JPH03174168A - 両面記録装置 - Google Patents
両面記録装置Info
- Publication number
- JPH03174168A JPH03174168A JP1314067A JP31406789A JPH03174168A JP H03174168 A JPH03174168 A JP H03174168A JP 1314067 A JP1314067 A JP 1314067A JP 31406789 A JP31406789 A JP 31406789A JP H03174168 A JPH03174168 A JP H03174168A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- page
- face
- recording
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/232—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/234—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、プリンタや複写機など、用紙に記録を行う
記録装置に適用し得る。詳しくは、装置本体で用紙の片
面に記録を行って後、反転して再度装置本体に再給紙し
、該用紙の他面にも記録を行う両面記録装置に関する。
記録装置に適用し得る。詳しくは、装置本体で用紙の片
面に記録を行って後、反転して再度装置本体に再給紙し
、該用紙の他面にも記録を行う両面記録装置に関する。
従来の技術
従来、この種の両面記録装置では、はじめに用紙の片面
に、第I頁目、第3頁目、第5頁目・・・・・・・・・
というように、奇数頁目を記録し1次にその他面にそれ
ぞれ各奇数頁の次頁を記録していた。
に、第I頁目、第3頁目、第5頁目・・・・・・・・・
というように、奇数頁目を記録し1次にその他面にそれ
ぞれ各奇数頁の次頁を記録していた。
明が解 しようとする課
ところが、このような従来の両面記録装置には、次のよ
うな課題があった。
うな課題があった。
■ たとえば第12図に示すように両面記録後の用紙を
装置本体lから反転ユニット2を通して矢印aのごとく
フェイスダウンで玉排出するとき、用紙3は、第13図
に示すようにスタックされ、頁順に並ばなかった。
装置本体lから反転ユニット2を通して矢印aのごとく
フェイスダウンで玉排出するとき、用紙3は、第13図
に示すようにスタックされ、頁順に並ばなかった。
■ たとえば第12図に示す記録装置で、左排出すると
きは、矢印すで示すごとくフェイスアップで排出すると
、頁順になる。また、下排出するときも、矢印Cで示す
ごとくフェイスアップで排出すると、頁順になる。よっ
て、反転ユニット2は、このとき第14図(A)に示す
スルーモードとする。ところが、片面記録済み用紙を両
面ユニットを通して装置本体1に再給紙するときは、矢
印dで示すごとく反転してフェイスダウンで不排出する
。よって、反転ユニット2は、このとき第14図(B)
に示す反転モードとする。故に、インターリーフ方式(
片面記録済み用紙の他面への記録と新しい用紙の片面へ
の記録とを交互に行う方式)で記録を行うと、1枚ごと
に第14図(A)に示すようなスルーモードと(B)に
示す反転モードとを切り換えなければならず、このため
記録スピードが遅くなる。
きは、矢印すで示すごとくフェイスアップで排出すると
、頁順になる。また、下排出するときも、矢印Cで示す
ごとくフェイスアップで排出すると、頁順になる。よっ
て、反転ユニット2は、このとき第14図(A)に示す
スルーモードとする。ところが、片面記録済み用紙を両
面ユニットを通して装置本体1に再給紙するときは、矢
印dで示すごとく反転してフェイスダウンで不排出する
。よって、反転ユニット2は、このとき第14図(B)
に示す反転モードとする。故に、インターリーフ方式(
片面記録済み用紙の他面への記録と新しい用紙の片面へ
の記録とを交互に行う方式)で記録を行うと、1枚ごと
に第14図(A)に示すようなスルーモードと(B)に
示す反転モードとを切り換えなければならず、このため
記録スピードが遅くなる。
そこで、この発明の目的は、両面記録装置におけるその
ような従来の課題を解消し1頁順のスタックを可能とす
るとともに、記録スピードをアップすることにある。
ような従来の課題を解消し1頁順のスタックを可能とす
るとともに、記録スピードをアップすることにある。
課題を解決するための手
そのため、この発明は、たとえば以下の図示実施例に示
すとおり、プリンタ本体10のような装置本体で用紙2
8の片面に記録を行って後反転ユニット15に送り、そ
こで反転して両面ユニット14に送り、その両面ユニッ
ト14を通して前記装置本体に再給紙し、その装置本体
で今度は前記用紙28の他面に記録を行い、しかる後反
転ユニット15を通し−て排出する両面記録装置におい
て、はじめ前記用紙28の片面に偶数頁目を記録し、次
にその他面にそれぞれ各偶数頁の前頁を記録することを
特徴とする。
すとおり、プリンタ本体10のような装置本体で用紙2
8の片面に記録を行って後反転ユニット15に送り、そ
こで反転して両面ユニット14に送り、その両面ユニッ
ト14を通して前記装置本体に再給紙し、その装置本体
で今度は前記用紙28の他面に記録を行い、しかる後反
転ユニット15を通し−て排出する両面記録装置におい
て、はじめ前記用紙28の片面に偶数頁目を記録し、次
にその他面にそれぞれ各偶数頁の前頁を記録することを
特徴とする。
豊−一里
そして、フェイスダウンで玉排出し、また反転してフェ
イスダウンで横および不排出する。
イスダウンで横および不排出する。
失施例
以下、図面を順次参照しつつ、この発明の実施例につき
説明する。
説明する。
第4図は、この発明の一実施例であるレーザプリンタで
、その全体システム構成を示す。図中10がプリンタ本
体であり、システムテーブル11とともに図示実施例で
はそれに5つのオプションユニットを取り付けて構成す
る場合を示す。すなわち、システムテーブル11の図中
右隣りには大量給紙ユニット12を備え、また左隣りに
はジョブスタッカ13を備える。また、そのシステムテ
ーブル11上には両面ユニット14を乗せ、その両面ユ
ニット14を介してその上にプリンタ本体10を載置す
る。そして、そのプリンタ本体10の図中左隣りには反
転ユニット15を取り付け。
、その全体システム構成を示す。図中10がプリンタ本
体であり、システムテーブル11とともに図示実施例で
はそれに5つのオプションユニットを取り付けて構成す
る場合を示す。すなわち、システムテーブル11の図中
右隣りには大量給紙ユニット12を備え、また左隣りに
はジョブスタッカ13を備える。また、そのシステムテ
ーブル11上には両面ユニット14を乗せ、その両面ユ
ニット14を介してその上にプリンタ本体10を載置す
る。そして、そのプリンタ本体10の図中左隣りには反
転ユニット15を取り付け。
さらにその左隣りにはソータ16を取り付ける。
しかして、これらのオプションユニット12ないし16
をいずれもプリンタ本体10に対して適宜脱着可能する
。図示実施例のレーザプリンタシステムでは、図示例に
限らず、この他にもたとえば紙折りするユニットやホッ
チキス化めするユニットなどの各種のユニットを必要に
応じて適宜脱着可能とする。
をいずれもプリンタ本体10に対して適宜脱着可能する
。図示実施例のレーザプリンタシステムでは、図示例に
限らず、この他にもたとえば紙折りするユニットやホッ
チキス化めするユニットなどの各種のユニットを必要に
応じて適宜脱着可能とする。
プリンタ本体10は、その外装ケース19内に、感光ド
ラム20.帯電部21、レーザ光で光走査する光書込み
部22、現像部23、転写部24、定着部25などを備
える。そして、そのプリンタ本体10には、外装ケース
19の図中右側に上下2段に備える給紙カセット26か
ら繰出ローラ27で繰り出し、または大量給紙ユニット
12から両面ユニット14を介して下方から送り込み、
用紙28を供給する。しかして、両用紙搬送路は転写部
24の手前で1つとなり、用紙28を感光ドラム20へ
と案内する。そして、その感光ドラム20上にて帯電−
露光一現像一転写一分離一りリニングー除電−帯電を行
い、電子写真方式によって露光した光情報を可視像とし
て作像する。そして、用紙に感光ドラム20上の像を転
写し、その後定着部25で熱と圧力を加えて定着し、し
かる後その用紙を反転ユニット15の下方へと排出する
。
ラム20.帯電部21、レーザ光で光走査する光書込み
部22、現像部23、転写部24、定着部25などを備
える。そして、そのプリンタ本体10には、外装ケース
19の図中右側に上下2段に備える給紙カセット26か
ら繰出ローラ27で繰り出し、または大量給紙ユニット
12から両面ユニット14を介して下方から送り込み、
用紙28を供給する。しかして、両用紙搬送路は転写部
24の手前で1つとなり、用紙28を感光ドラム20へ
と案内する。そして、その感光ドラム20上にて帯電−
露光一現像一転写一分離一りリニングー除電−帯電を行
い、電子写真方式によって露光した光情報を可視像とし
て作像する。そして、用紙に感光ドラム20上の像を転
写し、その後定着部25で熱と圧力を加えて定着し、し
かる後その用紙を反転ユニット15の下方へと排出する
。
大量給紙ユニット12は、プリンタ本体10に大量に用
紙28を供給するものであり、第5図にも示すように、
大量の用紙28を積み上下動するエレベータ31.その
エレベータ31上に備えて用紙28を載置する用紙サイ
ズ検知マーク付の用紙プレート32、図示しない用紙サ
イズ検知手段、用紙28のもっとも上の用紙から順次送
り出す給紙手段33.その給紙手段33から送り出され
た用紙28を搬送する用紙搬送路34、その用紙搬送路
34を通って送られてきた用紙28を排出する図中左上
の排紙口35などを備える。
紙28を供給するものであり、第5図にも示すように、
大量の用紙28を積み上下動するエレベータ31.その
エレベータ31上に備えて用紙28を載置する用紙サイ
ズ検知マーク付の用紙プレート32、図示しない用紙サ
イズ検知手段、用紙28のもっとも上の用紙から順次送
り出す給紙手段33.その給紙手段33から送り出され
た用紙28を搬送する用紙搬送路34、その用紙搬送路
34を通って送られてきた用紙28を排出する図中左上
の排紙口35などを備える。
排紙口35から排出する用紙28は、第6図に示す両面
ユニット■4の第1給紙口38へと送り込み、中間ロー
ラ39や上排出ローラ40で送って給紙搬送路41を通
し第1排紙口42から送り出し、プリンタ本体10へと
送り込む。
ユニット■4の第1給紙口38へと送り込み、中間ロー
ラ39や上排出ローラ40で送って給紙搬送路41を通
し第1排紙口42から送り出し、プリンタ本体10へと
送り込む。
反転ユニット15は、プリンタ本体10から排出した用
紙28を選択的に所望の方向へと切り換え排出するもの
であり、第7図に示すように構威し、第8図に示すごと
く作動させる。すなわち、固定の第1切換ローラ(駆動
ローラ)44に押し当てる第2および第3の切換ローラ
45・46は各々A−B方向に、切換ガイド47はC−
D方向に、搬送ローラ48および戻しローラ48aはそ
れぞれE−F方向に、そして紙出ロガイド49はG−C
方向に、それぞれ可動とする。しかして、1)用紙28
を上方へ排出し、第4図に示す排紙トレイ50上へと送
り出すときは、第2および第3の切換ローラ45・46
を各々A方向へ移動し、切換ガイド47をC方向へ動か
し、また搬送ローラ48をC方向へと切り換え、戻しロ
ーラ48aをF方向へと切り換える。すると、プリンタ
本体10からの用紙28は、入口搬送路51を通って第
1切換ローラ44と第2切換ローラ45との間に導かれ
、第1切換ローラ44の図中反時計方向への回転で切換
ガイド47で案内して上搬送路52へと入り、搬送ロー
ラ48でそのまま上排紙口53を通して排紙トレイ50
へと排出される。
紙28を選択的に所望の方向へと切り換え排出するもの
であり、第7図に示すように構威し、第8図に示すごと
く作動させる。すなわち、固定の第1切換ローラ(駆動
ローラ)44に押し当てる第2および第3の切換ローラ
45・46は各々A−B方向に、切換ガイド47はC−
D方向に、搬送ローラ48および戻しローラ48aはそ
れぞれE−F方向に、そして紙出ロガイド49はG−C
方向に、それぞれ可動とする。しかして、1)用紙28
を上方へ排出し、第4図に示す排紙トレイ50上へと送
り出すときは、第2および第3の切換ローラ45・46
を各々A方向へ移動し、切換ガイド47をC方向へ動か
し、また搬送ローラ48をC方向へと切り換え、戻しロ
ーラ48aをF方向へと切り換える。すると、プリンタ
本体10からの用紙28は、入口搬送路51を通って第
1切換ローラ44と第2切換ローラ45との間に導かれ
、第1切換ローラ44の図中反時計方向への回転で切換
ガイド47で案内して上搬送路52へと入り、搬送ロー
ラ48でそのまま上排紙口53を通して排紙トレイ50
へと排出される。
2)用紙28を反転して左方へ排出し、第4図に示すソ
ータ16へと送り出すときは、同様に、第2および第3
の切換ローラ45・46を各々A方向へ移動し、切換ガ
イド47をC方向へ動かし、また搬送ローラ48をC方
向へと切り換え、戻しローラ48aをF方向へと切り換
える。
ータ16へと送り出すときは、同様に、第2および第3
の切換ローラ45・46を各々A方向へ移動し、切換ガ
イド47をC方向へ動かし、また搬送ローラ48をC方
向へと切り換え、戻しローラ48aをF方向へと切り換
える。
すると、用紙28は、同じく上搬送路52へと入るが、
その後端が第1および第2の切換ローラ45・46を通
過したところで、搬送ローラ48をF方向へ切り換え、
戻しローラ48aをC方向へ切り換え、切換ガイド47
をD方向へと動かし、また紙出ロガイド49をC方向へ
と移動する。すると、用紙28は、戻され、第1切換ロ
ーラ44と第3切換ローラ46との間を通り、紙出ロガ
イド49で案内して左搬送路54に入り、左排紙口55
を通してソータt6へと排出される。
その後端が第1および第2の切換ローラ45・46を通
過したところで、搬送ローラ48をF方向へ切り換え、
戻しローラ48aをC方向へ切り換え、切換ガイド47
をD方向へと動かし、また紙出ロガイド49をC方向へ
と移動する。すると、用紙28は、戻され、第1切換ロ
ーラ44と第3切換ローラ46との間を通り、紙出ロガ
イド49で案内して左搬送路54に入り、左排紙口55
を通してソータt6へと排出される。
3)用紙28を反転して下方へ排出し、第4図に示す両
面ユニット14へと送り出すときは、上記2)で紙出ロ
ガイド49をC方向へ移動すれば、第I切換ローラ44
と第3切換ローラ46との間を通り抜けた用紙28は、
紙出ロガイド49で案内して下搬送路56に入り、下排
紙口57を通して両面ユニット14へと排出される。
面ユニット14へと送り出すときは、上記2)で紙出ロ
ガイド49をC方向へ移動すれば、第I切換ローラ44
と第3切換ローラ46との間を通り抜けた用紙28は、
紙出ロガイド49で案内して下搬送路56に入り、下排
紙口57を通して両面ユニット14へと排出される。
4)用紙28を反転しないでそのまま左方へ排出すると
きは、第2および第3の切換ローラ45・46を各々B
方向へ移動し、切換ガイド47をD方向へ動かし、また
紙出ロガイド49をC方向に切り換える。すると、用紙
28は、第1切換ローラ44と第2切換ローラ45との
間に続き、第1切換ローラ44と第3切換ローラ46と
の間を通り、紙出ロガイド49で案内して左搬送路54
に入り、左排紙口55から排出される。
きは、第2および第3の切換ローラ45・46を各々B
方向へ移動し、切換ガイド47をD方向へ動かし、また
紙出ロガイド49をC方向に切り換える。すると、用紙
28は、第1切換ローラ44と第2切換ローラ45との
間に続き、第1切換ローラ44と第3切換ローラ46と
の間を通り、紙出ロガイド49で案内して左搬送路54
に入り、左排紙口55から排出される。
5)用紙28を反転しないでそのまま下方へ排出すると
きは、同様に、第2および第3の切換ローラ45・46
を各々B方向へ移動し、切換ガイド47をD方向へ動か
すが、紙出ロガイド49はC方向に切り換える。すると
、用紙28は、第1切換ローラ44と第2切換ローラ4
5との間に続き、第1切換ローラ44と第3切換ローラ
46との間を通り、紙出ロガイド49で案内して下搬送
路56に入り、下排紙口57から排出される。
きは、同様に、第2および第3の切換ローラ45・46
を各々B方向へ移動し、切換ガイド47をD方向へ動か
すが、紙出ロガイド49はC方向に切り換える。すると
、用紙28は、第1切換ローラ44と第2切換ローラ4
5との間に続き、第1切換ローラ44と第3切換ローラ
46との間を通り、紙出ロガイド49で案内して下搬送
路56に入り、下排紙口57から排出される。
ソータエ6は、反転ユニット15の左排紙口55から送
られてくる用紙28を振り分けるものであり、第4図に
示すごとくその搬送路60を通過する際図示しない方向
切換ガイドを適宜切り換えることにより順次トレイ61
上に送り出す。そして、表面を上にして順にスタックす
るか、または表面を下にして順に裏返しにスタックする
。裏返しにスタックすると、プリントした順に頁を揃え
ることができる利点がある。
られてくる用紙28を振り分けるものであり、第4図に
示すごとくその搬送路60を通過する際図示しない方向
切換ガイドを適宜切り換えることにより順次トレイ61
上に送り出す。そして、表面を上にして順にスタックす
るか、または表面を下にして順に裏返しにスタックする
。裏返しにスタックすると、プリントした順に頁を揃え
ることができる利点がある。
両面ユニット14は、反転ユニット15から排出された
用紙28に両面プリントするため、−度スタックして後
、再度プリンタ本体10に再給紙するものであり、第6
図に示すごとく構成する。
用紙28に両面プリントするため、−度スタックして後
、再度プリンタ本体10に再給紙するものであり、第6
図に示すごとく構成する。
すなわち、反転ユニット15の下排紙口57から排出さ
れた用紙28は、第2給紙ロ64から該両面ユニット■
4内に入る。両面ユニット14内に入った用紙28は、
入口ローラ65で送り、切換爪66で切り換え、片面印
字のみの場合はそのまま排紙搬送路67を通して下排出
ローラ68で第2排紙ロ69から排出する。両面印字の
場合は図中右側の放出ゲート70へと送り、そこで紙サ
イズにより放出位置を選択して中間トレイ71に向けて
放出する。中間トレイ71に送った用紙28は、第9図
および第10図にも示すジョガーユニット72へと移動
して寄せコロ73で搬送し、ストッパ74に当てて先端
を揃えて止める。そして、上ガイド75・76でその浮
き上がりを規制するとともに、ジョガーフェンス77・
78で幅方向位置を規制し、そのジョガーユニット72
位置にスタックする。しかる後、所定のタイミングでス
トッパ74によるストップを解除すると、そのジョガー
ユニット72位置にスタックした用紙28は、再給紙部
79にて再給紙を開始し、そのピックアップローラ79
aで送り出してフィードローラ79bとセパレートロー
ラ79cとの間を通し。
れた用紙28は、第2給紙ロ64から該両面ユニット■
4内に入る。両面ユニット14内に入った用紙28は、
入口ローラ65で送り、切換爪66で切り換え、片面印
字のみの場合はそのまま排紙搬送路67を通して下排出
ローラ68で第2排紙ロ69から排出する。両面印字の
場合は図中右側の放出ゲート70へと送り、そこで紙サ
イズにより放出位置を選択して中間トレイ71に向けて
放出する。中間トレイ71に送った用紙28は、第9図
および第10図にも示すジョガーユニット72へと移動
して寄せコロ73で搬送し、ストッパ74に当てて先端
を揃えて止める。そして、上ガイド75・76でその浮
き上がりを規制するとともに、ジョガーフェンス77・
78で幅方向位置を規制し、そのジョガーユニット72
位置にスタックする。しかる後、所定のタイミングでス
トッパ74によるストップを解除すると、そのジョガー
ユニット72位置にスタックした用紙28は、再給紙部
79にて再給紙を開始し、そのピックアップローラ79
aで送り出してフィードローラ79bとセパレートロー
ラ79cとの間を通し。
再給紙搬送路80から給紙搬送路41へと送り、中間ロ
ーラ39や上排出ローラ40で送って第1排紙口42か
ら再びプリンタ本体10へと送り出す。
ーラ39や上排出ローラ40で送って第1排紙口42か
ら再びプリンタ本体10へと送り出す。
ジョブスタッカ13は、プリンタ本体1oから排出され
た大量の用紙28を順にスタックするものであり、第1
1図に示すごとく構成する。すなわち、両面ユニット1
4の第2排紙ロ69から排出される用紙28は、用紙人
口83からこのジョブスタッカ13内に入る。ジョブス
タッカ13内には、搬送路をジョブごとに移動して用紙
28のスタック位置を選択的にずらすジョブセパレーシ
ョン機能と、スタックした用紙28の上面が一定となる
ようにスタック量に応じて用紙プレート84を上下動す
るエレベータ機能などを有する。そして、これら2つの
機能等により、大量の用紙28をジョブごとにセパレー
トし、表面を上にしまたは下にしてスタックする。図中
符号85で示すものは、ジョブセパレートジョンローラ
であり、軸方向に移動しながら用紙28を移動する。な
お、両面ユニット14がない場合には、用紙28は、プ
リンタ本体10から直接ジョブスタッカ13へと送り込
まれることとなる。
た大量の用紙28を順にスタックするものであり、第1
1図に示すごとく構成する。すなわち、両面ユニット1
4の第2排紙ロ69から排出される用紙28は、用紙人
口83からこのジョブスタッカ13内に入る。ジョブス
タッカ13内には、搬送路をジョブごとに移動して用紙
28のスタック位置を選択的にずらすジョブセパレーシ
ョン機能と、スタックした用紙28の上面が一定となる
ようにスタック量に応じて用紙プレート84を上下動す
るエレベータ機能などを有する。そして、これら2つの
機能等により、大量の用紙28をジョブごとにセパレー
トし、表面を上にしまたは下にしてスタックする。図中
符号85で示すものは、ジョブセパレートジョンローラ
であり、軸方向に移動しながら用紙28を移動する。な
お、両面ユニット14がない場合には、用紙28は、プ
リンタ本体10から直接ジョブスタッカ13へと送り込
まれることとなる。
最後に、システムテーブル11内には、各ユニットを電
気的に制御する制御部を設ける。すなわち、第4図に示
すように、システムテーブル11内には、ユーザーコン
トローラ88とシステムコントローラ89とAC分配ユ
ニット90とを有する。
気的に制御する制御部を設ける。すなわち、第4図に示
すように、システムテーブル11内には、ユーザーコン
トローラ88とシステムコントローラ89とAC分配ユ
ニット90とを有する。
そして、図示レーザプリンタシステムでは、片面記録済
み用紙の他面への記録と新しい用紙の片面への記録とを
交互に行うインターリーフ方式を用い、記録中は同時に
複数枚の用紙28を搬送しながらそれらに順次記録を行
う。たとえば第3図に示すように、両面記録装置転ユニ
ット15にある1枚目の用紙28a、片面記録後プリン
タ本体10に戻ってきた2枚目の用紙28b、片面記録
後反転してプリンタ本体10に戻される3枚目の用紙2
8c、片面記録後反転して両面ユニット14に送り込ま
れた4枚目の用紙28d、そしてプリンタ本体10内で
片面記録中の5枚目の用紙28eの計5枚の用紙が搬送
中であり、それらの用紙28aないし28eを搬送しな
がらそれらに順次両面記録を行う。
み用紙の他面への記録と新しい用紙の片面への記録とを
交互に行うインターリーフ方式を用い、記録中は同時に
複数枚の用紙28を搬送しながらそれらに順次記録を行
う。たとえば第3図に示すように、両面記録装置転ユニ
ット15にある1枚目の用紙28a、片面記録後プリン
タ本体10に戻ってきた2枚目の用紙28b、片面記録
後反転してプリンタ本体10に戻される3枚目の用紙2
8c、片面記録後反転して両面ユニット14に送り込ま
れた4枚目の用紙28d、そしてプリンタ本体10内で
片面記録中の5枚目の用紙28eの計5枚の用紙が搬送
中であり、それらの用紙28aないし28eを搬送しな
がらそれらに順次両面記録を行う。
ところで、この発明による両面記録装置では、はじめ用
紙28の片面に、第2頁目、第4頁目、第6頁目・・・
・・・・・・というように、偶数頁目を記録し、次にそ
の他面にそれぞれ、第1頁目、第3頁目、第5頁目・・
・・・・・・・というように、各偶数頁の前頁を記録し
てなる。
紙28の片面に、第2頁目、第4頁目、第6頁目・・・
・・・・・・というように、偶数頁目を記録し、次にそ
の他面にそれぞれ、第1頁目、第3頁目、第5頁目・・
・・・・・・・というように、各偶数頁の前頁を記録し
てなる。
よって、この発明によれば、たとえば第8図の1)に示
す状態として両面記録後の用紙28をフエイスダウンで
玉排出するとき、用紙28は、第1図に示すようにスタ
ックされ1頁順に並ぶこととなる。
す状態として両面記録後の用紙28をフエイスダウンで
玉排出するとき、用紙28は、第1図に示すようにスタ
ックされ1頁順に並ぶこととなる。
さらに、この発明によれば、左排出するときは、第8図
の2)に示す状態として反転してフェイスダウンで排出
すれば、頁順になる。また、下排出するときも、第8図
の3)に示す状態として反転してフェイスダウンで排出
すれば、頁順になる。
の2)に示す状態として反転してフェイスダウンで排出
すれば、頁順になる。また、下排出するときも、第8図
の3)に示す状態として反転してフェイスダウンで排出
すれば、頁順になる。
他方1片面記録済み用紙を両面ユニット14を通してプ
リンタ本体10に再給紙するときは、第8図の3)に示
す状態として反転してフェイスダウンで下排出する。こ
こで、第8図の2)に示す状態と3)に示す状態とを比
較すると、両者は、紙出ロガイド49の位置が相違する
のみである。故に、インターリーフ方式で記録を行って
も、紙出ロガイド49の位置を切り換えるだけでよく、
従来のように1枚ごとスルーモードと反転モードとを切
り換える必要がないから、記録スピードをアップするこ
とができることとなる。
リンタ本体10に再給紙するときは、第8図の3)に示
す状態として反転してフェイスダウンで下排出する。こ
こで、第8図の2)に示す状態と3)に示す状態とを比
較すると、両者は、紙出ロガイド49の位置が相違する
のみである。故に、インターリーフ方式で記録を行って
も、紙出ロガイド49の位置を切り換えるだけでよく、
従来のように1枚ごとスルーモードと反転モードとを切
り換える必要がないから、記録スピードをアップするこ
とができることとなる。
またさらに、この発明によれば、常に反転モードである
から、第2図(A)に示すように反転ユニット15に用
紙28を重複して入れることができる。すなわち、図示
するごとく、第1番目の用紙28fと、第2番目の用紙
28gと、第3番目の用紙28hとを1重複して入れる
ことができる。
から、第2図(A)に示すように反転ユニット15に用
紙28を重複して入れることができる。すなわち、図示
するごとく、第1番目の用紙28fと、第2番目の用紙
28gと、第3番目の用紙28hとを1重複して入れる
ことができる。
従来は、第2図(B)に示すように、反転ユニッ1〜か
ら用紙3aが完全に排出されないと、反転モードとスル
ーモードとを切り換えることができず、次の用紙3bを
挿入することができなかった。よって、この発明によれ
ば、従来に比して紙間を小さくすることができ、その点
からも記録スピードをアップすることができることとな
る。
ら用紙3aが完全に排出されないと、反転モードとスル
ーモードとを切り換えることができず、次の用紙3bを
挿入することができなかった。よって、この発明によれ
ば、従来に比して紙間を小さくすることができ、その点
からも記録スピードをアップすることができることとな
る。
澄明の効果
したがって、この発明によれば、フェイスダウンで玉排
出するから、頁順のスタックを可能とするとともに、反
転してフェイスダウンで横および下排出するから、記録
スピードをアップすることができる。
出するから、頁順のスタックを可能とするとともに、反
転してフェイスダウンで横および下排出するから、記録
スピードをアップすることができる。
第1図は第4図に示すレーザプリンタシステムにおける
玉排出用紙のスタック状態説明図、第2図(A)は第4
図に示すプリンタシステムの反転ユニットにおける用紙
の搬送状態を示す説明図で、(B)はそれと比較する従
来例の説明図である。 第3図は第4図のプリンタシステムにおける搬送中の複
数の用紙を示す説明図、第4図はこの発明の一実施例で
あるレーザプリンタシステムの全体概略構成図、第5図
はその大量給紙ユニットの概略構成図、第6図はその両
面ユニットの概略構成図、第7図はその反転ユニットの
概略構成図、第8図はその反転ユニットの作動説明リス
ト、第9図は両面ユニットの中間トレイおよびジョガー
ユニット部分の斜視図、第10図はその部分の説明概略
構成図、第11図はそのジョブスタッカの説明概略構成
図である。第12図は従来の両面記録装置における用紙
排出モードを示す説明図、第13図はその玉排出用紙の
スタック状態説明図、第14図(A)はその反転ユニッ
トのスルーモード、(B)は反転モードを示す説明図で
ある。 10・・・・・・・・・プリンタ本体(装置本体)14
・・・・・・・・・両面ユニット 15・・・・・・ ・・反転ユニット 28・・・・・ ・・用紙 特 許 出 願 人 株式会社 リ コ
玉排出用紙のスタック状態説明図、第2図(A)は第4
図に示すプリンタシステムの反転ユニットにおける用紙
の搬送状態を示す説明図で、(B)はそれと比較する従
来例の説明図である。 第3図は第4図のプリンタシステムにおける搬送中の複
数の用紙を示す説明図、第4図はこの発明の一実施例で
あるレーザプリンタシステムの全体概略構成図、第5図
はその大量給紙ユニットの概略構成図、第6図はその両
面ユニットの概略構成図、第7図はその反転ユニットの
概略構成図、第8図はその反転ユニットの作動説明リス
ト、第9図は両面ユニットの中間トレイおよびジョガー
ユニット部分の斜視図、第10図はその部分の説明概略
構成図、第11図はそのジョブスタッカの説明概略構成
図である。第12図は従来の両面記録装置における用紙
排出モードを示す説明図、第13図はその玉排出用紙の
スタック状態説明図、第14図(A)はその反転ユニッ
トのスルーモード、(B)は反転モードを示す説明図で
ある。 10・・・・・・・・・プリンタ本体(装置本体)14
・・・・・・・・・両面ユニット 15・・・・・・ ・・反転ユニット 28・・・・・ ・・用紙 特 許 出 願 人 株式会社 リ コ
Claims (1)
- 装置本体で用紙の片面に記録を行って後反転ユニット
に送り、そこで反転して両面ユニットに送り、その両面
ユニットを通して前記装置本体に再給紙し、その装置本
体で今度は前記用紙の他面に記録を行い、しかる後反転
ユニットを通して排出する両面記録装置において、はじ
め前記用紙の片面に偶数頁目を記録し、次にその他面に
それぞれ各偶数頁の前頁を記録してなる、両面記録装置
。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1314067A JPH03174168A (ja) | 1989-12-01 | 1989-12-01 | 両面記録装置 |
DE19904038307 DE4038307C2 (de) | 1989-12-01 | 1990-11-30 | Einrichtung zum Transportieren von Aufzeichnungsblättern in einer Bilderzeugungseinrichtung zum Herstellen einer beidseitigen Kopie |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1314067A JPH03174168A (ja) | 1989-12-01 | 1989-12-01 | 両面記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03174168A true JPH03174168A (ja) | 1991-07-29 |
Family
ID=18048829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1314067A Pending JPH03174168A (ja) | 1989-12-01 | 1989-12-01 | 両面記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03174168A (ja) |
DE (1) | DE4038307C2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3002216B2 (ja) * | 1990-02-08 | 2000-01-24 | 株式会社リコー | 両面画像形成方法及びその装置 |
DE4103725C3 (de) * | 1990-02-08 | 2002-02-07 | Ricoh Kk | Vorrichtung zum Herstellen von zweiseitigen Kopien |
JPH09507716A (ja) * | 1994-01-24 | 1997-08-05 | シーメンス ニクスドルフ インフオルマチオーンスジステーメ アクチエンゲゼルシヤフト | ドキュメント印刷装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5992861A (ja) * | 1982-11-16 | 1984-05-29 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 両面複写機 |
JPS6188956U (ja) * | 1984-11-17 | 1986-06-10 | ||
US4958828A (en) * | 1988-05-01 | 1990-09-25 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Sheets handling device |
-
1989
- 1989-12-01 JP JP1314067A patent/JPH03174168A/ja active Pending
-
1990
- 1990-11-30 DE DE19904038307 patent/DE4038307C2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4038307C2 (de) | 1994-03-24 |
DE4038307A1 (de) | 1991-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5112034A (en) | Sheet handling apparatus | |
US4935786A (en) | Method and apparatus for duplex printing | |
JP4217566B2 (ja) | シート処理装置および画像形成装置 | |
JP3258109B2 (ja) | 用紙処理装置 | |
JPH03179463A (ja) | 画像形成装置の制御方法 | |
JPH03174168A (ja) | 両面記録装置 | |
KR100205668B1 (ko) | 용지 후처리 장치 및 화상 형성장치 | |
JP2523559B2 (ja) | 記録装置の用紙搬送方法及び装置 | |
JPH03174169A (ja) | 両面記録装置 | |
JP4235333B2 (ja) | シート材処理装置 | |
JPH02272465A (ja) | 両面記録装置 | |
JPH03233468A (ja) | 両面画像形成方法 | |
JPH06100852B2 (ja) | 両面或は多重画像形成装置 | |
JPH03174167A (ja) | 記録装置 | |
JPH08301511A (ja) | フィニッシャ | |
JPH09272649A (ja) | 用紙仕分装置 | |
JP3021096B2 (ja) | 画像読取り方法及び原稿搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH02178190A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020093853A (ja) | シート処理装置、及び画像形成システム | |
JP3605239B2 (ja) | 用紙後処理装置および画像形成装置 | |
JPH028169A (ja) | 複写方法および複写装置 | |
JP3581766B2 (ja) | 用紙後処理装置 | |
JPH0462568A (ja) | 両面画像形成方法 | |
JPH04201588A (ja) | 両面画像形成装置及び両面画像形成方法 | |
JP2520959B2 (ja) | シ―ト搬送装置 |