JPH0318795Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318795Y2
JPH0318795Y2 JP14524487U JP14524487U JPH0318795Y2 JP H0318795 Y2 JPH0318795 Y2 JP H0318795Y2 JP 14524487 U JP14524487 U JP 14524487U JP 14524487 U JP14524487 U JP 14524487U JP H0318795 Y2 JPH0318795 Y2 JP H0318795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
joint
nipple
screwed
insertion recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14524487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448494U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14524487U priority Critical patent/JPH0318795Y2/ja
Publication of JPS6448494U publication Critical patent/JPS6448494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318795Y2 publication Critical patent/JPH0318795Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、螺旋補強ホースを、壁面に突出状に
配管された水栓金具部もしくはシヤワーヘツド等
の吐水金具に連結する為のホース継手に関する。
(従来の技術とその問題点) 旧来、円管状に形成された一般的なホース用の
ホース継手は、ホース継手の一側にニツプル部を
形成してなり、このニツプル部にホース側端を嵌
合し、その嵌合部分外周を締付バンドによつて均
一に締付けることによつてホース内周面とニツプ
ル部外周面とを水密状に密接させて、移送流体
(液体、気体)の漏れを防止すると共に、ホース
の抜けを防止していた。
ところで、最近はホースの可撓性及び耐圧性を
向上させるものとして金属製又は合成樹脂製の突
条をホースの外周面に1本又は複数本を螺旋状に
巻回した螺旋補強ホースが種々開発されている。
しかして、この螺旋補強ホースは外周面が凹凸
状を呈すると共に、その凹凸は螺旋状となつてホ
ースの長手方向全長に渉り連続して現出する。
従つて、この螺旋補強ホースを上述した従来の
ホース継手に接続した場合、螺旋状の凹凸を有す
るホース外周面を、締付バンドによつて均一に締
付けるのが困難な為、ニツプル部外周面とホース
内周面とを水密状に密接させることができず、よ
つて移送流体が漏れたり噴出したりする不具合を
生じていた。
そこで、最近はこうした螺旋補強ホースに確実
に接続でき、流体の漏れ及びホースの抜け等を生
じないところのホース継手の出現が望まれてい
る。
(問題点を解決する為の技術的課題) 以上の問題点を解決する為の本考案の技術的課
題は、ホース側端をホース継手の周壁に係合一体
化させることである。
(技術的課題を達成する為の技術的手段) 以上の技術的課題を達成する為の本考案の技術
的手段は、継手本体の一側にホース側端が差込ま
れる差込凹部を設け、該凹部内面に上記突条が螺
合する凹溝を設けるとともに、継手本体の中間部
にホースニツプルと螺合する螺子部を段設し、差
込凹部にねじ込まれるホース側端を径方向に拡張
する筒部を有したホースニツプルを、継手本体他
側から挿入螺合したことである。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は、ホースAをホース継手Bに接続した
状態を示している。
ホースAは、軟質樹脂材によつて成形されたホ
ース本体1Aの外周面に金属あるいは合成樹脂等
で成形された突条2Aが螺旋状に巻装された従来
周知の螺旋補強ホースである。ホース継手Bは、
合成樹脂、金属等の所望の材質によつて円管状に
成形され、一端側にホースニツプル2を備えたホ
ース接続部1を設け、他端側に連結部3を設け、
中間部に前記ホースニツプル2を挿着する螺子部
4を設けてなつている。
ホース接続部1は、ホース本体1A外径と略同
一に開口する差込凹部11の内周面に、ホースA
の突条2Aが螺合する螺旋状の凹溝12を設ける
とともに、差込凹部11内に、ホース1の側端開
口へ挿入する筒部21を備えたホースニツプル2
を挿着している。
連結部3は、ホース継手Bの内周面に螺子谷部
31を形成してなり、壁面に突出状に配管された
水栓金具部もしくはシヤワーヘツド等の吐水金具
における接続部(不図示)に形成される螺子山部
と螺合するようになつている。
螺子部4は差込凹部11と連結部3との間に段
設形成された螺子孔で、連結部3との接合面に係
止段部41を形成している。
ホースニツプル2は、その先端側に、ホースA
内径より小径な先端部21とホースA内径より若
干大径な筒部22とを連設し、基端側外周面に前
記螺子部4に螺合する螺刻部23を設け、且つそ
の末端に前記係止段部41に係合する鍔部24を
設けるとともに、基端側内周面に六角孔25を設
けてなり、その先端側を連結部3側から挿入して
螺刻部23を螺子部4に螺合し、鍔部24を係止
段部41に係合させることで、筒部22を差込凹
部1内に突出して、ホース継手B内に挿着されて
いる。
以上の構成からなるホース継手BとホースAと
の組付けを第3図に基づいて説明すると、まず、
突条2Aを凹溝12に螺合させながら、ホースA
側端を差込凹部11にねじ込む。次にホースニツ
プル2を連結部3側から挿入し、先端部21がホ
ースA側部に挿入された状態で、六角孔25に六
角レンチを挿入嵌合し、筒部22を回動前進させ
てホースA側端内に強制的に挿入する。そして、
ホースニツプル2を、螺刻部23と螺子部4とを
螺合させるとともに、鍔部24を係止段部41に
当接係合させることでホース継手B内に挿着固定
する。
一方、ホースAは、その側端周壁を、筒部22
によつて径方向に拡張されて突条2Aを凹溝12
内に強固に且つ水密状に密接係合し、差込凹部1
1内に引抜不能に嵌着して、ホース接続部1に接
続される。
又、ホース継手BからホースAを外す場合は、
六角孔25に六角レンチを挿入嵌合して、筒部2
2を回動後退させ、ホースA側端より引抜く。そ
してホースAを、回動後退させながら突条2Aと
凹溝12との螺合を外して、ホース接続部1から
引抜く。
尚、本実施例においては、連結部3をホース継
手Bの内面に形成された螺子谷部31によつて構
成しているが、これに限定されず、接続部に形成
された螺子谷部と対応して、ホース継手B外面に
螺子山部を形成して構成するも任意である。
本実施例においては、ホースニツプル2に六角
孔25を設けたので、六角レンチを用いることに
より、ホースニツプル2の差込凹部11への挿着
及びその取外しが容易に行え、よつてホースA側
端と差込凹部11との一体化及びその解除を容易
に且つ確実に行うことができる。
(考案の作用効果) 本考案は以上の様に、ホース外面に突条を螺旋
状に形成した螺旋補強ホース用の継手であつて、
継手本体の一側にホース側端が差込まれる差込凹
部を設け、該凹部内面に上記突条が螺合する凹溝
を設けるとともに、継手本体の中間部にホースニ
ツプルと螺合する螺子部を段設し、差込凹部にね
じ込まれるホース側端を径方向に拡張する筒部を
有したホースニツプルを、継手本体他側から挿入
螺合したので、差込凹部に差込まれるホース側端
の突条を凹溝に螺合させ、このホース側端に筒部
を挿入することで、ホース側端外周面を差込凹部
内周面に水密状に密接させるとともに、突条と凹
溝とを強固に係合させる。
よつて本考案は、ホース側端とホース継手とを
水密状に接続一体化するとともに、その接続箇所
に緊密なシール効果が発揮され、よつて移送流体
の漏れ及びホースの抜けを確実に防止できる。
又、本考案は、ホースニツプルを取外すこと
で、ホース側端と差込凹部との一体化を解除で
き、よつてホース継手からのホースの取外しが容
易に行える。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図はホー
スをホース継手に接続した状態の縦断側面図、第
2図は第1図の2−2断面図、第3図はホースと
ホース継手との組付けを説明する縦断側面図であ
る。 尚、図中、ホース:A、ホースニツプル:2、
突条:2A、筒部:22、ホース継手:B、差込
凹部:11、凹溝:12、螺子部:4、とする。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ホース外面に突条を螺旋状に形成した螺旋補強
    ホース用の継手であつて、継手本体の一側にホー
    ス側端が差込まれる差込凹部を設け、該凹部内面
    に上記突条が螺合する凹溝を設けるとともに、継
    手本体の中間部にホースニツプルと螺合する螺子
    部を段設し、差込凹部にねじ込まれるホース側端
    を径方向に拡張する筒部を有したホースニツプル
    を、継手本体他側から挿入螺合した螺旋補強ホー
    ス用継手。
JP14524487U 1987-09-21 1987-09-21 Expired JPH0318795Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14524487U JPH0318795Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14524487U JPH0318795Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448494U JPS6448494U (ja) 1989-03-24
JPH0318795Y2 true JPH0318795Y2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=31413666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14524487U Expired JPH0318795Y2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318795Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6448494U (ja) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342302Y2 (ja)
US4018459A (en) Submain connector
US5160175A (en) Quick pipe coupling with inflatable seal and pin retainer
JPH0318795Y2 (ja)
JPH02163592A (ja) 管継手
JPH0433981Y2 (ja)
WO1997034099A2 (en) A pipe coupling
JPH0238838B2 (ja) Hoosutsugite
JPH0429185Y2 (ja)
JPH11257564A (ja) 管継手
JPH10238678A (ja) 管用回転自在継ぎ手
JPH0334544Y2 (ja)
JPH0338551Y2 (ja)
JP2549746Y2 (ja) 管継手
JPS5833352Y2 (ja) カンツギテ
JPH0731030Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手
JPH077673Y2 (ja) 導管の穿孔部閉止プラグ
JPH0731032Y2 (ja) 離脱防止機能を有する管継ぎ手
JPH0315905Y2 (ja)
JP3019906U (ja) ホース接続装置
JPH0348475Y2 (ja)
JPH038871Y2 (ja)
JPH027354Y2 (ja)
JP2544628Y2 (ja) プラスチック管の継手装置
JPH0315904Y2 (ja)