JPH03176895A - 仮想接地epromアレイの読み取りおよびプログラミング方法およびその装置 - Google Patents

仮想接地epromアレイの読み取りおよびプログラミング方法およびその装置

Info

Publication number
JPH03176895A
JPH03176895A JP2233464A JP23346490A JPH03176895A JP H03176895 A JPH03176895 A JP H03176895A JP 2233464 A JP2233464 A JP 2233464A JP 23346490 A JP23346490 A JP 23346490A JP H03176895 A JPH03176895 A JP H03176895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
column
potential
coupled
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2233464A
Other languages
English (en)
Inventor
Chin S Park
チン・エス・パーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JPH03176895A publication Critical patent/JPH03176895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • G11C16/3427Circuits or methods to prevent or reduce disturbance of the state of a memory cell when neighbouring cells are read or written
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0491Virtual ground arrays

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メモリ装置の分野に関するものである。
とくに、本発明は電気的にプログラム可能な種類の金属
−酸化物一半導体(MOS)読出し専用装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
高速かつ低価格の半導体メモリ装置に対する絶えざる需
要のために、読出し専用型メモリ装置について仮想接地
構造が開発されてきた。仮想接地メモリ装置はアレイ密
度を高くすると同時に、従来のニレベルポリシリコンn
チャネルプロセスこのプロセス互換性を維持する周知の
技術である。仮想接地メモリアレイの代表的な例が米国
特許筒3.916,169号、第3,934,233号
、第4,021781号、第4,387,447号に開
示されている。仮想接地アレイに使用するフラッシュ形
の無接点で、電気的にプログラム可能かつ電気的に消去
可能なメモリセル(EPROM)を製造する方法が米国
特許筒4,780,424号に開示されている。この米
国特許は本願の出願人が所有している。この米国特許の
無接点セルは、フィールド酸化物領域の下側に配置され
た細長いソース領域とドレイン領域を用いる。ドレイン
領域はソース領域より浅く、ソース領域は傾斜接合によ
って一層特徴づけられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
仮想接地メモリはビット密度が高いことが利点であるが
、欠点がないわけではない。無接なしEPROMおよび
一般的に仮想接地メモリの1つの欠点は、隣接するセル
の間の望ましくない相互作用である。この妨害はプログ
ラム擾乱条件、(すなわち、選択されていない隣接する
セルの望ましくないプログラミング)、または望ましく
ない電流成分による読出しアクセスの劣化として通常水
される。両方の状況において、妨害は、選択された語線
の下側の隣接する列に配置されている電気的にプログラ
ム可能な読出し専用メモリに対するものである。隣接す
るセルの間の相互作用によって、個々のセルの読出し、
消去およびプログラミングを妨害する寄生電流が形成さ
れることもある。最終的には、メモリアレイのアクセス
速度と完全性がそれらの問題により悪影響を受ける。
〔課題を解決するための手段〕
従来の仮想接地アーキテクチャに関連する諸欠点を克復
するために、本発明は、仮想接地EPROMメモリアレ
イにおける読出しモー ド動作中に寄生電流をなくす方
法および装置を提供するものである。重要なことに、本
発明はデータアクセス速度をぎせいにすることなしにこ
の結果を達成する。
本発明は、隣接するビット線(選択したセルに隣接する
)に沿って読出しバイアス電位を設定する。
これは隣接する列からの起シ得る妨害を遮へいし、選択
された列の充電と放電の速さを増す。
また、プログラミング中に隣接するセルの擾乱を避ける
ために、列間通過ゲートを、選択された列電圧の遅い変
化とともに用いるバイアス除去技術を採用する。
この明細書においては、浮動ゲート電界効果トランジス
タで構成されたメモリセルの行と列のアレイを有する種
類の、電気的にプログラム可能なメモリ装置を開示する
ものである。各トランジスタは浮動ゲートと、制御電極
と、ドレインと、ンスとを含む。
本発明の一実施例に従って、隣接するセルに寄生電流が
流れることを避けるように、セルの制御tiへ結合され
ている行線をまず選択することにより、アレイ中のメモ
リセルがアクセスされる。
次に、セルのソースへ結合されている第10列線が接地
される。それと同時に、第10電位が第2の列線へ加え
られ、第2の電位が第3の列線へ加えられる。第2の列
線はセルのドレインへ結合され、第3の列線は隣接する
セル、すなわち、寄生電流の流れを阻止すべきセルのド
レインへ結合される。第10電位は読出し電流を選択さ
れたセルに条件つきで流す。この条件つき電流の値はメ
モリセルの内容をもちろん示す。
別の実施例においては、複数の行線を含む浮動ゲートメ
モリアレイ中の隣接するセルのプログラミングの乱れを
避ける方法が得られる。各行中の全てのセルの制御電極
は行線と、1つおきの第10列線および第2の列線へ結
合される。各列中の全てのセルの第10領域と第2の領
域は第10列線と第2の列線へそれぞれ結合される。
プログラミング中に隣接するセルの乱れを避ける方法は
、プログラムすべきセルと、その行中の隣接するセルと
へ結合されている行線へ第10電位を加える過程を有す
る。次に、そのセルの一方の側における第10列線と第
2の列線の全てが第10回路点へ結合される。その側と
は反対の側の第10列線と第2の列線の全てが第2の回
路点へ結合される。次に、第10回路点が接地され、第
2の回路点における電位が所定の割合で第2の電位へ上
昇させられる。それによシミ子がトンネル効果によって
、プログラムされているセルの浮動ゲートへ移動させら
れる。重要なことに、選択されたセルの他方の側におけ
る第10列線と第2の列線のおのおのにおける電位が、
それらの隣接する全てのセルのプログラミング状態を乱
すためには不十分である。
〔実施例〕
まず、従来のEFROM  メモリアレイの一部が示さ
れている第1図を参照する。第1図には個々のセルから
データを読出すだめの従来の方法も示されている。第1
図のメモリアレイは複数の浮動ゲートメモリ装[10を
有する。各メモリ装置は浮動ゲート14と、制御ゲート
11と、列1112へ結合されるソース電極と、列線1
3へ結合されるドレイン電極とを有する。通常は、列線
12と13は埋込まれたビット線を有する。それらのビ
ット線は、1つの列内の浮動ゲートトランジスタ10の
ソース領域とドレイン領域の一部として製造される。
当業者は周知のように、読出し動作中は列AlN2へ結
合されている電極は装置のドレインとして動作でき、列
線13へ結合されている電極はソースとして動作できる
。書込み動作中はこの状況は逆になシ、列線13へ結合
されている電極はドレインとして機能し、列線12へ結
合されている電極はソースとして機能する。(混乱を避
けるために、列線12と13へそれぞれ結合されている
電極をそれぞれソースおよびドレインと呼ぶことにする
特定の動作に対する各電極の機能は理解される通シであ
る。)第1図に示すように、1つの行中の全ての制御ゲ
ート11は行線15へ結合される。
行線15は語線とも呼ばれる。
第1図のアレイにおける読出し動作に関連する諸問題を
より良く理解するために、下記の例について考える。ユ
ーザーがメモリセル10bの内容を読出すことを望んだ
と仮定する。典型的には、ソース線12b がトランジ
スタ18を介して接地され、語線15mは高い正の電位
へ上昇させられる。関連するドレイン列線13a がト
ランジスタ17を介して、回路点19に供給されたドレ
イン読出しバイアス電位へ結合される。このドレイン読
出しバイアス電位は第1図には記号DRBで示されてい
る。一般に1〜2ボルトのオーダーであるDRBt位が
ドレイン列線13aへ加えられると、読出し電流IRが
メモリセル1(lb  に流させる。メモリセル10b
 の内容が電流■10大きさから直接決定される。
第1図に示されている方法に存する問題は、隣iするメ
モリセル10a  のソース列線12aK、DRB電位
とは異なる電位か供給されたとすると、寄生電流がメモ
リセル10aを流れることがあることである。この寄生
電流は、メモリセル10bの読出し中に誤シを生じさせ
るように、電流工。
を妨害する。DRB を位は約162ボルトであること
が最もしばしばある。ソース列1512mにおける電位
が1.2ボルトより低いとすると、読出し電流■8の一
部が隣シのメモリセル10鳳へ分流すせられる。従来は
この問題を解決するために、メモリアレイ中の隣接する
列線は第1図に示すよりに浮動されfcままにされてい
た。しかし、EFROMメモリアレイ内の隣接するビッ
ト線の浮動によって、読出し動作中に妨害する寄生電流
の存在を完全になくすことはない。
読出し動作中に寄生電流の問題を避けるために従来用い
られてきたやシ方を第2図に示す。アレイ内の隣接する
列線を浮動させる代りに、記憶セル10b の一方の側
の全ての列線を接地し、記憶セル10b の他方の側の
全ての列線をDRB電位へ結合する。−例として、ソー
スピット線すなわちソース列線12bが、このソース列
線の右側の他の全ての列線とともに、トランジスタ18
を介して接地される。同様に、記憶セル10bの左側の
全てのソース列線(たとえばソース列7912 a等)
はトランジスタ11を介して接地される。このように構
成することによシ、寄生電流が隣接する記憶セル10m
 を流れることを効果的になくす。
何加ビット線を列線13aへ接続することから生ずる大
きな容量の友めに、アクセス時間が長くなる。
好適な実施例の説明 この明細書では、浮動ゲートメモリ装置を用いる半導体
メモリアレイの読出し/プログラミング特性を改善する
装置と方法を開示する。本発明を完全に理解できるよう
にするために、以下の説明においては、特定の導電形、
ブロックサイズ電圧等のような特定の事項の詳細につい
て数多く述べである。しかし、そのような特定の詳細事
項なしに本発明を実施できることが当業者には明らかで
あろう。その他の場合には、本発明を不必要に詳しく説
明して本発明をあいまいにしないようにするために、周
知の構造および周知の回路は詳しくは示さ々かった。
読出し動作 次に第3図を参照する。この図には本発明の好適な方法
が示されている。第3図のEPROMアレイはメモリセ
ル10の行と列のアレイを含む。各メモリセルはこの技
術において周知の電気的にプログラム可能ガ絶縁グー)
nチャネル電界効果トランジスタである。あ行内の各メ
モリセル100制御ゲートは1本の行線15へ接続され
、ソース領域はソース列線12へ結合され、対応するド
レイン領域がドレイン列線13へ結合される。この実施
例においては、ソース列線12とドレイン列線13は細
長い、平行な離隔されている拡散領域で形成された城込
みピッ)aを有する。
メモリセル10b の内容を読出すために、語線すなわ
ち行1w115を高い正の電位へ上昇させることにより
その行線15をまず選択する。それと同時に、ソース列
線12bかトランジスタ18を介して接地される。メモ
リセル10bの右側の残りのドレイン列線(たとえば1
3b等)は浮動書せられたままである。ドレイン列Im
!13 aは、回路点19に供給されている読出しドレ
インバイアス電位(I’DRBI  として示されてい
る)へ、トランジスタ17を介して結合される。隣接す
るソース列線12aを回路点19に供給されている同じ
DRB電位へ結合する代シに、第3図に示す方法は、回
路点22へ供給される別々の読出しドレインバイアス電
位(rDRPJとして示されている)を用いる。回路点
22は隣接するソース列線12aヘトランジスタ20を
介して結合される。ソース列線12aの左側の他の全て
のソース列線は浮動させられる。
回路点22へ供給される読出しドレインバイアス電位R
DPの値は、回路点19へ供給されるRDB電位の値と
同じであって、たとえば両方とも約1.2ボルトである
。同じ電圧値を供給することによシ、読出し電流はトラ
ンジスタ10aへ分流されず、全てトランジスタ10b
 を流れる。まもなく説明するが、回路点22にRDP
電位を供給する回路は、回路点19にDRB電位を供給
する回路とは異なる。
次に、本発明の好適な実施例のY復号器25へ電気回路
図が示されている第4図を参照する。このY復号器はソ
ースビット線すなわちソース列線12と、ドレインビッ
ト線すなわちドレイン列線13とを有する。列線12と
13の間に個々の電界効果トランジスタ26が結合され
る。各電界効果トランジスタ26のゲートは線2Tに沿
う信号線YDBへ結合される。列線12と13は第3図
に示すEPROMアレイの列線をもちろん構成する。電
界効果トランジスタ26は、各種のプログラミング動作
中に種々の列線な減結合するために用いられる列間バス
ゲートトランジスタを構成する。電界効果トランジスタ
26の機能については後で詳しく説明する。
個々のドレイン列線は電界効果トランジスタ4101つ
の端子に終端し、トランジスタ410他の端子は線に沿
う読出しドレインバイアス電位DRBへ接続される。個
々のトランジスタ410ゲートはバス29rY+J へ
おのおの結合される。第4図において、復号器25は8
ビツト帽のアレイを受ける様子が示されている。し九が
って、バス29は8ビット幅であって、各ビットはトラ
ンジスタ410別々のゲートへ結合される。読出し動作
中はバス29の個々の線は、あるドレイン列線13をD
RB’li位へ結合するために選択される。
同様にして、個々の各ソース列線12は電界効果トラン
ジスタ42の1つの端子へ結合される。
そのトランジスタの別の端子はソース読出しバイアス線
rsRBJ 31へ結合される。個々のトランジスタ4
2のゲートはバスrYsIJ33へ結合される。通常は
、ソース読出しバイアス線5RB31は読出し中にアー
ス電位へ結合され、適切なバスY、、33  は高い電
位にされて、選択されたソス列線12をトランジスタ4
2を介して接地される。
第2の読出しドレインバイアス電位RDPが線34を介
して供給される。その線34は電界効果トランジスタ4
301つの端子へ結合される。各トランジスタ43の別
の端子は個々のソース列線12へ結合される。トランジ
スタ43のゲートは選択線バスY*p35へ結合される
。個々のメモリセルの内容を読出す時には、選択線Y8
、とYlがソース列線とドレイン列線をそれぞれ接地し
、DRB電位へ結合する。YIPバスの1本の線を用い
て、DRB電位へ現在結合されているドレイン列線のす
ぐ次のソース列線を選択する。この選択されたソース列
線は線34上のDRB電位へ結合される。前記のように
、電位RDP とDRBの値は同じである。しかし、各
電位は別々の回路によシ別々の回路点に沿って供給され
る。
個々のソース列線12はpチャネル電界効果トランジス
タ46の1つの端子に終端する。トランジスタ46の他
の端子は線40に供給されている電位vppへ結合され
る。各pチャネル電界効果トランジスタ46のn井戸も
電位Vl)Pへ結合される。各トランジスタ46のゲー
トはバスYpp38へ結合される。全体のEPROMア
レイの内容を同時に消去するフラッシュ消去動作を行う
ためにトランジスタ46が含まれる。たとえば、第3図
のメモリアレイを消去するために、トランジスタ46の
ゲートを接地することによシ、電源電位vppがアレイ
の個々のソース列線12へ結合される。それと同時に、
アレイ中の全ての語線15が結合される。この結呆とし
て全体のアレイが7ラツシユ消去される。もちろん、ア
レイ内のメモリセルを消去する他の数多くの方法も存在
する。
次に、読出し動作中にDRB!圧を供給する読出しドレ
インバイアス回路の電気回路図が示されている第5図を
参照する。第5図の回路は2つのブロック51と52を
含むものと考えることができる。回路ブロック51はp
チャネル電界効果トランジスタ53.54と、少くとも
1つのnチャネル電界効果トランジスタ55とを有する
。トランジスタ53〜55は、電源電位Vccがら回路
点61を通って流れる電流に対しである抵抗を与えるよ
うに構成される。ブロック52は帰還付きの簡単なスイ
ッチング装置として機能し、読出し可能化入力線59が
[低レベル」から「高レベル」へ移行し九のに続いて、
約1.2ボルトの適切なりRB電位が回路点19に発生
される。
読出し可能化入力線59が高レベルにされると、ブロッ
ク52が起動されて電流がトランジスタ58に流れ、回
路点19に適切な電圧を生ずる。トランジスタ58を流
れる電流によシ、ブロック51によυ生じている抵抗値
に電圧降下が発生される。
この電圧降下の値は読出し電流■□の大歯)さの関数で
ある。したがって、回路点61に現われる電圧降下は電
流IRとブロック510抵抗値に太きく依存する。
回路点61は、ブロック51における電圧降下の大きさ
を検出するために用いられるセンス演算増幅器へ接続さ
れる。この電圧降下の大きさを用すて、現在アクセスさ
れているメモリセルの内容を定める。I−たがって、プ
[コック51に関連する抵抗値を比較的高くすることに
よシ感度が高くなる。この高い抵抗値は、選択されたド
レイン列線の大きさを定めることができる容量に組合わ
されて、第3図のEFROMメモリアレイにおけるアク
セス時間を決定する限定的な要因である。
次に、RDP電位を供給する読出しドレインバイアス回
路64の好適な実施例の電気回路図が示されている、第
6図を参照する。この回路64はpチャネル電界効果ト
ランジスタ65.68.70とnチャネル電界効果トラ
ンジスタ67.69.72とを有する。基本的には、回
路64の機能は回路50中のブロック520機能とほぼ
同じである。すなわち、RDBACT入力線63が高い
電位にされると、回路点22に約1.2ボルトのRDP
電位が生ずるように回路64が起動される。
回路64においては、トランジスタ66〜69が電源電
位Vccとアースの間に電流ミラーを構成する。トラン
ジスタ22は回路50からのスイッチングトランジスタ
58と同様に動作する。しかし、トランジスタγ2のド
レインが電源電位Vccへ直結され、高いインピーダン
スの1つの回路点へは接続されないことに注目されたい
。また、回路点22におけるインピーダンスを低くする
ことを助けるために、トランジスタ72の容量は非常に
大きい(すなわち、200/2)であることにも注目さ
れたい。明らかに、回路点22におけるインピーダンス
が低いことは、アレイ中の隣接するビット線、すなわち
、(アクセスされているセルに隣接する)の電位を、そ
れの読出しドレインバイアス電位捷で比較的速く上昇で
きることを意味する。
更に、DRB回路が隣接する列線をドライブする必要が
もはやない(これは従来のある技術とは異なる)という
事実によシ、選択したメモリセルをアクセスする時間を
劇的に短くできる。本質的には、本発明は通常の読出し
ドレインバイアス電位電圧源を、選択されたセルを流れ
る読出し電流の大きさを検出するための専用のものと、
寄生電流の流れによる隣接セルからの妨害をなくすため
の専用の電源この2つの別々の電源に分ける。後者の電
源はアレイにおけるアクセス時間を短くする丸めに、低
い出力インピーダンスを有するように指定される。
プログラミング動作 従来、EPROMメモリセルのプログラミング中はソー
スは接地され、ドレインは約7ボルトまで上昇させられ
、制御ゲートは約12ボルトのプログラミング電位まで
上昇させられる。その結果として生じた強い電界のため
にホット電子が発生される。それらの電子は装置の浮動
ゲート部材へ弓きつけられる。
「プログラミングを乱すコという用語は、同じ行に沿5
隣接するセルが、意図しないのにある程度プログラムさ
れるようになることがあることを指すものである。たと
えば、与えられた行中の語線が12ボルトのプログラミ
ング電位まで上昇させられると、選択されたセル(すな
わち、読出すべきセル)のすぐ隣シのセルの制御ゲート
も12ボルトの電位になる。隣接するセルは、約7ボル
トの電位まで上昇させられるドレイン線の共有も行うか
ら、隣接するセルのチャネルに強い電界が発生される可
能性が存在する。そのために隣接するEPROMセルは
寄生的にプログラムされることになる。隣接するソース
線とドレイン線をほぼ同じ電位に維持できるものとする
と、寄生プログラミングを避けられることが明らかであ
る。選択されたセルと同じ行線中の隣接するセルのプロ
グラミングの乱れを避ける友めに、列間バスゲートを組
込むバイアス変化を、選択した動電圧を徐々に変化させ
る技術とともに本発明は採用する。
第4図に複数のnチャネル電界効果トランジスタ26が
示されている。各トランジスタの制御ゲトは16ビツト
バス、YDB、へ結合される。
各トランジスタ26はソース列線12とドレイン列線1
3の間へ接続される。アレイ列中の選択されたセルのプ
ログラミング中は、ソース列線12がトランジスタ18
(第3図)を介してまず接地される。アレイのその側に
おける他の全てのソース列線とドレイン列線(す々わち
、第3図における線13b等)も、選択されたセルの右
側の列間バスゲートトランジス/26へ結合されている
制御ゲートの電位を上昇させることによって、接地され
る。したがって、ソース列線12へ接続されているアー
ス電位は、アレイのその側における他の列線を通って伝
わる。
選択されたメモリセルの左側の全ての列線のバイアスを
変化させるために同じゃυ方が用いられる。すなわち、
ドレイン列線13へ結合されているプログラミング電位
は、選択されたメモリセルの左側の全ての列線へ列間バ
スゲート26を介して伝わることが、選択されたメモリ
セルの左側のトランジスタ26の制御ゲートを高い電位
へ上昇させることによシ、許される。
要約すると、選択し九メモリセルをプログラムする時は
、選択されたメモリセルのソース側の全ての列線が接地
され、選択されたセルのドレイン側の全ての列線が約7
ボルトのプログラミング電位へ結合される。このように
してバイアスを変化することによシ、どの隣接するセル
にも強い゛電界が発生されることが効果的に阻止される
。前記したように、隣接するセルのソース端子とドレイ
ン端子の間に強い電界が生ずると、そのセルか望ましく
ない寄生プログラミングされる結果に容易になる。
各トランジスタ26はそれのチャネル領域にある抵抗値
を有し、各列線は容量を有することがわかる。したがっ
て、ドレイン列線へ加えられているプログラミング電位
が非常に速く(すなわち、高いランプ率)上昇させられ
たとすると、大きな電位差が生ずることがある。たとえ
ば、第3図のドレイン列線13が7ボルトのプログラミ
ング電位へ非常に速く上昇させられると何が起るかを考
えてみる。トランジスタ26には抵抗分があシ、列線1
2と13には容量分があるから、隣接するソース列線1
2aにおける電位はドレイン列線13における電位よシ
も遅らされる。したがって、信号路は通常の伝送線の特
性をとる。
プログラミング電位の伝播遅れのために、隣接する列線
13mと12aの間に電位の傾きが生ずる。電位差が十
分に大きければ、隣接するセル10aのプログラミング
が起る。理想的には、選択されていないEPROMセル
の接続されている2本の列線の間の一位差拡零にすべき
である。いずれにしても、その電位差はある限界−プロ
グラミングが起るまで耐えることができる電界の最大の
強さ−よシ小さくなければならない。この電位差をある
許容限界よシ小さく維持するために、ドレイン列線13
へ加えられるプログラミング電位を制御された率で上昇
させる。
1マイクロ秒当り約10ボルトまたはそれよシ低い変化
率が、プログラミングの乱れを避けるために適当である
ことが実験によシ示されている。
この値以下では、接続されている各列線に沿う電位が/
I?Eは連係して上昇する。いいかえると、1マイクロ
秒当シ10ボルト以下では、任意の2本の隣接する列線
の間に生ずる電位差は、そのメモリセルを寄生的にプロ
グラムするためには一般に不十分である。寄生プログラ
ミングを無視できるか、速度がM要でなければ、列間パ
スゲート26を希望によシ省くことができることを理解
すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は個々のセルに格納されている情報をアクセスす
る従来の方法も示す、浮動ゲートトランジスタを用いる
従来のEFROMアレイの一部の電気回路図、第2図は
個々のセルから情報をアクセスする別の方法を示す、浮
動ゲートトランジスタを用いる従来のEFROM アレ
イの一部の電気回路図、第3図は本発明の方法に従って
セルから情報をアクセスする、EFROMアレイの一部
の電気回路図、第4図は本発明の好適な実施例に関連す
第6図はRDP読出しドレインバイアス回路の好適な実
施例の回路図である。 12.12a、12b・・・・ソース列線、13゜13
a、13b  ・・・・ドレイン列線、15・・・・行
線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御電極と、ドレインと、ソースとを有する浮動
    ゲート電界効果トランジスタをおのおの備える、メモリ
    セルの行と列のアレイを有する種類の電気的にプログラ
    ム可能なメモリ装置において、前記セルの制御電極へ結
    合されている行線を選択する過程と、 前記セルのソースへ結合されている第1の列線を接地す
    る過程と、 前記セルのドレインへ結合されている第2の列線へ第1
    の電位を加え、それと同時に、前記隣接するセルのドレ
    インへ結合されている第3の列線へ第2の電位を加える
    過程と、 を備え、前記第1の電位は、前記メモリセルの内容を示
    す値を有する読出し電流を前記セルに条件つきで流させ
    る、隣接するセルに寄生電流が流れることを避けるメモ
    リセルのアレイ中のセルをアクセスする方法。
  2. (2)アレイを形成するように行と列に配置され、制御
    電極と、前記基板の導電形とは異なる導電形を有する第
    1の領域および第2の領域とをおのおの有する複数のメ
    モリセルと、 各行中の全てのセルの制御電極へおのおの結合される複
    数の行線と、 各列の全てのセルの第1の領域と第2の領域へそれぞれ
    結合される1つおきの第1の列線および第2の列線と、 メモリセルをアクセスするために行線を選択する行復号
    手段と、 第2の列線を接地し、第1の列線を第1の電位へ結合し
    て、前記記憶セル中に電流を条件づきで流させることに
    より、前記セルの内容をアクセスする列復号手段と、 を備え、この列復号手段は前記セルに隣接する別の第2
    の列線を第2の電位へも結合して、アクセス中に隣接す
    るセルからの妨害を避ける、電気的にプログラム可能な
    半導体装置。
  3. (3)アレイを形成するように行と列に配置され、基板
    の導電形とは異なる導電形を有する制御電極と第1の領
    域および第2の領域をおのおの有する複数の浮動ゲート
    メモリセルと、各行の全てのセルの制御電極へおのおの
    結合される複数の打線と、各列の全てのセルの第10領
    域と第2の領域へそれぞれ結合される1つおきの第1の
    列線および第2の列線とを含む電気的にプログラム可能
    な半導体メモリ装置において、 前記セルと前記隣接するセルへ結合されている行線へ第
    1の電位を加える過程と、 前記セルの一方の側における第1の列線と第2の列線の
    全てを第1の回路点へ結合する過程と、前記セルの他方
    の側における第1の列線と第2の列線の全てを第2の回
    路点へ結合する過程と、前記第10回路点を接地する過
    程と、 前記第2の回路点における電位を所定の割合で第2の電
    位まで上昇させて、電子を前記セルの浮動ゲートまでト
    ンネル効果で移動させる過程と、を備え、前記セルの前
    記他方の側における前記第1の列線と前記第2の列線の
    おのおのにおける電位が前記隣接するセルのプログラミ
    ング状態を乱すのに十分であるように、前記所定の割合
    は制御される、浮動ゲートメモリセルのアレイ内の隣接
    するセルの妨害を避けるセルをプログラミングする方法
JP2233464A 1989-11-21 1990-09-05 仮想接地epromアレイの読み取りおよびプログラミング方法およびその装置 Pending JPH03176895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US439,694 1989-11-21
US07/439,694 US5027321A (en) 1989-11-21 1989-11-21 Apparatus and method for improved reading/programming of virtual ground EPROM arrays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03176895A true JPH03176895A (ja) 1991-07-31

Family

ID=23745766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233464A Pending JPH03176895A (ja) 1989-11-21 1990-09-05 仮想接地epromアレイの読み取りおよびプログラミング方法およびその装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5027321A (ja)
JP (1) JPH03176895A (ja)
DE (1) DE4035660C2 (ja)
FR (1) FR2654866A1 (ja)
GB (1) GB2238410B (ja)
IT (1) IT1244142B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187074A (ja) * 1992-06-19 1994-07-08 Intel Corp 電力消費を節減する方法および装置
US5448518A (en) * 1993-08-13 1995-09-05 Nec Corporation Virtual ground type nonvolatile semiconductor memory device capable of simultaneously accessing two memory cells
US6744667B2 (en) 2001-09-27 2004-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Bit line control decoder circuit, virtual ground type nonvolatile semiconductor storage device provided with the decoder circuit, and data read method of virtual ground type nonvolatile semiconductor storage device
US6765828B2 (en) 2000-08-03 2004-07-20 Fujitsu Limited Non-volatile semiconductor storage device and method of reading out data
EP1612806A2 (en) 2004-07-02 2006-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
WO2007060815A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体記憶装置
JP2009238270A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体記憶装置
US7800948B2 (en) 2005-11-02 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory device

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992980A (en) * 1989-08-07 1991-02-12 Intel Corporation Novel architecture for virtual ground high-density EPROMS
EP0461904A3 (en) * 1990-06-14 1992-09-09 Creative Integrated Systems, Inc. An improved semiconductor read-only vlsi memory
US5627778A (en) * 1990-07-24 1997-05-06 Texas Instruments Incorporated Dram sensing scheme
US5719806A (en) * 1991-02-18 1998-02-17 Yamane; Masatoshi Memory cell array
US5245569A (en) * 1992-02-27 1993-09-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor memory device with circuit for isolating arrayed memory cells, and method for isolating
US5359555A (en) * 1992-03-06 1994-10-25 National Semiconductor Corporation Column selector circuit for shared column CMOS EPROM
US5467307A (en) * 1993-10-12 1995-11-14 Texas Instruments Incorporated Memory array utilizing low voltage Fowler-Nordheim Flash EEPROM cell
US5619442A (en) * 1995-04-07 1997-04-08 National Semiconductor Corporation Alternating polarity carry look ahead adder circuit
EP0783169B1 (de) * 1996-01-08 2003-03-19 Infineon Technologies AG Matrix-Speicher (Virtual Ground)
JPH10320989A (ja) 1997-05-16 1998-12-04 Toshiba Microelectron Corp 不揮発性半導体メモリ
US6768165B1 (en) 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
US5959892A (en) * 1997-08-26 1999-09-28 Macronix International Co., Ltd. Apparatus and method for programming virtual ground EPROM array cell without disturbing adjacent cells
JP3608919B2 (ja) * 1997-10-07 2005-01-12 シャープ株式会社 半導体記憶装置
US6134156A (en) * 1999-02-04 2000-10-17 Saifun Semiconductors Ltd. Method for initiating a retrieval procedure in virtual ground arrays
US6614692B2 (en) 2001-01-18 2003-09-02 Saifun Semiconductors Ltd. EEPROM array and method for operation thereof
US6584017B2 (en) 2001-04-05 2003-06-24 Saifun Semiconductors Ltd. Method for programming a reference cell
US6510082B1 (en) * 2001-10-23 2003-01-21 Advanced Micro Devices, Inc. Drain side sensing scheme for virtual ground flash EPROM array with adjacent bit charge and hold
US6628138B2 (en) 2001-11-30 2003-09-30 Sun Microsystems, Inc. Increasing decoupling capacitance using preferential shields
US6687886B2 (en) 2001-11-30 2004-02-03 Sun Microsystems, Inc. Logic optimization for preferential shields
GB2399914B (en) * 2001-11-30 2005-03-02 Sun Microsystems Inc Signal routing and shield assignment using preferential shielding
US6629306B2 (en) 2001-11-30 2003-09-30 Sun Microsystems, Inc. Signal routing based approach for increasing decoupling capacitance using preferential shielding
US6721936B2 (en) 2001-11-30 2004-04-13 Sun Microsystems, Inc. Shield assignment using preferential shields
US6529412B1 (en) * 2002-01-16 2003-03-04 Advanced Micro Devices, Inc. Source side sensing scheme for virtual ground read of flash eprom array with adjacent bit precharge
US6700818B2 (en) 2002-01-31 2004-03-02 Saifun Semiconductors Ltd. Method for operating a memory device
US7190620B2 (en) * 2002-01-31 2007-03-13 Saifun Semiconductors Ltd. Method for operating a memory device
US6744674B1 (en) * 2003-03-13 2004-06-01 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit for fast and accurate memory read operations
US6917544B2 (en) * 2002-07-10 2005-07-12 Saifun Semiconductors Ltd. Multiple use memory chip
US6963505B2 (en) * 2002-10-29 2005-11-08 Aifun Semiconductors Ltd. Method circuit and system for determining a reference voltage
US7136304B2 (en) 2002-10-29 2006-11-14 Saifun Semiconductor Ltd Method, system and circuit for programming a non-volatile memory array
US6992932B2 (en) 2002-10-29 2006-01-31 Saifun Semiconductors Ltd Method circuit and system for read error detection in a non-volatile memory array
US6788583B2 (en) * 2002-12-02 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Pre-charge method for reading a non-volatile memory cell
US6731542B1 (en) * 2002-12-05 2004-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Circuit for accurate memory read operations
US7042562B2 (en) * 2002-12-26 2006-05-09 Amphenol Corp. Systems and methods for inspecting an optical interface
US6967896B2 (en) * 2003-01-30 2005-11-22 Saifun Semiconductors Ltd Address scramble
US7178004B2 (en) 2003-01-31 2007-02-13 Yan Polansky Memory array programming circuit and a method for using the circuit
US6768679B1 (en) * 2003-02-10 2004-07-27 Advanced Micro Devices, Inc. Selection circuit for accurate memory read operations
US7142464B2 (en) 2003-04-29 2006-11-28 Saifun Semiconductors Ltd. Apparatus and methods for multi-level sensing in a memory array
US7123532B2 (en) 2003-09-16 2006-10-17 Saifun Semiconductors Ltd. Operating array cells with matched reference cells
US7484329B2 (en) 2003-11-20 2009-02-03 Seaweed Bio-Technology Inc. Technology for cultivation of Porphyra and other seaweeds in land-based sea water ponds
CN100378869C (zh) * 2004-01-15 2008-04-02 旺宏电子股份有限公司 闪存的程序化验证方法
US7652930B2 (en) 2004-04-01 2010-01-26 Saifun Semiconductors Ltd. Method, circuit and system for erasing one or more non-volatile memory cells
US7755938B2 (en) * 2004-04-19 2010-07-13 Saifun Semiconductors Ltd. Method for reading a memory array with neighbor effect cancellation
US7366025B2 (en) * 2004-06-10 2008-04-29 Saifun Semiconductors Ltd. Reduced power programming of non-volatile cells
US7317633B2 (en) 2004-07-06 2008-01-08 Saifun Semiconductors Ltd Protection of NROM devices from charge damage
US7095655B2 (en) * 2004-08-12 2006-08-22 Saifun Semiconductors Ltd. Dynamic matching of signal path and reference path for sensing
US20060036803A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 Mori Edan Non-volatile memory device controlled by a micro-controller
US7638850B2 (en) 2004-10-14 2009-12-29 Saifun Semiconductors Ltd. Non-volatile memory structure and method of fabrication
US7535765B2 (en) 2004-12-09 2009-05-19 Saifun Semiconductors Ltd. Non-volatile memory device and method for reading cells
US7257025B2 (en) * 2004-12-09 2007-08-14 Saifun Semiconductors Ltd Method for reading non-volatile memory cells
CN1838328A (zh) 2005-01-19 2006-09-27 赛芬半导体有限公司 擦除存储器阵列上存储单元的方法
US8053812B2 (en) 2005-03-17 2011-11-08 Spansion Israel Ltd Contact in planar NROM technology
US8400841B2 (en) 2005-06-15 2013-03-19 Spansion Israel Ltd. Device to program adjacent storage cells of different NROM cells
US7184313B2 (en) 2005-06-17 2007-02-27 Saifun Semiconductors Ltd. Method circuit and system for compensating for temperature induced margin loss in non-volatile memory cells
US7804126B2 (en) 2005-07-18 2010-09-28 Saifun Semiconductors Ltd. Dense non-volatile memory array and method of fabrication
US7668017B2 (en) 2005-08-17 2010-02-23 Saifun Semiconductors Ltd. Method of erasing non-volatile memory cells
US7221138B2 (en) 2005-09-27 2007-05-22 Saifun Semiconductors Ltd Method and apparatus for measuring charge pump output current
WO2007069322A1 (ja) 2005-12-15 2007-06-21 Spansion Llc 半導体装置およびその制御方法
US7352627B2 (en) 2006-01-03 2008-04-01 Saifon Semiconductors Ltd. Method, system, and circuit for operating a non-volatile memory array
US7808818B2 (en) 2006-01-12 2010-10-05 Saifun Semiconductors Ltd. Secondary injection for NROM
US8253452B2 (en) 2006-02-21 2012-08-28 Spansion Israel Ltd Circuit and method for powering up an integrated circuit and an integrated circuit utilizing same
US7760554B2 (en) 2006-02-21 2010-07-20 Saifun Semiconductors Ltd. NROM non-volatile memory and mode of operation
US7692961B2 (en) 2006-02-21 2010-04-06 Saifun Semiconductors Ltd. Method, circuit and device for disturb-control of programming nonvolatile memory cells by hot-hole injection (HHI) and by channel hot-electron (CHE) injection
US7638835B2 (en) 2006-02-28 2009-12-29 Saifun Semiconductors Ltd. Double density NROM with nitride strips (DDNS)
US7701779B2 (en) 2006-04-27 2010-04-20 Sajfun Semiconductors Ltd. Method for programming a reference cell
US7505328B1 (en) 2006-08-14 2009-03-17 Spansion Llc Method and architecture for fast flash memory programming
US7605579B2 (en) 2006-09-18 2009-10-20 Saifun Semiconductors Ltd. Measuring and controlling current consumption and output current of charge pumps
US7706185B2 (en) * 2007-04-09 2010-04-27 Macronix International Co., Ltd. Reading circuitry in memory
US7684244B2 (en) * 2007-05-16 2010-03-23 Atmel Corporation High density non-volatile memory array
US7590001B2 (en) 2007-12-18 2009-09-15 Saifun Semiconductors Ltd. Flash memory with optimized write sector spares
US8134870B2 (en) * 2009-06-16 2012-03-13 Atmel Corporation High-density non-volatile read-only memory arrays and related methods

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237547A (en) * 1979-09-17 1980-12-02 Motorola, Inc. Program decoder for shared contact eprom
US4387447A (en) * 1980-02-04 1983-06-07 Texas Instruments Incorporated Column and ground select sequence in electrically programmable memory
US4460981A (en) * 1981-12-24 1984-07-17 Intel Corporation Virtual ground memory
US4727515A (en) * 1983-12-14 1988-02-23 General Electric Co. High density programmable memory array
US4639893A (en) * 1984-05-15 1987-01-27 Wafer Scale Integration, Inc. Self-aligned split gate EPROM
US4628487A (en) * 1984-08-14 1986-12-09 Texas Instruments Incorporated Dual slope, feedback controlled, EEPROM programming
US4723225A (en) * 1985-10-15 1988-02-02 Texas Instruments Incorporated Programming current controller
US4722075A (en) * 1985-10-15 1988-01-26 Texas Instruments Incorporated Equalized biased array for PROMS and EPROMS
US4780424A (en) * 1987-09-28 1988-10-25 Intel Corporation Process for fabricating electrically alterable floating gate memory devices
US4868790A (en) * 1988-04-28 1989-09-19 Texas Instruments Incorporated Reference circuit for integrated memory arrays having virtual ground connections

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187074A (ja) * 1992-06-19 1994-07-08 Intel Corp 電力消費を節減する方法および装置
US5448518A (en) * 1993-08-13 1995-09-05 Nec Corporation Virtual ground type nonvolatile semiconductor memory device capable of simultaneously accessing two memory cells
US6765828B2 (en) 2000-08-03 2004-07-20 Fujitsu Limited Non-volatile semiconductor storage device and method of reading out data
US6744667B2 (en) 2001-09-27 2004-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Bit line control decoder circuit, virtual ground type nonvolatile semiconductor storage device provided with the decoder circuit, and data read method of virtual ground type nonvolatile semiconductor storage device
EP1612806A2 (en) 2004-07-02 2006-01-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
EP1612806A3 (en) * 2004-07-02 2006-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US7224611B2 (en) 2004-07-02 2007-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Virtual ground line type memory device with high speed readout circuit
US7800948B2 (en) 2005-11-02 2010-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha Nonvolatile semiconductor memory device
WO2007060815A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体記憶装置
US7630243B2 (en) 2005-11-25 2009-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
JP2009238270A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT9021695A0 (it) 1990-10-10
IT1244142B (it) 1994-07-08
GB2238410B (en) 1994-07-20
GB2238410A (en) 1991-05-29
DE4035660A1 (de) 1991-05-23
GB9005481D0 (en) 1990-05-09
IT9021695A1 (it) 1992-04-10
FR2654866B1 (ja) 1995-01-06
US5027321A (en) 1991-06-25
DE4035660C2 (de) 1998-02-19
FR2654866A1 (fr) 1991-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03176895A (ja) 仮想接地epromアレイの読み取りおよびプログラミング方法およびその装置
JP4454896B2 (ja) 仮想接地型不揮発性半導体記憶装置
US5847994A (en) Non-volatile semiconductor memory device having a back ground operation mode
KR100287131B1 (ko) 비휘발성 반도체 기억장치
US4543647A (en) Electrically programmable non-volatile semiconductor memory device
EP0777235A2 (en) Non-volatile semiconductor memory device having NAND structure cells
KR100505707B1 (ko) 프로그램 동작시 가변되는 비트 라인의 전압 레벨을조절하는 플래쉬 메모리 장치의 프로그램 제어회로 및 그제어방법
KR100781980B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치에서의 디코더 및 그에 의한 디코딩방법
JPH04274093A (ja) 持久メモリアレイに対するバイアス回路
US5128895A (en) Method for programming a virtual ground EPROM cell including slow ramping of the column line voltage
JPH0679440B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US10127990B1 (en) Non-volatile memory (NVM) with dummy rows supporting memory operations
JPS5938675B2 (ja) シエア−ドコンタクトeprom用プログラムデコ−ダ
KR100242683B1 (ko) 집적회로메모리어레이용공통라인접속부
US5946232A (en) Flash memory device and method that operates a memory cell array in sector units
US20190118544A1 (en) Method for Reading an EEPROM and Corresponding Device
US5253210A (en) Paritioned bit line structure of EEPROM and method of reading data therefrom
JP2970750B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US5426611A (en) Non-volatile semiconductor device
US4594689A (en) Circuit for equalizing bit lines in a ROM
US7385856B2 (en) Non-volatile memory device and inspection method for non-volatile memory device
GB2272089A (en) Method for improved programming of virtual ground eprom arrays
US5262919A (en) Semiconductor memory device including programming circuitry
JPH06150675A (ja) フラッシュメモリ
JPH081759B2 (ja) 不揮発性メモリ