JPH0318402A - 仕上スタンド間エッジャーによるストリップの幅圧下方法 - Google Patents

仕上スタンド間エッジャーによるストリップの幅圧下方法

Info

Publication number
JPH0318402A
JPH0318402A JP14979789A JP14979789A JPH0318402A JP H0318402 A JPH0318402 A JP H0318402A JP 14979789 A JP14979789 A JP 14979789A JP 14979789 A JP14979789 A JP 14979789A JP H0318402 A JPH0318402 A JP H0318402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
width
edger
edgers
edge drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14979789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689612B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP1149797A priority Critical patent/JP2689612B2/ja
Publication of JPH0318402A publication Critical patent/JPH0318402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689612B2 publication Critical patent/JP2689612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/224Edge rolling of flat products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱間圧延ラインにおける仕上スタンド間エツジ
ヤ−によるストリップの幅圧下方法に関するものである
r従来の技術] 従来、熱間圧延ラインにおいては、特開昭59−358
04号公報及び特開昭59−70403号公報に開示さ
れるように、仕上スタンド間に1組のエッジャーを配設
して、該エッジャーにより仕上直前のストリップを幅圧
下することにより、ストリップのエッジドロップを改善
することが行われている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の仕上スタンド間に設けた1組
のエッジャーによるストリップの幅圧下では、ストリッ
プが薄物材の場合にはストリップに大きな幅圧下力をか
けると座屈を生じさせてしまうため、ストリップには余
り大きな幅圧下力をかけることができず、従ってストリ
ップに対する幅圧下量が不足してエッジドロップの改善
を有効に行うことができなかった。
本発明は上述の実情に鑑み、ストリップが薄物材の場合
でも有効にエッジドロップの改善を行い得るようにした
仕上スタンド間エツジヤ−によるストリップの幅圧下方
法を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段] 本発明は熱間圧延ラインの仕上スタンド間に2組のエツ
ジヤ−及び押えロールを配設して、ストリップが薄物材
の場合には両方のエッジャー及び押えロールを用いて夫
々ストリップの座屈限界以下の幅圧下力でストリップの
幅圧下を行い、ストリップの板厚が薄物材以外の場合に
は少くとも一組のエッジャーを用いてストリップのエッ
ジドロップが零となる所定の幅圧下力でストリップの幅
圧下を行うことを特徴とする仕上スタンド間エツジヤ−
によるストリップの幅圧下方法にかかるものである。
【作   用] ストリップが薄物材の場合に両方のエツジヤ−を用いて
2回に分けて夫々ストリップの座屈限界以下の圧下力で
ストリップの幅圧下を行うことにより、ストリップに座
屈を発生させずに大きな幅圧下量を与えることができる
ようになるため、ストリップのエッジドロップを改善す
ることができる。
ストリップが薄物材以外の場合には、ストリップに座屈
を生じさせずに大きな幅圧下力をかけることができるの
で、1組或いは2組のエッジャーを適宜用いてストリッ
プのエッジドロップが零となる所定の幅圧下力でストリ
ップの幅圧下を行うことにより、ストリップのエッジド
ロップを改善することができる。
従って上記を総合することにより、全ての厚さ寸法のス
トリップに対するエッジドロップの改善を行うことがで
きる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図・第2図は本発明の方法を実施する装置の一例で
あり、図中1.2は熱間圧延ラインの仕上スタンド、3
.4は仕上スタンド1.2間に設けられた2組のエツジ
ヤ−、5は上流側のエツジヤ−3間の上下に互いに近接
離反可能に設けられた座屈防止用の分割型の押えロール
、6はストリップである。
ストリップ6の厚さがおよそit〜1.5tm以下の薄
物材の場合には、第3図(イ)に示すように2組のエツ
ジャ−3.4及び上流側のエッジャー3の押えロール5
を用いて2回に分けて夫々ストリップ6の座屈限界以下
の幅圧下力でストリップ6の幅圧下を行い、ストリップ
6の厚さがおよそ2.5i+ueまでの中間板厚の材料
の場合には、第3図(0)に示すように上流側のエッジ
ャ−3とその押えロール5を用いてストリップ6のエッ
ジドロップが零となる所定の幅圧下力でストリップBの
幅圧下を行い、ストリップの厚さがおよそ2.5tsu
s以上の厚物材の場合には、第3図ぐ9に示すように上
流側のエツジャ−3のみを用いてストリップ6のエッジ
ドロップが零となる所定の幅圧下力でストリップの幅圧
下を行うようにする。
このようにすることにより、第4図のストリップの厚さ
と幅圧下力との関係を表わす線図に示されるように、ス
トリップ6が薄物材であることを示す区間(イ)では、
ストリップBに対し最大で上流側のエッジャー3におけ
る座屈限界の幅圧下力aと下流側のエツジヤ−4におけ
る座屈限界の幅圧下力bを合成した幅圧下力Cまでかけ
ることができる(幅圧下力a.b.cはいずれも右上が
りの直線となる)。
従って、第5図のストリップの厚さと幅圧下量の関係を
表わす線図に示されるように、薄物材の区間(イ)では
、ストリップ6に対し最大で上流側のエツジヤ−3にお
ける座屈限界の幅圧下力aに対応する幅圧下量dと、下
流側のエッジャ−4における座屈限界の幅圧下力bに対
応する幅圧下量eを合成した幅圧下量rまで与えること
ができる(幅圧下11d.e.rはいずれも右上がりの
曲線となる)。
この結果、ストリップ6が薄物材の場合、ストリップ8
に座屈を生じさせずに大きな輻圧下量を与えることがで
きるようになるので、ストリップ6のエッジドロップを
有効に改善することが可能となる。
又、第4図のストリップ6が中間板厚の材料であること
を示す区間(口)及びストリップ6が厚物材であること
を示す区間(/覧)では、ストリップ6の厚さ寸法が大
きくなるため、エッジャ−3における座屈限界の幅圧下
力が大きくなってストリップ6にかけることができる幅
圧下力が大きくなるけれども、実験の結果ストリップ6
の厚さ寸法1t=1.5Umを境とする区間(口)(/
覧)側には、座屈限界の幅圧下力よりも小さいおよそ2
P〜3Ptonの範囲内に、エッジドロップが零となる
略一定の幅圧下力9が存在することが確かめられたので
、区間(口)では上流側のエツジヤ−3と座屈防止用の
押えロール5により、区間ぐ\)では上流側のエツジャ
−3のみにより、ストリップ6に前記略一定の幅圧下力
9をかけるようにする。
その結果、第5図に示すように、中間板厚の材料の区間
(口)と厚物材の区間Q\)では、エッジドロップが零
となる略一定の幅圧下力9に対応して、ストリップ6の
厚さ寸法が大きくなるに従い減少して行き、エッジドロ
ップの量と一致する右下がりの幅圧下量hが得られ、ス
トリップ6のエッジドロップが改善されて完全矩形のス
トリップ6が得られるようになる。
上記を総合することにより、薄物材から厚物材までの全
ての厚さ寸法のストリップ6に対するエッジドロップの
改善を有効に行うことが可能になる。
第6図(イ)(口)<7L)〜第8図は本発明の他の実
施例であり、ストリップ6が中間板厚の材料の場合に2
組のエツジャ−3.4及び上流側のエッジャー3の押え
ロール5を用いて2回に分けてストリップ6の幅圧下を
行い、ストリップ6が厚物材の場合に2組のエッジャ−
3を用いて2回に分けてストリップBの幅圧下を行うよ
うにし、且つ中間板厚の材料の場合及び厚物材の場合共
に、エッジャー3.4の幅圧下力I,j及び幅圧下量k
,fを夫々幅圧下力9及び幅圧下量hの半分ずつとして
、エツジヤ−3,4のロールが均等に摩耗するようにし
たものである。
尚、ストリップ6が薄物材の場合に、上流側のエッジャ
−3の幅圧下力aと下流側のエツジヤ−4の幅圧下力b
との合計の幅圧下力Cの値が、エッジドロップが零とな
る幅圧下力9の値を超えることのないよう、途中から上
流側のエッジャー3の幅圧下力a゜を減少させ、合計の
幅圧下力C゜をエツジドロップが零となる幅圧下力9と
等しくし、これに対応して幅圧下量r゛を幅圧下量hと
連続する右下がりの曲線としている。
このようにしても、前記実施例と略同様の作用効果を得
ることができる。
尚、本発明の仕上スタンド間エツジヤ−によるストリッ
プの幅圧下方法は、上述の実施例にのみ限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種
々変更を加え得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の仕上スタンド間エッジャ
ーによるストリップの幅圧下方法によれば、下記の如き
種々の優れた効果を奏し得る。
■ 仕上スタンド間に2組のエツジヤ−を設けて、スト
リップが薄物材の場合とそれ以外の場合でエッジャーを
使い分けるようにしているので、薄物材に対して有効な
エッジドロップの改善効果が得られ、その結果、全ての
厚さ寸法のストリップに対してエッジドロップを改善す
ることができる。
■ エッジドロップが零となる所定の幅圧下力でストリ
ップを幅圧下しているので、完全矩形のストリップを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の一例を示す側面
図、第2図は第1図の平面図、第3図くイ)(0)<A
>は本発明の一実施例の方法を説明するストリップの厚
さ寸法に応じた対応図、第4図は第3図におけるストリ
ップの厚さと幅圧下力の関係を示す線図、第5図は第3
図におけるストリップの厚さと幅圧下量の関係を示す線
図、第6図0)(口)Q\)は本発明の他の方法を説明
するストリップの厚さ寸法に応じた対応図、第7図は第
6図におけるストリップの厚さと幅圧下力の関係を示す
線図、第8図は第6図におけるストリップの厚さと幅圧
下量の関係を示す線図である。 図中、l,2は仕上スタンド、3.4はエツジヤ−、5
は押えロール、6はストリップ、(イ)は(薄物材の)
区間、(口)は(中間板厚の材料の)区間、Q\)は(
厚物材の)区間、a,1はエツジヤ−3の区間0)にお
ける座屈限界の幅圧下力、bはエツジヤ−4の区間(イ
)における座屈限界の幅圧下力、Cはエッジャ−3と4
の合計の幅圧下力、9は区間(口)Q\)でのエッジド
ロップが零となる幅圧下力を示す。 第3図 Cイ》 c口) (ハ》 第1 図 第2図 Cイ》 C口》 Cハ》

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)熱間圧延ラインの仕上スタンド間に2組のエッジャ
    ー及び押えロールを配設して、ストリップが薄物材の場
    合には両方のエッジャー及び押えロールを用いて夫々ス
    トリップの座屈限界以下の幅圧下力でストリップの幅圧
    下を行い、ストリップの板厚が薄物材以外の場合には少
    くとも一組のエッジャーを用いてストリップのエッジド
    ロップが零となる所定の幅圧下力でストリップの幅圧下
    を行うことを特徴とする仕上スタンド間エッジャーによ
    るストリップの幅圧下方法。
JP1149797A 1989-06-13 1989-06-13 仕上スタンド間エッジャーによるストリップの幅圧下方法 Expired - Fee Related JP2689612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149797A JP2689612B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 仕上スタンド間エッジャーによるストリップの幅圧下方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1149797A JP2689612B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 仕上スタンド間エッジャーによるストリップの幅圧下方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0318402A true JPH0318402A (ja) 1991-01-28
JP2689612B2 JP2689612B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=15482929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1149797A Expired - Fee Related JP2689612B2 (ja) 1989-06-13 1989-06-13 仕上スタンド間エッジャーによるストリップの幅圧下方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689612B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635106B1 (ja) * 2010-06-07 2011-02-23 敏武 草場 組立式建造物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635106B1 (ja) * 2010-06-07 2011-02-23 敏武 草場 組立式建造物
JP2011256550A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Toshitake Kusaba 組立式建造物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2689612B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318402A (ja) 仕上スタンド間エッジャーによるストリップの幅圧下方法
WO2005065853A3 (de) Verfahren und walzgerüst zur mehrfachen profilbeeinflussung
JPS61259807A (ja) 厚板材料の圧延方法
JPS5752504A (en) Improving method for crop in hot strip mill
CN110193515B (zh) 奥氏体不锈钢硬态板的轧制方法
US734795A (en) Process of reducing hot metal bars into sheets.
JPS6310012A (ja) ストリツプエツジヤ−
JPH02121712A (ja) タンデム冷間圧延機の制御方法
JP3012124B2 (ja) 冷延鋼帯の精整設備
JPS6245404A (ja) 熱延鋼板の端部成形方法及び装置
JPH0659482B2 (ja) ストリツプエツジヤー
JP2779282B2 (ja) アルミニウム板材の圧延方法
JPS58145303A (ja) 圧延機の絞り込み防止方法
JPS60152305A (ja) 圧延機
JPS6120601A (ja) 帯板圧延のエツジドロツプ低減方法
JPS61199501A (ja) エツジヤ−圧延方法
JPS6174706A (ja) 熱間仕上圧延方法
JPS58184006A (ja) 鋼帯の幅および厚み制御方法および装置
JPS6310006A (ja) ストリツプの幅圧下方法
JPH0557525B2 (ja)
JPH0313203A (ja) 熱間圧延材のエッヂ加工装置
JPS6349561B2 (ja)
JPS6384712A (ja) 圧延機
JPH01237010A (ja) 圧延装置
JPS61169112A (ja) 厚板圧延における蛇行制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees