように、キャッチャ−板45の近傍に
設けたカム5oにより行う。
Bがローディングするときに通過する経路36 a−、
ににあるため、ガイド群Bが通過する時には経路36a
」−から移動する必要がある。キャッチャ−板45の移
動は第9図に示すように、キャッチャ−板45の近傍に
設けたカム5oにより行う。
カム50はガイド群A、Bのローディングと同期して回
転するように、歯車51の下面に取り付けられた溝カム
57と同時に回転する。カム50を取り付けた歯車51
はシャーシ4に対して傾斜したサブンヤーシ54に植設
しである軸55を中心として回転する。カム50は軸5
5に対して円周方向の側面に牛ヤノチャー板45の一9
iJ45dを接触さぜる側面カムである。キャッチャ−
板45は、ガイド群Aとピン46とに挟まれて移動を停
止していない状態においては、キャッチャ−板45の一
端45dがカム50の側面に接触する方向にハネ(図示
せず)で付勢されている。カム50が回転して、カム5
0のキャッチャ−板45が接触している側面の位置か軸
55の方向に変化すると、キャッチャ−板45を付勢し
ている上述のバネ力によりキャッチャ−板45はガイド
群Bが通過する経路36a」−から第9図の矢印G1の
方向に移動する。これによってガイド群Bか通過する際
には経路36a上の障害物となるキャッチャ−板45が
退避される。この状態でガイド群Bはテープローディン
グ動作の時にここを通過する。カム50が前記と逆方向
に回転すると、カム50の側面は軸55から離れる方向
に移動してキャッチャ−板45がカム50の側面により
押されて、ガイド群か通過する経路に移動する。この状
態ではガイド群が通過できない。
転するように、歯車51の下面に取り付けられた溝カム
57と同時に回転する。カム50を取り付けた歯車51
はシャーシ4に対して傾斜したサブンヤーシ54に植設
しである軸55を中心として回転する。カム50は軸5
5に対して円周方向の側面に牛ヤノチャー板45の一9
iJ45dを接触さぜる側面カムである。キャッチャ−
板45は、ガイド群Aとピン46とに挟まれて移動を停
止していない状態においては、キャッチャ−板45の一
端45dがカム50の側面に接触する方向にハネ(図示
せず)で付勢されている。カム50が回転して、カム5
0のキャッチャ−板45が接触している側面の位置か軸
55の方向に変化すると、キャッチャ−板45を付勢し
ている上述のバネ力によりキャッチャ−板45はガイド
群Bが通過する経路36a」−から第9図の矢印G1の
方向に移動する。これによってガイド群Bか通過する際
には経路36a上の障害物となるキャッチャ−板45が
退避される。この状態でガイド群Bはテープローディン
グ動作の時にここを通過する。カム50が前記と逆方向
に回転すると、カム50の側面は軸55から離れる方向
に移動してキャッチャ−板45がカム50の側面により
押されて、ガイド群か通過する経路に移動する。この状
態ではガイド群が通過できない。
第9図において、ガイド群Aとカイト群Bの間のテープ
経路には全消去ヘット18とトラム入口側Eのインピー
ダンスローラ17か共通のアーム19に取り付けられて
いる。この全消去ヘッド18とインピータンスローラ1
7はガイド群Bが移動する経路36a上にある。
経路には全消去ヘット18とトラム入口側Eのインピー
ダンスローラ17か共通のアーム19に取り付けられて
いる。この全消去ヘッド18とインピータンスローラ1
7はガイド群Bが移動する経路36a上にある。
そこで、ガイド群Bがテープローディング動作で移動す
るときに、全消去ヘッド18とインピーダンスローラ1
7をガイド群Bが移動する経路36a」二から退避させ
る必要がある。全消去ヘッド18とインピーダンスロー
ラ17とが取り付けられたアーム19は軸53を中心と
して回転可能で、ガイド群Bが移動するときには、軸5
3を中心に回転移動してガイド群Bの移動の障害になら
ないようにする。アーム19は上述のストッパー46に
アーム19の一端19bが当ることにより回転移動ヲI
4限している。このノットバー46f:フーム19を押
圧した位置が全消去ヘッド18とインピーダンスローラ
17のテープ経路の規定位置である。
るときに、全消去ヘッド18とインピーダンスローラ1
7をガイド群Bが移動する経路36a」二から退避させ
る必要がある。全消去ヘッド18とインピーダンスロー
ラ17とが取り付けられたアーム19は軸53を中心と
して回転可能で、ガイド群Bが移動するときには、軸5
3を中心に回転移動してガイド群Bの移動の障害になら
ないようにする。アーム19は上述のストッパー46に
アーム19の一端19bが当ることにより回転移動ヲI
4限している。このノットバー46f:フーム19を押
圧した位置が全消去ヘッド18とインピーダンスローラ
17のテープ経路の規定位置である。
アーム19の回転運動の駆動は、前記のキャッチャ−板
45を駆動するカム50を取り付けた歯車51のカム5
0が取り付けられていない側に加工された、溝カム57
により行う。この溝カム57の近傍には軸58を中心に
回転できるアーム59がある。溝カム57の溝にはアー
ム59に植設されたピン60が挿入してあり、ピン6o
は溝カム57の溝をスムーズに移動出来るようになって
いる。溝カム57のカムを構成する溝は溝カム57の回
転の中心である軸55からの距離が溝カム57の回転に
応して変化するようになっており、溝カム57が回転す
ることによ19溝に挿入されたピン60の位置が変化し
て、アーム59を軸58を中心にして回転移動させる。
45を駆動するカム50を取り付けた歯車51のカム5
0が取り付けられていない側に加工された、溝カム57
により行う。この溝カム57の近傍には軸58を中心に
回転できるアーム59がある。溝カム57の溝にはアー
ム59に植設されたピン60が挿入してあり、ピン6o
は溝カム57の溝をスムーズに移動出来るようになって
いる。溝カム57のカムを構成する溝は溝カム57の回
転の中心である軸55からの距離が溝カム57の回転に
応して変化するようになっており、溝カム57が回転す
ることによ19溝に挿入されたピン60の位置が変化し
て、アーム59を軸58を中心にして回転移動させる。
アーム59の一端59aと前記アーム19の一端19a
は、バネリンク61で結合されており、アーム59の回
転運動がバネリンク61を介してアーム19に伝達され
る。このバネリンク61のバネ力が作用する方向は同図
の矢印Hの方向で、この逆方向には作用しない。この矢
印Hの方向は、ガイド群Bが全消去ヘッド18とインピ
ーダンスローラ17のテープ経路36a上の規定位置を
テープローディング動作により通過して、その後全消去
ヘッド18とインピーダンスローラ17をテープ経路の
規定位置に移動させる方向と一致させである。アーム1
9を矢印Hの方向に移動したときに、アーム19の一端
19bが前記スットバ−46に接触することにより移動
を停止する。この時、アームI9はバネリンク61のバ
ネ力によりストッパー46に押圧される。これによって
全消去ヘッド18とインピーダンスローラ17のテープ
経路の位置決めは精度よく行われる。
は、バネリンク61で結合されており、アーム59の回
転運動がバネリンク61を介してアーム19に伝達され
る。このバネリンク61のバネ力が作用する方向は同図
の矢印Hの方向で、この逆方向には作用しない。この矢
印Hの方向は、ガイド群Bが全消去ヘッド18とインピ
ーダンスローラ17のテープ経路36a上の規定位置を
テープローディング動作により通過して、その後全消去
ヘッド18とインピーダンスローラ17をテープ経路の
規定位置に移動させる方向と一致させである。アーム1
9を矢印Hの方向に移動したときに、アーム19の一端
19bが前記スットバ−46に接触することにより移動
を停止する。この時、アームI9はバネリンク61のバ
ネ力によりストッパー46に押圧される。これによって
全消去ヘッド18とインピーダンスローラ17のテープ
経路の位置決めは精度よく行われる。
第1図においてガイド群Aと引き出しガイド7との間の
テープ経路に有るガイド8は、第3図における早送り7
巻戻し状態において、テープ2がドラム1に接触しない
ようにテープ2の送行経路を規制する必要がある。また
、第3図におけるガイド8の状態でテープローディング
動作を行うと、ガイド群A、Bの通過の障害になるので
テープローディング動作時には退避させる必要がある。
テープ経路に有るガイド8は、第3図における早送り7
巻戻し状態において、テープ2がドラム1に接触しない
ようにテープ2の送行経路を規制する必要がある。また
、第3図におけるガイド8の状態でテープローディング
動作を行うと、ガイド群A、Bの通過の障害になるので
テープローディング動作時には退避させる必要がある。
そこで、ガイド8を、第3図の早送り7巻戻し状態と第
1図の記録/再生/サーチ/−時停止状態との状態変化
に応じて第3図の位置から第1図の位置に移動させる。
1図の記録/再生/サーチ/−時停止状態との状態変化
に応じて第3図の位置から第1図の位置に移動させる。
以下にその機構を説明する。
第10図(a)において、ガイド8はテープテンシコン
センサー6を取り付けたサブシャーシ62に植設された
軸63を中心として回転するアーム64の先端に取り付
けられている。アーム64の駆動はサブシャーシ62に
植設した軸65を中心として回転する歯車66に取り付
けたカム67により行う。歯車66はガイド群A、Bの
ローディング動作と同期して回転するために、サブシャ
ーシ62を貫通したガイド群のローディング動作に同期
して回転する軸68の一端に取り付けられた歯車69と
常時噛み合い回転する。
センサー6を取り付けたサブシャーシ62に植設された
軸63を中心として回転するアーム64の先端に取り付
けられている。アーム64の駆動はサブシャーシ62に
植設した軸65を中心として回転する歯車66に取り付
けたカム67により行う。歯車66はガイド群A、Bの
ローディング動作と同期して回転するために、サブシャ
ーシ62を貫通したガイド群のローディング動作に同期
して回転する軸68の一端に取り付けられた歯車69と
常時噛み合い回転する。
カム67はその中心軸65の半径方向の側面67aを使
用する外周カムである。カム67は軸655 から一定の距離にある側面67bと切れ込み67Cとを
有する。このカム67によるアーム64の駆動は、カム
67の近傍にサブシャーシ62に植設した軸70を中心
に回転するアーム71を駆動することによる。第10図
(b)に示すように、アーム71はアームの側面71a
がカム67の側面67aに接触するようにバネ(図示せ
ず)により付勢されている。アーム71は第10図(b
)に示すようにカム67が有る角度の回転した位置にお
いて、カム67の切れ込み67cに入るようになってい
る。第10図に示す矢印Fの方向にカム67を回転する
と、カムの切れ込み67cに入っているアーム71は、
カム67の側面部分67bに押されて矢印Gの方向に移
動する。これによって第1図の記録/再生/サーチ/−
時停止状態になる。第1図の状態から更にカム67を回
転すると、アーム71はカム67の軸65からの距離が
一定である側面67aに接触した第1図の状態に変化す
る。第10図(a)に示すように、アーム71の一端7
1aと前記ガイド8を取り付けたアロ ームロ4の一端64aは連結するレバー72で連結され
ているので、」二連のアーム71の位置の変化によって
アーム64が駆動される。このカム67の矢印F方向の
回転によるアーム71の駆動方向はガイド8を第3図に
示す早送り7巻戻し状態から第1図に示す記録/再生/
サーチ/−時停止状態に移動する方向と一致させている
。
用する外周カムである。カム67は軸655 から一定の距離にある側面67bと切れ込み67Cとを
有する。このカム67によるアーム64の駆動は、カム
67の近傍にサブシャーシ62に植設した軸70を中心
に回転するアーム71を駆動することによる。第10図
(b)に示すように、アーム71はアームの側面71a
がカム67の側面67aに接触するようにバネ(図示せ
ず)により付勢されている。アーム71は第10図(b
)に示すようにカム67が有る角度の回転した位置にお
いて、カム67の切れ込み67cに入るようになってい
る。第10図に示す矢印Fの方向にカム67を回転する
と、カムの切れ込み67cに入っているアーム71は、
カム67の側面部分67bに押されて矢印Gの方向に移
動する。これによって第1図の記録/再生/サーチ/−
時停止状態になる。第1図の状態から更にカム67を回
転すると、アーム71はカム67の軸65からの距離が
一定である側面67aに接触した第1図の状態に変化す
る。第10図(a)に示すように、アーム71の一端7
1aと前記ガイド8を取り付けたアロ ームロ4の一端64aは連結するレバー72で連結され
ているので、」二連のアーム71の位置の変化によって
アーム64が駆動される。このカム67の矢印F方向の
回転によるアーム71の駆動方向はガイド8を第3図に
示す早送り7巻戻し状態から第1図に示す記録/再生/
サーチ/−時停止状態に移動する方向と一致させている
。
カム67を第10図の矢印Fと逆方向に回転すると、前
述のアーム71をカム67の側面に付勢しているバネ力
によりガイド8を第1図の位置から第3図の位置に移動
する。
述のアーム71をカム67の側面に付勢しているバネ力
によりガイド8を第1図の位置から第3図の位置に移動
する。
次に引き出しガイド7並びにピンチローラ26及びガイ
ド27の駆動機構を説明する。
ド27の駆動機構を説明する。
第11図に示すように、引き出しガイド7はシャーシ4
に植設された軸73を中心に回転移動するアーム74に
取り付けられている。アーム74のはレバー75の動き
をバネリンク76によりアーム74に伝達することによ
って駆動される。
に植設された軸73を中心に回転移動するアーム74に
取り付けられている。アーム74のはレバー75の動き
をバネリンク76によりアーム74に伝達することによ
って駆動される。
レバー75はシャーシ4に植設された軸77を中心に回
転運動をする。レバー75は軸80を介してレバー82
と連結されており、さらにレバー82は軸8oを介して
レバー79と連結されている。
転運動をする。レバー75は軸80を介してレバー82
と連結されており、さらにレバー82は軸8oを介して
レバー79と連結されている。
レバー79はシャーシ4に植設された軸78を中心とし
た回転運動可能であって、このレバー79の変位は上述
のレバー82を介してレバー75に伝えられる。レバー
79とレバー75.79の結合部分ではレバー79は軸
80または軸81を中心とした回転運動が可能である。
た回転運動可能であって、このレバー79の変位は上述
のレバー82を介してレバー75に伝えられる。レバー
79とレバー75.79の結合部分ではレバー79は軸
80または軸81を中心とした回転運動が可能である。
レバー79とレバー82とを結合する軸80はレバー8
4に加工された溝84aに挿入されており、レバー84
の運動をレバー82を介して引き出しガイド7を取り付
けたアーム74に伝達する。
4に加工された溝84aに挿入されており、レバー84
の運動をレバー82を介して引き出しガイド7を取り付
けたアーム74に伝達する。
バネリンク76のバネ力は引き出しガイド7を第2図の
取り出し状態から第1図の記録/再生/サーチ/−時停
止状態へ移動するテープローディング動作の時に作用し
、アーム74のテープローディング方向の移動を停止さ
せてガイドの位置決めを行うためのスットパ−83にア
ーム74を押圧するバネ力となる。
取り出し状態から第1図の記録/再生/サーチ/−時停
止状態へ移動するテープローディング動作の時に作用し
、アーム74のテープローディング方向の移動を停止さ
せてガイドの位置決めを行うためのスットパ−83にア
ーム74を押圧するバネ力となる。
ピンチローラ26は前述したようにガイド27と同じア
ーム29に取り付けられて移動する。アーム29は第1
1図に示すようにシャーシ4に植設された軸85を中心
として回転可能である。アーム29の駆動はアーム29
の軸受部分29aを中心に回転可能なアーム86とアー
ム29とをバネ87により連結することによって、前述
したレバー84の運動に応じて駆動される。
ーム29に取り付けられて移動する。アーム29は第1
1図に示すようにシャーシ4に植設された軸85を中心
として回転可能である。アーム29の駆動はアーム29
の軸受部分29aを中心に回転可能なアーム86とアー
ム29とをバネ87により連結することによって、前述
したレバー84の運動に応じて駆動される。
符号29と86との2本のアームを結合スルバネ87の
バネ力はテープローディング動作状態で作用する。アー
ム86の一端86 a ハレバー84に植設されたピン
88を挟み、互いにスムーズに移動出来るU字型の溝に
なっており、レバー84の直線運動をアーム86の回転
運動に変換する。
バネ力はテープローディング動作状態で作用する。アー
ム86の一端86 a ハレバー84に植設されたピン
88を挟み、互いにスムーズに移動出来るU字型の溝に
なっており、レバー84の直線運動をアーム86の回転
運動に変換する。
レバー84はシャーン4に植設されたピン899091
をガイドにして直線運動する。レバー84には、前述し
た軸80がスムーズに移動出来る溝84. aがレバー
84の移動方向に対して斜め方向に加工されており、レ
バー84の直線運動をアーム79の回転運動に変換して
いる。
をガイドにして直線運動する。レバー84には、前述し
た軸80がスムーズに移動出来る溝84. aがレバー
84の移動方向に対して斜め方向に加工されており、レ
バー84の直線運動をアーム79の回転運動に変換して
いる。
レバー84の駆動は第11図に示すカム93に9
より行う。カム93はシャーシ4に植設した軸93bを
中心に回転可能な円盤状で、その外周部にはカム93に
回転運動を伝達するための歯車の歯が加工され、回転を
伝達する歯車144と常時噛み合っている。歯車144
はガイド群A、Bをローディングするためのリング95
(第12図参照)を駆動する歯車145と共に、ローデ
ィング動作の動力源と成るローディングモータ147の
軸に取り付けたウオーム歯車148と噛み合っている歯
車146と噛み合わされることによって回転を伝達され
る。ガイド群A、Hの駆動とピンチアーム29の駆動は
歯車146から駆動力が与えられることから常に同期し
た駆動が行える。
中心に回転可能な円盤状で、その外周部にはカム93に
回転運動を伝達するための歯車の歯が加工され、回転を
伝達する歯車144と常時噛み合っている。歯車144
はガイド群A、Bをローディングするためのリング95
(第12図参照)を駆動する歯車145と共に、ローデ
ィング動作の動力源と成るローディングモータ147の
軸に取り付けたウオーム歯車148と噛み合っている歯
車146と噛み合わされることによって回転を伝達され
る。ガイド群A、Hの駆動とピンチアーム29の駆動は
歯車146から駆動力が与えられることから常に同期し
た駆動が行える。
歯車144と噛み合っているカム93の軸方向の平面に
は軸93bを中心として渦巻き状に加工されたカム溝9
3aがあり、前記レバー84の先端部84bに植設した
ピン94がカム溝93aに挿入されスムーズにカム溝内
を移動出来るようになっている。カム93の回転により
レバー84が移動して前述したようにアーム29を駆動
する。
は軸93bを中心として渦巻き状に加工されたカム溝9
3aがあり、前記レバー84の先端部84bに植設した
ピン94がカム溝93aに挿入されスムーズにカム溝内
を移動出来るようになっている。カム93の回転により
レバー84が移動して前述したようにアーム29を駆動
する。
0
次にテープローディング動作を説明する。
ガイド群A、Bのテープローディング動作は第12図に
示すリング95により駆動する。リング95は円環状で
、その外周部には歯車145(第11図参照)からの駆
動力を伝達される歯95aが加工されている。リング9
5はその円環の中心を中心として回転運動出来るように
なされたガイド(後述するガイド96.97)でシャー
シ4から少し浮上して取り付けられている。
示すリング95により駆動する。リング95は円環状で
、その外周部には歯車145(第11図参照)からの駆
動力を伝達される歯95aが加工されている。リング9
5はその円環の中心を中心として回転運動出来るように
なされたガイド(後述するガイド96.97)でシャー
シ4から少し浮上して取り付けられている。
リング95の内周部にはリング95が回転運動をすると
きの中心と同心の円周上にガイド96と、4個のガイド
97が均等に配置してあり、リング95はガイド96,
97に内周部95bを接してガイドされることにより、
リング95の円環の中心を中心に円弧運動出来る ガイド96.97は全て同じ構造であるが説明の都合上
、一つだけ別符号としである。ここでガイド96につい
て説明する。
きの中心と同心の円周上にガイド96と、4個のガイド
97が均等に配置してあり、リング95はガイド96,
97に内周部95bを接してガイドされることにより、
リング95の円環の中心を中心に円弧運動出来る ガイド96.97は全て同じ構造であるが説明の都合上
、一つだけ別符号としである。ここでガイド96につい
て説明する。
ガイド96は板96aとガイド96cとを有し、シャー
ン4からリング95を浮かすための板96aによってシ
ャーシ4の上にとりつけである。板96aを貫通してシ
ャーン4に取り付けである軸96bを中心に回転する円
柱状のガイド96cがリング95の内周の円弧部95b
に接するように設けられている。カイト96cはリング
95の内周部95bと接する円柱の」二にリング95に
少しかかるつば96dを有しており、このつば96dに
よりリング95が板96aから浮上しないようになって
いる。
ン4からリング95を浮かすための板96aによってシ
ャーシ4の上にとりつけである。板96aを貫通してシ
ャーン4に取り付けである軸96bを中心に回転する円
柱状のガイド96cがリング95の内周の円弧部95b
に接するように設けられている。カイト96cはリング
95の内周部95bと接する円柱の」二にリング95に
少しかかるつば96dを有しており、このつば96dに
よりリング95が板96aから浮上しないようになって
いる。
円環状のリング95の上部には、リング95に取り付け
られた3本のピン98a、b、cをガイドとしてリング
95の円弧の中心を中心として円弧運動をする円環状の
リング99が取り付けである。リング99にはピン98
a、b、cがスムーズに移動出来る、リング99の円弧
の中心を中心とする円弧状の穴99a、b、cがある。
られた3本のピン98a、b、cをガイドとしてリング
95の円弧の中心を中心として円弧運動をする円環状の
リング99が取り付けである。リング99にはピン98
a、b、cがスムーズに移動出来る、リング99の円弧
の中心を中心とする円弧状の穴99a、b、cがある。
この円弧状の穴99a、b、cの中にリング95に取り
付けられたピン98a、b、cを入れ、ガイドすること
によりリング99がリング95と同一中心に円弧運動で
きる。リング95に取りイ」けたピン98bにはリング
99に有るノ\不掛け99dとの間にバネ100が掛け
られ、ピン98a、b、Cが、その各々が入っている穴
99a、b、cの一端に常に押し当てられるようにパイ
、力が作用している。バネ力はリング95を時計方向に
回転する時に作用するように掛けられ、リング95を時
計方向に移動するとバネ1. OOのバネ力を介してリ
ング99を移動する。反時計方向てはリング99はピン
98a、l)、Cが各々のピンが入っている穴の一端を
押すことによりリング99を移動する。
付けられたピン98a、b、cを入れ、ガイドすること
によりリング99がリング95と同一中心に円弧運動で
きる。リング95に取りイ」けたピン98bにはリング
99に有るノ\不掛け99dとの間にバネ100が掛け
られ、ピン98a、b、Cが、その各々が入っている穴
99a、b、cの一端に常に押し当てられるようにパイ
、力が作用している。バネ力はリング95を時計方向に
回転する時に作用するように掛けられ、リング95を時
計方向に移動するとバネ1. OOのバネ力を介してリ
ング99を移動する。反時計方向てはリング99はピン
98a、l)、Cが各々のピンが入っている穴の一端を
押すことによりリング99を移動する。
さらに、リング99の」二には前述のカイト群ABをの
せたテープガイドベース9.13とを駆動する為に、2
個のテープガイドベースに対応した円弧状の板101,
102がリング99に取り付けた4本のピン99d1〜
99d4をガイドにして取り付けである。
せたテープガイドベース9.13とを駆動する為に、2
個のテープガイドベースに対応した円弧状の板101,
102がリング99に取り付けた4本のピン99d1〜
99d4をガイドにして取り付けである。
ガイド群Bの駆動は円弧状の板1.01とテープガイド
ベース13の間を結合するアーA 1.05により行う
。アーム]、 05はテープガイドベース13 3の裏面に植設したピン1.06と板101の一端1、
0 l bに植設したピン1.07に取り付けられ、ア
ーム105が各々のピンに対して自由に回転出来るよう
に成っている。
ベース13の間を結合するアーA 1.05により行う
。アーム]、 05はテープガイドベース13 3の裏面に植設したピン1.06と板101の一端1、
0 l bに植設したピン1.07に取り付けられ、ア
ーム105が各々のピンに対して自由に回転出来るよう
に成っている。
板101のバネ掛は用のフック110とピン99dlと
の間にはバネ1.04が掛けてあり、板101を反時計
方向に回転させる方向にバネ力が発生する。リング95
を第12図で反時計方向に回転さぜるとリング95の上
に取り付けられたリング99は、ピン98a、b、cが
穴99a、b。
の間にはバネ1.04が掛けてあり、板101を反時計
方向に回転させる方向にバネ力が発生する。リング95
を第12図で反時計方向に回転さぜるとリング95の上
に取り付けられたリング99は、ピン98a、b、cが
穴99a、b。
Cの一端を押すので反時計方向に回転する。リング99
の動きはバネ104を介して板101に伝達され、更に
アーム105によりガイド群Bのテープガイドベース1
3に伝達される。
の動きはバネ104を介して板101に伝達され、更に
アーム105によりガイド群Bのテープガイドベース1
3に伝達される。
ガイド群へのテープローディング動作は板102により
駆動する。ガイド群Aのテープガイドベース9の裏面に
はピン103が植設されており、板102の一端102
aはこのピン103を挟むように、第5図(b)に示す
ように5字型に板を折り曲げである。ガイド群Aがテー
プローデイン44 グ動作で通過する経路36aはサブンヤーシ48に加工
された溝で、リング95に」二の板102の移動する経
路とは異なっている。板102の5字型の折り曲げ10
2aがテープローディング動作するとき、5字型の折り
曲げの長い部分102cの通過する経路を第13図に点
線Wで、短い部分]02clの通過する経路を一点鎖線
Xで表しである。又、テープガイドベース9に植設した
ピン103の第2図に示す取り出し状態における位置と
、テープローディング動作で通過する経路を実線Yで示
しである。
駆動する。ガイド群Aのテープガイドベース9の裏面に
はピン103が植設されており、板102の一端102
aはこのピン103を挟むように、第5図(b)に示す
ように5字型に板を折り曲げである。ガイド群Aがテー
プローデイン44 グ動作で通過する経路36aはサブンヤーシ48に加工
された溝で、リング95に」二の板102の移動する経
路とは異なっている。板102の5字型の折り曲げ10
2aがテープローディング動作するとき、5字型の折り
曲げの長い部分102cの通過する経路を第13図に点
線Wで、短い部分]02clの通過する経路を一点鎖線
Xで表しである。又、テープガイドベース9に植設した
ピン103の第2図に示す取り出し状態における位置と
、テープローディング動作で通過する経路を実線Yで示
しである。
第2図の取り出し状態では、板102は第13図に示す
ようにピン103から時計方向に回転した位置(第13
図の符号りで示す。)にある。テープローディング動作
でリング95か反時計方向に回転するとピン103が前
記点線Wよりも内側にあり、前記−点鎖線Xより外側に
あることから、5字型の折り曲げの短い部分102dに
押されずに、長い部分102cに押されローティング動
作を開始する。(第5図(b)参照) 第13図で実線Yと点線Wの交叉する点Zの近傍までは
、ピン103は1字型の長い部分102dに押されて移
動する。
ようにピン103から時計方向に回転した位置(第13
図の符号りで示す。)にある。テープローディング動作
でリング95か反時計方向に回転するとピン103が前
記点線Wよりも内側にあり、前記−点鎖線Xより外側に
あることから、5字型の折り曲げの短い部分102dに
押されずに、長い部分102cに押されローティング動
作を開始する。(第5図(b)参照) 第13図で実線Yと点線Wの交叉する点Zの近傍までは
、ピン103は1字型の長い部分102dに押されて移
動する。
この点Z以降は、ピンJ、03の通過する経路は一点鎖
線Xの内側に有ることから、ピン103は折り曲げ部1
02aに挟まれてローディング動作を行う。
線Xの内側に有ることから、ピン103は折り曲げ部1
02aに挟まれてローディング動作を行う。
このテープローディング動作と逆のテープアンローディ
ング動作では、第13図における前記点Zの位置までは
ピン103は折り曲げ部102aに挟まれ、折り曲げ部
の短い部分102dに押されて移動する。点Z以降はピ
ン103の経路が第13図に示すように折り曲げ部の短
い部分1.02 dの経路−点鎖線Xの外側にあること
から、板102によるガイド群Aの駆動は終了して、点
Z近傍にガイド打入が停止する。
ング動作では、第13図における前記点Zの位置までは
ピン103は折り曲げ部102aに挟まれ、折り曲げ部
の短い部分102dに押されて移動する。点Z以降はピ
ン103の経路が第13図に示すように折り曲げ部の短
い部分1.02 dの経路−点鎖線Xの外側にあること
から、板102によるガイド群Aの駆動は終了して、点
Z近傍にガイド打入が停止する。
この位置から取り出し位置まで、ガイド群Aを移動さす
には、ガイド群Bがガイド群Aと同じローディング経路
36aの溝を使用し、ガイド群Bの移動は前述したアー
ム105により連結された板101により行うことで、
ガイド群Aとは異なり常にリング95により移動する。
には、ガイド群Bがガイド群Aと同じローディング経路
36aの溝を使用し、ガイド群Bの移動は前述したアー
ム105により連結された板101により行うことで、
ガイド群Aとは異なり常にリング95により移動する。
そこで、ガイド群Aが点Z近傍で停止した後、カイト群
Bがテープアンローディング動作で取り出し状態の位置
に移動する時に、停止しているガイド群Aをガイド群B
かおして、第2図における取り出し状態のガイド群A、
Bの位置に移動する。
Bがテープアンローディング動作で取り出し状態の位置
に移動する時に、停止しているガイド群Aをガイド群B
かおして、第2図における取り出し状態のガイド群A、
Bの位置に移動する。
ドラムの出口側Fのテープ経路上のドラムに最も近いガ
イド20のテープローティング動作における駆動は、第
14図に示すシャーシ4の裏面側にあるサブシャーシ】
】3に植設した軸115を中心に回転運動するアーム1
14の運動をバネリンク41を介してカイトベース21
に伝達して行われる。前述したように(第8図参照)、
バネリンク41は、アーム114に植設された軸116
を介してアーム1. I 4と、またがイドベース21
に植設された軸40を介してガイドベース21と連結さ
れており、各々の軸を中心としてバネリンク41か回転
可能に取り付けられる。バネリンク41のバネ力は、ガ
イド20がテープローディング動作を行う時に作用して
アーム114の動きをガイドベース21に伝達し、ガイ
ド2oを前述したV字とU字型のキヤ・7チヤー42に
バネ力により押圧して位置決めを行う。
イド20のテープローティング動作における駆動は、第
14図に示すシャーシ4の裏面側にあるサブシャーシ】
】3に植設した軸115を中心に回転運動するアーム1
14の運動をバネリンク41を介してカイトベース21
に伝達して行われる。前述したように(第8図参照)、
バネリンク41は、アーム114に植設された軸116
を介してアーム1. I 4と、またがイドベース21
に植設された軸40を介してガイドベース21と連結さ
れており、各々の軸を中心としてバネリンク41か回転
可能に取り付けられる。バネリンク41のバネ力は、ガ
イド20がテープローディング動作を行う時に作用して
アーム114の動きをガイドベース21に伝達し、ガイ
ド2oを前述したV字とU字型のキヤ・7チヤー42に
バネ力により押圧して位置決めを行う。
アーム114とサブ7ヤーシ113との間には、軸11
5を中心として回転可能な、外周部にアーム114の回
転運動を伝達するための歯車の歯を加工した円弧部分を
持つ歯車板117がある。歯車板117にはピン119
が植設してあり、アーム+14のサブシャーシ113に
近い所に植設したピン118との間にバネ120が掛け
である。
5を中心として回転可能な、外周部にアーム114の回
転運動を伝達するための歯車の歯を加工した円弧部分を
持つ歯車板117がある。歯車板117にはピン119
が植設してあり、アーム+14のサブシャーシ113に
近い所に植設したピン118との間にバネ120が掛け
である。
このバネ120はピン119とアームの側面114aと
が接触するように付勢されている。このバネ120のバ
ネ力は、前記バネリンク41とは逆に、ガイド20がテ
ープアンローディング動作を行う時に作用する。ガイド
20がテープローディング動作を行う時には歯車板11
7からアーム114への駆動力の伝達はピン119がア
ーム114の側面114aを押すことにより行う。
が接触するように付勢されている。このバネ120のバ
ネ力は、前記バネリンク41とは逆に、ガイド20がテ
ープアンローディング動作を行う時に作用する。ガイド
20がテープローディング動作を行う時には歯車板11
7からアーム114への駆動力の伝達はピン119がア
ーム114の側面114aを押すことにより行う。
歯車板117の駆動は外周部の歯117aと噛み合って
いる歯車121により伝達される。歯車121は、シャ
ーシ4の上部に有るリング95の外周部の歯車から回転
を伝達される歯車列(歯車124.123,122.1
21によって構成される。)の中の1枚である。
いる歯車121により伝達される。歯車121は、シャ
ーシ4の上部に有るリング95の外周部の歯車から回転
を伝達される歯車列(歯車124.123,122.1
21によって構成される。)の中の1枚である。
歯車列を構成する歯車1.21.、 122. 1.2
3124は各々サブシャーシ113に植設した軸125
.126,127,128を中心として回転する。歯車
128は、シャーシ4に開けられた歯車128が入る穴
4aを通してシャーシ4の裏面から上面に貫通し、リン
グ95の外周部の歯車と噛み合っている。リング95の
回転運動は歯車128を介してシャーシ4の裏面に有る
歯車列に回転を伝達する。更にこの回転は歯車板117
に伝達されてアーム114に伝達される。
3124は各々サブシャーシ113に植設した軸125
.126,127,128を中心として回転する。歯車
128は、シャーシ4に開けられた歯車128が入る穴
4aを通してシャーシ4の裏面から上面に貫通し、リン
グ95の外周部の歯車と噛み合っている。リング95の
回転運動は歯車128を介してシャーシ4の裏面に有る
歯車列に回転を伝達する。更にこの回転は歯車板117
に伝達されてアーム114に伝達される。
アーム114の回転運動は前記歯車121122.12
3,124から成る歯車列によりガイド群ASBを駆動
するリング1の運動と同期して行われる。
3,124から成る歯車列によりガイド群ASBを駆動
するリング1の運動と同期して行われる。
さて第10図(a)において説明したように、ガイド8
を駆動するカム67はカムの外周に加工された歯に噛み
合う歯車69により回転運動を伝達される。歯車69は
サブシャー762を貫通する軸68の一端に取り付けで
ある。軸68のサブシャーシ62の裏面側にある一端(
歯車69が取り付けられている面とは逆の側)には歯車
131が取り付けられている。この歯車131はリング
95の回転を伝達する歯車列を構成する歯車139.1
32と噛み合っている。
を駆動するカム67はカムの外周に加工された歯に噛み
合う歯車69により回転運動を伝達される。歯車69は
サブシャー762を貫通する軸68の一端に取り付けで
ある。軸68のサブシャーシ62の裏面側にある一端(
歯車69が取り付けられている面とは逆の側)には歯車
131が取り付けられている。この歯車131はリング
95の回転を伝達する歯車列を構成する歯車139.1
32と噛み合っている。
前記リング95の回転を伝達する歯車は、シャーシ4の
上に取り付けられたサブシャーシ133に植設した軸1
.34,135,1.36を中心として回転する歯車1
39,132,138からなる。
上に取り付けられたサブシャーシ133に植設した軸1
.34,135,1.36を中心として回転する歯車1
39,132,138からなる。
この歯車列は、前記のガイド8を駆動するカム67をリ
ング95に同期して回転させるだけではなく、第10図
(a)に示す、リング95の回転位置を検出してリング
95の回転を停止させるための位置検出センサー歯車1
37と、前述したガイド群Aの位置決めを行うキャッチ
ャ−板45と全消去ヘッド18及びインピーダンスロー
ラ17を取り付けたアーム19を駆動する溝カム57を
リング95の回転に同期して回転させる。
ング95に同期して回転させるだけではなく、第10図
(a)に示す、リング95の回転位置を検出してリング
95の回転を停止させるための位置検出センサー歯車1
37と、前述したガイド群Aの位置決めを行うキャッチ
ャ−板45と全消去ヘッド18及びインピーダンスロー
ラ17を取り付けたアーム19を駆動する溝カム57を
リング95の回転に同期して回転させる。
またさらに、第10図(a)における歯車139はリン
グ95(この図には図示せず)に噛み合っており、歯車
139は歯車138に噛み合い、その歯車13Bの同軸
上にプーリ143が取り付けられている。プーリ143
は歯付ヘルド142によってプーリ141と連結されて
おり、プーリ141には第9図に示すカム50.57を
駆動する歯車52が取り付けられている。プIJ −1
,4,3は歯車138と同時に回転して歯付ベルト14
2を介してプーリ141に回転を伝達し、歯車52を回
転させる。
グ95(この図には図示せず)に噛み合っており、歯車
139は歯車138に噛み合い、その歯車13Bの同軸
上にプーリ143が取り付けられている。プーリ143
は歯付ヘルド142によってプーリ141と連結されて
おり、プーリ141には第9図に示すカム50.57を
駆動する歯車52が取り付けられている。プIJ −1
,4,3は歯車138と同時に回転して歯付ベルト14
2を介してプーリ141に回転を伝達し、歯車52を回
転させる。
カセット3がカセットローダ(図示せず)により第2図
の状態に装着されると、カセット検出機構(図示せず)
によりカセット3が装着されたことを制御機構(図示せ
ず)に連絡する。制御機構は第11図に示すローディン
グモータ147の回転を開始してテープのローディング
を始める。テープローディングモータ147の回転軸に
はつ第1− 一ム148が取り付けられてあり、ウオーム148の回
転は歯車146に伝達され更に歯車145.144に伝
達されガイド群とアームのローディング動作をおこなう
。
の状態に装着されると、カセット検出機構(図示せず)
によりカセット3が装着されたことを制御機構(図示せ
ず)に連絡する。制御機構は第11図に示すローディン
グモータ147の回転を開始してテープのローディング
を始める。テープローディングモータ147の回転軸に
はつ第1− 一ム148が取り付けられてあり、ウオーム148の回
転は歯車146に伝達され更に歯車145.144に伝
達されガイド群とアームのローディング動作をおこなう
。
テープのローディング動作は第1図に示す記録/再生/
サーチ/−時停止状態に一旦なった後に、外部からの制
御機構への指令により各状態に変化する。
サーチ/−時停止状態に一旦なった後に、外部からの制
御機構への指令により各状態に変化する。
〈発明の効果〉
本発明の磁気記録再生装置によれば、カセットからテー
プを引き出すテープローディング機構でドラムにたいし
て325度の高巻き付けを実行することができる。これ
によって、記録/再生状態では325度の巻付けによる
ノンンセグメンント記録が可能となった。
プを引き出すテープローディング機構でドラムにたいし
て325度の高巻き付けを実行することができる。これ
によって、記録/再生状態では325度の巻付けによる
ノンンセグメンント記録が可能となった。
また、早送り7巻戻し状態ではドラムにテープが当接し
ないテープ走行経路を形成することによって、ドラムや
テープにダメージを与えることなくに高速度にテープを
走行させることが可能となった。
ないテープ走行経路を形成することによって、ドラムや
テープにダメージを与えることなくに高速度にテープを
走行させることが可能となった。
2
以上説明したように、本発明によれば、確実なチープロ
ディングが行え安定したテープ走行が得られる上に、高
速テープ走行時においてもテープやドラムにダメージを
与えることがなく、さらに、300度以1二の高巻付角
が得られる小型で収納スペースの小さい回転ヘッド方式
の磁気記録再生装置のためのテープローディングメカニ
ズムを提供することができる。
ディングが行え安定したテープ走行が得られる上に、高
速テープ走行時においてもテープやドラムにダメージを
与えることがなく、さらに、300度以1二の高巻付角
が得られる小型で収納スペースの小さい回転ヘッド方式
の磁気記録再生装置のためのテープローディングメカニ
ズムを提供することができる。
第1図は本発明の磁気記録再生装置の記録/再生/サー
チ/−時停止状態を示す正面図、第2図は取り出し状態
を示す正面図、第3図は早送り7巻戻し/停止状態を示
す正面図、第4図は回転ガイドの構造図、第5図はガイ
ド群Aの構造図、第6図はガイド群Bの構造図、第7図
はピンチ圧着機構を示す図、第8図はガイド20の位置
決め機構を示す図、第9図はガイド群Aの位置決め機構
を示す図、第10図はガイド8の駆動機構を示す図、第
11図はピンチアーム29と引き出しガイド7の駆動機
構を示す図、第12図はガイド群をローディングするリ
ングを示す図、第13図はガイド群Aの駆動方法を説明
する図、第14図はガイド20の駆動機構を示す図であ
る。 1・・・ドラム、2・・・テープ、3・・・カセット、
4・・・シャーシ、5・・第1テープガイド、6・・・
テンションセンサー、7.8・・・ガイド、9.13・
・・テープガイドベース、10.12.14.16・・
ガイド、11.15・・傾斜ガイド、17.22・・イ
ンピーダンスローラ、18・・全消去ヘッド、20・・
ガイド、21・・・テープカイトベース、23・・・コ
ントロールヘッド、24・・ガイド、25・・・キャプ
スタン、26・・・ピンチローラ、27.28・・・ガ
イド、29・・アーム、37 a 、 l)・・リー
ルモータ、64・・・アーム、74・・アーム。
チ/−時停止状態を示す正面図、第2図は取り出し状態
を示す正面図、第3図は早送り7巻戻し/停止状態を示
す正面図、第4図は回転ガイドの構造図、第5図はガイ
ド群Aの構造図、第6図はガイド群Bの構造図、第7図
はピンチ圧着機構を示す図、第8図はガイド20の位置
決め機構を示す図、第9図はガイド群Aの位置決め機構
を示す図、第10図はガイド8の駆動機構を示す図、第
11図はピンチアーム29と引き出しガイド7の駆動機
構を示す図、第12図はガイド群をローディングするリ
ングを示す図、第13図はガイド群Aの駆動方法を説明
する図、第14図はガイド20の駆動機構を示す図であ
る。 1・・・ドラム、2・・・テープ、3・・・カセット、
4・・・シャーシ、5・・第1テープガイド、6・・・
テンションセンサー、7.8・・・ガイド、9.13・
・・テープガイドベース、10.12.14.16・・
ガイド、11.15・・傾斜ガイド、17.22・・イ
ンピーダンスローラ、18・・全消去ヘッド、20・・
ガイド、21・・・テープカイトベース、23・・・コ
ントロールヘッド、24・・ガイド、25・・・キャプ
スタン、26・・・ピンチローラ、27.28・・・ガ
イド、29・・アーム、37 a 、 l)・・リー
ルモータ、64・・・アーム、74・・アーム。
Claims (1)
- (1)テープカセットから磁気テープを引き出し回転ヘ
ッドに巻き付けて信号を記録、再生するヘリカルスキャ
ン方式の磁気記録再生装置において、テープカセットか
ら磁気テープを引き出して所定の角度をもって回転ドラ
ムに巻き付けて第1のテープ走行経路を構成するととも
に、早送り・巻き戻し時には回転ドラムに磁気テープが
当接しない第2のテープ走行経路を構成するための 第1の経路を移動する、傾斜ガイドとテープガイドとを
備えた第1と第2のガイド群と、 第2の経路を移動するテープガイドと、 テープガイドを備えた第1と第2のアームと、ピンチロ
ーラとテープガイドとを備えた第3のアームと、 前記第1と第2のガイド群と前記第2の経路を移動する
テープガイドと第1と第2と第3のアームとを駆動する
ための駆動手段と を備えることを特徴とする磁気記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1328686A JPH03189951A (ja) | 1989-12-18 | 1989-12-18 | 磁気記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1328686A JPH03189951A (ja) | 1989-12-18 | 1989-12-18 | 磁気記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03189951A true JPH03189951A (ja) | 1991-08-19 |
Family
ID=18213034
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1328686A Pending JPH03189951A (ja) | 1989-12-18 | 1989-12-18 | 磁気記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03189951A (ja) |
-
1989
- 1989-12-18 JP JP1328686A patent/JPH03189951A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0792958B2 (ja) | カセツト式記録再生装置 | |
US5699972A (en) | Magnetic tape apparatus for eliminating a slack of magnetic tape when changing a tape winding direction | |
JPH061584B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH03189951A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US5196971A (en) | Tape loading mechanism for use in magnetic recording/reproducing apparatus having tape control features for preventing damage to tape | |
JPH024067B2 (ja) | ||
JP2642448B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2981768B2 (ja) | 記録または再生装置 | |
JPH0239027B2 (ja) | ||
JPH0313661B2 (ja) | ||
JPH04295658A (ja) | テープ引出装置 | |
JP2672591B2 (ja) | テープレコーダ装置 | |
JP2672590B2 (ja) | テープレコーダ装置 | |
JP2680410B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH02260270A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH08273257A (ja) | テープローディング機構 | |
JPH0237620B2 (ja) | ||
JPH04345948A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH06267162A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS60195762A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0664803B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH024068B2 (ja) | ||
JPH031350A (ja) | 回転ヘッド式磁気記録再生装置 | |
JPS6390054A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0541004A (ja) | テープローデイング機構 |