JPH0318174Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318174Y2
JPH0318174Y2 JP1753986U JP1753986U JPH0318174Y2 JP H0318174 Y2 JPH0318174 Y2 JP H0318174Y2 JP 1753986 U JP1753986 U JP 1753986U JP 1753986 U JP1753986 U JP 1753986U JP H0318174 Y2 JPH0318174 Y2 JP H0318174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heating element
bubble
inflation
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1753986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61133326U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1753986U priority Critical patent/JPH0318174Y2/ja
Publication of JPS61133326U publication Critical patent/JPS61133326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318174Y2 publication Critical patent/JPH0318174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、インフレーシヨンフイルムの延伸後
におけるフイルムのたるみ現像を解消しうるよう
にした、インフレーシヨンフイルム延伸装置にお
けるたるみ防止装置に関する。
(従来の技術) この種のインフレーシヨンフイルムを製造する
には、従来、ダイより押出される溶融樹脂の筒内
に空気を吹込んで、薄膜円筒状のバブルを形成
し、このバブルの延伸した後に冷却し、さらに、
2枚合わせのシート状に折畳んで、巻取ロールに
巻回している。
(考案を解決するための問題点) 円筒状のバブルを偏平に折畳んで行くと、バブ
ルの両側部は、漸次外方へ傾斜して行くため、そ
の部分の伸びは、中央部よりも大きくなければな
らない。従つて、巻取ロールで巻取つて行く際、
両側部には大きな張力が掛つて、残留応力が発生
し、また、両側部の伸びが不十分であると、中央
部がたるむこととなる。
そのため、ガイドロールによる折畳み作業や、
ワインダーによる巻取作業時に、これらフイルム
に生じるたるみが原因で、しわを生じたまま移送
され、あるいは巻取られるという問題点がある。
このような問題点を解決するため従来は、例え
ば特公昭36−2939号公報に記載されているよう
に、案内ローラへの導入部に近接して、発熱体が
配置されていた。
しかしこのようにすると、フイルムは、すでに
しわの寄つた状態で、ローラにより折畳まれるた
め、しわを除き難い。
(問題を解決するための手段) 本考案は、インフレーシヨンフイルムを巻取る
前に、熱による収縮作用を利用して、フイルムに
形成されるたるみを防止するようにした、インフ
レーシヨンフイルム延伸装置におけるたるみ防止
装置を提供しようとするものであり、バブルが
徐々に折畳まれて行く装置において、徐々にしわ
を除くようにしたものである。
本考案の要旨は、熱可塑性を有する合成樹脂を
溶融した状態で押出す押出形成機と、この押出形
成機に取付けられた薄肉円筒状のインフレーシヨ
ンフイルムを形成するダイと、インフレーシヨン
フイルムを冷却する冷却装置と、上記円筒状イン
フレーシヨンフイルムをシート状に折畳むべく案
内するための、上部が互いに近接するように傾斜
する1対の安定板と、安定板に導びかれたインフ
レーシヨンフイルムを2枚合わせのフイルムに折
畳む1対のピンチローラーと、上記フイルムを巻
取る巻取ローラとを具備し、かつ各安定板の後側
に、徐々に偏平に折畳まれて行くフイルムのたる
み部分を照射する発熱体を、その上下装置並びに
安定板に対する距離を変化しうるようにして設け
たことにある。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面に基いて詳細に
説明する。
1は、押出形成機であり、この押出形成機1に
おいて溶融された熱可塑性の合成樹脂、例えばポ
リエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂
は、ダイ2の上面に設けられたリツプ(図示せ
ず)から上方に押出され、ダイ2に取付けられた
冷却装置、すなわちエアリング2aで冷却され
る。
ほぼ円筒状をなし、かつ半溶融状態になつたバ
ブル8は、このバブル8内に送り込まれる膨出用
の空気によつて、半径方向に拡径されるととも
に、このバブル8の上辺において、これを引張る
1対のピンチロール4,4により、軸方向に延伸
される。
冷却装置2bによつてさらに冷却され、固体化
したバブル8は、ピンチロール4,4によつて、
2枚合わせの帯状のフイルム3aに折畳まれる。
フイルム3aはさらに、案内ローラー5、フイ
ルムを引張る1対の補助ピンチローラ6、及び案
内ローラ7を経て、ワインダー8の巻取ロール9
に巻取られる。
上記ピンチロール4に、バブル8が折畳まれる
のを両側より案内するために、バブル8を挟持す
る位置に、1対の安定板10,10が、「ハ」の
字形に配設されている。
安定板10は、矩形枠11と、この矩形枠11
を張り渡すように覆う、短形状をなす金網12と
から構成され、この金網12の前面が、前記バブ
ル8の外面に当接するようになつている。
上記安定板10の各定形枠11の裏面に、本考
案に係るたるみ防止機構13が装置されている。
すなわち、矩形枠11の裏面の上下端から、そ
れぞれ、第2図に示すように。矩形状の取付枠1
4が突出され、この取付枠14間に、上下方向を
向く円柱状の軸15が取付けられている。
この軸15に、摺動自在に支持体16が嵌挿さ
れ、この支持体16を、軸15と直交するスライ
ド軸17が、摺動自在に貫通している。
スライド軸17の内端、すなわち安定板10側
の端部には、反射板18a及び赤外線ランプ18
bからなる発熱体18が装着されている。発熱体
18からの熱は、安定板10に張渡された金網1
2を通して、安定板10の間を通過するバブル8
を加熱するようになつている。
バブル3に対する発熱体18の距離及び位置
は、スライド軸17を内外方向に、また支持体1
6を上下方向に移動することによつて、調節でき
る。
発熱体18の赤外線ランプ18bの幅は、バブ
ル8の全幅に対して約6〜7割であり、バブル8
の中央部のみを照射するようになつている。
次に、以上のように構成された考案装置の作動
について説明する。
第1図に示すように、ダイ2より押出され、か
つ膨出されたバブル8は、1対の安定板10,1
0によつて導びかれ、ピンチロール4によつて、
2枚合わせのフイルム3aに折畳まれる。
この1対の安定板10,10間において、バブ
ル8が、円筒状の断面から、次第にシート状に折
畳まれる際に、バブル8はまゆ形の断面となり、
その中央部にたるみを生じる。
しかし、各安定板10の背面に設けられたたる
み防止機構13の発熱体18からの熱が、金網1
2を介してバブル3に加えられる。
そのため、バブル8の加熱された部分は収縮
し、たるみは除かれる。
バブル3は、その全幅に亘つて、等しい張力を
受けつつ折畳されるため、バブル3にしわが発生
することはなく、またバブル3の両側が、伸びを
起すこともない。
すなわち、巻取ロール9に巻取る前のシート3
aは、このたるみ防止機構13を作動させない場
合は、第4図に示すように、フイルム3aの中央
部に、たるみ長さ(m)だけの垂下部を有してい
る。
しかし、たるみ防止機構18を作動させた場合
には、第3図に示すように、フイルム3aは、中
央部にたるみを有しないものとなる。
そのため、フイルム3aの巻取りに際して、し
わ等の発生がなく、良質のシートを得ることがで
きる。
第6図は、たるみ防止機構19の他の実施例を
示し、安定板10aの下端部から外向きに突出す
る取付腕19の外端に枢着した支腕20の遊端
に、内方を向く短腕21を枢着し、この短腕21
の内端に、発熱体18を取付けてある。
このように構成することによつて、バブルに対
する発熱体18の角度を変えて、加熱量の微調整
ができる利点がある。
また、第5図に示すように、フイルム3aの端
部、あるいは周辺の一部にしわが部分的に生じる
場合もある。この場合には、フイルム3aのしわ
部分にのみ照射できるように、1個あるいは複数
の発熱体18を配置する。特に安定板10に接触
するバブル8は、冷却の片寄りが生じやすく、こ
のような部分的なしわ取りが必要である。
本考案によれば、以上詳細に説明したように、
熱可塑性の合成樹脂の延伸工程に生じる残留応力
によつて、インフレーシヨンフイルムに形成され
るたるみを、延伸後に再び熱を加えることによつ
て解消することができる。
したがつて、インフレーシヨンフイルムの巻取
り時に、フイルム表面にしわを生じることなく、
巻取り作業が行える。
発熱体は、赤外線ランプを使用したが、これは
電気ヒーター、ニクロム線等を使用してもよいこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案によるたるみ防止機構を備え
るインフレーシヨンフイルム延伸装置の概略図、
第2図は、第1図のX−X線で横断して示す平面
図、第3図は、第1図のY−Yにおける縦断面
図、第4図及び第5図は、ともに従来のフイルム
の縦断面図。第6図は、本考案の他の実施例を示
す正面図である。 1……押圧形成機、2……ダイ、2a,2b…
…冷却装置、3……バブル、3a……フイルム、
4……ピンチロール、9……巻取ロール、10…
…安定板、11……矩形枠、12……金網、13
……たるみ防止装置、14……取付枠、15……
軸、16……支持体、17……スライド軸、18
……発熱体、18a……反射板、18b……赤外
線ランプ、19……取付腕、20……支腕、21
……短腕。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 熱可塑性を有する合成樹脂を溶融した状態で
    押出す押出形成機と、この押出形成機に取付け
    られた薄肉円筒状のインフレーシヨンフイルム
    を形成するダイと、インフレーシヨンフイルム
    を冷却する冷却装置と、上記円筒状インフレー
    シヨンフイルムをシート状に折畳むべく案内す
    るための、上部が互いに近接するように傾斜す
    る1対の安定板と、安定板に導びかれたインフ
    レーシヨンフイルムを2枚合わせのフイルムに
    折畳む1対のピンチローラーと、上記フイルム
    を巻取る巻取ローラとを具備し、かつ各安定板
    の後側に、徐々に偏平に折畳まれて行くフイル
    ムのたるみ部分を照射する発熱体を、その上下
    装置並びに安定板に対する距離を変化しうるよ
    うにして設けたことを特徴とするインフレーシ
    ヨンフイルム延伸装置におけるたるみ防止装
    置。 (2) 発熱体を滑らせることによつて、その上下装
    置並び安定板に対する距離を変化させるように
    してなる実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    のインフレーシヨンフイルム延伸装置における
    たるみ防止装置。 (3) 発熱体を、回動しうる腕で支持することによ
    つて、その上下装置並び安定板に対する距離を
    変化させるようにしてなる実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載のインフレーシヨンフイルム
    延伸装置におけるたるみ防止装置。
JP1753986U 1986-02-12 1986-02-12 Expired JPH0318174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1753986U JPH0318174Y2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1753986U JPH0318174Y2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133326U JPS61133326U (ja) 1986-08-20
JPH0318174Y2 true JPH0318174Y2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=30505341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1753986U Expired JPH0318174Y2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318174Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61133326U (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428218B2 (ja)
US3335208A (en) Process for producing thin-wall plastic tubing
JPH0318174Y2 (ja)
US4443399A (en) Method of producing biaxially oriented sheet or film and apparatus therefor
US3860380A (en) Apparatus for making, flattening and hauling-off blown tubular plastics film
US4721501A (en) Apparatus for producing a machine-direction heat seal
CN210851414U (zh) 一种轮胎帘布预处理装置
JPH0226661Y2 (ja)
JP3479662B2 (ja) フイルムの巻取り方法
JPS5842434A (ja) インフレ−シヨンフイルム延伸装置におけるたるみ防止装置
JPH05203B2 (ja)
JP4724481B2 (ja) 二軸延伸フィルムの製造方法及び二軸延伸フィルム製造装置
KR20100081103A (ko) 필름 웹의 에지 컬 제어를 위한 핀치롤이 구비된 광학필름 제조장치 및 이를 이용한 광학필름 제조방법
JPH0226660Y2 (ja)
JP2005199725A (ja) フィルム製造方法及び装置
US7708921B2 (en) Solution film-forming method
GB1248849A (en) Method of sealing polyethylene films
JPH0730347Y2 (ja) フイルム成形装置における安定板
JP2791899B2 (ja) エンジニアリングプラスチック製フイルムチューブのインフレーション成形方法
JP2777527B2 (ja) 外装フイルム付き包装体の製造方法
CN219153718U (zh) 一种薄膜拉伸控制系统
JP2005111969A (ja) 溶液製膜方法及びポリマーフイルム、偏光板、表示装置
JP3788658B2 (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造システム
JPH0745307Y2 (ja) 合成樹脂フイルムチユーブ折畳み案内装置
JP3549222B2 (ja) 熱可塑性樹脂チューブの同時二軸延伸方法及び得られた延伸チューブの熱セット方法