JPH03187623A - 帯域自動切換方式 - Google Patents

帯域自動切換方式

Info

Publication number
JPH03187623A
JPH03187623A JP32593389A JP32593389A JPH03187623A JP H03187623 A JPH03187623 A JP H03187623A JP 32593389 A JP32593389 A JP 32593389A JP 32593389 A JP32593389 A JP 32593389A JP H03187623 A JPH03187623 A JP H03187623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
signal
band
filter
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32593389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yamakage
山影 陽一
Hiroshi Kawabata
川幡 博
Masami Tanaka
正美 田中
Koichi Fujita
藤田 好一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP32593389A priority Critical patent/JPH03187623A/ja
Publication of JPH03187623A publication Critical patent/JPH03187623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 この発明はFMチューナの帯域自動切換方式に関し、特
に同調周波数近傍所定範囲の周波数についての受信レベ
ルに応じて自動的に最適な帯域に切り換える帯域自動切
換方式に関する。
(従来の技術) 従来のFMチューナにおいては、受信信号に対してフロ
ントエンドとPLL回路の動作による同調後の信号につ
いて所定の狭帯域または広帯域フィルタ処理を施して、
常に最適なFM放送の再生を可能にしている。
上記処理では、通常、フロントエンドの後段に狭帯域フ
ィルタと広帯域フィルタとを設け、これらフィルタを必
要に応じて切換スイッチにより切換・選択している。つ
まり、狭帯域IFフィルタは音質をあまり重要視しない
遠距離受信時に使用され、広帯域IFフィルタは音質を
重要視する近距離受信時に使用される。
この切換・選択の表示はFMチューナの前面部の文字表
示“’NARROW”または°’WIDE”を点灯させ
ることで行われている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、近年、放送局の数が増加するのに伴い、他の
放送局周波数との周波数間隔が近接してくる傾向がある
0例えば、ドイツにおいては、地域によっては200K
Hz間隔で放送局周波数が存在している。このように隣
接放送局周波数が接近すると、FMチヱーナで受信した
希望放送局の同調周波数信号との間で干渉を起こす。そ
の結果、良好な受信状態を維持することが困難になり、
IPフィルタの切り換えを頻繁に行わなければならず操
作がs雑になっていた。
また、従来のFMチューナでは同調状態の表示を見なが
ら最適同調状態を設定していたので、上記のような近接
した周波数の放送局がらの放送信号による干渉が生じた
ときには、ユーザーはこの干渉による受信同調状態の悪
化音再生音声劣化の聴取により判断してIFフィルタを
切り換えなければならなかった。
そこで、この発明の目的は、同調周波数近傍の周波数に
ついての受信レベルに応じて最適な帯域に自動的且つ迅
速に切り換える帯域自動切換方式を提供することにある
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するため、この発明による帯域自動切
換方式は、それぞれ異なる帯域特性をもつ複数個のIF
帯域フィルタを有し、同調周波数近傍所定範囲のそれぞ
れの周波数について受信信号レベルを検出し、この検出
された受信信号レベルに基づいて前記複数個のIP’帯
域フィルタのうち一つを切り換え選択する。
(実施例) 次に、この発明について図面を参照しながら説明する。
第1図は、この発明によるチューナの一実施例を示すブ
ロック図である。
アンテナで受波された受信信号は、高周波増幅器、ミキ
サーおよび局部発振器から成るフロントエンド1にて所
望の放送局周波数が選択され、中間周波数(IF)に変
換される。
この所望の放送局周波数の選択(同調〉は、フロントエ
ンド1の入力信号である受信信号と出力信号である検波
器5の出力(マイクロコンピュータ4を介した出力)と
を用いたPLL (フェイズ・ロック・ループ)回路3
の動作を介して行われる。
即ち、PLL回路3を構成する比較器により入 出力信
号間の位相差を得、この位相差に基づいてフロントエン
ド1内の局部発振器(通常、VCOが用いられる〉を制
御して所望の放送局周波数対応のIF信号を得ている。
狭帯域IFフィルタ2Aと広帯域IFフィルタ2Bは、
それぞれ上記中間周波数(通常、10.7MHz)を中
心周波数とし、フィルタ特性が狭帯域のIFフィルタと
広帯域のIFフィルタである。これらフィルタは、中心
周波数の上下に約100 K I−1zずつの幅で分布
しているサイドバンド成分を欠落させずに通過させ、他
の成分を阻止するためのフィルタである。
これら狭帯域または広帯域IFフィルタは、また、マイ
クロコンピュータ4からの切換信号によるスイッチSW
1とSW2との協働切換動作により切り換えられる。こ
の切換信号は、マイクロコンピュータ4における後述す
る処理に基づいて最適な帯域であると判断した帯域IF
フィルタを選択するための信号である。
検波回路5は、狭帯域IFフィルタ2Aまたは広帯域I
Fフィルタ2Bを通過したFM信号を検波し、オーディ
オ信号を取り出す。この検波は、例えば、PLL検波や
パルスカウント検波等により為される。
検波回路5は、また、狭帯域IFフィルタ2Aまたは広
帯域IFフィルタ2Bからの帯域通過信号の中心周波数
f0の検波レベル信号のS信号と放送局周波数に対する
受信周波数のずれを示すM信号とを検出してマイクロコ
ンピュータ4に出力する。
得られたオーディオ信号(コンポジット信号)は、マル
チプレックスデコーダ(ステレオ復調器)6において、
ステレオ信号としてのL(左)信号とR(右)信号とに
分離され出力される。
マイクロコンピュータ4は、PLL回路3とフロントエ
ンド1内の局発周波数を制御することにより、同調周波
数をユーザーによる設定同調周波数の上下所定範囲に変
化させ、検波回路5で得られる各同調周波数についての
S信号レベルを内蔵されているRAM (ランダム・ア
クセス・メモリ)に記憶する。
以下、ユーザーによる設定周波数f0を中心として幅]
、0OKHzで±300KHz範囲の周波数fa =f
o  300 (KH2) 、fs =fo−200(
KHz、’)、f<=fo  100(KHz)、  
fO(K)−1z>  、  f  、 =fO+10
0  (KHz)、f、=fO+200 (KHz)、
fl =fO十300(KHz)のそれぞれの周波数に
ついてのS信号レベルS6 、 S5 、 S4 、 
So 、 Si 。
S2.S、が求められる。
これらS信号レベルをマイクロコンピュータ4で求める
手順について第2図のフローチャートを用いて説明する
先ず、ステップS1において、検波器5で得られたM信
号のレベルを予め定めた閾値と比較し、この閾値以上で
あれば離調状態であると判定してM1iJ表示を行ない
くステップS2)、閾値以下であれば同調状態であると
判定して同調表示を行う(ステップS3)。
その後、切換スイッチSWIとSW2を制御して強制的
に狭帯域IFフィルタ2Aまたは広帯域IFフィルタ2
Bのいずれかを選択する(ステップS4)。
そして、PLL回路3を制御して同調周波数を中心周波
数f。から−300KHzシフトさせる(ステップS5
)。この同調周波数の一300K I−1zシフトによ
り中心周波数f0から一300K Hz (@移した周
波数についてのS信号レベルが検波器5から得られる。
検波器5で得られたS信号レベルは、マイクロコンピュ
ータ4に内蔵されているRAM (ランダム アクセス
・メモリ〉に記憶された後(ステップS6〉、上記同調
周波数が−300K Hzから200 K Hzへと+
100KHzシフトさせる(ステップS7)。
こうして100KHzずつシフトされた表示同調周波数
が+400KHzに至ったか否かをステップS8で判定
し、+400KHzに至るまでステップS6からステッ
プS8までの実行を繰り遅すと、合計7つの100KH
zずつ偏移した同調周波数f6.fs、f4.fo、f
i、fz。
flについてのS信号レベルS、、s、、S4゜So 
、Si 、S2 、SlがRAMに記憶されることにな
る。
ステップS8において、表示同調周波数偏移が+400
 K )−1zに至ったときには、表示に必要な周波数
成分についてのサーチが終了したと判定して、ユーザー
により選択されていた元の周波数に戻す(ステップS9
)。
マイクロコンピュータ4は、以上の処理を通して得られ
、RAMに記憶されている80〜S6信号のレベルに基
づいて最適な帯域フィルタを選択する。
例えば、同調周波数f。の近傍周波数範囲に他局の放送
局周波数が存在する場合には、その他局の放送局周波数
についてのS信号レベルが高くなるから、この場合には
狭帯域IFフィルタ2Aを選択すべきと判断し、マイク
ロコンピュータ4からの切換信号により切換スイッチS
WIとSW2をIJmして狭帯域IFフィルタ2Aを選
択する。
この選択基準としては上記に限らず他の任意の基準を用
いることができる。
尚、以上の実施例では、選択すべきIFフィルタは広帯
域と狭帯域の2つの特性に限定したが、両帯域の中間帯
域特性をもたせることも勿論可能である。
(発明の効果〉 以上説明したように、この発明では、設定同調周波数近
傍の所定周波数範囲の各周波数についての信号レベルを
検出し、検出した信号レベルに基づいて最適な中間周波
数(IF)帯域特性を自動的に切り換えているので、ユ
ーザーによる何らの操作を要せずに迅速に最適なFM放
送の受信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す帯域自動切換方式
のブロック図、第2図は第1図の実施例において同調周
波数近傍の所定範囲の周波数についての信号レベルを求
める処理手順を示すフローチャートである。 1・・・フロントエンド、 2A・・・狭帯域IFフィルタ、 2B・・・広帯域IFフィルタ、3・・・PLL回路、
4・・・マイクロコンピュータ、5・・・検波器、6・
・・マルチプレックスデコーダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれ異なる帯域特性をもつ複数個のIF帯域フィル
    タを有し、同調周波数近傍所定範囲のそれぞれの周波数
    について受信信号レベルを検出し、この検出された受信
    信号レベルに基づいて前記複数個のIF帯域フィルタの
    うち一つを切り換え選択することを特徴とする帯域自動
    切換方式。
JP32593389A 1989-12-18 1989-12-18 帯域自動切換方式 Pending JPH03187623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32593389A JPH03187623A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 帯域自動切換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32593389A JPH03187623A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 帯域自動切換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03187623A true JPH03187623A (ja) 1991-08-15

Family

ID=18182220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32593389A Pending JPH03187623A (ja) 1989-12-18 1989-12-18 帯域自動切換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03187623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574997A (en) * 1994-06-09 1996-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Auto-selecting circuit of an intermediate frequency

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574997A (en) * 1994-06-09 1996-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Auto-selecting circuit of an intermediate frequency

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654884A (en) Radio receiver with switching circuit for elimination of intermodulation interference
US4352208A (en) Automatic IF selectivity for radio receiver system
JPH05227046A (ja) 複数のアンテナを備えた超短波受信機
JPH08195916A (ja) 放送波チャンネル同調方法
JPS6351777A (ja) テレビジヨン信号選局装置
JPH03187623A (ja) 帯域自動切換方式
JPH0389720A (ja) ラジオ受信機
JP3660974B2 (ja) Rds受信機及びその受信方法
JPH03187625A (ja) Fmチューナ
JPH0513403B2 (ja)
JP2966200B2 (ja) ラジオ受信機
JPH03178225A (ja) Fmチユーナ
JP3306002B2 (ja) テレビ信号の選局装置
JPH0724814Y2 (ja) チューナ
JPH044616A (ja) ラジオ受信機
JP2512611Y2 (ja) Rds受信機
JPH03187612A (ja) チューナ
JP3883280B2 (ja) 多重放送用受信機
JP2001016150A (ja) 多重放送受信装置
JP2531301B2 (ja) Rds受信機の自動選局制御装置
JPH01157680A (ja) Rf変調器の出力周波数自動選択装置
JP2002237757A (ja) 放送受信方法及び放送受信機
JPH0210681Y2 (ja)
JP2512528B2 (ja) シンセサイザチュ―ナを有する受信機
JPH0337769B2 (ja)