JPH031747Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031747Y2
JPH031747Y2 JP1986053403U JP5340386U JPH031747Y2 JP H031747 Y2 JPH031747 Y2 JP H031747Y2 JP 1986053403 U JP1986053403 U JP 1986053403U JP 5340386 U JP5340386 U JP 5340386U JP H031747 Y2 JPH031747 Y2 JP H031747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
pressure
secondary circuit
primary circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986053403U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62164540U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986053403U priority Critical patent/JPH031747Y2/ja
Publication of JPS62164540U publication Critical patent/JPS62164540U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031747Y2 publication Critical patent/JPH031747Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は給湯器の漏水監視装置に関する。
〈従来技術とその問題点〉 給湯用缶体に入水管と出湯管とを接続してなる
給湯用の一次回路と、前記給湯用缶体内に熱交換
部を通すようにした風呂追焚き用の2次回路とを
有する給湯器にあつては、前記給湯用缶体内にあ
る2次回路に穴が開いた場合、これを検知して警
報する必要がある。従来は、この検知をするの
に、圧力スイツチを前記1次回路側に設け、該1
次回路側の圧力低下のみをもつて警報を行つてい
た。
しかしながらこの従来の方法では、2次回路側
の圧力の如何を問わないことから、例えば2次回
路側の圧力が1次回路側の圧力よりも小さく、2
次回路側の汚水が1次回路側へ侵入する虞れのな
い場合にも警報してしまう欠点があつた。
〈目的〉 そこで本考案は上記従来技術の欠点を解消し、
2次回路側の汚れた水が1次回路側へ混入する虞
れがある場合を確実に検知し、これを警報するこ
とができる給湯器の漏水監視装置の提供を目的と
する。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、給湯用缶体に入水管と出湯管とを接
続してなる給湯用の1次回路と、前記給湯用缶体
内に熱交換部を通すようにした風呂追焚き用の2
次回路とを有する給湯器における漏水監視装置で
あつて、前記1次回路と2次回路との間に差圧ス
イツチを設け、前記1次回路の圧力が2次回路の
圧力と同程度若しくは小さくなつたときに警報器
のスイツチが入るよう構成したことを特徴として
いる。
〈作用〉 給湯器においては、通常1次回路側の圧力が2
次回路側の圧力より高く、したがつてこの状態を
続けている限り警報器のスイツチが入らない。一
方、缶体内にある2次回路の熱交換部等に穴が開
いたり破損が起こると、缶体内の温水が2次回路
側へ流入し、1次回路側の圧力が低下する。1次
回路側の圧力が2次回路側の圧力を同程度若しく
は逆転するに至るまで低下すると、警報器のスイ
ツチが入り警報が行われる。
〈実施例〉 第1図は本考案の実施例を示す給湯器の構成
図、第2図は漏水監視部の構成図である。
給湯器1内に給湯用の缶体2が設けられ、該缶
体2に入水管3と出湯管4が接続されて給湯用の
1次回路を構成する。一方、前記缶体2内に通さ
れた熱交換部5aに対して浴槽6から湯を循環ポ
ンプ7で循環させ、これによつて追焚きを行うた
めの2次回路5が設けられている。給湯は前記入
水管3から入つた水が缶体2内で加熱、貯湯さ
れ、必要に応じて出湯管4から出湯されることに
より行われる。また追焚きは2次回路を循環して
きた湯が缶体2内の熱交換部5aで加熱されるこ
とにより行われる。通常は缶体2内の圧力が方が
2次回路5内の圧力より高い。
本実施例においては、差圧スイツチ8を缶体2
と2次回路5との間に配置している。この差圧ス
イツチ8の構成を第2図で説明すると、差圧スイ
ツチ8は缶体2と連通する第1の室81と、2次
回路5に連通する第2の室82と、前記2つの室
81,82を仕切る膜83と、該膜83に取付け
られた差圧取出杆84とを有する差圧取出部と、
前記差圧取出杆84によつてスイツチ片85を押
動さられるスイツチ部86とからなる。缶体2内
の圧力が2次回路の圧力より高い場合(実際には
常時この状態である)は前記膜83が図面上右側
へ押された形となり、差圧取付杆84がスイツチ
片85を右側へ押し、スイツチ部86を導通状態
に保持している。この状態では警報器9は作動し
ない。一方、漏水により1次回路側の圧力が2次
回路側の圧力と同程度若しくはそれ以下になる
と、前記取出杆84が左側へ後退し、前記スイツ
チ部86がオフの状態となる。この状態になると
警報器9が作動する。なお、断水等により1次回
路側の圧力が2次回路側より低くなつた場合も同
様に知らせることができる。
〈効果〉 本考案は以上の構成よりなり、1次回路と2次
回路との間に差圧スイツチを設け、1次回路側の
圧力が2次回路側の圧力と同程度若しくはそれ以
下になつたときに、警報器のスイツチが入るよう
に構成しているので、2次回路側からの汚れた湯
が1次回路側へ混入する虞れを確実に監視、警報
することができる。また1次回路側と2次回路側
の差圧で監視するようにしているので、2次回路
側の循環ポンプ7については特にその種類や自吸
式の有無或いは特別の性能を必要としないことか
ら、安価な自吸力のない循環ポンプを使用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す給湯器の構成
図、第2図は漏水監視部の構成図である。 1:給湯器、2:給湯用の缶体、3:入水管、
4:出湯管、5:2次回路、5a:熱交換部、
7:循環ポンプ、8:差圧スイツチ、9:警報
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給湯用缶体2に入水缶3と出湯缶4とを接続し
    てなる給湯用の1次回路と、前記給湯用缶体2内
    に熱交換部5aを通すようにした風呂追焚き用の
    2次回路5とを有する給湯器における漏水監視装
    置であつて、前記1次回路と2次回路との間に、
    1次回路の力が2次回路の圧力と同程度若しくは
    小さくなつたときに警報器9を作動する差圧スイ
    ツチ8を配設したことを特徴とする給湯器の漏水
    監視装置。
JP1986053403U 1986-04-08 1986-04-08 Expired JPH031747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986053403U JPH031747Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986053403U JPH031747Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62164540U JPS62164540U (ja) 1987-10-19
JPH031747Y2 true JPH031747Y2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=30879436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986053403U Expired JPH031747Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031747Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180949U (ja) * 1984-05-10 1985-11-30 株式会社コロナ 給湯兼用風呂釜の安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62164540U (ja) 1987-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH031747Y2 (ja)
CN108775617A (zh) 一种防干烧的燃气采暖热水炉
JPH0972612A (ja) 貯湯式給湯装置
JP4867282B2 (ja) 給湯装置
JPH06100366B2 (ja) 給湯設備における凍結防止装置
JP2000257954A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2793610B2 (ja) 強制循環式風呂釜の凍結防止運転方法
JP4132310B2 (ja) 浴水浄化装置
JPH01196449A (ja) 排湯熱回収浴槽水加熱装置
JPH0452572Y2 (ja)
JPS585107Y2 (ja) 給湯用ポンプの運転装置
JPH0230678Y2 (ja)
JP2716994B2 (ja) 迫焚付自動風呂装置の凍結予防運転方法
JPH0345048Y2 (ja)
JP2716993B2 (ja) 追焚付自動風呂装置の凍結予防運転方法
JPH0224026Y2 (ja)
JPS61205750A (ja) 風呂加熱装置
JP2557196Y2 (ja) 熱媒ボイラにおける熱媒の温度制御装置
JPH01306765A (ja) 浴槽の温水熱回収付電気温水機
JPH0218444Y2 (ja)
JPH0413564Y2 (ja)
JPS63123955U (ja)
JPS5924136A (ja) ヒ−トポンプ温水装置
JPH0125208Y2 (ja)
JPS5912257A (ja) ヒ−トポンプ加熱機の電気回路