JPH03180445A - 加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法 - Google Patents

加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法

Info

Publication number
JPH03180445A
JPH03180445A JP31915589A JP31915589A JPH03180445A JP H03180445 A JPH03180445 A JP H03180445A JP 31915589 A JP31915589 A JP 31915589A JP 31915589 A JP31915589 A JP 31915589A JP H03180445 A JPH03180445 A JP H03180445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
temperature
hot
rolling
cooling rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31915589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609732B2 (ja
Inventor
Osamu Kono
治 河野
Junichi Wakita
淳一 脇田
Kazuaki Ezaka
江坂 一彬
Hiroshi Abe
博 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1319155A priority Critical patent/JP2609732B2/ja
Publication of JPH03180445A publication Critical patent/JPH03180445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609732B2 publication Critical patent/JP2609732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、自動車、産業用機械等に使用する鋼板に係わ
り、優れた強度・延性バランスと穴拡げ性を有し、特に
スポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法
に関するものである。
〈従来の技術〉 自動車用鋼板の軽量化と衝突時の安全確保を主な背景と
して、優れた強度・延性バランスを有する高強度鋼板の
需要が増大しているが、高強度鋼板と言えどもその加工
性に対する要求は強く、強度と加工性を両立させた鋼板
が望まれている。
良好な延性が必要な用途には、従来フェライトとマルテ
ンサイトで構成されるDual Phase鋼(以下D
PfRと榊す)の熱延板が提供されてきた。
このDP鋼は固溶強化型高強度鋼板、析出強化型高強度
鋼板より良好な強度・延性バランスを示すが、その値は
TS (引張強さ) XT、EI (全伸び)く200
0で要望を満たし得ないのが実状である。
この現状を打破してTSXT、EI≧2000が得られ
るシーズとしては、残留オーステナイトのT21P現象
(Transformation Induced P
la32ic21y :変B誘起塑性)の利用がある。
この1例として、特開昭60−43425号公報でAr
z〜Ar3 +5Q℃で熱間圧延後、鋼板を450〜6
50 ℃の温度範囲で4〜20秒保持し、次いで350
℃以下で巻き取り、残留オーステナイトを有する鋼板を
製造する方法が提案されている。
一方、この種鋼板の使用分野においてはスポット溶接の
適用率が増大し、前記した高穴拡げ性、良好な強度・延
性バランスに加え、このスポット溶接性にも優れている
ことが望まれている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかるに上記した特開昭60−43425号公報に見ら
れる如きT21P現象を利用した鋼板は、0.30重量
%以上のC濃度を必須としており、スポット溶接性は極
めて悪く、又、1.4以上の穴拡げ比(d/d1)も期
待できず、この種分野の実用に供する大きな妨げとなっ
ている。
本発明は上記した従来技術が持つ、スポット溶接上の問
題点を解消し、穴拡げ性と強度・延性バランスに優れた
熱延高強度鋼板とその製造方法を提供することを課題と
している。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記した課題を達成するため、以下に示し、表
4に示す各手段で構成している。
(1)tc分は重量%で、 CF 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下S : 0.01%以下    Al :
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5.0%を満たし、その他はFe及び不可避的元素
からなり、組織はポリゴナル・フェライト占積率VPF
(%)とポリゴナル・フェライト粒径dry(μa1)
の比V PF/ d PFが20以上、残留オーステナ
イトの占積率が5%以上で残部をベーナイトとした事を
第1の手段とし、(2)成分は重量%で、 C: 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P:0.0
2%以下S:0.01%以下    AI j 0.0
05〜0.10%Ca : 0.0005〜0.01%
又はREM:0.005〜0.05%を含み、1.6%
<Si+Mn≦5.0%を満たし、その他はFe及び不
可避的元素からなり、組織はポリゴナル・フェライト占
積率VPF(%)とポリゴナル・フェライト粒径dpv
 (#l ) ノ比V pF/ d PFが20以上、
残留オーステナイトの占積率が5%以上で残部をベーナ
イトとした事を第2の手段とし、(3)成分は重量%で
、 C: 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下S : 0.01%以下    ^1 :
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.
0005〜0.01%又はR[iM  :o、oos〜
0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素から
なる鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間圧
延し、Arz±50℃で該圧延を終了し、続いて該温度
T11から40℃/秒以上の冷却速度で冷却し、500
℃以下350℃超で巻取って後放冷する事を第3の手段
とし、 (4)成分は重量%で、 C: 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P:0.0
2%以下S : 0.01%以下    Al : 0
.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+Mn≦
5.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.00
05〜0.01%又はREM  :o、oos〜0.0
5%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる鋼
を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間圧延し、
Art−50℃以上で該圧延を終了し、続いて該温度T
□から40℃/秒未満の降温速度で3〜25秒保定後、
Ar+超の温度範囲内の温度T22から40℃/秒以上
の冷却速度で冷却し、500℃以下350℃超で巻取っ
て後放冷する事を第4の手段とし、 (5)1分は重量%で、 C: 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   p:0.0
2%以下S : 0.01%以下    AI ? 0
.005〜0.10%を含み、1.6%<Si十Mn≦
5.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.00
05〜0.01%又はREM :o、oos〜0.05
%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる鋼を
鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間圧延し、A
r150℃以上で該圧延を終了し、続いて該温度T31
から冷却速度40℃/秒以上で温度T33(Ar3 >
T32 >Ar1)まで冷却し、続いて40℃/秒未満
の降温速度で温度Tzz(Ari >T32≧Tuff
> A r + )まで3〜25秒保定後、冷却速度4
0℃/秒以上で冷却し、500℃以下350℃超で巻取
って後放冷する事を第5の手段とし、 (6)取分は重量%で、 c:o、o5〜0.15%未満 Si : 0.5〜2
.5%Mn : 0.5〜2.5%   P:0.02
%以下S : 0.01%以下    Al : 0.
005〜0.10%を含み、1.6%<Si+Mn≦5
.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.000
5〜0.01%又はREM  :0.005〜0.05
%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる鋼を
鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱後、圧下率8
0%以上で熱間圧延し、Ar3±50℃で該圧延を終了
し、続い1て該温度Tl+ から冷却速度40℃/秒以
上で冷却し、500℃以下350℃超で巻取って後放冷
する事を第6の手段とし、 (7)成分は重量%で、 C: 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下S : o、oi%以下    Al F
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.
0005〜0.01%又はREM  :0.005〜0
.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からな
る鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱後、圧
下率80%以上で熱間圧延し、Arz−50℃以上で該
圧延を終了し、続いて該温度Ttlから40℃/秒未満
の降温速度で3〜25秒保定後、Ar、超の温度範囲内
の温度T22から冷却速度40℃/秒以上で冷却し、5
00℃以下350℃超で巻取って後放冷する事を第7の
手段とし、 (8)成分は重量%で、 C: o、os〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P:0.0
2%以下s:o、ox%以下    Al : 0.0
05〜0.10%を含み、1.6%<Si+Mn≦5.
0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.0005
〜0.01%又はREM  :o、oos〜0.05%
を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる鋼を鋳
造して得た鋼片を1170℃以下に加熱後、圧下率80
%以上で熱間圧延し、Arz−50℃以上で該圧延を終
了し、続いて該温度T31から冷却速度40℃/秒以上
で温度T32(Ars >T32 >Ar1)迄冷却し
、続いて40℃/秒未満の降温速度でT23温度(Ar
i>Tzz≧T33 >Ar1)迄3〜25秒保定後、
冷却速度40℃/秒以上で冷却し、500℃以下350
℃超で巻取って後放冷する事を第8の手段とし、 (9)取分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜2
.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0.
02%以下S : 0.01%以下    Al : 
0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+Mn
≦5.0%を溝たし、必要に応じてCa : 0.00
05〜0.01%又はREM  : 0.005〜0.
05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる
鋼を鋳造して得た鋼片を圧延終了温度+100℃以下の
温度で圧下率80%以上で熱間圧延し、該圧延をAr3
±50℃で終了し、続いて該温度Tl+から40℃/秒
以上の冷却速度で冷却し、500℃以下350℃M4で
巻取って後放冷する事を第9の手段と0ω成分は重量%
で、 C: 0.05〜0.15%未@  Si:0.5〜2
.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0.
02%以下s:0.01%以下    Al : 0.
005〜0.10%を含み、1.6%<Si+Mn≦5
.0%を満たし、必要に応じてCa : 0.0005
〜0.01%又はREM  : 0.005〜0.05
%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる鋼を
鋳造して得た鋼片を圧延終了温度+100℃以下の温度
で圧下率80%以上で熱間圧延し、該圧延をA r 5
−50℃以上で終了し、続いて該温度TR+から40℃
/秒未満の降温速度で3〜25秒保定後、Ar1超の温
度範囲内の温度Tg2から冷却速度40℃/秒以上で冷
却し、500℃以下350℃超で巻取って後放冷する事
を第10の手段とし、 aO酸成分重量%で、 C: 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下s:0.01%以下    ^1 F 0
.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+Mn≦
5.0%を満たし、必要に応じてCa : 0.000
5〜0.01%又はREM  : 0.005〜0.0
5%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる鋼
を鋳造して得た鋼片を圧延終了温度+100℃以下の温
度で圧下率80%以上で熱間圧延し、該圧延を^ra−
50℃以上で終了し、続いて該温度T。
から40℃/秒以上の冷却速度で73.(Ar、 >丁
、z〉Ar1)温度迄冷却し、続いて40℃/秒未満の
降温速度でTi5(Ar3 >T*z≧T 3ff> 
A r + ) ?M度迄3〜25秒保定後、冷却速度
40℃/秒以上で冷却し、500℃以下350℃超で巻
取って後放冷する事を第11の手段とし、 021戒分は重量%で、 C: o、os〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下S : 0.01%以下    Al :
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.
0005〜0.01%又はREM :0.005〜0.
05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる
鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間圧延し
、Art±50℃で該圧延を終了し、続いて該温度T、
から40℃/秒以上の冷却速度で冷却し、500℃以下
350 ”C超で巻取り後33温度(Ar3>T320
0℃以下迄30℃/hr以上の冷却速度で冷却して後放
冷する事を第12の手段とし、 0成分は重量%で、 C: 0.05〜0.15%未満 Si = 0.5〜
2,5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下S : 0.01%以下    AI :
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.
0005〜0.01%又はREM  :0.005〜0
.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からな
る鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間圧延
し、Ar−50℃以上で該圧延を終了し、続いて該温度
Tg+から40℃/秒未満の降温速度で3〜25秒保定
後、Ar、超の温度範囲内の温度T!2から40℃/秒
以上の冷却速度で冷却し、500℃以下350℃超で巻
取り後33温度(Ar3>T3200℃以下迄30“(
/hr以上の冷却速度で冷却して後放冷する事を第13
の手段とし、 041戒分は重量%で、 c : o、os〜0.15%未@  Si+0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下S : 0.01%以下    ^1 :
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5.0%を満たし、必要に応じてCa : 0.0
005〜0.01%又はREM  : 0.005〜0
.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からな
る鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間圧延
し、Ar、−50℃以上で該圧延を終了し、続いて該温
度T31から40℃/秒以上の冷却速度でT33(Ar
s >T32 >Ar1)温度まで冷却し、続いて40
℃/秒未満の降温速度でTsi(Ars >T32≧T
32 >Ar1)温度まで3〜25秒保定後、冷却速度
40℃/秒以上で冷却し、500℃以下350℃超で巻
取り後33温度(Ar3>T3200℃以下迄30℃/
hr以上の冷却速度で冷却して後放冷する事を第14の
手段とし、09威分は重量%で、 C: 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下S : 0.01%以下    AI ?
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5゜0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.
0005〜0.01%又はHEM :0.005〜0.
05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からなる
鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱し、圧延
終了温度+100℃以下の温度で圧下率80%以上で熱
間圧延をし、Ari±50℃で該圧延を終了し、続いて
該温度T11から40℃/秒以上の冷却速度で冷却し、
500℃以下350℃超で巻取り後、200℃以下迄3
0℃/hr以上の冷却速度で冷却して後放冷する事を第
15の手段とし、 06)成分は重量%で、 C: 0.05〜0.15%未満 Si : 0.5〜
2.5%Mn : 0.5〜2.5%   P : 0
.02%以下S : 0.01%以下    ^1 :
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.
0005〜0.01%又はREM  :0.005〜0
.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からな
る綱を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱し、圧
延終了温度+100℃以下の温度で圧下率80%以上の
熱間圧延をし、Ar=−50℃以上で該圧延を終了し、
続いて該温度T、から40℃/秒未満の降温速度で3〜
25秒保定後、Ar1超の温度範囲内の温度TZ2から
40℃/秒以上の冷却速度で冷却し、500℃以下35
0℃超で巻取り後33温度(Ar3>T3200℃以下
迄3゜℃/hr以上の冷却速度で冷却後放冷する事を第
16の手段とし、 OD酸成分重量%で、 C: 0.05〜0.15%未I  Si : 0.5
〜2.5 %Mn : 0.5〜2.5%   P :
 0.02%以下s:0.01%以下    Al :
 0.005〜0.10%を含み、1.6%<Si+M
n≦5.0%を満たし、必要に応じて、Ca : 0.
0005〜0.01%又はREM  :o、oos〜0
.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からな
る鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱し、圧
延終了温度+100℃以下の温度で圧下率80%以上の
熱間圧延をし、Ar5−50℃以上で該圧延を終了し、
続いて該温度T、から冷却速度40℃/秒以上で732
 (Art >T33 >Ar1)温度まで冷却し、続
いて降温速度40℃/秒未膚でT33 (Ar、 >r
33温度(Ar3>T32≧Ts3>八r1)温度まで
3〜25秒保定後、冷却速度40℃/秒以上で冷却し、
500℃以下350℃超で巻取り後33温度(Ar3>
T3200℃以下迄30℃/hr以上の冷却速度で冷却
して後放冷する事を第17の手段とするものである。
上記した本発明における成分規制、加熱規制、圧延規制
、冷却規制、巻取り規制等の値とその規制理由は以下の
通りである。
Cは残留オーステナイト(以下残留Tと樗す)の確保の
ために添加するが、溶接部の脆化を防止し、良好なスポ
ット溶接性を得るため上限をもうけている。
Si、 lI!nは強化元素であり、Siはフェライト
(以下αと榊す)の生成を促進し、炭化物の生成を抑制
して残留γを確保し、Mnはγを安定化して残留Tを確
保するために添加するが、効果の飽和とスポット溶接性
の悪化防止から共に上限をもうけ、更に合成量も同じ理
由で上下限をもうけている。
Pは残留γの確保に効果があるが、本発明では2次加工
性、靭性、特にスポット溶接性の確保のため上限をもう
けている。
Sは硫化物系介在物により、穴拡げ性が悪化するため上
限をもうけている。
Caは硫化物系介在物の形状制御(球状化)により穴拡
げ性を向上するために添加するが、効果の飽和、介在物
の増加による逆効果現象、つまり穴拡げ性の低下から上
限をもうけている。又、REMもCaと同様の理由から
上下限をもうけている。
AIは脱酸と^INによるγの細粒化を経たαの微細化
を目的に添加するが、効果の飽和から上限をもうけてい
る。
加熱温度はTの細粒化を経たαの細粒化と最良な表面性
状の確保のために上限をもうけている。
仕上圧延の開始温度は、α占積率の増加とα粒径の細粒
化により、残留Tをより増加させる効果を維持するため
に上限をもうけている。
仕上圧延の終了温度は、仕上圧延の開始温度と同様の理
由から規制しているが、加工組織による延性劣化の防止
から下限をもうけている。
圧下率はα占積率の増大、αの細粒化による残’mrの
確保のため下限をもうけている。
第6図に示す1段冷却の冷却速度はパーライトの生成防
止のため下限を定めている。
第6図に示す2段冷却の初段の降温速度はα占積率の確
保のため上限を定め33温度(Ar3>T32段目の冷
却速度はパーライトの生成防止のため下限を定め、保定
時間は上記した初段の作用が充分に達成される時間に規
制している。
第6図に示す3段冷却の初段の冷却速度はαの細粒化の
ため下限を33温度(Ar3>T32段目の降温速度は
αの占積率の確保のため上限を、3段目の冷却速度はパ
ーライトの生成防止のため下限を定め、保定時間は上記
した2段目の作用が充分に達成される時間に規制してい
る。
巻取温度の下限はマルテンサイトの生成を防止して残留
Tを確保し、併せて穴拡げ性の劣化を防止するため定め
、上限はパーライトの生成を防止して残留Tを確保し、
併せて過度のベーナイト変態を抑制し、残留Tを確保す
るため定めている。
又巻取り後の強制冷却は過度のベーナイト変態を抑制し
て残留γを確保するため、強制冷却終了温度の下限と冷
却速度の上限を定めている。
く作用〉 本発明は本発明者等が特開昭64−79345号公報で
提案した、優れた強度・延性バランスを有する、「加工
性に優れた高強度熱延鋼板」と「その製造方法」を基本
とするものである。
該提案は前記した特開昭60−43425号公報と同様
に、残留TのT21P現象を利用したもので、α占積率
/α粒径を7以上とし、残留γを占積率5%以上確保し
、TSXT、EI≧2000を達成している。
この提案は、延性を向上させTSXT、EI≧2000
を得るため占積率5%以上の残留γを必須とし、これを
達成するためTをC等の元素の濃化により安定させてい
る。
該提案はこの安定のため■αを生成させてγ中へのC等
の濃化を促進してTの残留を助長し、■ベーナイト変態
の進行に伴いT中へのC等の濃化を促進してTの残留を
助長している。
Tが残留しやすい箇所は、C′a度が高いαと未変態γ
の界面であり、残留重量を増加させるにはαの生成を増
大(占積率を高める)し、α粒を微細化(界面を増加)
する必要がある。
そのため該提案は0.15〜0,40重量%のCを必要
としている。
しかしCがこの様に高いと前記した様に現在広く適用を
見ているスポット溶接性の劣化を招き、又、本発明の目
標でもある穴拡げ比1.4以上の高穴拡げ性の維持も期
待出来ず、幾ら強度・延性バランスが優れている鋼板で
あってもユーザーの要望を完全に満たすに到らず、適用
範囲が限られることを本発明者等は見出した。
本発明者等はこの事実を基に、前記課題を達成するため
、種々の実験検討を重ね、第1図〜第5図の知見を得た
本発明は上記の知見を基に、前記した手段を構成したの
で、Cを0.05〜0,15重量%未満迄低減しても、
強度・延性バランスはもとより高穴拡げ性の低下をみる
ことなく、スポット溶接性を向上させ、本発明の課題を
達成するに到ったのである。
以下第1図〜第5図を基に本発明者等が得た知見を説明
する。
第1図はα占積率/α粒径とTSXT、Elの関係を示
し、第2図はC重量%とスポット溶接性の関係を示し、
第3図はSi重量%とMnliii%と残留重量の関係
を示し、第4図は加熱温度と熱延鋼板の表面性状の関係
を示し、第5図は巻取温度と穴拡げ比の関係を示す。
これ等の図は、■TSXT、El≧2000を確保する
ために必要な5%以上の残留γを得るには、第1図に示
す如く、Vpr/dpF≧20の確保が必須要件である
こと、即ち、0.15%未満の母材C4度で5%以上の
残留Tを得るには、前記特開昭64−79345号公報
で開示した以上に、更にα占積率を高めるか、α粒径を
微細化するか、或いは両者を同時に行う事が必須要件で
あること、■スポット溶接性の向上には、第2図に示す
如くCを0.15%未満に低減することが必須要件であ
ること、■本発明で用いるようにCの低い鋼種では、T
SXT、El≧2000とスポット溶接性の両立は、第
3図に示すSiaMnの添加規制範囲の厳守が必須要件
であること、■又特に優れた表面性状を得るには、第4
図に示す如く加熱温度を1170℃以下とする事が必須
要件であること、■TSXT、El≧2000と並んで
5業分野で重要な加工性指標とされている、穴拡げ比d
/d、が1.4以上の高穴拡げ性を確保するには、第5
図に示す如<350℃超の巻取温度が必須要件であるこ
とを知得せしめたのである。
本発明者等はこれ等の知見を基に本発明の基本を確立す
ると共に付帯条件を調整して本発明を完成するに到った
のである。
〈実施例〉 1、供試鋼の化学成分(重量%) 表  1 2、熱間圧延条件   (表21表3に示す)3.冷却
条件     (表21表3に示す)4、巻取条件  
   (表22表3に示す)5、組織       (
表21表3に示す)6、 tオ質       (表2
1表3に示す)7、スボノ)・溶接性  c表2゜表3
に示す)8、穴拡げ性     (表21表3に示す)
尚、穴拡げ性は33温度(Ar3>T320mmの打抜
穴をパリのない面から30°円錐ポンチで押広げ、クラ
ンクが板厚を貫通した時点での穴径(d)と初期穴径(
do:20mm)との比(d/d1)で示す。
表2及び表3に明らかな如く、本発明例の調香1〜7,
15,16,20.21.25〜49は、TS(kgf
/mm”)  は51〜90を示し、El (z)は2
7〜47(7)範囲にあり、TSXT、EIは2210
〜3036を示し、穴拡げ比(d/do)は1.4以上
を示した。
又スボッ目容接試験を行った供試材の全てにナゲツト(
スポット溶接性に溶融し、その後凝固した部分)内破断
は見られなかった。
一方比較例の調香8〜14.17〜19.22〜24は
何れも本発明の課題を達成する強度・延性バランスと穴
拡げ性とスポット溶接性の並立を示すに到らなかった。
即ち、Clが本発明の下限に達しなかった調香8は、残
留γ占積率が本発明の規制を満たさず、TSXT、EI
が2000を下回った。
巻取温度が本発明の規制を満たさず、マルテンサイトの
生成を見た調香14は、残留γ占積率が本発明の規制を
満たさず、TSXT、EIが2000を下回ると共にd
/dOは1.4に達しなかった。
冷却条件、ないしは巻取温度が本発明の規制を満たさず
、パーライトの生成を見た調香1319.24は、残留
γ占積率が本発明の規制を満たさず、TSXT、EIが
2000を下回った。
仕上圧延温度、圧下率が本発明の規制を満たさず、残留
γ占積率とV PF/ d PFが共に本発明の規制に
達しなかった調香IIと、冷却条件が本発明の規制を満
たさなかった、調香17,1822゜23、仕上圧延温
度が本発明の規制を満たさず加工フェライトが生成した
調香12等は何れもT、Elが低(、TSXT、EIが
1800以下を示し何れも本発明の課題を解決し得なか
った。
又TSXT、EIが2448.2600を示した調香9
.1゜はC量が本発明の上限を上回るため、スポット溶
接試験でナゲント内破断が見られ、更に調香工0はd/
d、が1,4に満たず、本発明の課題を解決し得なかっ
た。
〈発明の効果〉 本発明は上記の如く構威し、作用せしめることにより、
−例として示す実施例からも明らかな如く、優れたスポ
ット溶接性と、強度・延性バランス及び加工性を備えた
熱延鋼板とその製造方法の提供を可能としたもので、こ
の種鋼板を用いて製品を製造する作業性の向上、生産性
の向上、歩留の向上は著しく、この種分野にもたらす経
済的、工業的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はα占積率/α粒径と残留重量の関係を示し、第
2図はC重量%とスポット溶接性の関係を示し、第3図
はSi重量%とMn重看%と残留重量の関係を示し、第
4図は加熱温度と鋼板の表面性状の関係を示し、第5図
は巻取温度と穴拡げ比の関係を示し、第6図は本発明で
使用する冷却方法の説明図である。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、その他はFe及び
    不可避的元素からなり、組織はポリゴナル・フェライト
    占積率V_P_F(%)とポリゴナル・フェライト粒径
    d_P_F(μm)の比V_P_F/d_P_Fが20
    以上、残留オーステナイトの占積率が5%以上で残部が
    ベーナイトからなる事を特徴とする加工性とスポット溶
    接性に優れた熱延高強度鋼板。
  2. (2)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%Ca:0.00
    05〜0.01%又はREM:0.005〜0.05%
    を含み、1.6%<Si+Mn≦5.0%を満たし、そ
    の他はFe及び不可避的元素からなり、組織はポリゴナ
    ル・フェライト占積率V_P_F(%)とポリゴナル・
    フェライト粒径d_P_F(μm)の比V_P_F/d
    _P_Fが20以上、残留オーステナイトの占積率が5
    %以上で残部がベーナイトからなる事を特徴とする加工
    性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板。
  3. (3)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間
    圧延し、Ar_3±50℃で終了した該圧延に続いて該
    温度T_1_1から40℃/秒以上の冷却速度で冷却し
    、500℃以下350℃超で巻取って後放冷する事を特
    徴とする加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼
    板の製造方法。
  4. (4)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間
    圧延し、Ar_3−50℃以上で終了した該圧延に続い
    て該温度T_2_1から40℃/秒未満の降温速度で3
    〜25秒保定後、Ar_1超の温度範囲内の温度T_2
    _2から40℃/秒以上の冷却速度で冷却し、500℃
    以下350℃超で巻取って後放冷する事を特徴とする加
    工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板の製造方
    法。
  5. (5)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間
    圧延し、Ar_3−50℃以上で該圧延を終了し、続い
    て該温度T_3_1から冷却速度40℃/秒以上でT_
    3_2(Ar_3>T_3_2>Ar_1)温度まで冷
    却し、続いて40℃/秒未満の降温速度で温度T_3_
    3(Ar_3>T_3_2≧T_3_3>Ar_1)ま
    で3〜25秒保定後、冷却速度40℃/秒以上で冷却し
    、500℃以下350℃超で巻取って後放冷する事を特
    徴とする加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼
    板の製造方法。
  6. (6)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱後
    、圧下率80%以上で熱間圧延し、Ar_3±50℃で
    該圧延を終了し、続いて該温度T_1_1から冷却速度
    40℃/秒以上で冷却し、500℃以下350℃超で巻
    取って後放冷する事を特徴とする加工性とスポット溶接
    性に優れた熱延高強度鋼板の製造方法。
  7. (7)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱後
    、圧下率80%以上で熱間圧延し、Ar_3−50℃以
    上で該圧延を終了し、続いて該温度T_2_1から40
    ℃/秒未満の降温速度で3〜25秒保定後、Ar_1超
    の温度範囲内の温度T_2_2から冷却速度40℃/秒
    以上で冷却し、500℃以下350℃超で巻取って後放
    冷する事を特徴とする加工性とスポット溶接性に優れた
    熱延高強度鋼板の製造方法。
  8. (8)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱後
    圧下率80%以上で熱間圧延し、Ar_3−50℃以上
    で該圧延を終了し、続いて該温度T_3_1から冷却速
    度40℃/秒以上で温度T_3_2(Ar_3>T_3
    _2>Ar_1)迄冷却し、続いて降温速度40℃/秒
    未満でT_3_3温度(Ar_3>T_3_2≧T_3
    _3>Ar_1)迄3〜25秒保定後、冷却速度40℃
    /秒以上で冷却し、500℃以下350℃超で巻取って
    後放冷する事を特徴とする加工性とスポット溶接性に優
    れた熱延高強度鋼板の製造方法。
  9. (9)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al0.005〜0.10%を含み、1.6%
    <Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じてCa:
    0.0005〜0.01%又はREM:0.005〜0
    .05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素からな
    る鋼を鋳造して得た鋼片を圧延終了温度+100℃以下
    の温度で圧下率80%以上で熱間圧延し、該圧延をAr
    _3±50℃で終了し、続いて該温度T_1_1から4
    0℃/秒以上の冷却速度で冷却し、500℃以下350
    ℃超で巻取って後放冷する事を特徴とする加工性とスポ
    ット溶接性に優れた熱延高強度鋼板の製造方法。
  10. (10)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じてCa
    :0.0005〜0.01%又はREM:0.005〜
    0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素から
    なる鋼を鋳造して得た鋼片を圧延終了温度+100℃以
    下の温度で圧下率80%以上で熱間圧延し、該圧延をA
    r_3−50℃以上で終了し、続いて該温度T_2_1
    から40℃/秒未満の降温速度で3〜25秒保定後、A
    r_1超の温度範囲内の温度T_2_2から冷却速度4
    0℃/秒以上で冷却し、500℃以下350℃超で巻取
    って後放冷する事を特徴とする加工性とスポット溶接性
    に優れた熱延高強度鋼板の製造方法。
  11. (11)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じてCa
    :0.0005〜0.01%又はREM:0.005〜
    0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素から
    なる鋼を鋳造して得た鋼片を圧延終了温度+100℃以
    下の温度で圧下率80%以上で熱間圧延し、該圧延をA
    r_3−50℃以上で終了し、続いて該温度T_3_1
    から40℃/秒以上の冷却速度でT_3_2(Ar_3
    >T_3_2>Ar_1)温度迄冷却し、続いて40℃
    /秒未満の降温速度でT_3_3(Ar_3>T_3_
    3≧T_3_3>Ar_1)温度迄3〜25秒保定後、
    冷却速度40℃/秒以上で冷却し、500℃以下350
    ℃超で巻取って後放冷する事を特徴とする加工性とスポ
    ット溶接性に優れた熱延高強度鋼の製造方法。
  12. (12)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じてCa
    :0.0005〜0.01%又はREM:0.005〜
    0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素から
    なる鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間圧
    延し、Ar_3±50℃で該圧延を終了し、続いて該温
    度T_1_1から冷却速度40℃/秒以上で冷却し、5
    00℃以下350℃超で巻取り後、200℃以下迄30
    ℃/hr以上の冷却速度で冷却して後放冷する事を特徴
    とする加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板
    の製造方法。
  13. (13)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間
    圧延し、Ar−50℃以上で該圧延を終了し、続いて該
    温度T_2_1から40℃/秒未満の降温速度で3〜2
    5秒保定後、Ar_1超の温度範囲内の温度T_2_2
    から40℃/秒以上の冷却速度で冷却し、500℃以下
    350℃超で巻取り後、200℃以下迄30℃/hr以
    上の冷却速度で冷却して後放冷する事を特徴とする加工
    性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板の製造方法
  14. (14)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を圧下率80%以上で熱間
    圧延し、Ar_3−50℃以上で該圧延を終了し、続い
    て該温度T_3_1から冷却速度40℃/秒以上でT_
    3_2(Ar_3>T_3_2>Ar_1)温度まで冷
    却し、続いて40℃/秒未満の降温速度でT_3_3(
    Ar_3>T_3_2≧T_3_3>Ar_1)温度ま
    で3〜25秒保定後、冷却速度40℃/秒以上で冷却し
    、500℃以下350℃超で巻取り後、200℃以下迄
    30℃/hr以上の冷却速度で冷却して後放冷する事を
    特徴とする加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度
    鋼板の製造方法。
  15. (15)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱し
    、圧延終了温度+100℃以下の温度で圧下率80%以
    上で熱間圧延をし、Ar_3±50℃で該圧延を終え、
    続いて該温度T_1_1から冷却速度40℃/秒以上で
    冷却し、500℃以下350℃超で巻取り後、200℃
    以下迄30℃/hr以上の冷却速度で冷却して後放冷す
    る事を特徴とする加工性とスポット溶接性に優れた熱延
    高強度鋼板の製造方法。
  16. (16)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱し
    、圧延終了温度+100℃以下の温度で圧下率80%以
    上の熱間圧延をし、Ar_3−50℃以上で該圧延を終
    了し、続いて該温度T_2_1から40℃/秒未満の降
    温速度で3〜25秒保定後、Ar_1超の温度範囲内の
    温度T_2_2から40℃/秒以上の冷却速度で冷却し
    、500℃以下350℃超で巻取り後、200℃以下迄
    30℃/hr以上の冷却速度で冷却後放冷する事を特徴
    とする加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板
    の製造方法。
  17. (17)成分は重量%で、 C:0.05〜0.15%未満Si:0.5〜2.5%
    Mn:0.5〜2.5%P:0.02%以下S:0.0
    1%以下Al:0.005〜0.10%を含み、1.6
    %<Si+Mn≦5.0%を満たし、必要に応じて、C
    a:0.0005〜0.01%又はREM:0.005
    〜0.05%を添加し、その他Fe及び不可避的元素か
    らなる鋼を鋳造して得た鋼片を1170℃以下に加熱し
    、圧延終了温度+100℃以下の温度で圧下率80%以
    上の熱間圧延をし、Ar_3−50℃以上で該圧延を終
    了し、続いて該温度T_3_1から冷却速度40℃/秒
    以上でT_3_2(Ar_3>T_3_2>Ar_1)
    温度まで冷却し、続いて降温速度40℃/秒未満でT_
    3_2(Ar_3>T_3_2≧T_3_3>Ar_1
    )温度まで3〜25秒保定後、冷却速度40℃/秒以上
    で冷却し、500℃以下350℃超で巻取り後、200
    ℃以下迄30℃/hr以上の冷却速度で冷却して後放冷
    する事を特徴とする加工性とスポット溶接性に優れた熱
    延高強度鋼板の製造方法。
JP1319155A 1989-12-09 1989-12-09 加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法 Expired - Lifetime JP2609732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319155A JP2609732B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319155A JP2609732B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180445A true JPH03180445A (ja) 1991-08-06
JP2609732B2 JP2609732B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=18107050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1319155A Expired - Lifetime JP2609732B2 (ja) 1989-12-09 1989-12-09 加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609732B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105986A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JPH05112846A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
US9194015B2 (en) 2002-08-20 2015-11-24 Kobe Steel, Ltd. Dual phase steel sheet with good bake-hardening properties
WO2016132542A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板
US10689737B2 (en) 2015-02-25 2020-06-23 Nippon Steel Corporation Hot-rolled steel sheet
US10752972B2 (en) 2015-02-25 2020-08-25 Nippon Steel Corporation Hot-rolled steel sheet
US10889879B2 (en) 2016-08-05 2021-01-12 Nippon Steel Corporation Steel sheet and plated steel sheet
US10913988B2 (en) 2015-02-20 2021-02-09 Nippon Steel Corporation Hot-rolled steel sheet
US11236412B2 (en) 2016-08-05 2022-02-01 Nippon Steel Corporation Steel sheet and plated steel sheet
US11505855B2 (en) 2018-07-27 2022-11-22 Nippon Steel Corporation High-strength steel sheet

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106363020B (zh) * 2016-08-30 2018-11-23 武汉钢铁有限公司 一种采用CSP工艺生产厚度为1.2mm高强度热轧带钢的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811734A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Nippon Steel Corp 加工性、溶接性の優れた高強度熱延鋼板の製造法
JPS63241120A (ja) * 1987-02-06 1988-10-06 Kobe Steel Ltd 高延性高強度複合組織鋼板の製造法
JPS6479345A (en) * 1987-06-03 1989-03-24 Nippon Steel Corp High-strength hot rolled steel plate excellent in workability and its production

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811734A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Nippon Steel Corp 加工性、溶接性の優れた高強度熱延鋼板の製造法
JPS63241120A (ja) * 1987-02-06 1988-10-06 Kobe Steel Ltd 高延性高強度複合組織鋼板の製造法
JPS6479345A (en) * 1987-06-03 1989-03-24 Nippon Steel Corp High-strength hot rolled steel plate excellent in workability and its production

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05105986A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
JPH05112846A (ja) * 1991-10-18 1993-05-07 Sumitomo Metal Ind Ltd 高加工性熱延高張力鋼板とその製造方法
US9194015B2 (en) 2002-08-20 2015-11-24 Kobe Steel, Ltd. Dual phase steel sheet with good bake-hardening properties
WO2016132542A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板
JPWO2016132542A1 (ja) * 2015-02-20 2017-10-05 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板
US10913988B2 (en) 2015-02-20 2021-02-09 Nippon Steel Corporation Hot-rolled steel sheet
US11401571B2 (en) 2015-02-20 2022-08-02 Nippon Steel Corporation Hot-rolled steel sheet
US10689737B2 (en) 2015-02-25 2020-06-23 Nippon Steel Corporation Hot-rolled steel sheet
US10752972B2 (en) 2015-02-25 2020-08-25 Nippon Steel Corporation Hot-rolled steel sheet
US10889879B2 (en) 2016-08-05 2021-01-12 Nippon Steel Corporation Steel sheet and plated steel sheet
US11236412B2 (en) 2016-08-05 2022-02-01 Nippon Steel Corporation Steel sheet and plated steel sheet
US11505855B2 (en) 2018-07-27 2022-11-22 Nippon Steel Corporation High-strength steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609732B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952624B2 (ja) 成形性とスポット溶接性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板とその製造方法および成形性に優れた高降伏比型熱延高強度鋼板とその製造方法
CN107287489A (zh) 基于全无头薄板坯连铸连轧流程生产钛微合金钢的方法
CN107326276B (zh) 一种抗拉强度500~600MPa级热轧高强轻质双相钢及其制造方法
JPH0635619B2 (ja) 延性の良い高強度鋼板の製造方法
WO1994025635A1 (en) Sheet steel excellent in flanging capability and process for producing the same
JPH0247524B2 (ja) Kakoyonetsuenkohannoseizohoho
JPH03180445A (ja) 加工性とスポット溶接性に優れた熱延高強度鋼板とその製造方法
JP3417878B2 (ja) 伸びフランジ性および疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製法
JPS58734B2 (ja) 精密打抜き加工用低合金鋼板(帯)の製造法
JPH0488125A (ja) 伸びフランジ性と延性の優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH02149646A (ja) 加工性、溶接性に優れた高強度熱延鋼板とその製造方法
JPH03180426A (ja) 穴拡げ性の優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPS60184664A (ja) 安定な残留オ−ステナイトを含む高延性高張力鋼
JP3546963B2 (ja) 加工性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH04276024A (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH0310049A (ja) 加工性の優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPS63143225A (ja) 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法
JP3290019B2 (ja) 疲労特性と伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH05271770A (ja) 細粒厚鋼板の製造法
JPH04333526A (ja) 高延性熱延高張力鋼板およびその製造方法
JPH0565566B2 (ja)
JPH0559485A (ja) 高延性熱延高張力鋼板とその製造方法
JPH0215121A (ja) 靱性の良好な鋼材の製造方法
JPH09111355A (ja) 耐食性と加工性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法
JPH0344418A (ja) 強度・靭性の良好な鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term