JPH0318695A - 電動送風機 - Google Patents

電動送風機

Info

Publication number
JPH0318695A
JPH0318695A JP15332689A JP15332689A JPH0318695A JP H0318695 A JPH0318695 A JP H0318695A JP 15332689 A JP15332689 A JP 15332689A JP 15332689 A JP15332689 A JP 15332689A JP H0318695 A JPH0318695 A JP H0318695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
shroud
blade
outer edge
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15332689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
賢二 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15332689A priority Critical patent/JPH0318695A/ja
Publication of JPH0318695A publication Critical patent/JPH0318695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、真空掃除機等に使用する電動送風機に関する
ものである。
従来の技術 従来のこの種の電動送風機は、例えば第9図〜第11図
に示されるような構威になっていた。すなわちケーシン
グlの中に、前シュラウド2と後シュラウド3の間に複
数のブレード4を有したインペラ5,エアーガイド6を
設け、モーター7により上記インペラ5を高速回転させ
て、風量と真空圧を得るようになっていた。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記電動送風機に使用しているインペラ5は、
約20000〜40000 [r.p.m.]と非常に
高速回転をしており、インペラの入口から出口に向かっ
て気流が高速で流れていくことになる。ここで、インペ
ラ5の内部流れを考えた場合、流速の乱れや、圧力の疎
密がブレード4の両側面と、前および後例縁のあらゆる
所で発生することになる。また、これら乱れは特にイン
ペラ外縁部の方が気流の流速が速く、圧力差が大きいの
で、顕著である。
これは、インペラ5の送風効率の低下や騒音の増大へと
つながる。その課題解決のためには、気流をスムーズに
乱れなく流してやることが必要である。
そこで、本発明はこのような課題を解決するもので、イ
ンペラのブレードが、シュラウド外縁部側で3次元形状
になるよう傾斜させたり、シュラウドとの間に隙間を形
成することにより高送風効率,低騒音の電動送風機を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明は中央に吸込口を備
えた前シュラウドと、後シュラウド間に複数のブレード
を有し、そのブレードの前後の側縁が、上記吸込口から
両シュラウド外縁部に延びる少なくとも上記吸込口側を
2次元形状に、がっ、上記外縁部側を3次元形状になる
よう傾斜させたインベラにしたものである。
また、一部のブレードの前側縁あるいは後側縁と前また
は後シュラウドのどちらか一方の間に隙間を形成したイ
ンベラにしたものである。
作用 本発明のブレードをシュラウド外縁部側が3次元形状に
なるよう所要の傾斜角を形成したインベラでは、特にイ
ンペラ外縁部の気流の乱れを子午而断面でみた時、ブレ
ードが前述のように傾斜しているために、前シュラウド
側の流速が速くなり、後シュラウド側の流速が遅くなり
強制的に気流を後シュラウド側へ押し付ける状態になり
、気流の乱れの要因発生が少なくなる。すなわち、上記
の結果、乱れの少ない気流がインベラより排出されるの
で、インペラの送風効率の向上と騒音の低減が図れるも
のである。
また、一部のブレードの前あるいは後側縁と前あるいは
後シュラウドとの間に隙間を形成しているために、ブレ
ード両面の圧力の疎密が緩和されるようになるので一層
インペラの送風効率の向上と騒音の低減が図れるもので
ある。
実施例 以下、本発明の一実施例について添付図面にもとづいて
説明する。
第1図〜第4図は、その第lの実施例を示し、21はケ
ーシングで、中央に吸気孔22が開口している。またこ
の吸気孔22の反対側はエアーガイド23に空気漏れが
ないように取付けられている。24は複数のブレード2
5を有するインペラである。26は駆動用の整流子電動
機であり、吸気孔22から流れ込んだ気流は整流子電動
機26の内部を冷却しながら排気孔27より排出される
上記インペラ24は、中央に吸込口28を備えた前シュ
ラウド29と後シュラウド30間に、複数のブレード2
5を有する。そのブレード25の前シュラウド29側を
前側縁25a,後シュラウド30側を後側縁25bとし
た時、両側縁25a,25bが、上記吸込口28側から
両シュラウド29.30外縁部に延びる少なくとも上記
吸込口28flll!を2次元形状の2次元ブレード2
5cに、かつ、上記外縁部側を3次元形状の3次元ブレ
ード25dになるようにインペラ24の回転方向に傾斜
させている。
上記の構戒において、整流子電動機26によってインペ
ラ24が高速回転をし始めると、ケーシング21の吸気
孔22から気流がインベラ24に流れ込み、エアーガイ
ド23を通り排気孔27より流れ出ることになる。この
ような気流の流れの過程において、特にインペラ24内
での気流は非常に高速にインペラ24の吸込口28から
出口に向かって流れて行くことになる。ここで、インペ
ラ24内部の流れを考えた場合、流速の乱れや圧力の疎
密がブレード25の両側面と前および後側縁25a,2
5bのあらゆる所で発生することになり、特にこれらの
乱れはインペラ24の外縁部の方が気流の流速が速く、
圧力差が大きいので顕著である。しかしながら本構成で
は、ブレード25のインベラ外縁部側が3次元形状に傾
斜しているために、前シュラウド29例の流速が速くな
り、後シュラウド30tIAが遅くなり強制的に気流が
後シュラウド30側へ押し付けられる状態になり、気流
の乱れの要因発生が少なくなる。すなわち、乱れの少な
い気流がインベラより排出されるので、インペラの送風
効率の向上と低騒音化が図れるものである。
第5図,第6図は第2の実施例を示し、インペラ41は
、中央に吸込口42を備えた前シュラウド43と後シュ
ラウド44間に、複数のブレード45を有する。そのブ
レード45の前シュラウド43側を前側縁45a,後シ
ュラウド44側を後側縁45bとした時、両側縁45a
,45bが、上記吸込口42側から両シュラウド43.
44外縁部に延びる少なくとも上記吸込口42側を2次
元形状の2次元ブレード45cに、かつ、上記外縁部側
を3次元形状の3次元ブレード45dになるようにイン
ベラ4lの回転方向に傾斜させている。また、ブレード
45の一部の前側縁45aと前シュラウド43との間に
隙間46が形成されている。
上記の構戒において、前述第1の実施例と同様に気流の
乱れが少なくなるとともに、さらに特に前シュラウド4
3例の気流の疎密が隙間46によって打ち消されるため
に、より一層気流の乱れが少なくなり、インペラの送風
効率の向上と低騒音化が図れるものである。
第7図,第8図は第3の実施例を示し、インペラ51は
、中央に吸込口52を備えた前シュラウド53と後シュ
ラウド54間に、複数のブレード55を有する。そのブ
レード55の前シュラウド53側を前側縁55a,後シ
ュラウド54側を後例縁55bとした時、両側縁55a
,55bが、上記吸込口52側から両シュラウド53.
54外縁部に延びる少なくとも上記吸込口52側を2次
元形状の2次元ブレード55cに、かつ、上記外縁部側
を3次元形状の3次元ブレード55dになるようにイン
ベラ51の回転方向に傾斜させている。また一部のブレ
ード55の後側縁55bと後シュラウド54との間に隙
間56が形成されている。
上記の構戒において、前述第1の実施例と同様に気流の
乱れが少なくなるとともに、さらに特に後シュラウド5
4例の気流の疎密が隙間56によって打ち消されるため
に、より一層気流の乱れが少なくなり、インベラの送風
効率の向上と低騒音化が図れるものである。
発明の効果 以上のように本発明の電動送風機は、特にインペラの外
縁部の気流の乱れが3次元ブレードの存在により乱流の
発生要因が少なくなるので、インペラの送風効率の向上
と低騒音化が可能になるものである。
さらに、ブレードの前側縁あるいは後例縁がそれぞれ、
前あるいは後シュラウドとの間に隙間を形成しているの
で上記の効果がより一層大きくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の電動送風機の半截断面
図、第2図は同インペラの一部斜視図、第3図および第
4図は同インペラの半截平面図および側面図、第5図お
よび第6図は第2の実施例のインペラの半截平面図およ
び側面図、第7図および第8図は第3の実施例のインベ
ラの半截平面図および側面図、第9図は従来の電動送風
機の半裁断面図、第10図,第11図は同インベラの半
截平面図および側面図である。 24,41.51・・・・・・インペラ、25c,45
c.5 5 c − − 2次元ブレード、25d.4
5d,55d・・・・・・3次元ブレード、46.56
・・・・・・隙間。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央に吸込口を備えた前シュラウドと、後シュラ
    ウド間に複数のブレードを有し、そのブレードの前後の
    側縁が、上記吸込口から両シュラウド外縁部に延びる少
    なくとも上記吸込口側を2次元形状に、かつ、上記外縁
    部側を3次元形状になるよう傾斜させたインペラを有し
    た電動送風機。
  2. (2)一部のブレードの前側縁あるいは後側縁と前シュ
    ラウドあるいは後シュラウドとの間に隙間を形成した請
    求項1記載の電動送風機。
JP15332689A 1989-06-15 1989-06-15 電動送風機 Pending JPH0318695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15332689A JPH0318695A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 電動送風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15332689A JPH0318695A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 電動送風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318695A true JPH0318695A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15560047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15332689A Pending JPH0318695A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 電動送風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318695A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687948A1 (en) 1994-06-17 1995-12-20 Konica Corporation Silver halide photographic emulsion
JP2010270750A (ja) * 2009-04-20 2010-12-02 Hitachi Appliances Inc 電動送風機、それを搭載した電気掃除機およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210497A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機
JPS6385296A (ja) * 1986-09-26 1988-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210497A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機
JPS6385296A (ja) * 1986-09-26 1988-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動送風機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687948A1 (en) 1994-06-17 1995-12-20 Konica Corporation Silver halide photographic emulsion
JP2010270750A (ja) * 2009-04-20 2010-12-02 Hitachi Appliances Inc 電動送風機、それを搭載した電気掃除機およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396775B2 (ja) 遠心ファン
JP4358965B2 (ja) 遠心型羽根車および空気清浄装置
JPH10141286A (ja) 軸流ファン
JPH09280196A (ja) 送風機
JP2001153094A (ja) 遠心ファン及び該遠心ファンを備えた空気調和機
JPH074388A (ja) 遠心送風機の羽根車
JP2002364591A (ja) 遠心ファン及び該遠心ファンを備えた空気調和機
JP2000110783A (ja) 遠心送風機
JPH09195988A (ja) 多翼送風機
JP2001159396A (ja) 遠心ファン及び該遠心ファンを備えた空気調和機
JP3711891B2 (ja) 送風機用羽根車
JPH0318695A (ja) 電動送風機
JP3123288B2 (ja) 電動送風機
JP4857495B2 (ja) 多翼送風機の羽根車及びそれを備えた多翼送風機
JP3191516B2 (ja) 電動送風機のインペラ
JPH02185700A (ja) 送風機
JPH0318696A (ja) 電動送風機
JPH05312191A (ja) 遠心ファン
JP2533175B2 (ja) 電動送風機
JP3520017B2 (ja) クロスフローファン
JP3163739B2 (ja) 電動送風機のインペラ
JP7409246B2 (ja) ターボファン
JP2874600B2 (ja) 求心型送風機
JP2001099094A (ja) 遠心ファン装置
JPH02140494A (ja) 電動送風機