JPH03178740A - ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置 - Google Patents

ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置

Info

Publication number
JPH03178740A
JPH03178740A JP1314058A JP31405889A JPH03178740A JP H03178740 A JPH03178740 A JP H03178740A JP 1314058 A JP1314058 A JP 1314058A JP 31405889 A JP31405889 A JP 31405889A JP H03178740 A JPH03178740 A JP H03178740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
holding member
supply rod
component
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1314058A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Aoyama
好高 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1314058A priority Critical patent/JPH03178740A/ja
Priority to PCT/JP1990/001557 priority patent/WO1991008081A1/ja
Priority to KR1019910700806A priority patent/KR940010895B1/ko
Priority to GB9113810A priority patent/GB2244445B/en
Publication of JPH03178740A publication Critical patent/JPH03178740A/ja
Priority to US07/978,610 priority patent/US5291645A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 仔)産業上の利用分野 この発明は、ボルトまたはナツト等の部品を供給すると
共に締付けることに関するもので、一般的に使用されて
いるナツトランナーあるいはボルトランナーを自動機と
して実用化しようとするものである。
(ロ)従来の技術 従来の技術としては、係合ヘッドを有する回転進退式の
供給ロッドが設置され、該ロッドの軸線上に移動して来
たボルトまたはナツト等の部品を一時的に係止する*m
e設け、この係止状態にある部品に向かって供給ロッド
を進出させ係合ヘッドに部品を保持して、目的個所、す
なわちねじ孔またはボルト等の相手方に供給し、同時に
締付けを行なっている。
e→発明が解決しようとする問題点 上述のような従来技術であると、部品を供給ロッドの軸
1線上に正確に位置決めをすることと部品を確実に一時
係止することを単一の機構で実現させねばならないので
、その機構自体を高精度なものとして提供せねばならず
、また少しでも精度が低下すると、係合ヘッドと部品の
係合が正常になされないために、部品が脱落したりする
という問題がある。さらに、供給ロッドの軸線上に部品
を一時係止するためには、−時係止機構の設置スペース
が大きく制約されたり、係合ヘッドの相当前方の位置に
同機構を設置る必要があるために、裂け 層全体が長尺な形態になってしまう、という問題がある
に)問題を解決するための手段とその作用本発明は以上
に述べた問題量解決するために提供されたもので、先ず
方法の発明としては、進退運動上する部品の保持部材が
部品供給通路の端部でボルトまたはナツト等の部品を保
持し、その後部品が回転式の供給ロッドと同軸になる位
2まで保持部材上後退させ、供給ロッドの係合ヘッドが
進出して部品に係合するのとほぼ同時期に保持部打金さ
らに後退させて供給ロッドが進出するようにしたことを
特徴とし、部品の保持段階、部品の位置決め段階、部品
に対する係合ヘッドの係合段階、この段階とほぼ同時期
になされる保持部材の退避段階および供給ロッドの進出
と回転締付けの段階などの作用がなされる。
つぎに、第2の発明としては、ボルトtたはナツト等の
部品の保持部材を進退可能な状態で設置し、この進退軸
線上またはその近くに部品供給管の端部上開口させ、前
記進退軸線と直交する向きに係合ヘッドを有する回転進
退式の供給ロッドを設けたことを特徴とし、上述のよう
な各段階の作用を果している。
また、第5の発明は、第2の発明に釦いて保持部材の先
端に部品の保持手段を付与したものである。
ホ)実 施 例 先ず、第1図〜第4図の実施例について説明すると、こ
の実施例で対象にしている部品はボルト1であって、符
号2は頭部を、會た3は軸部を示している。回転進退式
の供給ロッド4は係合ヘッド5を有して>、5、そこに
開口させた係合孔6にボルトの頭部2がしっくりと入D
Δむようになっている。図示の頭部2ば6角形なので、
係合孔6もそのようになっている。また、図示の場合は
係合孔6が下向きに開口しているので、ボルト1の落下
を防止するためにマグネット(永久磁石)7がはめ込ん
である。
供給ロッド4は圧縮エアー式の回転モータ8によって回
転駆動がなされるようになってかり、回転モータ8に結
合された摺動片9はガイドレール10に沿って進退する
。第2図から明らかなようにガイドレール10には蟻溝
11が成形してあり、ここに摺動片9が合致させである
。このガイドレール10は静止部材12に取付けられた
固定片13に溶接しである。
部品供給通路14を仔する部品供給管15が供給ロッド
4のストローク方向と鋭角をなす向きに設置されている
。これは図示のようにガイドレール10の下部に溶接さ
れたもので、上端には柔軟な合成樹脂で作られた供給ホ
ース16が接続され、ド端には斜方向に切断された開口
17が設けられている。
ガイドレール10には断面コ字型(第3図参照)のブラ
ケット18が溶接され、それから下方に伸びている取は
板19にガイド管20が溶接しである。ガイド管20に
は棒状の形態とされた部品の保持部材21が摺動自在に
挿入してあり、この保持部材21の進退軸線は供給ロッ
ド4のそれと直交している。
保持部材21の進退紬腺上またはその近くに開口17が
配置されて釦り、この開口17は供給ロッド4の進退軸
線から適当な距tqiだけ点しである。
保持部材21には部品を保持する手段として、マグネッ
ト(永久磁石)22が固定しである。これは、第4図か
ら明らかなように保持部材21の先端が断面0字型の凹
部25とされ、その奥にマグネット22が埋設されたよ
うな状態で固定が図られている。
ガイド管20にはエアシリンダ24が結合され、そのピ
ストンロッド25が保持部材21に連結しである。
エアシリンダ24は保持部材21に3つの位置を付与す
る4能を有して釦り、1つは凹部23が開口17の所で
侍(4している位置、2つはボルト1と供給ロッド4と
を同軸の相対関係にする位置、6つ目には供給ロッド4
の進出を妨げないようにするための退避した位置である
な釦、メインシリンダ26は固定片13に取付けられ、
そのピストンロッド27が回転モータ8に結合してあり
、また、図示の回転モータ8は圧縮空気で駆動されるも
ので、そのために空気ホース28が接続しである。空気
ホース28には、回転モータ8の進退に追従できるよう
に長さりゆとりと柔軟性が持たせである。さらに、図示
していないがマグネット22金止めて電磁コイルによっ
て保持部材21金磁化する方法もある。
つきにこの実権例の作動金説明rると、呆持部材21は
その凹部23が開口17のF:fr寸で伸びた位置ヲと
ることによって、凹部23とそれに対向している部品供
給管15の内面部29とが通路面積を絞p込んだ状態と
してpシ、その結果ボルト1の軸部5は通過できるが、
頭部2は通過できないようになっている。このような待
機状態の所へボルト1が部品供給通路14ヲ移動して来
ると、軸部3が凹部26を通過しようとするが、このと
きにマグネット22で右方へ吸引され、頭部2の下面が
保持部材21の上面に密着すると、第1図二点鎖線図示
のように保持部材21とボルト1との相対位置が確定し
、正しい保持状態となる。
その後、エアシリンダ24の作動によりボルト1が供給
ロッド4と同軸になる位置(実線図示の位置)まで保持
部材21が後退して、供給ロッド4の進出を待つ状態と
なる。つぎに、供給ロッド4が回転しながら進出して来
ると、係合ヘッド5の係合孔6が頭部2に合致し、これ
とほぼ同時期に保持部材21をさらに後退させると、供
給ロッド4(係合ヘッド5)は保持部材21に干渉せず
に前進して行き、目的個所のねじ孔(図示していない)
に一部6をねじ込み締付けがなされる。上述のほぼ同時
期というのは、頭部2の一部が係合孔6に入り込んだ位
置から完全に入り込んでしまう位置までのある幅全意味
している。
なp1本発明は部品の送出方向が上下、左右のいずれで
あってもよいが、上方へ部品を空気で搬迭するようなと
きには、第10図のような落下防止用のマグネット(永
久磁石)50ヲ部品供給管15の端部に設けて分くと、
より一層確実な作動が得られる。
つぎに、第5図〜第7図の実施例について説明すると、
ここでは保持部材21を開口17の所で待機させるので
はなく、ボルト1を開口17の近くに停止させてシき、
それを保持部材21でつかみに行く形式としである。す
なわち、部品供給管15の下端に停止板51が固定され
、ボルト1の起立状態を得るためのマグネット(永久磁
石)32が部品供給管15の外側面に固定しである。下
降して来たボルト1を正しく起立させるために、部品供
給管15の内面にはカム面55が形成しである。一方、
保持手段としてはエアシリンダのピストンロッド25に
板ばねで製作した馬蹄形のクランプ64によって構成し
てあり、第5図のような状態で待機しているボルト1を
クランプ54で弾性的につかみ取り、その後は先の実施
例と同様な作動を行なうのである。
第7図はクランプ54に代えてチャック55としたもの
で、ピストンロッド25の先端に基板36が固定され、
そこに一対のジョー37.38が枢軸39.40によっ
て取付けられ、ジョー57,58の間で軸部6會つかむ
ようになっている。ジョー37.38の後部の間にはコ
イルスプリング41が配置されて軸部3を弾力的にはさ
みつけるようになっている。これの動作は第6図のもの
と同じである。
つぎに第8図と第9図によってフランジ42ヲ有するナ
ツト45の場合を説明すると、部品供給管15がほぼ水
平方向に設置され、部品供給管15の端部の直近で待機
している保持部材21に移動して来たナツト46が乗ジ
移る形式とされている。保持部材21の先端部はフラン
ジ42ヲ受入れるための段部44が形成され、円形の7
ランジ42の位置決めを果すために円弧部45(第9図
参照)が設けである。そして、段部44にはマグネット
(永久磁石)46が埋設しである。また、係合ヘッド5
の接近f:、/Fすために、もう一つの段部47が設け
である。なシ、部品供給管15はガイドレール10に対
してブラケット48を介して溶接しである。
保持部材21は実線図示の位置に待機してシフ、そこに
ナツト43が乗り移って来ると円弧部45とマグネット
46によって位置決めがなされ、その後の動作は第1図
のものと同様になされるのである。
(へ)効 果 本発明によれば、供給ロッドの軸線から離れた個所で保
持部材が部品金保持するものであるから、供給ロッドの
軸線上で保持するような必要がなく、部品保持がきわめ
て正確にかつ円滑になされる。
このようにして保持された後に供給ロッドの軸線と間鴨
になる位置まで保持部材を後退させるものであるから、
上記の同軸状態を正確に求めることができ、係合ヘッド
と部品との係合がスムーズになされる。そして、この係
合とほぼ同時期に保持部材が退避するから、供給ロッド
は支障なく進出できる。以上に述べたような各動作が一
連に行なわれることによって精度上の問題から来る部品
の脱落などのない信頼性の高い方法が実現するのである
保持部材の進退!i!lII線上またはその近くに部品
供給管の端部を開口させであるから、供給ロッドの・d
線から外れた個所で確実に部品を受取ることのできる構
造が得られる。保持部材と供給ロッドとの軸線が直交関
係となるように配置しであるから、部品と係合ヘッドと
の合致を供給ロッドの進出過程に訃いて正確に求めるこ
とが可能となる。
供給ロッドの軸線から離れた個所で部品を受取る形式で
あるから、保持部材の先端に付与される部品を保持する
手段としては、部品の大きさや重憶などに応じた種々な
構造を採用することが可能となり、良好な作動を実現す
るのにきわめて好都合である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例であり、第1図は縦断側面図、第
2図は第1図の<2) −(2)断面図、第6図は第1
図の(3) −(3J断面図、第4図は一部金破断した
平面図、第5図は縦断側面図、第6図j?よび第7図は
平面図、第8図は縦断側面図、第2図は平d図、:41
0図は縦断側面図である。 1・・・ボルト(部品)、43・・・ナツト(部品)、
21・・・保持部材、14・・・部品供給通路、4・・
・供給ロッド、5・・・係合ヘッド、15・・・部品供
給管、22.23,34.35゜44.45.46・・
・部品を保持する手段。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)進退運動をする部品の保持部材が部品供給通路の
    端部でボルトまたはナット等の部品を保持し、その後部
    品が回転式の供給ロッドと同軸になる位置まで保持部材
    を後退させ、供給ロッドの係合ヘッドが進出して部品に
    係合するのとほぼ同時期に保持部材をさらに後退させて
    供給ロッドが進出するようにしたことを特徴とするボル
    トまたはナット等の供給締付け方法。
  2. (2)ボルトまたはナット等の部品の保持部材を進退可
    能な状態で設置し、この進退軸線上またはその近くに部
    品供給管の端部を開口させ、前記進退軸線と直交する向
    きに係合ヘッドを有する回転進退式の供給ロッドを設け
    たことを特徴とするボルトまたはナット等の供給締付け
    装置。
  3. (3)ボルトまたはナット等の部品の保持部材を進退可
    能な状態で設置し、この進退軸線上またはその近くに部
    品供給管の端部を開口させ、前記進退軸線と直交する向
    きに係合ヘッドを有する回転進退式の供給ロッドを設け
    、前記保持部材の先端には部品を保持する手段が付与さ
    れていることを特徴とするボルトまたはナット等の供給
    締付け装置。
JP1314058A 1989-12-01 1989-12-01 ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置 Pending JPH03178740A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314058A JPH03178740A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置
PCT/JP1990/001557 WO1991008081A1 (en) 1989-12-01 1990-11-29 Method and apparatus for supplying and tightening screw components
KR1019910700806A KR940010895B1 (ko) 1989-12-01 1990-11-29 나사부품의 공급체결방법 및 장치
GB9113810A GB2244445B (en) 1989-12-01 1991-06-26 Appartus for feeding and tightening threaded parts
US07/978,610 US5291645A (en) 1989-12-01 1992-11-19 Method and apparatus for feeding and tightening threaded parts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314058A JPH03178740A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03178740A true JPH03178740A (ja) 1991-08-02

Family

ID=18048717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314058A Pending JPH03178740A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03178740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505778A (ja) * 2000-08-04 2004-02-26 アヴデル フェアビンドゥングセレメント ゲーエムベーハー リベット打ちモジュールに雌ねじ付きリベットをローディングする装置及び方法
WO2021085418A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 青山 省司 軸状部品の供給装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341427B2 (ja) * 1980-12-29 1988-08-17 Olympus Optical Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341427B2 (ja) * 1980-12-29 1988-08-17 Olympus Optical Co

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505778A (ja) * 2000-08-04 2004-02-26 アヴデル フェアビンドゥングセレメント ゲーエムベーハー リベット打ちモジュールに雌ねじ付きリベットをローディングする装置及び方法
WO2021085418A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 青山 省司 軸状部品の供給装置
CN114616073A (zh) * 2019-10-30 2022-06-10 青山省司 轴状部件的供给装置
EP4052839A4 (en) * 2019-10-30 2023-11-15 Shoji Aoyama SUPPLY DEVICE FOR AXLE-SHAPED ELEMENT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6796014B2 (en) Method for coupling first and second structures
US7954218B2 (en) Self-aligning collar swaging system for airplane panel bolts
CA2081840A1 (en) Method and apparatus for feeding and tightening threaded parts
KR100266390B1 (ko) 부품공급방법및장치
JPH03178740A (ja) ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置
KR940010895B1 (ko) 나사부품의 공급체결방법 및 장치
JPH03178741A (ja) ボルトまたはナツト等の供給締付け方法およびその装置
JP2602139B2 (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け方法およびその装置
KR100457312B1 (ko) 차체 부품 이송 로봇
JPS6176233A (ja) 自動締結装置
JP2593009B2 (ja) ボルト・ナット締結方法および装置
JP3087156B2 (ja) ナットの供給締付け方法およびそれに用いるボルト
JPH04217435A (ja) ボルトまたはナット等の供給締付け方法およびその装置
JPH08243860A (ja) 自動ネジ締め装置
JPH0539122A (ja) 部品供給制御装置
JP2548011Y2 (ja) ランプの自動組付け装置におけるランプ把持装置
JPH05269631A (ja) ボルトまたはナット等の部品供給締付け装置
JPH0276643A (ja) ボルト装着装置
JP2936464B2 (ja) プロジェクションボルトの供給装置
JPH08229753A (ja) 部品の組付装置
JPH06170661A (ja) ボルトまたはナット等の供給締め付け装置
JP2884288B2 (ja) 部品供給装置における部品の一時係止装置
JPH05345282A (ja) 部品供給装置
JPH0737800Y2 (ja) ソケット前進スピード調整機構付締付装置
JP2511603B2 (ja) ピン打ち装置