JPH03176799A - 車間距離警報装置 - Google Patents

車間距離警報装置

Info

Publication number
JPH03176799A
JPH03176799A JP31736989A JP31736989A JPH03176799A JP H03176799 A JPH03176799 A JP H03176799A JP 31736989 A JP31736989 A JP 31736989A JP 31736989 A JP31736989 A JP 31736989A JP H03176799 A JPH03176799 A JP H03176799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
vehicle
inter
time
limit threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31736989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523028B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Hosokawa
清 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP1317369A priority Critical patent/JP2523028B2/ja
Publication of JPH03176799A publication Critical patent/JPH03176799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523028B2 publication Critical patent/JP2523028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は走行中の車両直前の金属物体との距離の限界値
を報知する車間距離警報装置に関する。
本発明は車両の走行時における車間距離警報ゾーンの自
動変更に利用する。
〔概要〕
本発明は走行中の車両直前の金属物体との距離を検出し
、走行速度に対応した車間距離の限界を超えたときに警
報を送出する車間距離警報装置において、 走行中の急ブレーキの頻度あるいは運転時間の長さなど
に対応して車間距離限界閾値を自動的に変更することに
より、 運転者の疲労または運転状態にあわせて車間距離警報を
送出し運転の安全性を高めるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の技術としては実願昭56−135926
(実開昭58−44700) 、特願昭57−8210
7 (特開昭58−199237)、特願昭60−19
2652 (特開昭62−53259)などにみられる
ように、先行車両との距離を電気信号として検出し、あ
らかじめ記憶された走行速度に対応する車間距離限界閾
値と比較演算して限界を超えたときに警報を送出するも
のがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の車間距離警報装置は、運転者には無関係
に走行速度に対応した車間距離警報範囲が固定的に設定
されているために、運転者が疲労してきた場合や運転状
態が異なる場合であっても設定される車間距離警報範囲
は一定であり、したがって常に変動する運転者の運転状
態にあわせた安全車間距離を設定することができない欠
点がある。
本発明はこのような課題を解決するもので、運転者の疲
労の程度およびそのときの状態にあわせて安全とされる
車間距離範囲を自動的に設定することができる装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、車両の直前の金属物体との距離を電気信号と
して検出するレーダと、その車両の走行速度を電気信号
として検出する速度検出回路と、その車両の走行速度に
対応して危険のない車間距離限界閾値があらかじめ記憶
された記憶回路と、前記レーダから検出される距離およ
び前記速度検出回路から検出される走行速度を入力情報
として取込みこの入力情報および前記閾値によりその距
離が危険な程度に短いことを演算し警報を送出するプロ
グラム制御回路とを備えた車間距離警報装置において、
前記記憶回路に記憶された前記車間距離限界閾値を自動
的に変更する手段を設けたことを特徴とする。
この変更する手段は、リセットスイッチと、このリセッ
トスイッチが作動してからの経過時間により前記車間距
離限界閾値を太き(する手段とを含み、この変更する手
段は、所定単位時間内に所定レベルを越える圧力のブレ
ーキ操作があったときの回数を計数する手段と、この計
数する手段の計数結果の回数が大きくなるにしたがい前
記車間距離限界閾値を大きくする手段とを含むことがで
きる。
〔作用〕
運転者が車間距離警報範囲を自動設定するリセットスイ
ッチをオンにした時点からの経過時間を計数するととも
に、所定単位時間内に所定レベルを超える圧力のブレー
キ操作の回数を計数する。
この両者の計数値と、常時検出している車両直前の先行
車両などの金属物体との距離とを比較演算し、車間距離
限界閾値を疲労あるいはそのときの運転者の状態に応じ
て自動的に設定する。
これにより、所定時間内の急ブレーキの回数が多ければ
車間距離が大きくなるように設定され、また運転開始か
らの時間が所定時間を超えた場合も同様に車間距離が大
きくなるように設定されてその範囲以内になったときに
警報が送出され、変動する状態に応じて適切な車間距離
を維持させることができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例装置を備えた車両の走行状態を示
す図である。
車両1の運転席の屋上にはレーダアンテナ2が設けられ
、このレーダアンテナ2は、車両1の直前を走行中の金
属物体である他の車両3に向けて電波を発し、車両1と
3との車間距離りを電気信号として検出する。
第2図は本発明実施例の構成を示すブロック図である。
本発明実施例は、車両の直前の金属物体との距離を電気
信号として検出するレーダ装置4と、その車両の走行速
度を電気信号として検出する速度検出回路9と、マイク
ロコンピュータ5を備え、マイクロコンピュータ5には
、その車両の走行速度に対応して危険のない車間距離限
界閾値があらかじめ記憶された記憶回路11と、レーダ
装置4から検出される距離および速度検出回路9から検
出される走行速度を入力情報として取込みこの入力情報
および前記閾値によりその距離が危険な程度に短いこと
を演算し警報を送出するプログラム制御回路7とを備え
、さらに記憶回路11に記憶された車間距離限界閾値を
自動的に変更する限界閾値変更手段12を備える。
この限界閾値変更手段12は、運転席の他のスイッチ類
と同位置に設けられたリセットスイッチR8と、このリ
セットスイッチR3が作動してからの経過時間により車
間距離限界閾値を大きくする手段と、所定単位時間内に
所定レベルを越える圧力のブレーキ操作があったときの
回数を計数する手段と、この計数する手段の計数結果の
回数が大きくなるにしたがい車間距離限界閾値を太き(
する手段とを含む。
レーダアンテナ2から検出された電気信号はレーダ装置
4に入力し、このレーダ装置4の出力には、前方にある
金属物体すなわち前方を走行する車両との距離情報が送
出されて、マイクロコンピュータ50入力インタフェー
ス6に導かれる。この入力インタフェース6はこの電気
信号を所定の情報信号レベルに変換しプログラム制御回
路7に送出する。
速度検出回路9は、図外のトランスミッションの回転軸
から車両1の走行速度を電気信号として検出する。この
速度検出回路9から検出された電気信号は、マイクロコ
ンピュータ5の入力インタフェース10を介してプログ
ラム制御回路7に入力される。このプログラム制御回路
7に接続された記憶回路11には、第3図に示すように
あらかじめ車両の走行速度に対する車間距離の長短に応
じて車両の走行状態の安全度および危険度が記憶される
プログラム制御回路7は、レーダアンテナ2から検出さ
れた車間距離、および速度検出回路9から検出された走
行速度と、記憶回路11に記憶されている走行状態の安
全度および危険度とを比較演算し、走行状態が危険であ
ると演算したとき、危険信号を出力インタフェース13
を介してタイマ14に送出する。
また、リセットスイッチR3が押されたときには、その
経過時間および所定単位時間内の所定レベルを超える圧
力のブレーキ操作の回数に基づき限界閾値変更手段12
がその時点での運転者の状態に対応した車間距離限界閾
値に変更する。車間距離が危険状態になった場合には同
様にして危険信号を出力インタフェース13を介してタ
イマ14に送出する。
タイマ14には電源15が接続され、その出力にはパイ
ロットランプ17、音響器である警報ブザ−18、電磁
弁19の制御入力、およびタコグラフ21の第四針ソレ
ノイド22が接続される。このタイマ14と電磁弁19
との間には、手動スイッチ20が設けられる。
この手動スイッチ20は運転席の他のスイッチ類と同位
置に配設されている。
また電磁弁19はタイマ14から制御入力が与えられた
とき開きエアタンク23の圧縮空気を車両1の各車輪に
設けられたブレーキチャンバ25に流入させ、車両1を
減速させる。またタコグラフ21には、第四針ソレノイ
ド22以外に広く知られた走行速度を記録する第一針駆
動装置26、走行距離を記録する第二針駆動装置27、
および運転者交代を記録する第三針駆動装置28が設け
られる。
次に、このように構成された本発明実施例装置の動作に
ついて説明する。
いま車両1が第3図のP点に示す走行速度V1で他の車
両3との車間距離がり、で走行している場合には、記憶
回路11に記憶されている危険ゾーンにあるため、プロ
グラム制御回路7は危険信号をタイマ14に送出する。
タイマ14はこの危険信号が入力すると同時に、パイロ
ットランプ17を点灯させて運転者に車間距離が不十分
で危険であることを知らせる。
またタイマ14は、この時点から1秒経過してもなお運
転者がこのパイロットランプ17の点灯を無視してさら
に危険ゾーンで走行を続ける場合には、警報ブザ−18
に電流を与えブザー音を発する。
さらにタイマ14は、危険信号が入力してから2秒経過
してもなお運転者がパイロットランプ17の点灯および
警報ブザ−18のブザー音を無視してさらに危険ゾーン
で走行する場合で運転者が手動スイッチ20を入れてい
るときには、電磁弁19に制御信号を与えエアタンク2
3の圧縮空気が各車輪のブレーキチャンバ25に流入し
車両1は強制的に制動される。なお運転者が強制的な制
動を不要と判断するときには、手動スイッチ20を切っ
ておけばよい。
これにより車両1が第3図のQ点に示す走行速度V2で
車間距離がL2の安全ゾーンの走行状態に移行した場合
には、プログラム制御回路7からの危険信号が止まる。
この時点でパイロ−/)ランプ17が消灯し、警報ブザ
−18のブザー音が止まり、さらに電磁弁19が閉じブ
レーキチャンバ25の制動作用はなくなる。この危険信
号が送出されているときにはタコグラフ21の第四針ソ
レノイド22に電流が与えられ、図外の記録紙に記録さ
れて走行後の安全運行管理を推進することができる。
ここで、リセットスイッチR3が押されると、第4図(
a)および(b)に示すように限界閾値変換手段12が
その時点からの経過時間と、所定単位時間内に所定レベ
ルを超える圧力の急ブレーキ操作があったときの回数と
を計数し、経過時間が所定時間(例えば3時間)を超え
た場合に車間距離限界閾値が大きくなるように変更され
、運転者の時間経過に伴う疲労に対応した値が設定され
る。
また急ブレーキ操作の回数がある設定値(例えば3〜5
回)以上になったときにも同様に車間距離限界閾値が太
き(なるように変更され、運転状態に応じた値が設定さ
れてその値を超えたときに運転者に対し車間距離が不十
分であることが通知されるとともに、危険信号が送出さ
れ同様の安全運行管理の制御が行われる。
なお上記例で述べた警報ブザーおよび電磁弁の作動開始
時点はそれぞれ危険信号発生後1秒および2秒に限らず
、タイマの設定を変えることにより上記時間以外の時間
を設定できる。
また上記例では、危険信号がタイマに送出されたとき、
パイロットランプ、警報ブザー電磁弁、およびタコグラ
フの4つの警報器が動作する例を示したが、これらの警
報器は4つのうちいずれか3つ以下であってもよい。
また上記例では、音響器として警報ブザーの例を示した
が、ブザーに限らずチャイムその他の音響器でもよい。
さらに上記例では、強制的に減速させる例としてブレー
キチャンバに圧縮空気を流入させる例を示したが、燃料
供給量を強制的に減少させて減速させることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、運転開始からの経
過時間または変化する運転状態に対応して先行車両との
車間距離限界閾値を変更することができ、現時において
最も適切な車間距離を設定することができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置を備えた車両の走行状態を示
す図。 第2図は本発明実施例装置の構成を示すブロック図。 第3図は本発明実施例装置の記憶装置に記憶される走行
速度に対する車間距離の安全度および危険度を示す図。 第4図は本発明実施例の動作の流れを示す流れ図。 1・・・車両、2・・・レーダアンテナ、3・・・他の
車両、4・・・レーダ装置、5・・・マイクロコンピュ
ータ、6.10・・・入力インタフェース、7・・・プ
ログラム制御回路、9・・・速度検出回路、11・・・
記憶回路、12・・・限界閾値変更手段、13・・・出
力インタフェース、14・・・タイマ、15・・・81
9.17・・・パイロットランプ、18・・・警報ブザ
−,19・・・電磁弁、20・・・手動スイッチ、21
・・・タコグラフ、22・・・第四針ソレノイド、23
・・・エアタンク、25・・・ブレーキチャンバ、26
・・・第一針駆動装置、27・・・第二針駆動装置、2
8・・・第三針駆動装置、R3・・・リセットスイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両の直前の金属物体との距離を電気信号として検
    出するレーダと、その車両の走行速度を電気信号として
    検出する速度検出回路と、その車両の走行速度に対応し
    て危険のない車間距離限界閾値があらかじめ記憶された
    記憶回路と、前記レーダから検出される距離および前記
    速度検出回路から検出される走行速度を入力情報として
    取込みこの入力情報および前記閾値によりその距離が危
    険な程度に短いことを演算し警報を送出するプログラム
    制御回路とを備えた車間距離警報装置において、 前記記憶回路に記憶された前記車間距離限界閾値を自動
    的に変更する手段を設けたことを特徴とする車間距離警
    報装置。 2、この変更する手段は、リセットスイッチと、このリ
    セットスイッチが作動してからの経過時間により前記車
    間距離限界閾値を大きくする手段とを含む請求項1記載
    の車間距離警報装置。 3、この変更する手段は、所定単位時間内に所定レベル
    を越える圧力のブレーキ操作があったときの回数を計数
    する手段と、この計数する手段の計数結果の回数が大き
    くなるにしたがい前記車間距離限界閾値を大きくする手
    段とを含む請求項1記載の車間距離警報装置。
JP1317369A 1989-12-05 1989-12-05 車間距離警報装置 Expired - Fee Related JP2523028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317369A JP2523028B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 車間距離警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1317369A JP2523028B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 車間距離警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176799A true JPH03176799A (ja) 1991-07-31
JP2523028B2 JP2523028B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=18087480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317369A Expired - Fee Related JP2523028B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 車間距離警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523028B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565000U (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 日産ディーゼル工業株式会社 自動車の追突防止装置
JPH06298021A (ja) * 1993-02-16 1994-10-25 Toyota Motor Corp 車両用警報装置
US5594645A (en) * 1993-05-19 1997-01-14 Mazda Motor Corporation Cruise controller for vehicles
JP2003256980A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Aioi Insurance Co Ltd 交通安全支援装置、交通安全支援システム及び交通安全支援プログラム
CN112278017A (zh) * 2020-11-03 2021-01-29 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种车辆报警方法、装置及列车
EP4230500A4 (en) * 2020-10-19 2024-02-21 Crrc Qingdao Sifang Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR BRAKING A VEHICLE AND TRAIN

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182325A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Toyota Motor Corp 車両用警報装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124625A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Nissan Motor Co Ltd 車両速度制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124625A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Nissan Motor Co Ltd 車両速度制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565000U (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 日産ディーゼル工業株式会社 自動車の追突防止装置
JPH06298021A (ja) * 1993-02-16 1994-10-25 Toyota Motor Corp 車両用警報装置
US5594645A (en) * 1993-05-19 1997-01-14 Mazda Motor Corporation Cruise controller for vehicles
JP2003256980A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Aioi Insurance Co Ltd 交通安全支援装置、交通安全支援システム及び交通安全支援プログラム
EP4230500A4 (en) * 2020-10-19 2024-02-21 Crrc Qingdao Sifang Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR BRAKING A VEHICLE AND TRAIN
CN112278017A (zh) * 2020-11-03 2021-01-29 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种车辆报警方法、装置及列车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2523028B2 (ja) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5278764A (en) Automatic braking system with proximity detection to a preceding vehicle
US10773647B2 (en) Method for triggering an automatic emergency braking process with variable warning time period
US5139115A (en) Anti-lock braking indicator system
JPH03176799A (ja) 車間距離警報装置
JPH07257302A (ja) 車両の前方障害物警報装置
JP3430883B2 (ja) 追従走行システムにおけるフェールセーフ装置
JPH058656A (ja) 車両の居眠り運転防止装置
JP3687156B2 (ja) 自動車用追突警報装置
JPH1166496A (ja) 前方警報装置
JP2618278B2 (ja) 車間距離警報装置
KR0184815B1 (ko) 자동차의 추돌방지장치
JP4115628B2 (ja) 隊列走行装置
JP3391925B2 (ja) 車間距離警報装置
JPH0676023B2 (ja) 自動走行速度制御装置
JP2564616Y2 (ja) 車両の追突警報装置
JPH06325299A (ja) 車両用後方監視装置
JPH09150691A (ja) 警報装置及び車間制御装置
JP3590687B2 (ja) 警報装置
KR970065230A (ko) 졸음 운전시의 경고 및 안전시스템
KR200267316Y1 (ko) 운전패턴 감지장치
KR19980026948A (ko) 차량의 졸음운전 방지장치
JPH10198893A (ja) 車間距離警報装置
KR19980030346A (ko) 차량 자동 주행 시스템
JPS58161634A (ja) 車輌用速度警報装置
KR100452257B1 (ko) 자동차의 지능형 순항제어 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees