JPH0452572Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452572Y2
JPH0452572Y2 JP11880687U JP11880687U JPH0452572Y2 JP H0452572 Y2 JPH0452572 Y2 JP H0452572Y2 JP 11880687 U JP11880687 U JP 11880687U JP 11880687 U JP11880687 U JP 11880687U JP H0452572 Y2 JPH0452572 Y2 JP H0452572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
water
circulation pump
piping
reheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11880687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6422916U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11880687U priority Critical patent/JPH0452572Y2/ja
Publication of JPS6422916U publication Critical patent/JPS6422916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452572Y2 publication Critical patent/JPH0452572Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は一つの熱交換器で温水を加熱し、風呂
追焚きと温水暖房とを切換え使用する温水加熱装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、一つの熱交換器に三方弁を介して風
呂の追焚用配管と温水暖房用配管との二系路を接
続し、循環ポンプにより温水を何れかの系路に循
環させるようにした温水加熱装置があり、この種
装置においては冬期の配管内の水の凍結を防止す
るため外気温を検出し、凍結危険温度を検出する
と循環ポンプを運転して追焚用配管と暖房用配管
とに交互に三方弁を切換えて水を循環流動させ凍
結を防止していた。
(考案が解決しようとする問題点) この従来のものでは、浴槽内の湯水が排水され
ていると上記循環運転が行えない問題点があり、
また一方、従来より配管途中に排水栓を設けて管
内の水を排水する方法もあるが、この排水操作が
煩わしく、また管内の水が排水栓から完全に抜け
落ちるように配管しなければならず、配管施工上
の制約となる問題点があつた。
本考案は上記従来の問題点を解決し、浴槽内の
水が排水されている場合には暖房用配管内の水も
自動的に排水されるようにして凍結を防止する温
水加熱装置の提供を目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成させるために本考案は次のよ
うな構成としている。すなわち、一端を浴槽内に
開放する一対の追焚用配管と、放熱器に連通し途
中に膨張タンクを備える暖房用配管とを往き側と
戻り側との二つの三方弁を介して温水加熱用の熱
交換器、循環ポンプ及び水流検出器を有する流路
に接続し、外気温または水温を検出する凍結温度
センサを設け、凍結温度センサの検出信号に基づ
いて循環ポンプを運転すると共に二つの三方弁を
追焚用配管側か暖房用配管側かに一定時間おきに
切換え、且つ、二つの三方弁が追焚用配管側に連
通している場合において、水流検出器が水流を所
定時間検出しないとき戻り側の三方弁のみを暖房
用配管側に切換えるように三方弁と循環ポンプと
を制御する制御器を設けたことを特徴とする温水
加熱装置。
(作用) 凍結温度センサが凍結危険温度を検出すると循
環ポンプが運転され、三方弁を追焚用配管側と暖
房用配管側とに一定時間おきに切換えて交互に水
を循環させて凍結を防止する。浴槽内の水が排水
されていて、追焚用配管側に三方弁を切換えて循
環ポンプを運転しても水流検出器が所定時間水流
を検出しないときには戻り側の三方弁のみを暖房
用配管側に切換える。これにより暖房用配管内の
水が循環ポンプを介し往き側の三方弁から追焚用
配管を通つて浴槽に排水されるのである。
(実施例) 第1図は本考案の実施例を示し、1は温水加熱
用の熱交換器、2は該熱交換器1を加熱するバー
ナ、3は循環ポンプである。4は往き側の三方
弁、5は戻り側の三方弁であり、それぞれモータ
等の駆動手段を備えている。6は浴槽7に連通す
る追焚用配管であり、往き管61と戻り管62と
からなる。8は放熱器9に連通する暖房用配管で
あり、往き管81と戻り管82とからなる。前記
往き側の三方弁4には往き管61,81が接続さ
れ、戻り側の三方弁5には戻り管62,82が接
続される。10は暖房用配管8の戻り管82途中
に設けた膨張タンクであり、バイパス管11を介
して往き管81に連通している。12は水流検出
器、13は外気温度を検出する凍結温度センサ、
14は当該装置の諸機能を制御する制御器であ
る。
凍結温度センサ13が凍結危険温度を検出する
と循環ポンプ3を運転し、一定時間おきに三方弁
4,5を切換えて追焚用配管6と暖房用配管8と
に交互に水を循環させて凍結を防止する。この
際、浴槽7の排水栓が開かれて浴槽7内に水が無
いときには三方弁4,5が追焚用配管6側に連通
して循環ポンプ3が運転されていても水流検出器
12はオフとなる。このオフ信号が所定時間継続
すると戻り側の三方弁5のみを暖房用配管8側に
切換える。これにより暖房用配管8内の水は循環
ポンプ3を介して熱交換器1、三方弁4、追焚用
配管6の往き管61を通る経路で浴槽4に排出さ
れる。この間、水流検出器12はオンになつてい
る。放熱器9を含む暖房用配管8内の水がすべて
排出されると水流検出器12がオフになり、この
オフ信号に基づいて循環ポンプ3を停止させるの
である。
(考案の効果) 本考案は以下に示すようなすぐれた効果を奏す
るものである。すなわち、浴槽内の水が排水され
ている事を検出して暖房用配管内の水を浴槽に排
水するので、煩わしい操作をすることなく自動的
に凍結防止をすることができ、しかも循環ポンプ
で強制的に排水するので配管施工上の制約を与え
ないのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す全体構成図であ
る。 1……熱交換器、3……循環ポンプ、4,5…
…三方弁、6……追焚用配管、7……浴槽、8…
…暖房用配管、9……放熱器、10……膨張タン
ク、12……水流検出器、13……凍結温度セン
サ、14……制御器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端を浴槽内に開放する一対の追焚用配管と、
    放熱器に連通し途中に膨張タンクを備える暖房用
    配管とを往き側と戻り側との二つの三方弁を介し
    て温水加熱用の熱交換器、循環ポンプ及び水流検
    出器を有する流路に接続し、外気温または水温を
    検出する凍結温度センサを設け、凍結温度センサ
    の検出信号に基づいて循環ポンプを運転すると共
    に二つの三方弁を追焚用配管側か暖房用配管側か
    に一定時間おきに切換え、且つ、二つの三方弁が
    追焚用配管側に連通している場合において、水流
    検出器が水流を所定時間検出しないとき戻り側の
    三方弁のみを暖房用配管側に切換えるように三方
    弁と循環ポンプとを制御する制御器を設けたこと
    を特徴とする温水加熱装置。
JP11880687U 1987-07-31 1987-07-31 Expired JPH0452572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11880687U JPH0452572Y2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11880687U JPH0452572Y2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6422916U JPS6422916U (ja) 1989-02-07
JPH0452572Y2 true JPH0452572Y2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=31363475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11880687U Expired JPH0452572Y2 (ja) 1987-07-31 1987-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452572Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014031965A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Chofu Seisakusho Co Ltd 熱源装置及びその熱源装置を備えた温水暖房設備

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131650U (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 株式会社 リケン 往復動内燃機関用ピストン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014031965A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Chofu Seisakusho Co Ltd 熱源装置及びその熱源装置を備えた温水暖房設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6422916U (ja) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0452572Y2 (ja)
JP3759444B2 (ja) 給湯器のドレン排出装置
JPH06100366B2 (ja) 給湯設備における凍結防止装置
JP2716993B2 (ja) 追焚付自動風呂装置の凍結予防運転方法
JP2716995B2 (ja) 追焚付自動風呂装置の凍結予防運転方法
JP3626356B2 (ja) 温水暖房装置
JPH0743016A (ja) 1缶2水路給湯機の凍結防止構造
JPS6225618Y2 (ja)
JPS6243241Y2 (ja)
JPH0482523A (ja) 風呂釜付給湯機
JPH0239423Y2 (ja)
JP3584455B2 (ja) 凍結防止機能付き風呂釜装置
JPS648261B2 (ja)
JPS6011390Y2 (ja) 太陽熱利用給湯システム
JPS6041463Y2 (ja) 排熱回収装置
JPH03241125A (ja) 給湯システムにおける配管の凍結防止装置
JPH0416687B2 (ja)
JPS5818106Y2 (ja) 給湯暖房装置
JPH0336845Y2 (ja)
JPH0737094Y2 (ja) 浴槽排水装置
JPH11173661A (ja) 全自動給湯付風呂釜
JPH0216178Y2 (ja)
JP3884559B2 (ja) 全水系の熱洗浄が可能な浴水浄化装置
JPS5920573Y2 (ja) 給湯装置
JPH0470541B2 (ja)