JPS6390054A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6390054A
JPS6390054A JP61236424A JP23642486A JPS6390054A JP S6390054 A JPS6390054 A JP S6390054A JP 61236424 A JP61236424 A JP 61236424A JP 23642486 A JP23642486 A JP 23642486A JP S6390054 A JPS6390054 A JP S6390054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
tape
magnetic recording
head
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61236424A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Asakura
朝倉 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61236424A priority Critical patent/JPS6390054A/ja
Publication of JPS6390054A publication Critical patent/JPS6390054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、磁気記録再生装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図および第6図は従来の磁気記録再生装置のテープ
走行系の状態を示し、第5図はカセットが装着された状
態、第6図は再生等の動作状態を示すもので、図におい
て、1は図示しない回転ヘッドを備えた回転ドラム、2
.3はテープ4をカセットケース11よシ引出し回転ド
ラム1の所定位置に巻付け、保持する第1および第2の
テープ案内体、6aはリールノ・ブ(図示せず)に巻付
けたテープ4を含む巻取シ側のリール、6bは同じく供
給側のリールである。12〜15はテープ4の案内ロー
ラ、9,18はテープの高さ規制ガイ゛ トローラ、1
7は消去ヘッド、16はテープの振動を吸収するローラ
、5は音声およびコントロール信号書込み、読取りヘッ
ド、7はテープ4を駆動し定常走行をさ世妬キャプスタ
ン軸で、モータの駆動源に連結している。8けテープ4
をキャプスタン軸7に圧接させ回転を伝えるピンチロー
ラで、回動腕8a上に回転自在に取付けてあり、テープ
を駆動しない場合はキャプスタン軸7より一定の距離を
隔てて設定されている。2)はテープの高さ規制ガイド
ビンで、回動腕(図示せず)に固定されており、第5図
のテープ装着状態ではカセットケース11内のテープ4
の内側に位置し、テープを駆動する状態では上記案内体
2,3、ピンチ日−ラ8の動作と同期してテープ4を引
出し第6図に示す位置に移動する。
次に動作について説明する。記録再生を行なう場合、第
6図でテープ4は時計方向に回転するキャプスタン軸7
によって駆動力が与えられる。これによってテープ4は
リール6bから送シ出され、ローラ14.15に経てカ
セットケース11外へ出て、ガイドローラ18、消去ヘ
ッド17、ローラ16に沿ってテープ案内体3のガイド
ビン3a。
3b?通Q(ロ)転ドラム1へ案内されると共に、テー
プ案内体2のガイドビン2a、2bを通り、ヘッド5、
高さ規制ローラ9に沿ってキャプスタン軸7に至る。そ
の後テープ4は巻取り側リール6aによって巻取られる
ため、張力をもって高さ規制ビン2)を経てカセットケ
ース11内へ入シ案内ローラ12,13’&通ってリー
ル6aに巻取られる。なお、通常の数倍の速度で再生を
行なう、高速再生の場合でもテープ4の動きは同じであ
るが、逆方向への高速再生の場合は、上記経路を逆方向
に走らせる必要がある。すなわち、リール6bによって
テープ4全巻取り、キャプスタン軸7は反時計方向へ回
転して一定速度でテープ4を駆動する。これによってテ
ープは巻取Q側のり−ル6aから引出される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の磁気記録再生装置は以上のように構成されている
ので、高速再生時の場合、通常の再生と同様にヘッド5
によってテープ4上のコントロール信号を読取り、キャ
プスタン軸7の回転を制御するのが普通であるが、逆方
向高速再生の場合、本来正方向走行に合わされた走行系
を逆方向に走行させるため、テープ4の走行が不安定と
なる傾向があり、ヘッド5の範囲から逸脱することがあ
る。これに対処するためにキャプスタン軸7とカセット
ケース11の間に規制ビン2)を備えている。ところが
、このビン2)はキャプスタン軸7とリール6aの中間
に存在し巻付角が大きいのでリール6aによる異常張力
が加わった場合にテープ4を傷付けやすく、またカセッ
トケース11への格納の場合、格納場所が狭くカセット
の装着や取出しの際にテープを傷付けるという問題があ
った。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、カセットの装着や取出し時のテープの損傷の
生じることのない磁気記録再生装置を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る磁気記録再生装#は、早送シ。
巻戻し時、テープをカセット内よう引出して音声。
コントロールヘッドに巻付けて音声信号またはコントロ
ール信号を読取ることでテープの位置を検知する頭出し
機能を利用し、テープ引出し手段であるガイドピンの上
下にフランジを設け、かつ高速再生時におけるガイドビ
ンの巻付角を増したものである。
〔作 用〕
この発明における磁気記録、再生装置は、ガイドビンの
上下フランジによって高速再生時のテープの上下動が規
制され、他のモードの再生等ではテープはガイドビンの
影響を受けることがなく、これによってカセット装着や
取出し時にテープは損傷を受けることがない。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はカセットが装着された状態を示し、図において、1
0は支点10bを中心に基板上全回動可能に支承され、
図示しない駆動機構によって回動する腕10aの先端に
設けられたガイドビンで、このピン10の上下にテープ
4の上下動を規制するフランジ(図示せず)全設けてい
る。19゜20は基板上に立設されたガイドビンである
。なお、その他の符号は第5図および第6図に示した従
来の装置と同一である。第2図は早送91巻戻し状態を
示し、ガイドビン10がテープ4をカセットケース11
から引出し、ヘッド5に巻付けることによってテープ4
上の音声信号またはコントロール信号を読取ることがで
きる。この場合テープ4は供給側のリール6bまたは巻
取シ側リール6aによって駆動される。第3図は通常お
よび高速再生(正方向)の状態を示し、テープ4は案内
体2.3によって回転ドラム1に巻付けられており、ガ
イドビン20からヘッド5まではガイドビン10および
ガイドビン19.20には接していない。また、第4図
は高速逆再生状態を示し、ガイドビン10の腕10aが
回動し、ガイドビン10がテープ4全ガイトビ/19と
20とで挾み込んでいる。
この発明による磁気記録再生装置は上記のように構成さ
れているので、再生または高速再生時には従来の装置と
全く同様の走行系であり、キャプスタン軸7とリールデ
ィスク間に規制ピンがないため、リール巻取シトルクが
若干高くなったシ異常張力が加わったとしてもテープを
傷付けることはない。また高速逆再生で腕10aがガイ
ドビン19.20間に移動して固定されると腕10aの
ガイドビン10に設けたフランジによってテープ4の上
下動が規制されると共に巻付角が大きいので、フランジ
を越えてテープが逸脱するこ−ともない。
なお、ガイドビン10に高さ規制のフランジを設けたが
、別のガイドビン19.20にフランジを設けてもよく
、この際、ガイドビン10はストレートピンあるいはロ
ーラであってよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、早送シ。
巻戻し時、テープ全カセットよシ引出して音声。
コントロールヘッドに巻付けて音声信号またはコントロ
ール信号全読取ることでテープの位置を検知する頭出し
機能全利用し、テープ引出し手段であるガイドビンの上
下にフランジを設け、高速再生時におけるガイドビンの
巻付角を増したので、ガイドビンの上下フランジによっ
て高速再生時のテープの上下動を規制できる。これによ
ってテープの損傷が防止できる上、ガイドビンの巻付角
を増したことでフランジを越えてテープが逸脱すること
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による磁気記録再生装置の
テープカセットを装着した状態図、第2図は早送91巻
戻しの状態図、第3図は再生状態図、第4図は高速逆再
生の状態図、第5図は従来の装置におけるカセットの装
着状態図、第6図は同じく再生状態図である。 1・・・回転ドラム、2.3・・・案内体、4・・・テ
ープ、5・・・ヘッド、6a、6b・・・リール、7・
・・キャプスタン軸、8・・・ピンチローラ、9.10
・・・ガイドローラ、10a川腕、11・・・カセット
ケース、12〜15・・・案内ローラ、19.20・・
・ガイドビン。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)装着状態におけるカセット内の磁気テープを早送
    り、巻戻しするモードにおいてはカセットから案内体に
    よつて音声およびコントロール信号読取りヘッドにテー
    プが接する位置まで引出し、記録再生モードにおいては
    2個以上の案内体によつてビデオヘッドを備えた回転ヘ
    ッドに180°以上巻付け、かつドラムの案内溝に沿わ
    せた状態で記録再生を行なうように構成し、上記案内体
    はテープ幅よりも広く径の大きい略円筒状のフランジで
    上下を規制された円筒状を有し、記録再生モードにおい
    てはテープに接しない位置に保持され、高速逆転再生の
    モードのときに巻取側案内体と音声およびコントロール
    信号読取りヘッドの間においてテープの上下動を規制す
    るようにテープに接する位置に移動することを特徴とす
    る磁気記録再生装置。
  2. (2)案内体が高速逆再生モードにおいてテープに接す
    る位置が音声およびコントロール信号読取りヘッドに隣
    接することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気記録再生装置。
  3. (3)案内体が高速逆再生モードにおいてテープに接す
    る位置に移動したときにテープの案内体への巻付角が増
    すように作用するガイドを案内体と音声およびコントロ
    ールヘッドとの間に設けたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の磁気記録再生装置。
  4. (4)案内体が高速逆再生モードにおいてテープに接す
    る位置に移動したときにテープの案内体への巻付角が増
    すように作用するガイドを案内体と巻取側案内体との間
    に設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    磁気記録再生装置。
  5. (5)案内体が高速逆再生モードにおいてテープの接す
    る位置に移動したときにテープの案内体への巻付角が増
    すように作用するガイドを案内体と音声およびコントロ
    ールヘッドおよび案内体と巻取側案内体との間に設けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録
    再生装置。
JP61236424A 1986-10-02 1986-10-02 磁気記録再生装置 Pending JPS6390054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236424A JPS6390054A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236424A JPS6390054A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390054A true JPS6390054A (ja) 1988-04-20

Family

ID=17000550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236424A Pending JPS6390054A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390054A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642712A (en) Automatic tape loading type recording and/or reproducing apparatus having a plurality of modes
JPS5982661A (ja) 磁気記録再生装置
US5699972A (en) Magnetic tape apparatus for eliminating a slack of magnetic tape when changing a tape winding direction
US3863853A (en) Endless magnetic tape cartridge
US6256167B1 (en) Magnetic recording/reproduction apparatus having a mechanism for pulling a magnetic tape out of a cassette
JPS6390054A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06314454A (ja) 磁気記録再生装置
KR100287937B1 (ko) 자기 기록 및 재생 장치
KR0113203Y1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 고속 주행장치
JP2642448B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60140563A (ja) 記録又は再生装置
JPH0337164Y2 (ja)
JP3232822B2 (ja) 記録再生装置
JPS5824856B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチニ オケル テ−プクドウソウチ
US7273190B2 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus and method for braking a reel assembly
JP2000251352A (ja) テープ状記録媒体の浮上制御構造及び浮上制御方法及びテープ状記録媒体の再生装置および再生方法
JP4195967B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR20000015620U (ko) 브이시알의 릴 제동제어장치
KR950000241Y1 (ko) Vcr의 테이프 가이드 장치
JPS61217956A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0266762A (ja) テープレコーダ装置
JPH0831054A (ja) テープ張力制御機構
JPS59138043U (ja) テ−プ自動装填装置
JPS6390053A (ja) テ−プ装架方式
JPS5982681A (ja) 磁気記録再生装置