JPH03187434A - オーバーハングユニット - Google Patents
オーバーハングユニットInfo
- Publication number
- JPH03187434A JPH03187434A JP32872989A JP32872989A JPH03187434A JP H03187434 A JPH03187434 A JP H03187434A JP 32872989 A JP32872989 A JP 32872989A JP 32872989 A JP32872989 A JP 32872989A JP H03187434 A JPH03187434 A JP H03187434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- unit
- wall
- attached
- overhang
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 15
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011505 plaster Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 239000011381 foam concrete Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003195 fascia Anatomy 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000002982 water resistant material Substances 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
- Residential Or Office Buildings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、住宅の壁際から張り出した状態で取付けられ
るオーバーハングユニットに係り、工業化住宅等に利用
できる。
るオーバーハングユニットに係り、工業化住宅等に利用
できる。
近年、住宅に対する要望が多岐にわたっているが、その
中で、2階、3階等における居住スペースや収納スペー
スを増加したいという要望がある。
中で、2階、3階等における居住スペースや収納スペー
スを増加したいという要望がある。
このため、外壁から張り出した部分が設けられ、これら
はオーバーハングウオールあるいは単にオーバーハング
と呼ばれている。
はオーバーハングウオールあるいは単にオーバーハング
と呼ばれている。
このようなオーバーハングは、在来工法は勿論、規格化
された鋼材等を用いるある程度工業化されたカーテンウ
オール工法においても現場施工しているのが実情である
。
された鋼材等を用いるある程度工業化されたカーテンウ
オール工法においても現場施工しているのが実情である
。
ところで、従来、カーテンウオール、ウィンドウオール
と呼ばれる外壁材は、平面的なパネルしかなく、これら
を用いてオーバーハングを現場施工するには、予め所定
の工法で組み立てた躯体側から所要の鉄骨材を張り出さ
せ、この張り出させた鉄骨材の正面及び両側面に前記カ
ーテンウ・オール等を取付けて形成している。
と呼ばれる外壁材は、平面的なパネルしかなく、これら
を用いてオーバーハングを現場施工するには、予め所定
の工法で組み立てた躯体側から所要の鉄骨材を張り出さ
せ、この張り出させた鉄骨材の正面及び両側面に前記カ
ーテンウ・オール等を取付けて形成している。
しかしながら、オーバーハングを現場施工することは、
鋼材の切断、位置決め、取付等がきわめて繁雑であり、
施工期間を短期化する上での大きなネックとなっていた
。特に、工期短縮化を図るために開発されたカーテンウ
オール工法においては、折角の工業化のメリットが減殺
されてしまうという問題点がある。
鋼材の切断、位置決め、取付等がきわめて繁雑であり、
施工期間を短期化する上での大きなネックとなっていた
。特に、工期短縮化を図るために開発されたカーテンウ
オール工法においては、折角の工業化のメリットが減殺
されてしまうという問題点がある。
本発明の目的は、現場での作業量を低減でき、工事の迅
速化を図ることのできるオーバーハングの構造を提供す
るにある。
速化を図ることのできるオーバーハングの構造を提供す
るにある。
本発明は、オーバーハングをユニット化して工場生産を
可能にし、前記目的を達成しようとするものである。
可能にし、前記目的を達成しようとするものである。
具体的には、本発明は、住宅側の被取付部に固定される
取付部を有する箱枠状の下地フレームと、この下地フレ
ームに固定される壁材とを有して一体的に形成されたこ
とを特徴とするオーバーハングユニットである。
取付部を有する箱枠状の下地フレームと、この下地フレ
ームに固定される壁材とを有して一体的に形成されたこ
とを特徴とするオーバーハングユニットである。
本発明に係るオーバーハングユニットは、予め下地フレ
ームを溶接、ボルト止め等により構成し、この下地フレ
ームに軽量気泡コンクリート等からなる壁材を固定して
組立てられている。
ームを溶接、ボルト止め等により構成し、この下地フレ
ームに軽量気泡コンクリート等からなる壁材を固定して
組立てられている。
このようにして組立てられたオーバーハングユニットは
、建物の躯体に形成された被取付部にボルト止め等によ
り固定され、この後、所定の目地処理等の仕上げ処理を
されて完成される。
、建物の躯体に形成された被取付部にボルト止め等によ
り固定され、この後、所定の目地処理等の仕上げ処理を
されて完成される。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第4図には、本発明の第一実施例が示されて
いる。
いる。
第4図において、カーテンウオール工法、ユニット工法
等により形成された建物lの躯体2には、本実施例に係
るオーバーハングユニット10が取付けられている。
等により形成された建物lの躯体2には、本実施例に係
るオーバーハングユニット10が取付けられている。
オーバーハングユニット10は、第1. 2図に示され
るように、四角形箱枠状に形成された下地フレーム20
と、この下地フレーム20に固定される壁部材40とを
含んで構成されている。
るように、四角形箱枠状に形成された下地フレーム20
と、この下地フレーム20に固定される壁部材40とを
含んで構成されている。
前記下地フレーム20は、四角形箱枠の四隅に配置され
た4本の縦材21と、これらの各縦材21の上端間及び
下端間にそれぞれ溶着された各4本の上部横材22及び
下部横材24とにより全体の枠形が形成され、この下地
フレーム20の4本の縦材2Iのうち、正面及び両側面
の縦材21間には、それぞれ上下2本の中間横材24が
溶着により固定されている。これらの縦材21、横材2
2.23及び中間横材24は、それぞれCチャンネル鋼
材から形成されている。
た4本の縦材21と、これらの各縦材21の上端間及び
下端間にそれぞれ溶着された各4本の上部横材22及び
下部横材24とにより全体の枠形が形成され、この下地
フレーム20の4本の縦材2Iのうち、正面及び両側面
の縦材21間には、それぞれ上下2本の中間横材24が
溶着により固定されている。これらの縦材21、横材2
2.23及び中間横材24は、それぞれCチャンネル鋼
材から形成されている。
前記下地フレーム20の上、下部の横材22゜23の上
面には、石膏ボード等の耐水性のある部材からなる天板
26及びパーチクルボード等からなる床材27がテック
ス、その他の固定手段によりそれぞれ固定されている。
面には、石膏ボード等の耐水性のある部材からなる天板
26及びパーチクルボード等からなる床材27がテック
ス、その他の固定手段によりそれぞれ固定されている。
この際、天板26の上面には、必要に応じてルーフィン
グ材、屋根材等が被覆される。
グ材、屋根材等が被覆される。
前記下地フレーム20の各中間横材24には、それぞれ
複数箇所の壁材取付用貫孔24Aが形成されている。一
方、壁材40は、軽量気泡コンクリートを型成形あるい
は切断成形してなる平板状の3枚の壁パネル40A、4
0B、40Cからなり、これらの各壁パネル40A〜4
0Gには、前記貫孔24Aに対向する位置にそれぞれ取
付用のナツト41が埋め込み固定されている。これらの
中間横材24と各壁パネル40A〜40Cとは、ワッシ
ャ31と前記貫孔24Aとを貫通して挿入されるボルト
32を、壁パネル40A〜40Cの各ナツト41に螺合
することにより、互いに固着されるようになっている。
複数箇所の壁材取付用貫孔24Aが形成されている。一
方、壁材40は、軽量気泡コンクリートを型成形あるい
は切断成形してなる平板状の3枚の壁パネル40A、4
0B、40Cからなり、これらの各壁パネル40A〜4
0Gには、前記貫孔24Aに対向する位置にそれぞれ取
付用のナツト41が埋め込み固定されている。これらの
中間横材24と各壁パネル40A〜40Cとは、ワッシ
ャ31と前記貫孔24Aとを貫通して挿入されるボルト
32を、壁パネル40A〜40Cの各ナツト41に螺合
することにより、互いに固着されるようになっている。
従って、このボルト32の螺合により、下地フレーム2
0と壁材40とが一体的に固定されるようになっている
。
0と壁材40とが一体的に固定されるようになっている
。
前記壁材40の下端部は、下地フレーム20の下部横材
23よりも下方に突出するように形成され、この下方の
突出部において前面の壁パネル4OA及び左右の壁パネ
ル40B、40Cには2本のアングル材33がボルト3
4により固定されている。これらのアングル材33の下
面には、耐火ボードから等からなる軒天材35が固定さ
れている。
23よりも下方に突出するように形成され、この下方の
突出部において前面の壁パネル4OA及び左右の壁パネ
ル40B、40Cには2本のアングル材33がボルト3
4により固定されている。これらのアングル材33の下
面には、耐火ボードから等からなる軒天材35が固定さ
れている。
前記上部横材22のうち、背面側の上部横材22には、
Cチャンネルの両端部内側にそれぞれ取付部としてのナ
ツト36が溶着されている。
Cチャンネルの両端部内側にそれぞれ取付部としてのナ
ツト36が溶着されている。
一方、下部横材23のうち、背面側の下部横材23には
Cチャンネルの両端側開口部に、裏面にナツト37を溶
着された平板状の取付板38がそれぞれ溶着されており
、この取付板38により、下部の取付部が構成されてい
る。
Cチャンネルの両端側開口部に、裏面にナツト37を溶
着された平板状の取付板38がそれぞれ溶着されており
、この取付板38により、下部の取付部が構成されてい
る。
前記下地フレーム20の前面及び左右側面並びに上面の
内側には、石膏ボード、合板等からなる内壁材28及び
天井板29がそれぞれ固定されている。この際、天井板
29は、オーバーハングユニット10の部分に対応した
建物l側の天井高に合わせて張られている。
内側には、石膏ボード、合板等からなる内壁材28及び
天井板29がそれぞれ固定されている。この際、天井板
29は、オーバーハングユニット10の部分に対応した
建物l側の天井高に合わせて張られている。
前記建物1の躯体2は、第1図に示されるように、複数
の柱3(図では1本のみ示す)を備え、これらの柱3間
には、前記オーバーハングユニット10が取付けられる
二階、三階等の上部隅の上梁4及び下梁5が掛は渡され
ている。
の柱3(図では1本のみ示す)を備え、これらの柱3間
には、前記オーバーハングユニット10が取付けられる
二階、三階等の上部隅の上梁4及び下梁5が掛は渡され
ている。
前記上梁4には、側面細長のC字形をした被取付部とし
てのC形ファスナ51の上端が溶着されている。一方、
ユニットlOの上部横材22に設けられたナツト36に
は、第3図にも拡大して示されるように、側面り字形を
したL形ファスナ52がボルト53により、スプリング
ワッシャ54及びワッシャ55とともに固定されている
。これらのC形ファスナ51とL形ファスナ52とは、
L形ファスナ52と同径で向きが逆にされたL形ファス
ナ56を介してそれぞれボルト57、スプリングワッシ
ャ58、ワッシャ59及び座付ナツト61で連結されて
いる。これにより、ユニット10の上部と躯体2の上梁
4との接続がされている。
てのC形ファスナ51の上端が溶着されている。一方、
ユニットlOの上部横材22に設けられたナツト36に
は、第3図にも拡大して示されるように、側面り字形を
したL形ファスナ52がボルト53により、スプリング
ワッシャ54及びワッシャ55とともに固定されている
。これらのC形ファスナ51とL形ファスナ52とは、
L形ファスナ52と同径で向きが逆にされたL形ファス
ナ56を介してそれぞれボルト57、スプリングワッシ
ャ58、ワッシャ59及び座付ナツト61で連結されて
いる。これにより、ユニット10の上部と躯体2の上梁
4との接続がされている。
なお、C形ファスナ51、L形ファスナ52゜56の折
曲された一辺には、それぞれ長孔51A。
曲された一辺には、それぞれ長孔51A。
52A、56Aが設けられ、上梁4とユニット10の下
地フレーム20との水平及び鉛直方向の位置調整ができ
るようになっている。
地フレーム20との水平及び鉛直方向の位置調整ができ
るようになっている。
前記躯体2の下梁5には、被取付部としてのボックス形
ファスナ63が溶着されている。このボックス形ファス
ナ63は、上方に開放された長溝63Aを有し、この長
溝63Aを介してボルト64が、スプリングワッシャ6
5及びワッシャ66とともに前記下部横材23に設けら
れた取付板38のナツト37にねじ込まれることによっ
て、下地フレーム20ひいてはユニットlOの下部と躯
体2の下梁5との接続がなされている。
ファスナ63が溶着されている。このボックス形ファス
ナ63は、上方に開放された長溝63Aを有し、この長
溝63Aを介してボルト64が、スプリングワッシャ6
5及びワッシャ66とともに前記下部横材23に設けら
れた取付板38のナツト37にねじ込まれることによっ
て、下地フレーム20ひいてはユニットlOの下部と躯
体2の下梁5との接続がなされている。
また、下梁5上には、軽量気泡コンクリート板等からな
る床下板6が載置、固定されている。この床下板6を覆
い、かつ、この床下板6とユニットlOの床材26との
隙間を埋めるようにモルタル7が打設され、二階、三階
等の上階の床8が形成されている。
る床下板6が載置、固定されている。この床下板6を覆
い、かつ、この床下板6とユニットlOの床材26との
隙間を埋めるようにモルタル7が打設され、二階、三階
等の上階の床8が形成されている。
なお、図中符号9は、建物lの躯体2に取付けられる軽
量気泡コンクリート板等からなる外壁材である。
量気泡コンクリート板等からなる外壁材である。
次に、本実施例に係るオーバーハングユニット10の組
立て方法及び躯体2への取付は方法について説明する。
立て方法及び躯体2への取付は方法について説明する。
まず、オーバーハングユニット10を組立てるには、所
定寸法に切断した縦材21、上、下部横材22.23及
び中間横材24を溶接して下地フレーム20を作成する
。
定寸法に切断した縦材21、上、下部横材22.23及
び中間横材24を溶接して下地フレーム20を作成する
。
次いで、この下地フレーム20に、3枚の壁パネル40
A〜40Cからなる壁材40をワッシャ31及びボルト
32を用いて固定した後、天板26、床材27、内壁材
28及び天井板29を固定し、更に、アングル材33を
用いて軒天材35を取付け、ユニットlOを完成する。
A〜40Cからなる壁材40をワッシャ31及びボルト
32を用いて固定した後、天板26、床材27、内壁材
28及び天井板29を固定し、更に、アングル材33を
用いて軒天材35を取付け、ユニットlOを完成する。
この際、各壁パネル40A〜40C間の隙間、壁パネル
40A〜40Cと天板25及び軒天材35との隙間等に
は、コーキング材が充填され、防水処理がなされる。
40A〜40Cと天板25及び軒天材35との隙間等に
は、コーキング材が充填され、防水処理がなされる。
前述のように構成されたオーバーハングユニットlOを
建物lの躯体2に取付けるには、予め下地フレーム20
の上部横材22に設けられたナツト36に、ボルト53
.57、スプリングワッシャ54.58、ワッシャ55
.59及び座付ナツト61を用いて2つのL形ファスナ
52.56を仮固定しておく。
建物lの躯体2に取付けるには、予め下地フレーム20
の上部横材22に設けられたナツト36に、ボルト53
.57、スプリングワッシャ54.58、ワッシャ55
.59及び座付ナツト61を用いて2つのL形ファスナ
52.56を仮固定しておく。
前述の状態で、ユニットlOをクレーン等で吊り上げ、
L形ファスナ56を躯体2側のC形ファスナ51にボル
ト57、スプリングワッシャ58、ワッシャ59及び座
付ナツト61を用いて仮固定し、かつ、下部横材23の
取付板38を躯体2側のボックス形ファスナ63にボル
ト64、スプリングワッシャ65及びワッシャ66を用
いて仮固定しておく。
L形ファスナ56を躯体2側のC形ファスナ51にボル
ト57、スプリングワッシャ58、ワッシャ59及び座
付ナツト61を用いて仮固定し、かつ、下部横材23の
取付板38を躯体2側のボックス形ファスナ63にボル
ト64、スプリングワッシャ65及びワッシャ66を用
いて仮固定しておく。
次いで、クレーン等で吊り上げたまま、C形ファスナ5
1.L形ファスナ52,56及びボックス形ファスナ6
3にそれぞれ設けられた長孔51A、52A、56A及
び長溝63Aを利用して躯体2に対するユニットlOの
取付は位置を調整する。この後、各ボルト53.57.
64を締め付け、躯体2とユニットIOとの固定を行う
。
1.L形ファスナ52,56及びボックス形ファスナ6
3にそれぞれ設けられた長孔51A、52A、56A及
び長溝63Aを利用して躯体2に対するユニットlOの
取付は位置を調整する。この後、各ボルト53.57.
64を締め付け、躯体2とユニットIOとの固定を行う
。
次いで、ユニットIOと躯体2との隙間の防水処理を行
って取付作業を完了する。
って取付作業を完了する。
前述のような本実施例によれば、次のような効果がある
。
。
すなわち、建物lに設けられるオーバーハングの部分を
、オーバーハングユニット10として構成したので、オ
ーバーハングの建物lへの取付にあたり、ボルト53,
57.64等により容易に取付けることができ、現場で
の施工時間を大幅に低減できる。このため、作業コスト
の低減を図れる他、クレーン等の使用コストも低減でき
、建物1全体の施工コストを低減できる。
、オーバーハングユニット10として構成したので、オ
ーバーハングの建物lへの取付にあたり、ボルト53,
57.64等により容易に取付けることができ、現場で
の施工時間を大幅に低減できる。このため、作業コスト
の低減を図れる他、クレーン等の使用コストも低減でき
、建物1全体の施工コストを低減できる。
また、オーバーハングユニットlOと躯体2とを連結す
る各ファスナ51,52,56.63は、長孔51A、
52A、56A及び長溝63Aにより、水平、鉛直方向
に調整可能なので、ユニット10や躯体2の寸法誤差及
び躯体2側に生ずる歪みや撓み等に対して容易に対応で
きる。
る各ファスナ51,52,56.63は、長孔51A、
52A、56A及び長溝63Aにより、水平、鉛直方向
に調整可能なので、ユニット10や躯体2の寸法誤差及
び躯体2側に生ずる歪みや撓み等に対して容易に対応で
きる。
更に、ユニット10は、工場生産されるため、組立て精
度や品質管理を良好に行なえる。
度や品質管理を良好に行なえる。
第5図及び第6図には、本発明の第二実施例が示され、
この実施例はオーバーハングユニット10に天板25の
代わりに屋根を設けたものである。
この実施例はオーバーハングユニット10に天板25の
代わりに屋根を設けたものである。
すなわち、第5,6図において、オーバーハングユニッ
トlOの上部横材22には、束71を介してユニット側
垂木72が斜め方向に固定され、この垂木72上には野
地板、ルーフイング、瓦等からなる屋根材73が取付け
られる。また、垂木72の先端側には鼻隠し74が取付
けられている。
トlOの上部横材22には、束71を介してユニット側
垂木72が斜め方向に固定され、この垂木72上には野
地板、ルーフイング、瓦等からなる屋根材73が取付け
られる。また、垂木72の先端側には鼻隠し74が取付
けられている。
一方、建物lの躯体2を構成する上梁4上には、屋根フ
ァスナ75を介して垂木76が取付けられ、この垂木7
6には、棟木77を介して前記ユニット10側の屋根材
73と同一の屋根材78が取付けら−れている。
ァスナ75を介して垂木76が取付けられ、この垂木7
6には、棟木77を介して前記ユニット10側の屋根材
73と同一の屋根材78が取付けら−れている。
このような構成において、本実施例に係るオーバーハン
グユニットIOは、前記実施例と同様に、各種ファスナ
51.52.56等により躯体2側に取付けられるが、
本実施例においては、更に、ユニット10側の垂木72
と建物l側の棟木77とが図示しないファスナで接続さ
れ、かつ、屋根材73.78同士の接続と防水処理とが
なされる。
グユニットIOは、前記実施例と同様に、各種ファスナ
51.52.56等により躯体2側に取付けられるが、
本実施例においては、更に、ユニット10側の垂木72
と建物l側の棟木77とが図示しないファスナで接続さ
れ、かつ、屋根材73.78同士の接続と防水処理とが
なされる。
このように構成された本実施例においても、前記実施例
と同様な効果を奏することができ、かつ、第6図に示さ
れるように、建物lの屋根材78とユニットIOの屋根
材73とを連続して設けることができ、建物lの外観を
良好にできるという効果を付加できる。
と同様な効果を奏することができ、かつ、第6図に示さ
れるように、建物lの屋根材78とユニットIOの屋根
材73とを連続して設けることができ、建物lの外観を
良好にできるという効果を付加できる。
第7図には、本発明の第三の実施例の要部が示されてい
る。本実施例は、ユニットlOの壁材40の変形例であ
る。
る。本実施例は、ユニットlOの壁材40の変形例であ
る。
すなわち、前記各実施例では、壁材40をそれぞれ3枚
の壁パネル40A〜40Cで構成していたが、本実施例
では型成形により一体にしたコ字形の壁材43としたも
のである。
の壁パネル40A〜40Cで構成していたが、本実施例
では型成形により一体にしたコ字形の壁材43としたも
のである。
このような本実施例によれば、壁材43の製造を1回で
できる他、下地フレーム20への取付も容易となる効果
を付加できる。また、型成形であるため、壁材43の外
面には各種の模様等を容易に底形できる効果もある。
できる他、下地フレーム20への取付も容易となる効果
を付加できる。また、型成形であるため、壁材43の外
面には各種の模様等を容易に底形できる効果もある。
第8図及び第9図には本発明の第四実施例が示されてい
る。本実施例においては、オーバーハングユニット10
を半円筒形箱枠状としたものである。すなわち、本実施
例においては、第9図に示されるように、型成形により
軽量気泡コンクリートから壁材45を構成し、この壁材
45が取付けられる前面側を円筒形にされた下地フレー
ム(図示せず)を建物lに取付けたものである。すなわ
ち、本実施例の下地フレームは、第2図に示される実施
例の前面及び左右側面の上、下部横材22゜23及び中
間横材24を、それぞれ連続した円弧状あるいは略円弧
状となるよう多角形状に形成して構成される。
る。本実施例においては、オーバーハングユニット10
を半円筒形箱枠状としたものである。すなわち、本実施
例においては、第9図に示されるように、型成形により
軽量気泡コンクリートから壁材45を構成し、この壁材
45が取付けられる前面側を円筒形にされた下地フレー
ム(図示せず)を建物lに取付けたものである。すなわ
ち、本実施例の下地フレームは、第2図に示される実施
例の前面及び左右側面の上、下部横材22゜23及び中
間横材24を、それぞれ連続した円弧状あるいは略円弧
状となるよう多角形状に形成して構成される。
このような本実施例においても、前記実施例と同様な効
果があり、外観を前記実施例と異なったものとできる。
果があり、外観を前記実施例と異なったものとできる。
なお、本発明は、前記各実施例に限定されるものではな
く、本発明の目的を達威し得る範囲での変形及び改良は
、本発明に含まれるものである。
く、本発明の目的を達威し得る範囲での変形及び改良は
、本発明に含まれるものである。
例えば、壁材としては、前記各実施例のようなコンクリ
ート系の壁材40,43.45に限らず、木質系の壁材
を使用することもできる。また、壁材40,43.45
には、必要に応じて窓用の開口部を設けてもよく、かつ
、全体形状も前記各実施例のように四角形あるいは円形
に限らず、五角形その他の形状であってもよい。
ート系の壁材40,43.45に限らず、木質系の壁材
を使用することもできる。また、壁材40,43.45
には、必要に応じて窓用の開口部を設けてもよく、かつ
、全体形状も前記各実施例のように四角形あるいは円形
に限らず、五角形その他の形状であってもよい。
更に、オーバーハングユニッ)10を躯体2に取付ける
各種ファスナ51,52,56.63は、前記実施例の
形状に限定されるものではなく、他の形状でもよく、か
つ、その個数等も限定されない。
各種ファスナ51,52,56.63は、前記実施例の
形状に限定されるものではなく、他の形状でもよく、か
つ、その個数等も限定されない。
また、オーバーハングユニット10は、第8図に示され
るように、−1二階に跨がって取付けられてもよく、更
には、三階以上に取付けられるものであってもよい。こ
の際、複数階に渡って取付けられる場合、上階側のユニ
ットIOの床部及び下階側のユニットlOの天井部を取
り除き、所謂吹き抜けとしてもよく、この吹き抜は部に
は、必要に応じて階段等を設けてもよい。
るように、−1二階に跨がって取付けられてもよく、更
には、三階以上に取付けられるものであってもよい。こ
の際、複数階に渡って取付けられる場合、上階側のユニ
ットIOの床部及び下階側のユニットlOの天井部を取
り除き、所謂吹き抜けとしてもよく、この吹き抜は部に
は、必要に応じて階段等を設けてもよい。
更に、本発明のオーバーハングユニット10は、その取
付けられる建物lの施工方法を在来工法に限定するもの
ではなく、カーテンウオール工法にも適用できる。
付けられる建物lの施工方法を在来工法に限定するもの
ではなく、カーテンウオール工法にも適用できる。
前述のような本発明によれば、現場での作業量を低減で
き、現場施工の迅速化を図れるという効果がある。
き、現場施工の迅速化を図れるという効果がある。
第1図乃至第4図は本発明の第一実施例を示すもので、
第1図は縦断面図、第2図は一部を切り欠いた分解斜視
図、第3図は各種ファスナの詳細を示す分解斜視図、第
4図は建物への取付状態を示す斜視図である。第5図及
び第6図は本発明の第二実施例を示すもので、第5図は
断面図、第6図は建物への取付状態を示す斜視図である
。第7図は本発明の第三実施例を示す壁材の斜視図、第
8図及び第9図は本発明の第四実施例を示すもので、第
8図は建物への取付状態を示す斜視図、第9図は壁材の
斜視図である。 !・・・建物、2・・・躯体、10・・・オーバーハン
グユニット、20・・・下地フレーム、36・・・取付
部としてのナツト、38・・・取付部としての取付板、
40゜43.45・・・壁材、51・・・被取付部とし
てのC形ファスナ、52.56・・・L形ファスナ、6
3・・・被取付部としてのボックス形ファスナ。
第1図は縦断面図、第2図は一部を切り欠いた分解斜視
図、第3図は各種ファスナの詳細を示す分解斜視図、第
4図は建物への取付状態を示す斜視図である。第5図及
び第6図は本発明の第二実施例を示すもので、第5図は
断面図、第6図は建物への取付状態を示す斜視図である
。第7図は本発明の第三実施例を示す壁材の斜視図、第
8図及び第9図は本発明の第四実施例を示すもので、第
8図は建物への取付状態を示す斜視図、第9図は壁材の
斜視図である。 !・・・建物、2・・・躯体、10・・・オーバーハン
グユニット、20・・・下地フレーム、36・・・取付
部としてのナツト、38・・・取付部としての取付板、
40゜43.45・・・壁材、51・・・被取付部とし
てのC形ファスナ、52.56・・・L形ファスナ、6
3・・・被取付部としてのボックス形ファスナ。
Claims (2)
- (1)住宅側の被取付部に固定される取付部を有する箱
枠状の下地フレームと、この下地フレームに固定される
壁材とを有して一体的に形成されたことを特徴とするオ
ーバーハングユニット。 - (2)特許請求の範囲第1項において、前記下地フレー
ムは半円筒形に形成されるとともに、前記壁材は曲面状
に型成形された軽量気泡コンクリートパネルとされたこ
とを特徴とするオーバーハングユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1328729A JP2720956B2 (ja) | 1989-12-18 | 1989-12-18 | オーバーハングユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1328729A JP2720956B2 (ja) | 1989-12-18 | 1989-12-18 | オーバーハングユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03187434A true JPH03187434A (ja) | 1991-08-15 |
JP2720956B2 JP2720956B2 (ja) | 1998-03-04 |
Family
ID=18213526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1328729A Expired - Fee Related JP2720956B2 (ja) | 1989-12-18 | 1989-12-18 | オーバーハングユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2720956B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04143343A (ja) * | 1990-10-02 | 1992-05-18 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物のサブユニット |
DE10123319A1 (de) * | 2001-05-14 | 2002-12-12 | Werner Sobek Ingenieure Gmbh & | Randabschluß an Gebäudedecken |
JP2021147897A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | Ykk Ap株式会社 | 建物外壁構造 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5829703U (ja) * | 1981-08-21 | 1983-02-26 | 株式会社秀光 | 建築物 |
JPS5943616A (ja) * | 1982-09-03 | 1984-03-10 | Sony Corp | 搬送色信号のエンファシス回路 |
JPS6351225A (ja) * | 1986-08-21 | 1988-03-04 | Fujitsu Ltd | 媒体送り装置 |
-
1989
- 1989-12-18 JP JP1328729A patent/JP2720956B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5829703U (ja) * | 1981-08-21 | 1983-02-26 | 株式会社秀光 | 建築物 |
JPS5943616A (ja) * | 1982-09-03 | 1984-03-10 | Sony Corp | 搬送色信号のエンファシス回路 |
JPS6351225A (ja) * | 1986-08-21 | 1988-03-04 | Fujitsu Ltd | 媒体送り装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04143343A (ja) * | 1990-10-02 | 1992-05-18 | Sekisui Chem Co Ltd | 建物のサブユニット |
DE10123319A1 (de) * | 2001-05-14 | 2002-12-12 | Werner Sobek Ingenieure Gmbh & | Randabschluß an Gebäudedecken |
DE10123319C2 (de) * | 2001-05-14 | 2003-07-10 | Werner Sobek Ingenieure Gmbh & | Randabschluß an Gebäudedecken |
JP2021147897A (ja) * | 2020-03-19 | 2021-09-27 | Ykk Ap株式会社 | 建物外壁構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2720956B2 (ja) | 1998-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03187434A (ja) | オーバーハングユニット | |
JP2552051B2 (ja) | パネル及び軸組プレカットパネル嵌め込み構法 | |
JP2587569B2 (ja) | コーナーパネルの取付方法 | |
JP4087959B2 (ja) | 建築物の床パネルとその工事方法 | |
JP7569204B2 (ja) | 玄関ポーチ | |
JPH0681410A (ja) | 木造建築物の軸組通しパネル | |
JP2510354B2 (ja) | ユニット住宅の屋根 | |
JPH0796821B2 (ja) | 軒先構造 | |
JP2006241703A (ja) | バルコニー付き複合建物ユニット及びユニット建物 | |
JPH0425443Y2 (ja) | ||
JP2533632B2 (ja) | 建物用異形ユニット | |
JP2763058B2 (ja) | 手摺壁支持構造 | |
JP4173230B2 (ja) | 天井の工事方法とその吊り具 | |
JP3902847B2 (ja) | バルコニー付きユニット建物 | |
JP3526333B2 (ja) | ロング土台使用建物骨組構造 | |
JPH02209537A (ja) | パネル式構造物 | |
JPH08199707A (ja) | 建物突出部の取付部分の防火構造 | |
JPH0120408Y2 (ja) | ||
JPS644971Y2 (ja) | ||
JP2852220B2 (ja) | 小屋裏下面の天井構造 | |
JPH0642049A (ja) | パラペット付屋根ユニット | |
JP2510351B2 (ja) | 建物の屋根及びその構築方法 | |
JPH09221867A (ja) | 屋根の接合構造 | |
JPS5940501Y2 (ja) | テラス | |
JPH10306505A (ja) | ユニット式建物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |