JPH08273257A - テープローディング機構 - Google Patents

テープローディング機構

Info

Publication number
JPH08273257A
JPH08273257A JP7069155A JP6915595A JPH08273257A JP H08273257 A JPH08273257 A JP H08273257A JP 7069155 A JP7069155 A JP 7069155A JP 6915595 A JP6915595 A JP 6915595A JP H08273257 A JPH08273257 A JP H08273257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
guide
guide slider
slider
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7069155A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ozawa
正則 小沢
Yoshihiko Naruoka
良彦 成岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7069155A priority Critical patent/JPH08273257A/ja
Publication of JPH08273257A publication Critical patent/JPH08273257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、ローディングする際に、ガイドス
ライダの回動角を任意に設計でき、テープへのダメージ
を防止し得るテープローディング機構を提供することを
目的としている。 【構成】メインベースにテープカセットの引き出し部か
ら磁気テープに対する回転ヘッドドラムへの所定の巻き
付け完了位置まで延在するように形成されたガイドレー
ルに、ガイドスライダを、1本のスライダピンで摺動自
在に支持し、さらに、ガイドスライダの上面に設けられ
て、磁気テープに当接し、ガイドスライダが引き出し位
置から所定の巻き付け完了位置まで移動するに伴って、
磁気テープを回転ヘッドドラムに巻装させる回転ガイド
及びヘリカルガイドポストと、ガイドスライダをガイド
レールに沿って駆動させるとともに、その姿勢を制御す
るために複数のアームを用いたリンク機構とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はテープ等の記録媒体に
対しヘッドを介して信号の記録再生を行なう記録再生装
置に係り、特にそのテープを回転ヘッドドラムに巻装す
るテープローディング機構に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、VTR(Video Tape Rec
order )やDAT(Digital Audio Tape Recorder )等
のように、テープを記録媒体として信号の記録や再生を
行なう記録再生システムにあっては、回転ヘッドドラム
に対してテープを巻装状態にするテープローディング機
構が備えられている。
【0003】図12は、このようなテープを回転ヘッド
ドラムに対して案内し、巻装状態とする従来のテープロ
ーディング機構を示している。すなわち、図中符号11
は、メインベースで、供給リール12、回転ヘッドドラ
ム13及び巻き取りリール14等が設置されている。こ
のうち、供給リール12には、磁気テープ15が巻回さ
れている。この供給リール12は、磁気テープ15の巻
き取り時に、図示しないリールモータの駆動力により、
図中反時計方向に回転駆動される。
【0004】この供給リール12から引き出された磁気
テープ15は、テンションガイドポスト16,回転ガイ
ド17及びヘリカルガイドポスト18等によって順次案
内された後、詳細は後述する回転ヘッドドラム13の周
側面に所定の開角の範囲で巻装される。そして、この回
転ヘッドドラム13を経由した磁気テープ15は、ヘリ
カルガイドポスト19,回転ガイド20,ピンチローラ
21及びガイドポスト22等によって順次案内された
後、巻き取りリール14に巻き取られる。この巻き取り
リール14は、磁気テープ15の再生時に、リールモー
タの駆動力により、図中時計方向に回転駆動される。
【0005】ここで、図示しないテープカセットが所定
の位置に装填されると、テープローディングが開始され
る。図13,図14は、その様子を示す。まず、メイン
ベース11には、長孔状のガイドレール11a,11b
が形成されている。ガイドレール11a,11bは、そ
れぞれの一端がカセット配置位置におけるテープ引き出
し部にあり、他端が回転ヘッドドラム13側の図中左と
右側にそれぞれ延在している。次に、ガイドレール11
a,11bには、それぞれガイドスライダ23,25が
取り付けられている。ガイドスライダ23,25は、ほ
ぼ対称であるため、一方のガイドスライダ23側を説明
する。
【0006】ガイドスライダ23の下側には、2本のス
ライダピン23a,23aが設けられ、これがガイドレ
ール11aに摺動自在に係合している。ガイドスライダ
23の上側には、上記回転ガイド17とヘリカルガイド
ポスト18とが設けられている。他方のガイドスライダ
25の上側にも、回転ガイド20とヘリカルガイドポス
ト19とが設けられており、その下側には2本のスライ
ダピン25a,25aが設けられている。
【0007】上記の構成により、磁気テープ15のロー
ディング時には、ガイドスライダ23,25は、図12
の状態から磁気テープ15を引き出しながら、図13の
状態を経由して、図14の状態へ移動し、また、磁気テ
ープ15のアンローディング時には、図14の状態から
図13の状態を経由して、図12の状態へ移動する。ま
た、テープのアンローディング時には、供給リール12
がリールモータにより回転され、磁気テープ15を巻き
取るように制御される。
【0008】さらに、テープローディング機構について
説明する。磁気テープ15は、図14に示すように、ガ
イドスライダ23がガイドレール11aの先端に達する
につれて、回転ガイド17及びヘリカルガイドポスト1
8に巻装された状態で、回転ヘッドドラム13に深く巻
装される。このとき、磁気テープ15をヘリカルガイド
ポスト19及び回転ガイド20に巻装させた状態で、ガ
イドスライダ25は、ガイドレール11bの先端に達し
ている。この状態において、回転ヘッドドラム13は、
その周側面に配置されている図示しない磁気ヘッドによ
り、巻装された磁気テープ15をヘリカルスキャンし
て、信号の記録や再生を行なう。
【0009】また、ガイドスライダ23がガイドレール
11aの先端に達するとともに、テンションガイドポス
ト16は、ガイドポスト24の近傍に達し、磁気テープ
15のテープテンションを制御する。なお、テンション
ガイドポスト16は、図示しない連結部によってガイド
スライダ23の移動に関連している。
【0010】また、同時に、磁気テープ15は、キャプ
スタン26とピンチローラ21との間に挟まれる。この
とき、磁気テープ15は、ガイドポスト27に当接され
ることになる。このキャプスタン26は、磁気テープ1
5に対する記録再生時に、磁気テープ15が供給リール
12から巻き取りリール14に走行される際、磁気テー
プ15の走行速度が一定となるように駆動するもので、
図示しないキャプスタンモータによって定速回転され
る。なお、ピンチローラ21及びガイドポスト22は、
図示しない連結部によって、ガイドスライダ25の移動
に関連している。
【0011】ところで、上記のような構成となされた従
来のテープローディング機構では、ガイドスライダ23
にスライダピン23aが2本植設されており、2本とも
ガイドレール11aに摺動自在に係合しているため、ガ
イドスライダ23は、ガイドレール11aの両側端に沿
う姿勢を維持した状態で、ローディング動作を進行させ
ることになる。
【0012】このため、ガイドスライダ23の姿勢は、
ガイドレール11aの形状に依存し、設計自由度がなく
なる。その結果、ガイドスライダ23のローディング途
中の経過位置において、磁気テープ15は、ヘリカルガ
イドポスト18への巻き付け角が過大もしくは過小とな
って大きくねじられ、さらに、回転ガイド17のフラン
ジ部に過大な力で押し付けられることにより、テープダ
メージを起こすという不都合が生じている。
【0013】つまり、ガイドスライダ23が、ガイドレ
ール11aを移動する途中で、特に、図13で示すよう
な移動位置近傍では、ヘリカルガイドポスト18が先行
して磁気テープ15を運搬するような姿勢になってしま
い、磁気テープ15がねじられる。よって、磁気テープ
15の延びや変形が生じることがある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
テープローディング機構では、ガイドスライダの2本の
スライダピンがガイドレールの両側端に沿う姿勢を維持
した状態のままローディング動作を進行させるため、磁
気テープのヘリカルガイドポストへの巻き付け角が過大
もしくは過小となり、さらに、磁気テープが回転ガイド
のフランジ部に過大な力で押し当てられるため、テープ
ダメージを起こすという不都合を有している。
【0015】そこで、この発明の目的は、ローディング
する際に、ガイドスライダの回動角を任意に設計でき、
テープへのダメージを防止し得るテープローディング機
構を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明に係るテープロ
ーディング機構は、メインベース上に設置された一対の
リール間を走行する磁気テープと、メインベース上に突
出しており、磁気テープが巻装させることにより磁気テ
ープに対して情報の記録再生を行なう回転ヘッドドラム
と、磁気テープの引き出し位置から磁気テープに対する
回転ヘッドドラムへの所定の巻き付け完了位置まで、メ
インベースに設けられたガイドレールと、ガイドレール
と1本のスライダピンとにより摺動自在に支持されたガ
イドスライダと、ガイドスライダの上面に設けられて、
磁気テープに当接し、ガイドスライダが引き出し位置か
ら磁気テープに対する回転ヘッドドラムへの所定の巻き
付け完了位置まで移動するに伴って、磁気テープを回転
ヘッドドラムに巻装させる回転ガイド及びヘリカルガイ
ドポストと、ガイドスライダをガイドレールに沿って駆
動させるとともに、その姿勢を制御するために複数のア
ームを用いたリンク機構とを備えるようにしたものであ
る。
【0017】
【作用】上記のような構成によれば、ガイドスライダが
1本のスライダピンでガイドレールに摺動自在に支持さ
れていることにより、ローディングが進行するにつれ
て、ガイドスライダがスライダピンを回動軸として、常
に磁気テープのねじれが最小となるように回動制御され
るため、ローディングの際に、ガイドスライダの回動角
を任意に設計でき、テープへのダメージを防止できる。
【0018】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1において、図12〜図14
と同一部分には同一符号を付して説明する。図12〜図
14の従来の機構と異なる部分は、従来の一対のスライ
ダピン23a,23aを、1本のスライダピン23aに
した点である。そして、ガイドスライダ23は、図2,
図3に示すように、1本のスライダピン23aでガイド
レール11aに摺動自在に支持されていることにより、
ローディングが進行するにつれて、徐々に図中時計方向
に回動する。すなわち、ヘリカルガイドポスト18も図
中時計方向に回動するスムーズな挙動をとり、常に磁気
テープのねじれが最小となるように設計されているた
め、磁気テープ15に大きなねじりを付与することを防
止できる理想的なローディング軌跡をとることができ
る。ここで、ガイドスライダ23のローディング中の姿
勢は、ガイドレール11a上の最大3箇所で任意に設定
できるため、あらかじめ解析等により求めた理想的な姿
勢を設計に反映させることができる。
【0019】図4は、上記ガイドスライダ23とその駆
動機構を支持するアーム部材の具体的構成を示してい
る。ここでは、アーム部材の構成を明確に示すために、
詳細は後述する板金11c及びガイドレール11aを点
線で示している。すなわち、上記ガイドスライダ23に
は、アッパーアーム28の一端部がスライダピン23a
に回動自在に支持されている。また、ガイドスライダ2
3の回転ヘッドドラム13側に形成された係合孔23b
には、サブアーム29の一端部が係合ピン23cを介し
て回動自在に支持されている。
【0020】一方、上記アッパーアーム28は、その他
端部がロワアーム30の一端部に係合ピン30aを介し
て回動自在に支持されている。このロワアーム30は、
その他端部がメインベース11上に植設されたピボット
31に回動自在に支持されている。また、ロワアーム3
0の長手方向の途中には、上記サブアーム29の他端部
を係合するための係合ピン30bが植設されている。す
なわち、このサブアーム29は、ローディング中のガイ
ドスライダ23の姿勢を制御する役割を果たすものであ
る。
【0021】また、上記ロワアーム30の他端部には、
その周側端に略円弧状のギヤ部30cが形成されてお
り、このギヤ部30cが図示しない駆動機構に係合して
いる。そして、上記アッパーアーム28及びロワアーム
30は、磁気テープ15を回転ヘッドドラム13の周側
面に対して巻装または離脱させる際、駆動機構の駆動力
によって、図中時計方向または反時計方向で示す方向に
選択的に回動される。
【0022】このため、上記ガイドスライダ23は、そ
のスライダピン23aがガイドレール11aの両側端に
沿って移動し、磁気テープ15を回転ヘッドドラム13
に巻装する位置まで誘導されるようになる。ここで、ガ
イドスライダ23とメインベース11との位置関係を明
確に示す。すなわち、板金11cは、メインベース11
との間に所定の隙間を持つように取着されている。この
板金11cは、メインベース11との隙間を形成するよ
うに、複数のネジ等を用いて、メインベース11上に固
定されており、図中上面に長孔状のガイドレール11a
を形成している。なお、この板金11cにおいては、の
固定するようにしてもよい。また、この板金11cは、
ガイドスライダ23と、アッパーアーム28,サブアー
ム29及びロワアーム30を含むリンク機構との隙間に
挟まれる形に位置している。
【0023】次に、図5は第2の実施例を示している。
すなわち、第2の実施例では、アッパーアーム28の一
端部は、ガイドスライダ23のスライダピン23aに係
合されるが、他端部はロワアーム30の長手方向途中に
係合ピン30bにより回動自在に取り付けられる。そし
て、ロワアーム30の先端には、サブアーム29の一端
部が係合ピン30aによって回動自在に取り付けられ、
このサブアーム29の他端部は、ガイドスライダ23の
係合孔23bに係合ピン23cによって回動自在に取り
付けられている。つまり、アッパーアーム28とサブア
ーム29とが、交差した構成である。
【0024】次に、図6は、第3の実施例を示してい
る。すなわち、第3の実施例では、図4の実施例に比べ
て、ガイドスライダ23に対するアッパーアーム28と
サブアーム29との係合位置が逆に入れ替えてある。要
するに、アッパーアーム28とサブアーム29とが、略
X字型に交差してローディング動作を進めることにな
る。これら第2,第3の実施例によれば、第1の実施例
とは逆に、ローディング動作が進行するにつれて、ガイ
ドスライダ23が図中反時計回りに徐々に回動する軌跡
をとることができる。いずれの例を選択するかは、ガイ
ドレール形状やテープ走行形状に依存する。
【0025】ここで、上記実施例に対する設計方法につ
いて説明する。上述したように、ガイドスライダ23の
ローディング中の姿勢は、最大3箇所で任意に設定でき
るため、図7に示すように、あらかじめ解析等により求
めた理想的なガイドスライダ23の姿勢をもとに、アッ
パーアーム28及びロワアーム30の2部品について、
ローディング軌跡を3箇所で決定する。この後に、サブ
アーム29の寸法やその両端部の係合位置を適切に決定
し調整すれば、上記したようなローディング機構を実現
させることが可能になる。
【0026】そして、そのサブアーム29の幾何学的機
構の決定方法を図8に示して説明する。図8は、位置P
A,PB,PCにおけるアッパーアーム28,サブアー
ム29,ロワアーム30の3部品を、ガイドスライダ2
3の姿勢を一定としてこれを基準に、ローディング動作
させる過程を示している。すなわち、位置PAは、テー
プカセットがカセット収容部に装填された時点で、ま
だ、磁気テープ15が回転ヘッドドラム13に巻装され
ていない状態の位置を示している。また、位置PBは、
ガイドスライダ23が図中時計方向に進んだ状態を示
し、この時点で磁気テープ15に対する回転ヘッドドラ
ム13への巻装が行なわれる。そして、位置PCは、磁
気テープ15に対する回転ヘッドドラム13への巻装完
了状態を示している。また、磁気テープ15を回転ヘッ
ドドラム13から離脱させる場合、ガイドスライダ23
は、上記と逆の経路をたどって、位置PAまで移動す
る。
【0027】ここで、サブアーム29は、その一端部が
ロワアーム30の一端部(図中では、△で示す)から任
意の距離だけ離れた箇所(図中では○で示す)に設けら
れた係合ピン30bに係合される。この係合ピン30b
は、位置PA,PB,PCに対応して3点を移動する。
すると、サブアーム29の他端部は、この3点から等距
離にあるので、この3点を通過する円の中心、すなわ
ち、ガイドスライダ23に形成されている係合孔23b
の位置に決定される。もちろん、ガイドスライダ23の
係合孔23bの位置は、必ずしも設計可能な位置になる
とは限らないので、そのときは、各アームの寸法やピボ
ット31の位置等、その他の幾何学的機構を適宜変更し
て再試行する必要がある。なお、上記実施例では、位置
PA,PB,PCの3箇所を指定したため、ガイドスラ
イダ23のローディング軌跡及び自由度が定まるが、指
定箇所を2箇所にすれば、ガイドスライダ23の係合孔
23bの位置は、ある直線上で任意に決定できる自由度
が生まれる。
【0028】また、上記実施例とは逆に、解析の結果、
磁気テープ15を回転ヘッドドラム13に巻装する際、
ガイドスライダ23が徐々に、図7中反時計方向に回動
する方が、磁気テープ15にダメージを与えにくいとい
う結果が得られる走行系もあるが、その場合も上記実施
例と同様の設計方法で設計できることはもちろんのこと
である。したがって、上記実施例によれば、設計自由
度、すなわち、ガイドスライダ23の姿勢制御の自由度
は非常に大きく、様々な走行形態に柔軟に好適し得る。
【0029】次に、図9は、この発明の第4の実施例を
示している。すなわち、ガイドスライダ23の係合孔2
3bを長孔に形成し、さらに、ガイドスライダ23の図
中矢印Aで示す方向側にキャッチャー部23d,23d
を形成するようにしている。このため、ガイドスライダ
23は、そのキャッチャー部23d,23dが、ローデ
ィングが完了した際、メインベース11上に固定された
キャッチャーピン32,32に係合されることによっ
て、正確な姿勢に規制される。また、ガイドスライダ2
3に形成された係合孔23bが長孔であるため、ガイド
スライダ23に所定の回動余裕をもたせることができる
し、また、設計上の余裕もできる。
【0030】なお、キャッチャー部23d,23dをメ
インベース11上に固定し、キャッチャーピン32,3
2をガイドスライダ23に設け、アッパーアーム28ま
たはサブアーム29のいずれか一方のガイドスライダ2
3に係合される一端部に長孔状の係合孔を形成するよう
にしても、同様の効果が得られる。
【0031】そして、ガイドスライダ23の係合孔23
bに係合されている係合ピン23cには、例えばねじり
コイルばね33の一端が係止されている。このねじりコ
イルばね33は、その他端がガイドスライダ23の図中
裏面に植設されているばねフック23eに係止されるこ
とにより、係合ピン23cを長孔状の係合孔23bの図
中矢印Aで示す方向側の先端に圧接させる方向の付勢力
を与えている。また、係合ピン23cは、ガイドスライ
ダ23のキャッチャー部23d,23dがキャッチャー
ピン32,32に係合することにより、ねじりコイルば
ね33の弾性力に抗して、ガイドスライダ23の係合孔
23bの図中矢印Bで示す方向側の先端に付勢されるこ
とになる。なお、図中矢印C−Dで示す方向は、図中矢
印A−Bで示す方向と直角をなす方向、つまり、ガイド
スライダ23に取り付けられているアッパーアーム28
の一端部とサブアーム29の一端部との間を結ぶ略直線
上の方向を示している。
【0032】このため、ガイドスライダ23は、ローデ
ィング途中において、回動余裕があるにもかかわらず、
ガタつくことなく安定して磁気テープ15を回転ヘッド
ドラム13への巻装位置まで搬送させることができ、さ
らに、回動余裕に起因するテープダメージの発生や磁気
テープ15に対する上記回転ガイド17またはヘリカル
ガイドポスト18からの脱落等の万一の事故を防止する
ことができる。
【0033】上記の実施例によれば、ガイドスライダ2
3は、ローディング完了時に、アッパーアーム28,サ
ブアーム29及びロワアーム30における姿勢に影響さ
れることなく確実に正確な姿勢で所定の位置に固定され
ることができる。なお、この実施例では、ねじりコイル
ばね33を用いてガイドスライダ23のローディングに
対する不安定な姿勢を解消するようにしたが、アッパー
アーム28,サブアーム29及びロワアーム30を弾性
部材で形成し、ローディング完了位置において、各アー
ム28,29,30の弾性力に抗して、ガイドスライダ
23の不安定な姿勢の解消を図るようにしても同様な結
果が得られる。このとき、ガイドスライダ23の係合孔
23bを長孔に形成されなくてもよい。
【0034】次に、図10は、この発明の第5の実施例
を示している。すなわち、一端部がガイドスライダ23
のスライダピン23aに回動自在に支持されているアッ
パーアーム28は、その他端部が係合ピン34を介して
中間アーム35の一端部に回動自在に支持されている。
また、一端部がガイドスライダ23の係合孔23bに係
合ピン23cを介して回動自在に支持されているサブア
ーム29は、その他端部が中間アーム35の長手方向途
中に植設された係合ピン35aに回動自在に支持されて
いる。そして、中間アーム35は、その他端部がロワア
ーム30の一端部に係合ピン36を介して回動自在に支
持されている。要するに、アッパーアーム28,中間ア
ーム35及びロワアーム30からなるリンク機構は、2
つの関節をもつリンクを構成している。なお、多関節を
もつリンクを構成しても、同様の効果が得られること
は、もちろんのことである。
【0035】また、アッパーアーム28と中間アーム3
5とを係合している係合ピン34は、メインベース11
上に形成されているガイドレール11aの両側端に摺動
自在に係合し、上記スライダピン23aと同様に、ガイ
ドスライダ23を磁気テープ15が回転ヘッドドラム1
3に巻装される位置までガイドレール11aに沿って誘
導する。この実施例において、上記各実施例と同様に、
ローディング中のガイドスライダ23のメインベース1
1上での回動角を任意に設計できる。
【0036】また、この第5の実施例によれば、磁気テ
ープ15の回転ヘッドドラム13への巻装完了時に、ガ
イドスライダ23は、そのキャッチャー部23d,23
dに、メインベース11上に固定されたキャッチャーピ
ン32,32を係合させるため、各アーム28,29,
30,35等における姿勢に影響されることなく確実に
所定の位置で正確な姿勢に規制される。さらに、サブア
ーム29の一端部をガイドスライダ23に支持させてい
る係合ピン23cに、ねじりコイルばね33の一端が係
止され、このねじりコイルばね33の他端がガイドスラ
イダ23に植設されたばねフック23eに係止されてい
るため、係合ピン23cを長孔状の係合孔23bの図中
矢印Aで示す方向側の先端に圧接させる付勢力が与えら
れ、先の実施例と同様の効果が得られる。
【0037】なお、上記実施例以外に、一端部がガイド
スライダ23の係合孔23bに支持されているサブアー
ム29の他端部を、ロワアーム30に回動自在に係合し
ても、同様の効果を得られることはもちろんのことであ
る。
【0038】次に、図11は、第6の実施例を示してい
る。すなわち、ガイドスライダ23とアッパーアーム2
8の一端部とが、係合ピン36を介して回動自在に係合
されている。そして、このアッパーアーム28は、その
他端部が中間アーム35の一端部に係合ピン37を介し
て回動自在に支持されている。この係合ピン37は、メ
インベース11上に形成されたガイドレール11aの両
側端に摺動自在に係合している。また、中間アーム35
は、その他端部がロワアーム30の長手方向途中に係合
ピン30bを介して回動自在に支持されている。このロ
ワアーム30は、その一端部がサブアーム29の一端部
に係合ピン30aを介して回動自在に支持されている。
このサブアーム29は、その他端部がアッパーアーム2
8のガイドスライダ23近傍に係合ピン38を介して回
動自在に支持されている。
【0039】すなわち、磁気テープ15の回転ヘッドド
ラム13への巻装動作は、上記各実施例と同様であり、
ロワアーム30の他端部がピボット31を回動軸として
図中時計方向に回動することにより、ガイドスライダ2
3のスライダピン23aと係合ピン37とが、ガイドレ
ール11aに沿って、ガイドスライダ23を磁気テープ
15の回転ヘッドドラム13への巻装位置まで誘導する
ようにしている。すなわち、この実施例も、先に述べた
実施例と同様の効果を得ることができる。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
ローディングする際に、ガイドスライダの回動角を任意
に設計でき、テープへのダメージを防止し得るテープロ
ーディング機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るテープローディング機構の一実
施例を示す図。
【図2】同実施例におけるローディング動作の途中の過
程を説明するために示す図。
【図3】同実施例における磁気テープを回転ヘッドドラ
ムに巻装させた状態を説明するために示す図。
【図4】同実施例におけるガイドスライダとその駆動機
構の具体的構成を示す図。
【図5】この発明の第2の実施例を示す図。
【図6】この発明の第3の実施例を示す図。
【図7】同第1,第2,第3の実施例におけるローディ
ング軌跡の設計方法を説明するために示す図。
【図8】同第1,第2、第3の実施例におけるリンク機
構の設計方法を説明するために示す図。
【図9】この発明の第4の実施例を示す図。
【図10】この発明の第5の実施例を示す図。
【図11】この発明の第6の実施例を示す図。
【図12】従来のテープローディング機構を示す図。
【図13】同従来機構におけるローディング動作の途中
の過程を説明するために示す図。
【図14】同従来機構における磁気テープを回転ヘッド
ドラムに巻装させた状態を説明するために示す図。
【符号の説明】
11…メインベース、11a…ガイドレール、11b…
ガイドレール、11c…板金、12…供給リール、13
…回転ヘッドドラム、14…巻き取りリール、15…磁
気テープ、16…テンションガイドポスト、17…回転
ガイド、18…ヘリカルガイドポスト、19…ヘリカル
ガイドポスト、20…回転ガイド、21…ピンチロー
ラ、22…ガイドポスト、23…ガイドスライダ、23
a…スライダピン、23b…係合孔、23c…係合ピ
ン、23d…キャッチャー部、23e…ばねフック、2
4…ガイドポスト、25…ガイドスライダ、25a…ス
ライダピン、26…キャプスタン、27…ガイドポス
ト、28…アッパーアーム、29…サブアーム、30…
ロワアーム、30a…係合ピン、30b…係合ピン、3
0c…ギヤ部、31…ピボット、32…キャッチャーピ
ン、33…ねじりコイルばね、34…係合ピン、35…
中間アーム、35a…係合ピン、36…係合ピン、37
…係合ピン、38…係合ピン。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインベース上に設置された一対のリー
    ル間を走行する磁気テープと、 前記メインベース上に突出しており、前記磁気テープを
    巻装させることにより前記磁気テープに対して情報の記
    録再生を行なう回転ヘッドドラムと、 前記磁気テープの引き出し位置から前記磁気テープに対
    する前記回転ヘッドドラムへの所定の巻き付け完了位置
    まで、上記メインベースに設けられたガイドレールと、 前記ガイドレールと1本のスライダピンとにより摺動自
    在に支持されたガイドスライダと、 前記ガイドスライダの上面に設けられて、前記磁気テー
    プに当接し、前記ガイドスライダが前記引き出し位置か
    ら前記磁気テープに対する前記回転ヘッドドラムへの所
    定の巻き付け完了位置まで移動するに伴って、前記磁気
    テープを前記回転ヘッドドラムに巻装させる回転ガイド
    及びヘリカルガイドポストと、 前記ガイドスライダを前記ガイドレールに沿って駆動さ
    せるとともに、その姿勢を制御するために複数のアーム
    を用いたリンク機構とを具備してなることを特徴とする
    テープローディング機構。
  2. 【請求項2】 前記リンク機構は、一端部が前記メイン
    ベースに回動自在に支持されているロワアームと、一端
    部が前記ガイドスライダに回動自在に支持され、他端部
    が前記ロワアームの他端部に回動自在に支持されている
    アッパーアームと、一端部がガイドスライダに回動自在
    に支持され、他端部が前記ロワアームの長手方向の途中
    に回動自在に支持されているサブアームとを具備してな
    ることを特徴とする請求項1記載のテープローディング
    機構。
  3. 【請求項3】 前記リンク機構は、一端部が前記ガイド
    スライダに回動自在に支持された前記アッパーアームと
    前記サブアームとが、交差して、それぞれの他端部が前
    記ロワアームに回動自在に支持されることを特徴とする
    請求項1または2記載のテープローディング機構。
  4. 【請求項4】 前記ガイドスライダ,前記サブアーム,
    前記アッパーアームの少なくとも一方には、回動余裕を
    もたせる長孔状の係合孔が形成され、この係合孔に前記
    ガイドスライダ,前記アッパーアーム,前記サブアーム
    の係合部分の少なくとも一方が、所定の回動余裕をもっ
    て係止され、かつ前記ガイドスライダが、前記磁気テー
    プに対する前記回転ヘッドドラムへの所定の巻き付け位
    置において、前記メインベースまたは前記ガイドスライ
    ダに取り付けられた複数のキャッチャー部に、前記メイ
    ンベースまたは前記ガイドスライダに取り付けられた複
    数のキャッチャーピンを係合させることにより前記ガイ
    ドスライダの回動余裕を固定することを特徴とする請求
    項1記載のテープローディング機構。
  5. 【請求項5】 前記長孔状の係合孔には、その前記ガイ
    ドスライダ,前記サブアーム,前記アッパーアームの少
    なくとも一方を回動自在に支持する係合ピンが係合さ
    れ、この係合ピンに例えばねじりコイルばねからの弾性
    力が付与され、前記ガイドスライダが前記磁気テープに
    対する前記回転ヘッドドラムへの所定の巻き付け完了位
    置で、前記キャッチャー部に、前記キャッチャーピンを
    係合させることにより、前記ねじりコイルばねの弾性力
    に抗して前記ガイドスライダの回動余裕が固定されるこ
    とを特徴とする請求項1または4記載のテープローディ
    ング機構。
  6. 【請求項6】 前記リンク機構のアームは、弾性力を有
    する板体で形成され、前記ガイドスライダが前記磁気テ
    ープに対する前記回転ヘッドドラムへの所定の巻き付け
    完了位置で、前記キャッチャー部に、前記キャッチャー
    ピンを係合させることにより、前記アームの弾性変形さ
    れることにより前記ガイドスライダの回動余裕が固定さ
    れることを特徴とする請求項1記載のテープローディン
    グ機構。
  7. 【請求項7】 前記リンク機構は、一端部が前記メイン
    ベースに回動自在に支持されている前記ロワアームと、
    一端部が前記ガイドスライダに回動自在に支持されてい
    る前記アッパーアームと、一端部が前記アッパーアーム
    の他端部に回動自在に支持され、他端部が前記ロワアー
    ムの他端部に回動自在に支持されている中間アームと、
    一端部がガイドスライダに回動自在に支持され、他端部
    が前記中間アームの長手方向の途中に回動自在に支持さ
    れている前記サブアームとを具備し、これら前記アッパ
    ーアーム,前記中間アーム及び前記ロワアームの係合部
    分の少なくとも一方が、前記ガイドレールに摺動自在に
    係合していることを特徴とする請求項1記載のテープロ
    ーディング機構。
  8. 【請求項8】 前記リンク機構は、一端部が前記ガイド
    スライダに回動自在に支持されている前記サブアームの
    他端部が、前記アッパーアーム,前記中間アーム,前記
    ロワアームの少なくとも一方に、回動自在に支持される
    ことを特徴とする請求項1または7記載のテープローデ
    ィング機構。
JP7069155A 1995-03-28 1995-03-28 テープローディング機構 Pending JPH08273257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069155A JPH08273257A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 テープローディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069155A JPH08273257A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 テープローディング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08273257A true JPH08273257A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13394513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7069155A Pending JPH08273257A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 テープローディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08273257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
US5448431A (en) Tape tension adjusting device including a movable chassis carrying a rotatable arm which is adapted to engage a stop pin on a stationary chassis
JPH0370304B2 (ja)
US6342988B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus including tape loading mechanism
US5608585A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus with repositioning stop mode
US4123787A (en) Electronic and kinematic contrivance for a selective recording of signals on a single tape
EP0115075B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPH08273257A (ja) テープローディング機構
JP2642448B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3008551B2 (ja) カム機構
JPH08273256A (ja) テープローディング機構
JPS6334094Y2 (ja)
JPH0313661B2 (ja)
JPH042438Y2 (ja)
JPH0229555Y2 (ja)
JP3095646U (ja) ビデオカセットレコーダのテープガイド構造
JPH0521713Y2 (ja)
JP3211560B2 (ja) テープ記録再生装置
JPS6334095Y2 (ja)
KR100545387B1 (ko) 자기기록재생기의 주행 시스템
JP2672590B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH03189951A (ja) 磁気記録再生装置
JP2678682B2 (ja) テープデッキ
JPH02260270A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0624079B2 (ja) マイクロカセツトレコ−ダ