JPH03182683A - ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法

Info

Publication number
JPH03182683A
JPH03182683A JP32239489A JP32239489A JPH03182683A JP H03182683 A JPH03182683 A JP H03182683A JP 32239489 A JP32239489 A JP 32239489A JP 32239489 A JP32239489 A JP 32239489A JP H03182683 A JPH03182683 A JP H03182683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
air
fuel
feed pump
suction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32239489A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Takise
滝瀬 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP32239489A priority Critical patent/JPH03182683A/ja
Publication of JPH03182683A publication Critical patent/JPH03182683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法
に関するものである。
【従来の技術] 一般に、ディーゼルエンジンの燃料系統は、第2図に示
される如く、フューエルタンク11ウオータセパレータ
2、フィードポンプ3、フューエルフィルタ4、インジ
ェクションポンプ5、及びインジェクションノズル6等
の部品で構成されている。 ディーゼルエンジン始動後における運転時には、フュー
エルタンクl内の燃料は、フィードポンプ3によって吸
入パイプ13から吸い上げられ、該吸入パイプ13途中
に設けられたウォータセパレータ2で燃料中の水分が除
去され、フィードポンプ3内部の図示しないプランジャ
やスプリングが配されるギヤラリ室3aを通過し、フュ
ーエルフィルタ4でp過された後、インジェクションポ
ンプ5に送られインジェクションパイプ7を介して図示
しないシリンダヘッドに取付けられているインジエクシ
ジンノズルBで調圧され燃焼室内に噴射される。 又、前記インジェクションポンプ5には、該インジェク
ションポンプ5へ供給される燃料の圧力を所要値に調圧
するオーバフローバルブ8が設けられており、前記燃料
の圧力が所要値を越えると、オーバフローバルブ8が開
いて燃料がオーバフローパイプ9を経てフューエルタン
クlへ戻るようになっている。 尚、図中、IOはインジェクションノズル6のノズルニ
ードルを潤滑した燃料をフューエルタンクlへ戻すため
のり一ケージパイプを示している。 [発明が解決しようとする課題] しかしながら、前述の如き燃料系統を備えたディーゼル
エンジンにおいては、燃料切れやフューエルフィルタ4
の交換等により燃料系統中にエアが混入すると、フィー
ドポンプ3によるインジェクションポンプ5への燃料供
給が安定せず、エンジンの始動不良が起るため、エア混
入侍にはエンジン始動前に、フューエルフィルタ4のエ
ア抜きプラグ11をゆるめ、フィードポンプ3に設けら
れた手動式のプライミングポンプ12を運転者が操作し
て前記エア抜きプラグ11から気泡のない燃料が流れる
ようになるまでエア抜き作業を行う必要があり、作業が
面倒で運転者の負担となっていた。 本発明は、斯かる実情に鑑み、エア抜き作業に対する運
転者の負担を軽減し得、且つ作業効率の向上を図り得る
ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法を提供しよ
うとするものである。 [課題を解決するための手段] 本発明はディーゼルエンジンの燃料系統中へのエア混入
時、フューエルタンクとフィードポンプとをつなぐ吸入
パイプをフィードポンプから切り離して該フィードポン
プと吸入パイプとの間にポンプを取り付け、該ポンプを
駆動し燃料と一緒に混入エアを強制的にフィードポンプ
を経てフューエルタンクへ圧送し、次いで、前記ポンプ
を停止した後前記フィードポンプと吸入パイプとの間か
ら取り外し、再び吸入パイプをフィードポンプに接続す
ることを特徴とするものである。 [作   用] 従って、燃料系統中へのエア混入時には、エンジン始動
前にフューエルタンクとフィードポンプとをつなぐ吸入
パイプをフィードポンプから切り離し、該フィードポン
プと吸入パイプとの間にポンプを取り付け、該ポンプを
駆動すると、燃料と一緒に混入エアが強制的にフィード
ポンプを経てフューエルタンクへ圧送され、エア抜き作
業が行われる。 エア抜き作業完了後は、前記ポンプを停止すると共に前
記フィードポンプと吸入パイプとの間から取り外し、再
び吸入パイプをフィードポンプに接続した後、エンジン
を始動させると、フィードポンプが作動し、エンジンの
始動不良等のない安定した運転状態が得られる。 [実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。 第1図は本発明の一実施例であり、図中第2図と同一の
符号を付した部分は同一物を表わしている。 燃料切れやフューエルフィルタ4の交換等により燃料系
統中にエアが混入してしまった場合には、エンジン始動
前に、フューエルタンクlとフィードポンプ3とをつな
ぐ吸入パイプ13をフィードポンプ3から切り離し、第
1図に示す如く、フィードポンプ3と吸入パイプ13と
の間に電動ポンプ、電磁ポンプ、トロコイドポンプ等の
ポンプ14を取り付け、該ポンプ14をスイッチ15を
介してバッテリ16に接続する。 次に、スイッチ15のオン操作によりポンプ14を駆動
させると、該ポンプ14により、燃料は、吸入パイプ1
3からフィードポンプ3内部のギヤラリ室3aへ流入す
る経路で圧送され、更にツユエルフィルタ4を経てイン
ジェクションポンプ5へ流入し、前記ポンプ14の吐出
圧によってオーバフローバルブ8が開かれ、燃料がオー
バフローパイプ9からフューエルタンクlへ戻されるこ
ととなり、この時、混入エアも前記燃料と共にフューエ
ルタンクlへ強制的に送られ、燃料系統中からエアが除
去される。 前記ポンプ14を約30秒〜60秒間程度駆動してエア
抜きを完了した後は、前記ポンプ14のスイッチ15を
オフとし、ポンプ14を停止すると共に前記フィードポ
ンプ3と吸入パイプi3との間から取り外し、第2図に
示すように再び吸入パイプ13をフィードポンプ3に接
続した後、エンジンを始動させると、フィードポンプ3
にてツユエルタンクlから吸い上げられた燃料は、ウォ
ータセパレータ2を通り吸入パイプ13からフィードポ
ンプ3内部のギヤラリ室3aを通過し、フューエルフィ
ルタ4を介してインジェクションポンプ5に送られ、イ
ンジェクションノズル6から燃焼室内に噴射され、エン
ジンの始動不良も起らず安定した運転状態が得られる。 こうして、ポンプ14の着脱によりエア抜き作業を極め
て容易に行うことができ、運転者の負担軽減、並びに、
作業効率向上を図ることが可能となる。 しかも、ポンプ14が一台あれば、複数台のディーゼル
エンジンのエア抜き作業を順次連続的に行えるので、特
に整備工場等において極めて有効となると共に、各ディ
ーゼルエンジン毎にポンプ14の装備が必要ではないた
め、コストアップや重量増加を来たすことがない。 尚、本発明のディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方
法は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え
得ることは勿論である。 【発明の効果】 以上説明したように本発明のディーゼルエンジンの燃料
系統エア抜き方法によれば、エア抜き作業を極めて容易
に行うことができ、運転者の負担を大幅に軽減できると
共に作業効率を向上できるという優れた効果を奏し得る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の系統説明図、第2図は一般
的なディーゼルエンジンの燃料系統を示す系統説明図で
ある。 ■はフューエルタンク、2はウォータセパレータ、3は
フィードポンプ、3aはギヤラリ室、4はフューエルフ
ィルタ、5はインジェクションポンプ、eはインジェク
ションノズル、8はオーバフローバルブ、13は吸入パ
イプ、14はポンプ、15はスイッチ、16はバッテリ
を示す。 特 許出願人 日野自動車工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ディーゼルエンジンの燃料系統中へのエア混入時、
    フューエルタンクとフィードポンプとをつなぐ吸入パイ
    プをフィードポンプから切り離して該フィードポンプと
    吸入パイプとの間にポンプを取り付け、該ポンプを駆動
    し燃料と一緒に混入エアを強制的にフィードポンプを経
    てフューエルタンクへ圧送し、次いで、前記ポンプを停
    止した後前記フィードポンプと吸入パイプとの間から取
    り外し、再び吸入パイプをフィードポンプに接続するこ
    とを特徴とするディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き
    方法。
JP32239489A 1989-12-12 1989-12-12 ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法 Pending JPH03182683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32239489A JPH03182683A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32239489A JPH03182683A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03182683A true JPH03182683A (ja) 1991-08-08

Family

ID=18143177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32239489A Pending JPH03182683A (ja) 1989-12-12 1989-12-12 ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03182683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047782A (zh) * 2014-06-16 2014-09-17 华为技术有限公司 一种发动机燃油系统及控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047782A (zh) * 2014-06-16 2014-09-17 华为技术有限公司 一种发动机燃油系统及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984554A (en) Automatic air bleeding device for fuel feed system of diesel engine
US20070186877A1 (en) Fuel injection apparatus for an internal combustion engine
SU841603A3 (ru) Топливна система
JP2003184681A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射装置
KR20050044358A (ko) 인젝션 펌프, 및 인젝션 펌프를 구비한 디젤 엔진용dme 연료 공급 장치
CA2263440A1 (en) Fuel/vapor separator apparatus for diesel engines
US5899193A (en) Diesel engine fuel system and method of priming
JPH03182683A (ja) ディーゼルエンジンの燃料系統エア抜き方法
US7201153B2 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
KR100188647B1 (ko) 디젤 엔지의 연료 계통 공기 빼기장치
JP2000008993A (ja) 船外機の燃料供給装置
WO1992003641A1 (en) Device for cleaning a fuel supply system
EP0821158A2 (en) Fuel/air supply system for a fuel injector and methods of operation
SU1093573A1 (ru) Система топливоподачи дизел
JP2572550Y2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JPH07103836B2 (ja) 非常用ディーゼルエンジン発電機の燃料系統自動エア抜き装置
JPH0519571Y2 (ja)
SU1615404A1 (ru) Система смазки двигател внутреннего сгорани с сухим картером
JPH07103832B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料系統循環装置
JP2505058Y2 (ja) ディ―ゼルエンジンの燃料供給装置における空気抜き装置
JP3222322B2 (ja) エンジンの潤滑装置
RU2085758C1 (ru) Система запуска танкового дизеля
JPS6036765Y2 (ja) デイ−ゼル動車の機関総括始動装置
JP2524828B2 (ja) ディ―ゼルエンジンのエンジン停止装置
KR19980036773U (ko) 안장형 연료탱크의 보조탱크 펌핑구조