JPH0317083A - 置換チエノピリミジン誘導体 - Google Patents
置換チエノピリミジン誘導体Info
- Publication number
- JPH0317083A JPH0317083A JP2139540A JP13954090A JPH0317083A JP H0317083 A JPH0317083 A JP H0317083A JP 2139540 A JP2139540 A JP 2139540A JP 13954090 A JP13954090 A JP 13954090A JP H0317083 A JPH0317083 A JP H0317083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- methylphenylamino
- amine
- alkyl
- thieno
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 37
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 73
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 43
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 26
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 20
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- -1 compound salt Chemical class 0.000 claims description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 3
- RBNBDIMXFJYDLQ-UHFFFAOYSA-N thieno[3,2-d]pyrimidine Chemical compound C1=NC=C2SC=CC2=N1 RBNBDIMXFJYDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 7
- DDWBRNXDKNIQDY-UHFFFAOYSA-N thieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound N1=CN=C2SC=CC2=C1 DDWBRNXDKNIQDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- YFETZFKSFXPGHJ-UHFFFAOYSA-N 2-n,4-n-dimethyl-2-n,4-n-diphenylthieno[2,3-d]pyrimidine-2,4-diamine Chemical compound N=1C(N(C)C=2C=CC=CC=2)=C2C=CSC2=NC=1N(C)C1=CC=CC=C1 YFETZFKSFXPGHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- VVJMZWUBRHBXOH-UHFFFAOYSA-N 2-n,4-n-dimethyl-2-n,4-n-diphenylthieno[3,2-d]pyrimidine-2,4-diamine Chemical compound N=1C(N(C)C=2C=CC=CC=2)=C2SC=CC2=NC=1N(C)C1=CC=CC=C1 VVJMZWUBRHBXOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CCHGJQBGRXQWOD-UHFFFAOYSA-N 2-n-(2-methylphenyl)-4-n-phenylthieno[2,3-d]pyrimidine-2,4-diamine;hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=CC=CC=C1NC1=NC(NC=2C=CC=CC=2)=C(C=CS2)C2=N1 CCHGJQBGRXQWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LXHWQFRTJJHQQP-UHFFFAOYSA-N 2-n-(4-fluoro-2-methylphenyl)-4-n-methyl-4-n-phenylthieno[3,2-d]pyrimidine-2,4-diamine;hydrochloride Chemical compound Cl.N=1C(NC=2C(=CC(F)=CC=2)C)=NC=2C=CSC=2C=1N(C)C1=CC=CC=C1 LXHWQFRTJJHQQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CFSRHMGTXNMMIA-UHFFFAOYSA-N 2-n-(4-methoxy-2-methylphenyl)-4-n-methyl-4-n-phenylthieno[3,2-d]pyrimidine-2,4-diamine;hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=CC(OC)=CC=C1NC1=NC(N(C)C=2C=CC=CC=2)=C(SC=C2)C2=N1 CFSRHMGTXNMMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PXKGXILBFLEUJT-UHFFFAOYSA-N 4-n-methyl-2-n-(2-methylphenyl)-4-n-phenylthieno[2,3-d]pyrimidine-2,4-diamine;hydrochloride Chemical compound Cl.N=1C(NC=2C(=CC=CC=2)C)=NC=2SC=CC=2C=1N(C)C1=CC=CC=C1 PXKGXILBFLEUJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 abstract description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 abstract description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 18
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical class CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 16
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 14
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 13
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methylaniline Chemical compound CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 108091006112 ATPases Proteins 0.000 description 6
- 102000057290 Adenosine Triphosphatases Human genes 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 description 5
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 5
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 5
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010065687 Bone loss Diseases 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 3
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical class [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- MDEUNLWIRLXZJC-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloro-5,6,7,8-tetrahydropyrido[4,3-d]pyrimidine;hydrochloride Chemical compound Cl.C1NCCC2=NC(Cl)=NC(Cl)=C21 MDEUNLWIRLXZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007882 Gastritis Diseases 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 241000860832 Yoda Species 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000001262 anti-secretory effect Effects 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 239000002027 dichloromethane extract Substances 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 2
- 230000027119 gastric acid secretion Effects 0.000 description 2
- 208000021302 gastroesophageal reflux disease Diseases 0.000 description 2
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 2
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 2
- RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N o-toluidine Chemical compound CC1=CC=CC=C1N RNVCVTLRINQCPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000025061 parathyroid hyperplasia Diseases 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- IDXKTTNFXPPXJY-UHFFFAOYSA-N pyrimidin-1-ium;chloride Chemical compound Cl.C1=CN=CN=C1 IDXKTTNFXPPXJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- TWFGIHLFQWPEJC-HFKSONKOSA-N (2s,3s)-2-[4-[4-(diaminomethylideneamino)butyl]triazol-1-yl]-n-[11-[4-[4-[4-[11-[[(2s,3s)-2-[4-[4-(diaminomethylideneamino)butyl]triazol-1-yl]-3-methylpentanoyl]amino]undecanoyl]piperazin-1-yl]-6-[2-[2-(2-prop-2-ynoxyethoxy)ethoxy]ethylamino]-1,3,5-triazi Chemical compound N1([C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCCCCCCCCCCC(=O)N2CCN(CC2)C=2N=C(NCCOCCOCCOCC#C)N=C(N=2)N2CCN(CC2)C(=O)CCCCCCCCCCNC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)N2N=NC(CCCCN=C(N)N)=C2)C=C(CCCCN=C(N)N)N=N1 TWFGIHLFQWPEJC-HFKSONKOSA-N 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000229 (C1-C4)alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- HRXNGIQKOWQHCX-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorothieno[2,3-d]pyrimidine Chemical compound ClC1=NC(Cl)=C2C=CSC2=N1 HRXNGIQKOWQHCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQECFYPZMBRCIA-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorothieno[3,2-d]pyrimidine Chemical compound ClC1=NC(Cl)=C2SC=CC2=N1 AQECFYPZMBRCIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 1
- 235000005881 Calendula officinalis Nutrition 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 208000012895 Gastric disease Diseases 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 206010022653 Intestinal haemorrhages Diseases 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N Naproxen Natural products C1=C(C(C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 240000000785 Tagetes erecta Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 208000010399 Wasting Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 201000008629 Zollinger-Ellison syndrome Diseases 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000009858 acid secretion Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- MMCPOSDMTGQNKG-UHFFFAOYSA-N anilinium chloride Chemical compound Cl.NC1=CC=CC=C1 MMCPOSDMTGQNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940069428 antacid Drugs 0.000 description 1
- 239000003159 antacid agent Substances 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- CPEKAXYCDKETEN-UHFFFAOYSA-N benzoyl isothiocyanate Chemical compound S=C=NC(=O)C1=CC=CC=C1 CPEKAXYCDKETEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000002026 chloroform extract Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- CCGSUNCLSOWKJO-UHFFFAOYSA-N cimetidine Chemical compound N#CNC(=N/C)\NCCSCC1=NC=N[C]1C CCGSUNCLSOWKJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001380 cimetidine Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 208000000718 duodenal ulcer Diseases 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- JNSRSDKSOCAYHZ-UHFFFAOYSA-N ethanol;pyrimidine Chemical compound CCO.C1=CN=CN=C1 JNSRSDKSOCAYHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 201000000052 gastrinoma Diseases 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 1
- 239000012052 hydrophilic carrier Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052816 inorganic phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical compound C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229960002009 naproxen Drugs 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 210000002997 osteoclast Anatomy 0.000 description 1
- 230000001599 osteoclastic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl chloride Substances ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 229940127293 prostanoid Drugs 0.000 description 1
- 150000003814 prostanoids Chemical class 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical class NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- GKTQKQTXHNUFSP-UHFFFAOYSA-N thieno[3,4-c]pyrrole-4,6-dione Chemical compound S1C=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 GKTQKQTXHNUFSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は置換チエノピリミジン誘導体、それらの製造方
法、それらの製造に有用な中間体、それらを含有する医
薬組戊物および治療におけるそれらの使用に関する。
法、それらの製造に有用な中間体、それらを含有する医
薬組戊物および治療におけるそれらの使用に関する。
したがって、本発明は、第1の態様において、[式中、
R”8よびR2は同一または異なり、各々、水素、炭素
数1〜4のアルキル、− ( C H t )n A
r %nはO〜4、Arは所望により置換されていても
よい7エニル基であるか、またはR′8よびR!はそれ
らが結合する窒素原子と一緒になって、所望により、ざ
らにl以上のへテロ原子を含有していてもよい飽和また
は不飽和環を形戊し,RlおよびR4は同一または異な
り、各々、水素、炭素数1〜4のアルキル、−(C H
.)nA r’、nは0〜4、Ar’は所望により置
換されていてもよい7エニル基であるか、またはR3お
よびR4はそれらが結合する窒素原子と一緒になって、
所望により、さらに1以上のへテロ原子を含有していて
もよい飽和または不飽和環を形戊し:R6は水素、炭素
数1〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルコキシまたは
CO−アルキル(アルキルの炭素数1〜4):nはlま
たは2;Aは、−S C H−C H−、CH−CHS
−または−CHSCH−;および点線は、AがーSCH
=CH−または一CH厘CHS−である場合に、二重結
合であることを意味する]で示される化合物およびその
医薬上許容される塩を提供する。
R”8よびR2は同一または異なり、各々、水素、炭素
数1〜4のアルキル、− ( C H t )n A
r %nはO〜4、Arは所望により置換されていても
よい7エニル基であるか、またはR′8よびR!はそれ
らが結合する窒素原子と一緒になって、所望により、ざ
らにl以上のへテロ原子を含有していてもよい飽和また
は不飽和環を形戊し,RlおよびR4は同一または異な
り、各々、水素、炭素数1〜4のアルキル、−(C H
.)nA r’、nは0〜4、Ar’は所望により置
換されていてもよい7エニル基であるか、またはR3お
よびR4はそれらが結合する窒素原子と一緒になって、
所望により、さらに1以上のへテロ原子を含有していて
もよい飽和または不飽和環を形戊し:R6は水素、炭素
数1〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルコキシまたは
CO−アルキル(アルキルの炭素数1〜4):nはlま
たは2;Aは、−S C H−C H−、CH−CHS
−または−CHSCH−;および点線は、AがーSCH
=CH−または一CH厘CHS−である場合に、二重結
合であることを意味する]で示される化合物およびその
医薬上許容される塩を提供する。
好適には RlおよびR8は同一または異なり、各々、
水素または−(CH2)nAr、nはO〜4、A「は所
望により置換されていてもよい7エニル基であるか、ま
たはR1およびR!はそれらが結合する窒素原子と一緒
になって、所望により、さらに1以上のへテロ原子を含
有していてもよい飽和または不飽和環を形戊する。さら
に好適には、R’8よびR!の一方が水素または炭素数
1〜4のアルキルであり、他方が水素、炭素数1〜4の
アルキルまたは−(CH.)nArである。最も好適に
は、RlおよびR2の一方が水素または炭素数1〜4の
アルキルであり、他方が−(CH!)nArである。好
ましくは、RlおよびR2の一方が炭素数1〜4のアル
キルであり、他方が−(C H 2)nA rであって
、最も好ましくは、R1およびR!の一方が炭素数1〜
4のアルキル、特にメチルであり、他方が−(CH.)
nAr (nが0)である。
水素または−(CH2)nAr、nはO〜4、A「は所
望により置換されていてもよい7エニル基であるか、ま
たはR1およびR!はそれらが結合する窒素原子と一緒
になって、所望により、さらに1以上のへテロ原子を含
有していてもよい飽和または不飽和環を形戊する。さら
に好適には、R’8よびR!の一方が水素または炭素数
1〜4のアルキルであり、他方が水素、炭素数1〜4の
アルキルまたは−(CH.)nArである。最も好適に
は、RlおよびR2の一方が水素または炭素数1〜4の
アルキルであり、他方が−(CH!)nArである。好
ましくは、RlおよびR2の一方が炭素数1〜4のアル
キルであり、他方が−(C H 2)nA rであって
、最も好ましくは、R1およびR!の一方が炭素数1〜
4のアルキル、特にメチルであり、他方が−(CH.)
nAr (nが0)である。
好適には、Arは非置換であるか、または水素、炭素数
l〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルコキシ、炭素数
l〜4のアルキルチオ、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒ
ドロキシ、カルバモイル、カルポキシ、炭素数1〜4の
アルカノイルまたはトリフルオロメチルから選択される
1〜3個の置換基により置換されている。さらに好適に
は, Arは非置換であるか、まt;は水素、炭素数l
〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルコキシ、炭素数1
〜4のアルキルチオ、ハロゲン、シアノ、アミ/、ヒド
ロキシ、カルバモイル、カルボキシ、炭素数l〜4のア
ルカノイルまたはトリフルオロメチルから選択される2
個の置換基により置換されている。さらに好ましくは、
Arは非置換であるか、または炭素数l〜4のアルキル
または炭素数1〜4のアルコキシから選択される2個の
置換基により置換されている。最も好ましくは、Arは
非置換であるか、または前記の群、特に、炭素数l〜4
のアルキルまたは炭素数1〜4のアルコキシから選択さ
れるl個の置換基により置換されている。
l〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルコキシ、炭素数
l〜4のアルキルチオ、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒ
ドロキシ、カルバモイル、カルポキシ、炭素数1〜4の
アルカノイルまたはトリフルオロメチルから選択される
1〜3個の置換基により置換されている。さらに好適に
は, Arは非置換であるか、まt;は水素、炭素数l
〜4のアルキル、炭素数1〜4のアルコキシ、炭素数1
〜4のアルキルチオ、ハロゲン、シアノ、アミ/、ヒド
ロキシ、カルバモイル、カルボキシ、炭素数l〜4のア
ルカノイルまたはトリフルオロメチルから選択される2
個の置換基により置換されている。さらに好ましくは、
Arは非置換であるか、または炭素数l〜4のアルキル
または炭素数1〜4のアルコキシから選択される2個の
置換基により置換されている。最も好ましくは、Arは
非置換であるか、または前記の群、特に、炭素数l〜4
のアルキルまたは炭素数1〜4のアルコキシから選択さ
れるl個の置換基により置換されている。
好適には RlおよびR′は同一または異なり、各々、
水素、炭素数1〜4のアルキルまたは−(C H *)
nA r’、nは0〜4、Ar’は所望により置換され
ていてもよいフェニル基であるか、U−はR3およびR
4はそれらが結合する窒素原子と一緒になって、所望に
よりさらにl以上のへテロ原子を有していてもよい飽和
または不飽和環を形或する。さらに好適には、R3およ
びR1の一方が水素まt;は炭素数1〜4のアルキルで
あり、他方が水素、炭素数1〜4のアルキルまたは−(
CH,)n−Ar’であるか、またはR”8よびR′は
それらが結合する窒素原子と一緒になって、飽和または
不飽和炭素環式環を形戊する。最も好適には、R3およ
びR4の一方が水素または炭素数l〜4のアルキルであ
り、他方が水素、炭素数1〜4のアルキルまt;は−(
C H .)nA r’である。好ましくは、R3およ
びR1の一方が水素まt;は炭素数1〜4のアルキルで
あって、他方が−(C H 1)nA Sであり、さら
に好ましくは R3およびR4の一方が水素であって、
他方が−(CHt)nAr’であり、最も好ましくは、
R3およびR4の一方が水素であって、他方が−(CH
g)nAr’ (nはO)である。
水素、炭素数1〜4のアルキルまたは−(C H *)
nA r’、nは0〜4、Ar’は所望により置換され
ていてもよいフェニル基であるか、U−はR3およびR
4はそれらが結合する窒素原子と一緒になって、所望に
よりさらにl以上のへテロ原子を有していてもよい飽和
または不飽和環を形或する。さらに好適には、R3およ
びR1の一方が水素まt;は炭素数1〜4のアルキルで
あり、他方が水素、炭素数1〜4のアルキルまたは−(
CH,)n−Ar’であるか、またはR”8よびR′は
それらが結合する窒素原子と一緒になって、飽和または
不飽和炭素環式環を形戊する。最も好適には、R3およ
びR4の一方が水素または炭素数l〜4のアルキルであ
り、他方が水素、炭素数1〜4のアルキルまt;は−(
C H .)nA r’である。好ましくは、R3およ
びR1の一方が水素まt;は炭素数1〜4のアルキルで
あって、他方が−(C H 1)nA Sであり、さら
に好ましくは R3およびR4の一方が水素であって、
他方が−(CHt)nAr’であり、最も好ましくは、
R3およびR4の一方が水素であって、他方が−(CH
g)nAr’ (nはO)である。
好適には、Ar’基は非置換であるか、または所望によ
り、前記のRlまたはR2におけるAr基に関して記載
されているl〜3個の置換基により置換されていてもよ
い。好ましくは、Ar’基はlまl;は21IIの基、
例えば、炭素数I〜4のアルキル基、特にメチル基、ま
たはハロゲン原子、特にフッ素原子により、または炭素
数l〜4のアルキル基およびハロゲン厚子または炭素数
1〜4のアルコキシ基、特にメチル基およびフッ素原子
またはメトキン基および7ツ素原子によりll!換され
ている.特に好ましくは、Ar’基は環の2位にて1個
の基、特にメチル基により置換されている。
り、前記のRlまたはR2におけるAr基に関して記載
されているl〜3個の置換基により置換されていてもよ
い。好ましくは、Ar’基はlまl;は21IIの基、
例えば、炭素数I〜4のアルキル基、特にメチル基、ま
たはハロゲン原子、特にフッ素原子により、または炭素
数l〜4のアルキル基およびハロゲン厚子または炭素数
1〜4のアルコキシ基、特にメチル基およびフッ素原子
またはメトキン基および7ツ素原子によりll!換され
ている.特に好ましくは、Ar’基は環の2位にて1個
の基、特にメチル基により置換されている。
好適には、R5は水素、炭素数l〜4のアルキル、炭素
数1〜4のアルコキシまたはCO−アルキル(アルキル
の炭素数1〜4)であり、好ましくは、R″は水素であ
る。
数1〜4のアルコキシまたはCO−アルキル(アルキル
の炭素数1〜4)であり、好ましくは、R″は水素であ
る。
好適には、nは1または2であり、好ましくはnは1で
ある。
ある。
好適には、Aは−CHSCH@、−CH−CHS−また
は−SCH=CH−であり、好ましくは、Aは−SCH
冨CH一である。
は−SCH=CH−であり、好ましくは、Aは−SCH
冨CH一である。
炭素数1〜4のアルキル基(単独でまたは他の基の一部
として)は、直鎖まt;は分枝鎖とすることができる。
として)は、直鎖まt;は分枝鎖とすることができる。
RI−RIのl以上が炭素数3〜4のアルキル基(単独
でまたは他の基の一部として)である式(I)の化合物
が、炭素数3〜4のアルキル基の存在により不斉中心を
有しうろことは明らかである。かかる化合物は、2種(
またはそれ以上)の光学異性体(エナンチオマー)とし
て存在する。両方の純粋なエナンチオマー、ラセミ混合
物(各エナンチオマ−50%づつ)および各エナンチ才
マーの非等量混合物は本発明の範囲内に含まれる。さら
には、可能なすべてのジアステレオマー形(純粋ナエナ
ンチオマーおよびその混合物)も本発明の範囲内である
。
でまたは他の基の一部として)である式(I)の化合物
が、炭素数3〜4のアルキル基の存在により不斉中心を
有しうろことは明らかである。かかる化合物は、2種(
またはそれ以上)の光学異性体(エナンチオマー)とし
て存在する。両方の純粋なエナンチオマー、ラセミ混合
物(各エナンチオマ−50%づつ)および各エナンチ才
マーの非等量混合物は本発明の範囲内に含まれる。さら
には、可能なすべてのジアステレオマー形(純粋ナエナ
ンチオマーおよびその混合物)も本発明の範囲内である
。
本発明の化合物は、当該分野における公知方法に類似す
る方法により製造することができる。したがって、本発
明は、さらなる態様において、(a)式(■): NRIR2 1 [式中、R1、R2、R5、Aおよびnは、要すれば保
護形である以外、式(1)の記載と同じ、Xはアミンに
より置換可能な基を意味する] で示される化合物を、式 R3R’NH E式中、R3およびR4は式(1)の記載と同じ}で示
されるアミンと反応させるか、 (b)式(III)ニ ア1 [式中、R1、R4、R6、Aおよびnは式(1)の記
載と同じ、x1はアミンにより置換可能な基を意味する
] で示される化合物を、式 R’R”NH E式中、R1およびR2は式(I)の記載と同じ1で示
されるアミンと反応させるか、または(c)NR’R2
8よびNR’R’が同じである式(I)の化合物では、
式(■): X 〔式中、A.,R’およびnは式(I)の記載と同じ、
XおよびXIはアミンにより置換可能な基を意味する] で示される化合物を、式: R’R″NHまたはR”R.’NH で示されるアミンと反応させ、その後、所望により、い
ずれの保護基も除去し、医薬上許容される塩を形威させ
ることからなる式(I)の化合物またはその医薬上許容
される塩を製造する方法を提供する。
る方法により製造することができる。したがって、本発
明は、さらなる態様において、(a)式(■): NRIR2 1 [式中、R1、R2、R5、Aおよびnは、要すれば保
護形である以外、式(1)の記載と同じ、Xはアミンに
より置換可能な基を意味する] で示される化合物を、式 R3R’NH E式中、R3およびR4は式(1)の記載と同じ}で示
されるアミンと反応させるか、 (b)式(III)ニ ア1 [式中、R1、R4、R6、Aおよびnは式(1)の記
載と同じ、x1はアミンにより置換可能な基を意味する
] で示される化合物を、式 R’R”NH E式中、R1およびR2は式(I)の記載と同じ1で示
されるアミンと反応させるか、または(c)NR’R2
8よびNR’R’が同じである式(I)の化合物では、
式(■): X 〔式中、A.,R’およびnは式(I)の記載と同じ、
XおよびXIはアミンにより置換可能な基を意味する] で示される化合物を、式: R’R″NHまたはR”R.’NH で示されるアミンと反応させ、その後、所望により、い
ずれの保護基も除去し、医薬上許容される塩を形威させ
ることからなる式(I)の化合物またはその医薬上許容
される塩を製造する方法を提供する。
アミンにより置換可能な好適な基、XおよびXIは当業
者にとって明らかであり、例えば、ハロゲン、特に塩素
、メチルチオのようなS−アルキル(アルキルの炭素数
1〜4)、ヒドロキシおよびフエノキシを包含する。
者にとって明らかであり、例えば、ハロゲン、特に塩素
、メチルチオのようなS−アルキル(アルキルの炭素数
1〜4)、ヒドロキシおよびフエノキシを包含する。
式(ff)の化合物とアミン.R”R’NHどの反応は
、好適には、不活性溶媒中、高温にて実施する。
、好適には、不活性溶媒中、高温にて実施する。
好ましくは、該反応は、溶媒の不在下、高温にて実施す
る。
る。
式(I[[)の化合物とアミン.R’R”NHとの反応
は、好適には、不活性溶媒の存在下または不在下、好ま
しくは、溶媒の不在下にて実施する。
は、好適には、不活性溶媒の存在下または不在下、好ま
しくは、溶媒の不在下にて実施する。
式(IV)の化合物と適当なアミンとの反応は、好適に
は、式(IIt)の化合物と式: R’R”NHのアミ
ンとの反応にて記載されている条件と類似する条件にて
実施する。
は、式(IIt)の化合物と式: R’R”NHのアミ
ンとの反応にて記載されている条件と類似する条件にて
実施する。
特に、脱離基Xおよびx1はハロゲン、好ましくは塩素
であって、前記および実施例における一般条件下、適当
なアミン.R’R”NHおよびR3R’NHにより置換
することができる。脱離基の特性に依存する他の条件お
よび試薬は当業者にとって明らかであり、例えば、R1
およびR!が共に水素である式(1)の化合物は、ジャ
ーナル・オブ・ヘテσサイクリック・ケミストリ−(J
.Het.Chem.),9.1235 (1972)
に記載の方法に従って、7エニルホスホルジアミデート
と反応させることにより、Xがヒドロキシである式(I
[[)の対応する化合物から製造することができる。
であって、前記および実施例における一般条件下、適当
なアミン.R’R”NHおよびR3R’NHにより置換
することができる。脱離基の特性に依存する他の条件お
よび試薬は当業者にとって明らかであり、例えば、R1
およびR!が共に水素である式(1)の化合物は、ジャ
ーナル・オブ・ヘテσサイクリック・ケミストリ−(J
.Het.Chem.),9.1235 (1972)
に記載の方法に従って、7エニルホスホルジアミデート
と反応させることにより、Xがヒドロキシである式(I
[[)の対応する化合物から製造することができる。
式(I)の化合物の医薬上許容される酸付加塩は、標準
操作により、例えば、その特性が当業者に明らかである
適当な有機または無機酸と反応させることによって製造
することができる。例えば、医薬上許容される塩は、塩
酸、硫酸またはリン酸;脂肪族、芳香族または複素環式
スルホン酸または、例えば、クエン酸、マレイン酸また
は7マル酸のようなカルボン酸と反応させることにより
形戊することができる。
操作により、例えば、その特性が当業者に明らかである
適当な有機または無機酸と反応させることによって製造
することができる。例えば、医薬上許容される塩は、塩
酸、硫酸またはリン酸;脂肪族、芳香族または複素環式
スルホン酸または、例えば、クエン酸、マレイン酸また
は7マル酸のようなカルボン酸と反応させることにより
形戊することができる。
式(n)#よび(II1)の中間化合物は、当該分野に
おける公知方法に類似する操作により製造することかで
きる。式:R’R”NHおよびR’R’NHのアミンは
、商業上入手可能であるか、または有機化学の分野にお
ける当業者に周知の標準技法により製造することができ
る。
おける公知方法に類似する操作により製造することかで
きる。式:R’R”NHおよびR’R’NHのアミンは
、商業上入手可能であるか、または有機化学の分野にお
ける当業者に周知の標準技法により製造することができ
る。
例えば、Aが、−C H−C H S−まl;は−SC
H−CH−で、Xが塩素である式(I!)の化合物は、
反応式工に略述する経路により製造することができる。
H−CH−で、Xが塩素である式(I!)の化合物は、
反応式工に略述する経路により製造することができる。
反応式I
(Cl
(1)尿素
(ii) POCQz.PhNMe,. Δ(出)
R’R”NH,EtOH Aが・C H−S C H−である式(I[+)の化合
物は、以下の反応弐■に略述されている反応を介して製
造することができる。
R’R”NH,EtOH Aが・C H−S C H−である式(I[+)の化合
物は、以下の反応弐■に略述されている反応を介して製
造することができる。
反応式■
(1)イソチオシアン酸ベンゾイル,トルエン(j)K
OH,MeOH (ii)R’X” (R’は炭素数1〜4のアルキル.
x2はハロゲン) ( iv ) H N R ’ R ’<v) PO
C(1,, Δ Aが−SCH−CH−であり、Xが塩素である式(II
1)の化合物は、反応式■に略述する操作により製造す
ることができる。
OH,MeOH (ii)R’X” (R’は炭素数1〜4のアルキル.
x2はハロゲン) ( iv ) H N R ’ R ’<v) PO
C(1,, Δ Aが−SCH−CH−であり、Xが塩素である式(II
1)の化合物は、反応式■に略述する操作により製造す
ることができる。
(D)
(El
H
H
(F)
(G)
F1
(XZX)
(i) KSCN,HCQ
(u)R″X’,NaOH (R’は炭素数1−4のア
ルキル.X!はハロゲン) (ii) R’R’NH (iv) POCI2s.Δ 式(■)8よび(III)の化合物を製造するのに用い
る出発物質は商業上入手可能であるか、または標準方法
により製造することができる。
ルキル.X!はハロゲン) (ii) R’R’NH (iv) POCI2s.Δ 式(■)8よび(III)の化合物を製造するのに用い
る出発物質は商業上入手可能であるか、または標準方法
により製造することができる。
特に、反応式■における、Aが−CHヨCHS−で、R
4が水素である化合物(C)が、英国特許第15704
94号およびプル・ソク・シミ・フランス(Bull.
Soc.Chiw.France) 5 2 9 .
1 9 75に記載されており;Aが−S C H−C
H−で、RSが水素である化合物(C)がDE205
8086に記載されており;R−がエチルである反応式
■における化合物(F)が英国特許第1309182号
に開示されている。
4が水素である化合物(C)が、英国特許第15704
94号およびプル・ソク・シミ・フランス(Bull.
Soc.Chiw.France) 5 2 9 .
1 9 75に記載されており;Aが−S C H−C
H−で、RSが水素である化合物(C)がDE205
8086に記載されており;R−がエチルである反応式
■における化合物(F)が英国特許第1309182号
に開示されている。
前記反応において、芳香族環A『およびAr’上の基(
例えば、ヒドロキシまたはアミン基)が、要すれば、「
保護されl;」形態であることに留意すべきであり、そ
れは当業者にとっては明らかである。例えば、アミノ基
は、ニトロ基の形態にて保護され、適宜、アミノ基に変
換することができ、ヒドロキシ基は、例えば、「グリー
ン・ティー・ダブリュ− (Green6T.W.).
有機化学における保護基」に記載されている標準基を用
いて保護することができ、それはまた他の基に関してさ
らに適当な保護基を提供する。
例えば、ヒドロキシまたはアミン基)が、要すれば、「
保護されl;」形態であることに留意すべきであり、そ
れは当業者にとっては明らかである。例えば、アミノ基
は、ニトロ基の形態にて保護され、適宜、アミノ基に変
換することができ、ヒドロキシ基は、例えば、「グリー
ン・ティー・ダブリュ− (Green6T.W.).
有機化学における保護基」に記載されている標準基を用
いて保護することができ、それはまた他の基に関してさ
らに適当な保護基を提供する。
式(I)の化合物およびその医薬上許容される塩は、胃
腸HゝK”ATPアーゼ酵素を抑制することにより抗分
泌効果を発揮する(7エレニウス・イバーグリンド・テ
ィー,サックス・ジー.オルケ・エル,エランダー・ビ
ー,ジ3ストランド・エス・イーおよびウォールマーク
・ビー( F elleniusE.,Barglin
dh T.,Sachs G.,Olke L.,E
lander B ., S jostrand S
.E .およびWallmark B .). 1 9
8 1 ,ネイチャ−(Nature),290,1
59〜6l). したがって、さらなる態様において、本発明は治療にお
ける用途としての式(I)の化合物およびその医薬上許
容される塩を提供する。
腸HゝK”ATPアーゼ酵素を抑制することにより抗分
泌効果を発揮する(7エレニウス・イバーグリンド・テ
ィー,サックス・ジー.オルケ・エル,エランダー・ビ
ー,ジ3ストランド・エス・イーおよびウォールマーク
・ビー( F elleniusE.,Barglin
dh T.,Sachs G.,Olke L.,E
lander B ., S jostrand S
.E .およびWallmark B .). 1 9
8 1 ,ネイチャ−(Nature),290,1
59〜6l). したがって、さらなる態様において、本発明は治療にお
ける用途としての式(I)の化合物およびその医薬上許
容される塩を提供する。
式(1)の化合物およびその医薬上許容される塩は、外
因的および内因的に刺激された胃酸分泌を抑制し、噛乳
動物、特にヒトの胃腸障害の治療において有用である。
因的および内因的に刺激された胃酸分泌を抑制し、噛乳
動物、特にヒトの胃腸障害の治療において有用である。
かかる障害は、例えば、胃および十二指腸潰瘍ならびに
ゾリンジャ一一エリソン症候群(Zollinger−
Ellison Syndroa+a)を包含する。さ
らに、式(1)の化合物は、抗分泌効果が望ましい他の
疾患の治療、例えば、胃炎、NSAID誘発胃炎、胃潰
瘍、急性上部腸出血の患者、慢性かつ過度のアルコール
消耗の病歴を有する患者、および胃食道逆流疾患(GE
RD)の患者に用いることができる。
ゾリンジャ一一エリソン症候群(Zollinger−
Ellison Syndroa+a)を包含する。さ
らに、式(1)の化合物は、抗分泌効果が望ましい他の
疾患の治療、例えば、胃炎、NSAID誘発胃炎、胃潰
瘍、急性上部腸出血の患者、慢性かつ過度のアルコール
消耗の病歴を有する患者、および胃食道逆流疾患(GE
RD)の患者に用いることができる。
前記使用に加えて、式(工)の化合物は、医薬における
骨吸収の抑制剤として有用であることが期待できる。通
常の患者では、骨吸収と骨形戊の間に均衡が保たれてい
るが、骨粗しよう症、バジェット病および上皮小体冗進
症のような骨を冒す疾患および関連疾患の患者において
は、この均衡が崩れている。結果として、該患者は骨組
織の喪失、骨質量の減少および骨ぜい弱を患い、それは
骨の破損をもたらす。骨吸収(または骨喪失)は破骨細
胞の活性と対応しており、かかる細胞の活性を抑制する
(そうして骨吸収を抑制する)薬剤が骨喪失の減少に対
して有益な効果を有し、前記疾患症状の治療において有
効であると思われる.該化合物は破骨活性および骨吸収
の抑制剤であり、骨喪失が要因である疾患、特に、骨粗
しよう症、バジェット病および上皮小体冗進症の治療に
おける医薬として有用であると思われる。
骨吸収の抑制剤として有用であることが期待できる。通
常の患者では、骨吸収と骨形戊の間に均衡が保たれてい
るが、骨粗しよう症、バジェット病および上皮小体冗進
症のような骨を冒す疾患および関連疾患の患者において
は、この均衡が崩れている。結果として、該患者は骨組
織の喪失、骨質量の減少および骨ぜい弱を患い、それは
骨の破損をもたらす。骨吸収(または骨喪失)は破骨細
胞の活性と対応しており、かかる細胞の活性を抑制する
(そうして骨吸収を抑制する)薬剤が骨喪失の減少に対
して有益な効果を有し、前記疾患症状の治療において有
効であると思われる.該化合物は破骨活性および骨吸収
の抑制剤であり、骨喪失が要因である疾患、特に、骨粗
しよう症、バジェット病および上皮小体冗進症の治療に
おける医薬として有用であると思われる。
治療的使用において、本発明の化合物は、通常、標準的
医薬組成物にて投与される。したがって、本発明は、さ
らなる態様において、式(1)の化合物またはその医薬
上許容される塩と、医薬上許容される担体とからなる医
薬組成物を提供する。
医薬組成物にて投与される。したがって、本発明は、さ
らなる態様において、式(1)の化合物またはその医薬
上許容される塩と、医薬上許容される担体とからなる医
薬組成物を提供する。
経口投与した場合に活性である式(1)の化合物および
その医薬上許容される塩は、例えば、シロップ、懸濁液
またはエマルジ3ンのような液体、錠剤、カプセルおよ
びロゼンジとして処方することができる。
その医薬上許容される塩は、例えば、シロップ、懸濁液
またはエマルジ3ンのような液体、錠剤、カプセルおよ
びロゼンジとして処方することができる。
液体処方は、一般に、好適な液体担体、例えば、エタノ
ール、グリセリン、非水性溶媒、例えば、ボリエチレン
グリコール、油類または水中の該化合物または医薬上許
容される塩の懸濁液または溶液と、沈澱防止剤、防腐剤
、フレーバー剤または着色剤とからなる。
ール、グリセリン、非水性溶媒、例えば、ボリエチレン
グリコール、油類または水中の該化合物または医薬上許
容される塩の懸濁液または溶液と、沈澱防止剤、防腐剤
、フレーバー剤または着色剤とからなる。
錠剤形の組戊物は、固体処方の製造に通常用いられるい
ずれの好適な医薬担体も用いて製造することができる。
ずれの好適な医薬担体も用いて製造することができる。
かかる担体の例は、ステアリン酸マグネシウム、澱粉、
ラクトース、シュークロースおよびセルロースを包含す
る。
ラクトース、シュークロースおよびセルロースを包含す
る。
カプセル形の組成物は、通常のカプセル化操作を用いて
製造することができる。例えば、活性成分を含有するベ
レットは標準担体を用いて製造し、ついでハードゼラチ
ンカプセルに充填することができる;まだ、分散液また
は懸濁液はいずれか好適な医薬担体、例えば、水性ガム
、セルロース、シリケートまI;は油類を用いて製造し
、ついで該分散液または懸濁液をソフトゼラチンカプセ
ルに充填することができる。
製造することができる。例えば、活性成分を含有するベ
レットは標準担体を用いて製造し、ついでハードゼラチ
ンカプセルに充填することができる;まだ、分散液また
は懸濁液はいずれか好適な医薬担体、例えば、水性ガム
、セルロース、シリケートまI;は油類を用いて製造し
、ついで該分散液または懸濁液をソフトゼラチンカプセ
ルに充填することができる。
典型的な非経口組戊物は、滅菖水性担体まl;は非経口
的に許容される油、例えば、ポリエチレングリコール、
ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油またはゴマ
油中、訣化合物または医薬上許容される塩の溶液または
懸濁液からなる。また、該溶液を冷凍乾燥し、ついで投
与直前に適当な溶媒を用いて再構戊させることもできる
。
的に許容される油、例えば、ポリエチレングリコール、
ポリビニルピロリドン、レシチン、落花生油またはゴマ
油中、訣化合物または医薬上許容される塩の溶液または
懸濁液からなる。また、該溶液を冷凍乾燥し、ついで投
与直前に適当な溶媒を用いて再構戊させることもできる
。
典型的な坐剤処方は、この方法にて投与した場合に活性
である式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩
と、ボリマーグリコール、ゼラチンまたはカカオ油また
は他の低融点植物または合戊ワックスまたは脂肪のよう
な結合剤および/または滑剤とからなる。
である式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩
と、ボリマーグリコール、ゼラチンまたはカカオ油また
は他の低融点植物または合戊ワックスまたは脂肪のよう
な結合剤および/または滑剤とからなる。
好ましくは、該組或物は錠剤またはカプセルのような単
位投与形である。
位投与形である。
経口投与用の各投与単位は、好ましくは、l〜250+
mgの式(I)の化合物または遊離塩基として換算した
その医薬上許容される塩を含有する(非経口投与用の投
与単位は、好ましくは、O,l〜25mgの化合物を含
有する)。
mgの式(I)の化合物または遊離塩基として換算した
その医薬上許容される塩を含有する(非経口投与用の投
与単位は、好ましくは、O,l〜25mgの化合物を含
有する)。
本発明はまた、有効量の式(I)の化合物まl;はその
医薬上許容される塩を、それを必要とする啼乳動物に役
与することからなる胃酸分泌を抑制する方法、および有
効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩
を、それを必要とする啼乳動物に投与することからなる
酸分泌の増加に基づく胃まt;は腸管における障害の治
療方法を提供する。
医薬上許容される塩を、それを必要とする啼乳動物に役
与することからなる胃酸分泌を抑制する方法、および有
効量の式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩
を、それを必要とする啼乳動物に投与することからなる
酸分泌の増加に基づく胃まt;は腸管における障害の治
療方法を提供する。
本発明の医薬上許容される化合物は、通常、胃酸性によ
り引き起こされ、または悪化をもたらす胃m障害および
他の症状の治療の患者l二投与される。戒人患者のl日
の投与レジュメは、例えば、lmgと500mgの間、
好ましくは、lmgと250目の間の経口用量、または
O.lmgとloOmgの間、好ましくは0.1mgと
25+agの間の静脈内、皮下または筋肉内用量の式(
1)の化合物または遊離塩基として換算したその医薬上
許容される塩であって、該化合物を1日当たり1〜4回
投与する。
り引き起こされ、または悪化をもたらす胃m障害および
他の症状の治療の患者l二投与される。戒人患者のl日
の投与レジュメは、例えば、lmgと500mgの間、
好ましくは、lmgと250目の間の経口用量、または
O.lmgとloOmgの間、好ましくは0.1mgと
25+agの間の静脈内、皮下または筋肉内用量の式(
1)の化合物または遊離塩基として換算したその医薬上
許容される塩であって、該化合物を1日当たり1〜4回
投与する。
好適には、該化合物を、連続治療の期間、例えば、l週
間またはそれ以上の期間投与する。
間またはそれ以上の期間投与する。
加えて、本発明の化合物は、さらに活性な成分、例えば
、制酸剤(例えば、炭酸または水酸化マグ不シウムおよ
び水酸化アルミニウム)、非ステロイド系抗炎症剤(例
えば、インドメタシン、アスピリンまたはナプロキセン
)、ステロイド類または亜硝酸塩スカベンジャー(例え
ば、アスコルビン酸またはアミノスルホン酸)または胃
潰瘍の治療に用いる他の薬剤(例えば、ピレンジビン)
、プロスタノイド(例えば、16.16ジメチルPGE
x)またはヒスタミンH,〜拮抗剤(例えば、シメチジ
ン)と共同投与することができる。
、制酸剤(例えば、炭酸または水酸化マグ不シウムおよ
び水酸化アルミニウム)、非ステロイド系抗炎症剤(例
えば、インドメタシン、アスピリンまたはナプロキセン
)、ステロイド類または亜硝酸塩スカベンジャー(例え
ば、アスコルビン酸またはアミノスルホン酸)または胃
潰瘍の治療に用いる他の薬剤(例えば、ピレンジビン)
、プロスタノイド(例えば、16.16ジメチルPGE
x)またはヒスタミンH,〜拮抗剤(例えば、シメチジ
ン)と共同投与することができる。
次に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例
チエノ 3.2−dlビリミジン
(a)2−(2−メチル7エニルアミノ)−4−ヒドロ
キシチェノ[3.2−dlビリミジン2−エチルメルカ
プト−4−ヒドロキシチェノ[3,2−d]ビリミジン
Log(0.0471モル)およびo−トルイジン30
g (0.0279モル)を、油浴中、210℃にて2
0時間加熱した。該反応混合物をジエチルエーテルに注
ぎ、得られた固体を濾過により収集して乾燥した。母液
を2N水酸化ナトリウム(3XIOOd)で抽出した。
キシチェノ[3.2−dlビリミジン2−エチルメルカ
プト−4−ヒドロキシチェノ[3,2−d]ビリミジン
Log(0.0471モル)およびo−トルイジン30
g (0.0279モル)を、油浴中、210℃にて2
0時間加熱した。該反応混合物をジエチルエーテルに注
ぎ、得られた固体を濾過により収集して乾燥した。母液
を2N水酸化ナトリウム(3XIOOd)で抽出した。
水性抽出液を合し、氷酢酸で酸性化してクロロホルム(
3XIOOol2)で抽出した。該クロロホルム抽出液
を合し、vL酸マグネシウム上にて乾燥し、濾過し、減
圧下にて蒸発させて固体を得た。メタノールから再結晶
して純粋な試料5.32gを得た。
3XIOOol2)で抽出した。該クロロホルム抽出液
を合し、vL酸マグネシウム上にて乾燥し、濾過し、減
圧下にて蒸発させて固体を得た。メタノールから再結晶
して純粋な試料5.32gを得た。
融点243〜245℃。
元素分析 :C+sH1+Ns○Sとして測定値(%)
: C.6 0.8 2 . H.4.3 6 .N.
l 6.6 4 ; 5.1 2.0 2計算値(%)
: C,6 0.6 8 ; H.4.3 1 .N,
16.33 ;S,1 2.46 以下の化合物を同様の方法にて製造しt;。
: C.6 0.8 2 . H.4.3 6 .N.
l 6.6 4 ; 5.1 2.0 2計算値(%)
: C,6 0.6 8 ; H.4.3 1 .N,
16.33 ;S,1 2.46 以下の化合物を同様の方法にて製造しt;。
2−(4−メトキシー2−メチル7エニルアミノ)−4
−ヒドロキシチェノ[3.2−d]ピリミジン融点24
6〜248℃(メタノール) 元素分析 : C 14H lsN so tSとして
測定値(%): C,5 8.4 6 ; H,4.5
4 ;N,l 4.5 2 ; S,1 1.4 6
計算値(%):C,58.52;H,4.56:N.l
4.6 2 ; S,1 1.1 62−(4−7ル
オロー2−メチルフエニルアミノ)〜4−ヒドロキシチ
エノ[3.2−d]ピリミジン融点250〜252゜C
(メタノール)(b)2−(2−メチルフエニルアミノ
)−4−クロロチェノ[3.2−dlビリミジン 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−ヒドロキシチ
ェ/[3,2−d]ビリミジ72g (0.0078モ
ル)およびオキシ塩化リン20−を、1時間加熱還流し
た。該溶液を氷上に注ぎ、浪アンモニア溶液で塩基性化
し、ジクロロメタン(3Xl00WI12)で抽出した
。該ジクロロメタン抽出液を合し、硫酸マグネシウム上
にて乾燥し、蒸発させて黄色固体2.08gを得た。メ
タノールから再結晶して元素分析用の純粋な試料を得た
。融点87〜89℃. 元素分析 :ClsH1aCQNsSとして測定値(%
) : C .54.46 ; H .3.62 .
N ,15−20 .Cg.l2.77 ; S .1
2.02計算値(%) : C ,56−62 ; H
,3.66 ; N .15.24 .CQ.l2.
86 ; S ,11.63以下の化合物を同様の方法
にて製造した。
−ヒドロキシチェノ[3.2−d]ピリミジン融点24
6〜248℃(メタノール) 元素分析 : C 14H lsN so tSとして
測定値(%): C,5 8.4 6 ; H,4.5
4 ;N,l 4.5 2 ; S,1 1.4 6
計算値(%):C,58.52;H,4.56:N.l
4.6 2 ; S,1 1.1 62−(4−7ル
オロー2−メチルフエニルアミノ)〜4−ヒドロキシチ
エノ[3.2−d]ピリミジン融点250〜252゜C
(メタノール)(b)2−(2−メチルフエニルアミノ
)−4−クロロチェノ[3.2−dlビリミジン 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−ヒドロキシチ
ェ/[3,2−d]ビリミジ72g (0.0078モ
ル)およびオキシ塩化リン20−を、1時間加熱還流し
た。該溶液を氷上に注ぎ、浪アンモニア溶液で塩基性化
し、ジクロロメタン(3Xl00WI12)で抽出した
。該ジクロロメタン抽出液を合し、硫酸マグネシウム上
にて乾燥し、蒸発させて黄色固体2.08gを得た。メ
タノールから再結晶して元素分析用の純粋な試料を得た
。融点87〜89℃. 元素分析 :ClsH1aCQNsSとして測定値(%
) : C .54.46 ; H .3.62 .
N ,15−20 .Cg.l2.77 ; S .1
2.02計算値(%) : C ,56−62 ; H
,3.66 ; N .15.24 .CQ.l2.
86 ; S ,11.63以下の化合物を同様の方法
にて製造した。
2−(4−メトキシー2−メチル7エニルアミノ)−4
−クロロチェノ[3.2−dlビリミジン融点151−
153゜C(メタノール)元素分析 : C+iHIx
CQNsOSとして測定値(%) : C .54.8
2 ;H ,4.13 ; N .13.68 iCI
2.11.23 ; S .10.65計算値(%)
: C .54.99 ; H .l.96 ; N
,13.74 ;CQ.ll.59 ; S ,10.
492−(4−フルオロ−2−メチル7エニルアミノ)
−4−クロロチェノ[3,2−dlピリミジン融点16
2〜164つ(メタノール) 元素分析 : CxsHsCQFNsSとして測定値(
%) : C .52.92 ; H .3.33 ;
N .l4.09 ;C(1.12.08 ; S
.10.97計算lit!(%) : C .53.l
5 . H .3.09 : N ,14.31 ;C
I2.12.07 ; S .lO.92実施例l 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(N−メチル
7エニルアミノ)チェノ(3.2−dlビリミジン2−
(2−メチル7エニルアミノ)−4−クロロチェノ[3
.2−d]ピリミジン1.5g (0.0054モル)
8よびN−メチルアニリン1.16g (0.0054
モル)を、油浴中、140℃にて2時間加熱した。該反
応混合物をジクロ口メタンlooml2で希釈し、2N
塩酸(3XIOOIIII2)、ついで炭酸ナトリウム
溶液で洗浄した。該ジクロロメタン抽出液を硫酸マグネ
シウム上にて乾燥し、濾過し、蒸発させて固体を得た。
−クロロチェノ[3.2−dlビリミジン融点151−
153゜C(メタノール)元素分析 : C+iHIx
CQNsOSとして測定値(%) : C .54.8
2 ;H ,4.13 ; N .13.68 iCI
2.11.23 ; S .10.65計算値(%)
: C .54.99 ; H .l.96 ; N
,13.74 ;CQ.ll.59 ; S ,10.
492−(4−フルオロ−2−メチル7エニルアミノ)
−4−クロロチェノ[3,2−dlピリミジン融点16
2〜164つ(メタノール) 元素分析 : CxsHsCQFNsSとして測定値(
%) : C .52.92 ; H .3.33 ;
N .l4.09 ;C(1.12.08 ; S
.10.97計算lit!(%) : C .53.l
5 . H .3.09 : N ,14.31 ;C
I2.12.07 ; S .lO.92実施例l 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(N−メチル
7エニルアミノ)チェノ(3.2−dlビリミジン2−
(2−メチル7エニルアミノ)−4−クロロチェノ[3
.2−d]ピリミジン1.5g (0.0054モル)
8よびN−メチルアニリン1.16g (0.0054
モル)を、油浴中、140℃にて2時間加熱した。該反
応混合物をジクロ口メタンlooml2で希釈し、2N
塩酸(3XIOOIIII2)、ついで炭酸ナトリウム
溶液で洗浄した。該ジクロロメタン抽出液を硫酸マグネ
シウム上にて乾燥し、濾過し、蒸発させて固体を得た。
メタノールから再結晶して表記化合物0.75gを得た
。融点198〜200℃。
。融点198〜200℃。
元素分析 :Cs @ H I @ N a Sとして
測定値(%): C,6 9.3 7 ; H,5.3
8 ;N,1 6.1 7 , S,9.1 5計算
値(%): C,6 9.3 4 ; H,5.2 4
;N,1 6.1 7 . S.9.2 6実施例2 2−(4−メトキシー2−メチル7エニルアミノ)−4
−(N−メチルフエニルアミノ)チエノ[3.2−dl
ビリミジン塩酸塩 2−(4−メトキシー2−メチル7エニルアミノ)一4
−クロロチェノ[3.2−d]ビリミジン4g(0.0
13モル)およびN−メチルアニリン2.8g(0.0
26モル)を、140℃にて1時間加熱シt;。ジエチ
ルエーテルを加えて固体を得、それを濾過により収集し
て乾燥した(5.5g)。エタノール/ジエチルエーテ
ルから再結晶して表記化合物4.59gを得た。融点2
25〜227゜C0元素分析 : CztHzoN*O
S HCQとして測定値(%) : C ,61.05
; H .5.25 ; N .l3.66 .C
I!−,8.53 ; S ,7.72計算値(%):
C ,61.08 ; H ,5.13 ; N .
13.57 .ca−,8.59 , s ,7.77
実施例3 2−(4−7ルオロ−2−メチル7エニルアミノ)−4
−(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[3.2−d]
ビリミジン塩酸塩 2−(4−7ルオロ−2−メチル7エニルアミノ)−4
−クロロチェノ[3.2−dlピリミジンl.5g(0
.0051モル)およびN−メチルアニリンを、油浴中
、150℃にて1時間加熱した。ジエチルエーテルを加
えて固体を得、それを濾過により収集して乾燥した(
1 .8 5 g)。エタノールから再結晶して表記化
合物0.7 4 gを得た。融点242〜244℃。
測定値(%): C,6 9.3 7 ; H,5.3
8 ;N,1 6.1 7 , S,9.1 5計算
値(%): C,6 9.3 4 ; H,5.2 4
;N,1 6.1 7 . S.9.2 6実施例2 2−(4−メトキシー2−メチル7エニルアミノ)−4
−(N−メチルフエニルアミノ)チエノ[3.2−dl
ビリミジン塩酸塩 2−(4−メトキシー2−メチル7エニルアミノ)一4
−クロロチェノ[3.2−d]ビリミジン4g(0.0
13モル)およびN−メチルアニリン2.8g(0.0
26モル)を、140℃にて1時間加熱シt;。ジエチ
ルエーテルを加えて固体を得、それを濾過により収集し
て乾燥した(5.5g)。エタノール/ジエチルエーテ
ルから再結晶して表記化合物4.59gを得た。融点2
25〜227゜C0元素分析 : CztHzoN*O
S HCQとして測定値(%) : C ,61.05
; H .5.25 ; N .l3.66 .C
I!−,8.53 ; S ,7.72計算値(%):
C ,61.08 ; H ,5.13 ; N .
13.57 .ca−,8.59 , s ,7.77
実施例3 2−(4−7ルオロ−2−メチル7エニルアミノ)−4
−(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[3.2−d]
ビリミジン塩酸塩 2−(4−7ルオロ−2−メチル7エニルアミノ)−4
−クロロチェノ[3.2−dlピリミジンl.5g(0
.0051モル)およびN−メチルアニリンを、油浴中
、150℃にて1時間加熱した。ジエチルエーテルを加
えて固体を得、それを濾過により収集して乾燥した(
1 .8 5 g)。エタノールから再結晶して表記化
合物0.7 4 gを得た。融点242〜244℃。
元素分析 ;C,。H + t F N a S H
C 12として測定値(%) : C ,60.18
; H ,4.35 , N ,14.14 ;C
Q−.8.64 ; S ,8.19計算値(%) :
C ,59.92 . H ,4.53 . N ,
13.98 ;C Q−.8.84 ; S ,8.0
0実施例4 2.4−ビス(N−メチル7エニルアミノ)チエノ[3
.2−dlピリミジン 2.4−ジクロロチエノ[3.2−dlビリミジンlg
(0.0048モル)およびN−メチルアニリン5−を
、130℃にて1時間加熱した。咳反応混合物をジクロ
ロメタン200−で希釈し、2N塩酸(3Xl50nt
l2)で抽出した。ついで、有機相を炭酸ナトリウムで
洗浄し、硫酸マグ不シウム上にて乾燥し、濾過し、減圧
下にて蒸発させて褐色固体を得た。メタノールから再結
晶し、表記化合物1.08gを得た。融点120〜12
2゜C0元素分析 :C,。H + s N 4 Sと
して測定値(%):C.69.511,5.02;N,
1 6.2 + . S。9.32計算値(%): C
,6 9.3 4 : H.5.2 4 ;N.1 6
.1 7 ; S.9.2 6チェノ[2.3−dlピ
リミジン (a)2−クロロー4−(N−メチルフェニルアミノ)
チエノ[2.3−dlビリミジン エタノール5〇一中、2.4−ジクロロチェノ[2,3
−dJビリミジン4.5g (0.022モル)および
N−メチルアニリン4.7 g (0.0 4 4モル
)を、室温にて72時間撹拌した。得られた固体を濾過
により収集し、エタノールで洗浄して乾燥した(5.1
5g)。酢酸エチルから再結晶して表記化合物を得た。
C 12として測定値(%) : C ,60.18
; H ,4.35 , N ,14.14 ;C
Q−.8.64 ; S ,8.19計算値(%) :
C ,59.92 . H ,4.53 . N ,
13.98 ;C Q−.8.84 ; S ,8.0
0実施例4 2.4−ビス(N−メチル7エニルアミノ)チエノ[3
.2−dlピリミジン 2.4−ジクロロチエノ[3.2−dlビリミジンlg
(0.0048モル)およびN−メチルアニリン5−を
、130℃にて1時間加熱した。咳反応混合物をジクロ
ロメタン200−で希釈し、2N塩酸(3Xl50nt
l2)で抽出した。ついで、有機相を炭酸ナトリウムで
洗浄し、硫酸マグ不シウム上にて乾燥し、濾過し、減圧
下にて蒸発させて褐色固体を得た。メタノールから再結
晶し、表記化合物1.08gを得た。融点120〜12
2゜C0元素分析 :C,。H + s N 4 Sと
して測定値(%):C.69.511,5.02;N,
1 6.2 + . S。9.32計算値(%): C
,6 9.3 4 : H.5.2 4 ;N.1 6
.1 7 ; S.9.2 6チェノ[2.3−dlピ
リミジン (a)2−クロロー4−(N−メチルフェニルアミノ)
チエノ[2.3−dlビリミジン エタノール5〇一中、2.4−ジクロロチェノ[2,3
−dJビリミジン4.5g (0.022モル)および
N−メチルアニリン4.7 g (0.0 4 4モル
)を、室温にて72時間撹拌した。得られた固体を濾過
により収集し、エタノールで洗浄して乾燥した(5.1
5g)。酢酸エチルから再結晶して表記化合物を得た。
融点167〜168゜C0元素分析 : C Is H
+ o C (l N s Sとして測定Iii(%
’) : C ,56.72 ; H .3.75 .
N,15.25 :CQ.l2.99 ; S ,1
1.84計算値(%): C .56.62 . H
.3.66 . N .l5.24 ;CI2.12.
86 ; S ,11.63(b)2−クロロー4−(
フエニルアミノ)チエノ[2.3−d]ビリミジン エタノール中、2.4−ジクロロチエノ[2 . 3
−d]ビリミジン3.2 g (0.0 1 5 6モ
ル)8よびアニリン2.9 g (0.0 3 1 1
モル)を、室温にて20時間撹拌した。溶媒を減圧下に
て蒸発させて油を得た。該油をジエチルエーテルで処理
して固体のアニリン塩酸塩を得た。濾液を減圧下にて蒸
発させて、固体としての生戊物3.74gを得た。メタ
ノールから0.7gを再結晶して表記化合物の純粋な試
料0.53gを得た。融点l49〜151”c!. 実施例5 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(N−メチル
フエニルアミノ)チエノ[2.3−dlビリミジン塩酸
塩 2−クロロー4−(N−メチルフェニルアミノ)チェノ
[2,3−d〕ビリミジンl.5g (0.0054モ
ル)8よびo−}ルイジン1.3g (0.0 12モ
ル)を、油浴中、160℃にて2時間加熱した。
+ o C (l N s Sとして測定Iii(%
’) : C ,56.72 ; H .3.75 .
N,15.25 :CQ.l2.99 ; S ,1
1.84計算値(%): C .56.62 . H
.3.66 . N .l5.24 ;CI2.12.
86 ; S ,11.63(b)2−クロロー4−(
フエニルアミノ)チエノ[2.3−d]ビリミジン エタノール中、2.4−ジクロロチエノ[2 . 3
−d]ビリミジン3.2 g (0.0 1 5 6モ
ル)8よびアニリン2.9 g (0.0 3 1 1
モル)を、室温にて20時間撹拌した。溶媒を減圧下に
て蒸発させて油を得た。該油をジエチルエーテルで処理
して固体のアニリン塩酸塩を得た。濾液を減圧下にて蒸
発させて、固体としての生戊物3.74gを得た。メタ
ノールから0.7gを再結晶して表記化合物の純粋な試
料0.53gを得た。融点l49〜151”c!. 実施例5 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(N−メチル
フエニルアミノ)チエノ[2.3−dlビリミジン塩酸
塩 2−クロロー4−(N−メチルフェニルアミノ)チェノ
[2,3−d〕ビリミジンl.5g (0.0054モ
ル)8よびo−}ルイジン1.3g (0.0 12モ
ル)を、油浴中、160℃にて2時間加熱した。
メタノールを加えて固体を得、それを濾過により収集し
て乾燥した。エタノール性塩酸から再結晶し、一部塩酸
塩として表記化合物1.13gを得た。融点210〜2
12℃。
て乾燥した。エタノール性塩酸から再結晶し、一部塩酸
塩として表記化合物1.13gを得た。融点210〜2
12℃。
元素分析 :C,。H +sN 4 S O − 6
5 H C Qとして測定値(%)? C,64.9
2. H,5.17; N,15.04;S .8.4
7 ; Cff−.6.51計算値(%) : C ,
64.89 ; H ,5.08 ; N ,15。l
4;s ,8.66 . c rt−,6.23実施例
6 2−(4−7ルオロ−2−メチル7エニルアミノ)−4
−(N−メチルフエニルアミノ)チェノ[2,3−d]
ピリミジン塩酸塩 2−クT3ロー4−(N−メチル7エニルアミノ)チエ
ノ[2.3−dlビリミジンI.5g (0.0054
4モル)および4−7ルオロー2−メチル7エニルアミ
ン1.5 g (0.0 1 2 0モル)を、160
゜Cにて2.5時間加熱した。メタノールを加えて固体
を得、それを濾過により収集して乾燥した(1,81g
)。エタノール性塩酸/メタノールから再結晶し、塩酸
塩として表記化合物1.44gを得た。融点216〜2
18℃。
5 H C Qとして測定値(%)? C,64.9
2. H,5.17; N,15.04;S .8.4
7 ; Cff−.6.51計算値(%) : C ,
64.89 ; H ,5.08 ; N ,15。l
4;s ,8.66 . c rt−,6.23実施例
6 2−(4−7ルオロ−2−メチル7エニルアミノ)−4
−(N−メチルフエニルアミノ)チェノ[2,3−d]
ピリミジン塩酸塩 2−クT3ロー4−(N−メチル7エニルアミノ)チエ
ノ[2.3−dlビリミジンI.5g (0.0054
4モル)および4−7ルオロー2−メチル7エニルアミ
ン1.5 g (0.0 1 2 0モル)を、160
゜Cにて2.5時間加熱した。メタノールを加えて固体
を得、それを濾過により収集して乾燥した(1,81g
)。エタノール性塩酸/メタノールから再結晶し、塩酸
塩として表記化合物1.44gを得た。融点216〜2
18℃。
元素分析 :C2。H IFF N4S H CQとし
て測定値(%) : C .59.96 ; H ,4
.54 . N .l3.85 .S ,8.19 ;
C i2−,8.69計算値(%’) : C .5
9.92 ; H .4.53 . N .l3.98
iS .8.00 ; C Q”.8.64実施例7 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(7Wニルア
ミノ)チエノ[2.3−d]ビリミジン塩酸塩2−クロ
ロー4−(フェニルアミノ)チェノ[2.3−d]ビリ
ミジン3g(0.0115モル)および0−トルイジン
2.4 6 g (0.0 2 3モル)を、140℃
にて3時間加熱した。ジエチルエーテルを加えて固体を
得、それを濾過により収集して乾燥した(3.7g)。
て測定値(%) : C .59.96 ; H ,4
.54 . N .l3.85 .S ,8.19 ;
C i2−,8.69計算値(%’) : C .5
9.92 ; H .4.53 . N .l3.98
iS .8.00 ; C Q”.8.64実施例7 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(7Wニルア
ミノ)チエノ[2.3−d]ビリミジン塩酸塩2−クロ
ロー4−(フェニルアミノ)チェノ[2.3−d]ビリ
ミジン3g(0.0115モル)および0−トルイジン
2.4 6 g (0.0 2 3モル)を、140℃
にて3時間加熱した。ジエチルエーテルを加えて固体を
得、それを濾過により収集して乾燥した(3.7g)。
エタノール性塩酸から再結晶し、塩酸塩として表記化合
物t.67gを得た。
物t.67gを得た。
融点232〜234℃。
元素分析 : C+sHtiN+S HCQとして測
定値(%): C ,61.51 ; H .4.72
; N ,14.88 :S .6.67 . C
g−,9.51計算値(%) : C ,61.86
; H .4.65 ; N ,15.19 ;S ,
8.69 i C Q−.9.61実施例8 2.4−ビス(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[2
.3−dlピリミジン 2.4−ジクロロチエノ[2.3−dlピリミジン2g
(0.00975モル)およびN−メチルアニリン5a
l2を、油浴中、150℃にて2時間加熱した。
定値(%): C ,61.51 ; H .4.72
; N ,14.88 :S .6.67 . C
g−,9.51計算値(%) : C ,61.86
; H .4.65 ; N ,15.19 ;S ,
8.69 i C Q−.9.61実施例8 2.4−ビス(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[2
.3−dlピリミジン 2.4−ジクロロチエノ[2.3−dlピリミジン2g
(0.00975モル)およびN−メチルアニリン5a
l2を、油浴中、150℃にて2時間加熱した。
該反応混合物をクロロホルム200−に溶かし、2N塩
11(3Xl00al2)で抽出シタ。ツイテ、咳クロ
ロホルム溶液を炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、iE酸マ
グネシウム上にて乾燥し、濾過し、蒸発させて油を得た
。該油を溶出液としてジクロロメタンを用いるクロマト
グラフィーにより精製した。得られた固体をエーテル/
石油エーテル(沸点40〜60℃)から再結晶し、表記
化合物1.2gを得た。融点85〜87℃。
11(3Xl00al2)で抽出シタ。ツイテ、咳クロ
ロホルム溶液を炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、iE酸マ
グネシウム上にて乾燥し、濾過し、蒸発させて油を得た
。該油を溶出液としてジクロロメタンを用いるクロマト
グラフィーにより精製した。得られた固体をエーテル/
石油エーテル(沸点40〜60℃)から再結晶し、表記
化合物1.2gを得た。融点85〜87℃。
元素分析 二〇,。}!..N,Sとして測定値(%)
:C,68.96 ;H,5.36 ;N.l 8.0
6 i S,9.1 4計算値(%): C.6 9
.3 4 ; H,5.2 4 FN,1 6.1 7
; s,9.2 8実施例9 2.4−ビス(2−メチルフエニルアミノ)チエノ[2
.3−dlピリミジン 2,4−ジクロロチエノ[2.3−d]ビリミジン1.
5 g (0.0 0 7 3モル)および0−トルイ
ジン5+II12を、油浴中、160℃にて2時間加熱
した。
:C,68.96 ;H,5.36 ;N.l 8.0
6 i S,9.1 4計算値(%): C.6 9
.3 4 ; H,5.2 4 FN,1 6.1 7
; s,9.2 8実施例9 2.4−ビス(2−メチルフエニルアミノ)チエノ[2
.3−dlピリミジン 2,4−ジクロロチエノ[2.3−d]ビリミジン1.
5 g (0.0 0 7 3モル)および0−トルイ
ジン5+II12を、油浴中、160℃にて2時間加熱
した。
該反応混合物をクロロホルム200IIII2に溶かし
、2N塩酸(3Xl00ml2),ついで炭酸ナトリウ
ム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上にて乾燥し、濾過
し、減圧下にて蒸発させて固体を得た(1.98g).
該固体を溶出液としてジクロ口メタンを用いるカラムク
ロマトグラ7イーにより精製した。生戊物を含有する7
ラクションを合し、減圧下にて蒸発させて固体を得た。
、2N塩酸(3Xl00ml2),ついで炭酸ナトリウ
ム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上にて乾燥し、濾過
し、減圧下にて蒸発させて固体を得た(1.98g).
該固体を溶出液としてジクロ口メタンを用いるカラムク
ロマトグラ7イーにより精製した。生戊物を含有する7
ラクションを合し、減圧下にて蒸発させて固体を得た。
ジエチルエーテル/石油エーテル(沸点40〜60℃)
から再結晶し、表記化合物1.0gを得た。融点121
〜123℃。
から再結晶し、表記化合物1.0gを得た。融点121
〜123℃。
元素分析 ;C!。H..N.Sとして測定値(%):
C.6 9.4 8 ; H.5.3 6 ;N.
l 6.2 0 ; S.9.4 4計算値(%>:
C,6 9.3 4 ; H.5.2 4 ;N,16
.17;S.9.26 出発物質に関する参考文献 2−エチルメルカプト−4−ヒドロキシチェノ[3,2
−d]ビリミジン: (英国特許第1309182号) 2.4−ジクロロチエノ[2.3−dlピリミジン:(
英国特許第1570494号) 2,4−ジクロロチエノ[3.2−d]ビリミジン;(
英国特許第1309182号) 生物学的データ (A)H”K”ATPアーゼ活性 冷凍乾燥した胃小奥において、単一高濃度(100μM
)の式(1)の化合物のK一刺激ATPアーゼ活性に対
する効果を測定した。好ましい式(I)の化合物をまた
、一連の濃度にわたって試験し、IC,。値を測定した
。
C.6 9.4 8 ; H.5.3 6 ;N.
l 6.2 0 ; S.9.4 4計算値(%>:
C,6 9.3 4 ; H.5.2 4 ;N,16
.17;S.9.26 出発物質に関する参考文献 2−エチルメルカプト−4−ヒドロキシチェノ[3,2
−d]ビリミジン: (英国特許第1309182号) 2.4−ジクロロチエノ[2.3−dlピリミジン:(
英国特許第1570494号) 2,4−ジクロロチエノ[3.2−d]ビリミジン;(
英国特許第1309182号) 生物学的データ (A)H”K”ATPアーゼ活性 冷凍乾燥した胃小奥において、単一高濃度(100μM
)の式(1)の化合物のK一刺激ATPアーゼ活性に対
する効果を測定した。好ましい式(I)の化合物をまた
、一連の濃度にわたって試験し、IC,。値を測定した
。
(1)冷凍乾燥した胃小嚢の製造
(H/K−ATPアーゼ)
冷凍乾燥した胃小嚢をケーリングら(Keelinge
t at.)の方法(バイオケミカル・7アーマコロジ
−(B iochem. Pharmacol.) .
3 4 . 2 9 6 71 9 8 5)に従っ
てブタの底部粘膜から製造した。
t at.)の方法(バイオケミカル・7アーマコロジ
−(B iochem. Pharmacol.) .
3 4 . 2 9 6 71 9 8 5)に従っ
てブタの底部粘膜から製造した。
(ii)K”一刺激ATPアーゼ活性
K′″一刺激ATPアーゼ活性を、以下:10n+Mビ
ペス(P ipes)/ トリス緩衝液pH7.0,2
mM硫酸マグネシウム、lmM塩化カリウム、2+iM
Na,ATPj;よび3〜6μg蛋白/冷凍乾燥胃小嚢
l一の存在下、37℃にて測定した.30分間インキユ
ベーシーンした後、ATPから加水分解された無機ホス
7エートを、ヨダおよびホキン( Y odaおよびH
okin)の方法(バイオケミカル・アンド・バイオ7
イジカル・レサーチ・コミュニケーションズ(B io
chem. B iophys. Res.Commu
n.),40 880.1970)により測定した。
ペス(P ipes)/ トリス緩衝液pH7.0,2
mM硫酸マグネシウム、lmM塩化カリウム、2+iM
Na,ATPj;よび3〜6μg蛋白/冷凍乾燥胃小嚢
l一の存在下、37℃にて測定した.30分間インキユ
ベーシーンした後、ATPから加水分解された無機ホス
7エートを、ヨダおよびホキン( Y odaおよびH
okin)の方法(バイオケミカル・アンド・バイオ7
イジカル・レサーチ・コミュニケーションズ(B io
chem. B iophys. Res.Commu
n.),40 880.1970)により測定した。
式(I)の化合物を、K1一刺激ATPアーゼ活性に対
して作用を示さない使用最高濃度までジメチルスルホキ
シドに溶かした。
して作用を示さない使用最高濃度までジメチルスルホキ
シドに溶かした。
標準量の無機ホスフェートの回収に対する最高濃度の式
(I)の各化合物の効果もまた測定した。
(I)の各化合物の効果もまた測定した。
(in)結果
実施例1〜6の化合物は、0,02〜0.5μMの範囲
にてrC.。値を有した。
にてrC.。値を有した。
実施例A
経口投与用錠剤は、以下の戊分を9開錠剤に配合するこ
とにより製造する。
とにより製造する。
式(Dの化合物
ラクトース
澱粉
クロスボビドン
微結晶セルロース
ステアリン酸マグネシウム
mg/錠剤
100
153
33
l2
30
2
330mg
実施例B
非経口投与用の注射液は次のように製造した。
%W:W
式(I)の化合物 0.50%(w:v)I
Mクエン酸 30%(v : v
)水酸化ナトリウム(適jL) pH3.2に調整
注射水EP 100ml2に調整
式(1)の化合物をクエン酸に溶かし、水酸化ナトリウ
ム溶液でpHをゆっくりとpH3.21:l:調整した
。ついで、該溶液を水で100mαとし、滅菌濾過して
適当な大きさのアンプルおよびパイアル中に密封した。
Mクエン酸 30%(v : v
)水酸化ナトリウム(適jL) pH3.2に調整
注射水EP 100ml2に調整
式(1)の化合物をクエン酸に溶かし、水酸化ナトリウ
ム溶液でpHをゆっくりとpH3.21:l:調整した
。ついで、該溶液を水で100mαとし、滅菌濾過して
適当な大きさのアンプルおよびパイアル中に密封した。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^1およびR^2は同一または異なり、各々
、水素、炭素数1〜4のアルキル、−(CH_2)nA
r、nは0〜4、Arは所望により置換されていてもよ
いフェニル基であるか、またはR^1およびR^2はそ
れらが結合する窒素原子と一緒になって、所望により、
さらに1以上のヘテロ原子を含有していてもよい飽和ま
たは不飽和環を形成し;R^3およびR^4は同一また
は異なり、各々、水素、炭素数1〜4のアルキル、−(
CH_2)nAr^1、nは0〜4、Ar^1は所望に
より置換されていてもよいフェニル基であるか、または
R^3およびR^4はそれらが結合する窒素原子と一緒
になって、所望により、さらに1以上のヘテロ原子を含
有していてもよい飽和または不飽和環を形成し;R^5
は水素、炭素数1〜4のアルキル、炭素数1〜4のアル
コキシまたはCO−アルキル(アルキルの炭素数1〜4
);nは1または2;Aは、−SCH=CH−、−CH
=CHS−または=CHSCH=;および点線は、Aが
−SCH=CH−または−CH=CHS−である場合に
、二重結合であることを意味する]で示される化合物ま
たはその医薬上許容される塩。 2、R^1およびR^2の一方が、−(CH_2)nA
rで、nが0〜4およびArが所望により置換されてい
てもよいフェニル基であって、他方が炭素数1〜4のア
ルキルである請求項1記載の化合物。 3、nが0である請求項2記載の化合物。 4、R^3およびR^4の一方が水素であり、他方が−
(CH_2)nAr^1で、nが0〜4およびAr^1
が所望により置換されていてもよいフェニル基である請
求項3記載の化合物。 5、2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(N−メ
チルフェニルアミノ)チエノ[3,2−d]ピリミジン
、 2−(4−メトキシ−2−メチルフェニルアミノ)−4
−(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[3,2−d]
ピリミジン塩酸塩、 2−(4−フルオロ−2−メチルフェニルアミノ)−4
−(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[3,2−d]
ピリミジン塩酸塩、 2,4−ビス(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[3
,2−d]ピリミジン、 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(N−メチル
フェニルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン塩酸
塩、 2−(4−フルオロ−2−メチルフェニルアミノ)−4
−(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[2,3−d]
ピリミジン塩酸塩、 2−(2−メチルフェニルアミノ)−4−(フェニルア
ミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン塩酸塩2,4−
ビス(N−メチルフェニルアミノ)チエノ[2,3−d
]ピリミジン、 2,4−ビス(2−メチルフェニルアミノ)チエノ{2
,3−d]ピリミジンまたはその医薬上許容される塩で
ある請求項1記載の化合物。 6、請求項1〜請求項5記載のいずれか1つの化合物と
、医薬担体とからなる医薬組成物。 7、治療剤として用いる請求項1〜請求項5記載のいず
れか1つの化合物。 8、(a)式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、R^1、R^2、R^5、Aおよびnは、要す
れば保護形である以外、式( I )の記載と同じ、Xは
アミンにより置換可能な基を意味する] で示される化合物を、式: R^3R^4NH [式中、R^3およびR^4は式( I )の記載と同じ
]で示されるアミンと反応させるか、 (b)式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、R^3、R^4、R^5、Aおよびnは式(
I )の記載と同じ、X^1はアミンにより置換可能な基
を意味する] で示される化合物を、式: R^1R^2NH [式中、R^1およびR^2は式( I )の記載と同じ
]で示されるアミンと反応させるか、または (c)NR^1R^2およびNR^3R^4が同じであ
る式( I )の化合物では、式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、R^5、Aおよびnは式( I )の記載と同じ
、XおよびX^1はアミンにより置換可能な基を意味す
る] で示される化合物を、式: R^1R^2NHまたはR^3R^4NH で示されるアミンと反応させ、その後、所望により、い
ずれの保護基も除去し、医薬上許容される塩を形成させ
ることからなる請求項1記載の化合物の製造方法。 9、式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、R^1、R^2、R^5、Aおよびnは、要す
れば保護形である以外、式( I )の記載と同じ、Xは
アミンにより、すなわち、式:R^3R^4NH(R^
3およびR^4は式( I )の記載と同じ)のアミンで
置換可能な基を意味する] で示される化合物。 10、式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、R^3、R^4、R^5およびnは式( I )
の記載と同じ、X^1はアミンにより、すなわち、式:
R^1R^2NH(R^1およびR^2は式( I )の
記載と同じ)のアミンで置換可能な基を意味する] で示される化合物。 11、式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) [式中、A、R^5およびnは式( I )の記載と同じ
、XおよびX^1はアミンにより、すなわち、式:R^
1R^2NHまたはR^3R^4NHのアミンで置換可
能な基を意味する] で示される化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8912335.0 | 1989-05-30 | ||
GB898912335A GB8912335D0 (en) | 1989-05-30 | 1989-05-30 | Compounds |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0317083A true JPH0317083A (ja) | 1991-01-25 |
Family
ID=10657551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2139540A Pending JPH0317083A (ja) | 1989-05-30 | 1990-05-29 | 置換チエノピリミジン誘導体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0404356B1 (ja) |
JP (1) | JPH0317083A (ja) |
DE (1) | DE69003466T2 (ja) |
GB (1) | GB8912335D0 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9012592D0 (en) * | 1990-06-06 | 1990-07-25 | Smithkline Beecham Intercredit | Compounds |
US5583137A (en) * | 1992-02-19 | 1996-12-10 | Pfizer Inc. | Heterocyclic compounds for enhancing antitumor activity |
WO2003055890A1 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-10 | Bayer Pharmaceuticals Corporation | Thienopyrimidine derivative compounds as inhibitors of prolylpeptidase, inducers of apoptosis and cancer treatment agents |
AR044743A1 (es) * | 2002-09-26 | 2005-10-05 | Nihon Nohyaku Co Ltd | Herbicida, metodo de emplearlo, derivados de tienopirimidina sustituida,compuestos intermediarios, y procedimientos que se utilizan para producirlos, |
JP7114076B2 (ja) | 2015-12-22 | 2022-08-08 | シャイ・セラピューティクス・エルエルシー | がん及び炎症性疾患の処置のための化合物 |
CN111032662B (zh) | 2017-06-21 | 2024-10-15 | 尚医治疗有限责任公司 | 与ras超家族相互作用的用于治疗癌症、炎性疾病、ras蛋白病和纤维化疾病的化合物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3763156A (en) * | 1970-01-28 | 1973-10-02 | Boehringer Sohn Ingelheim | 2-heterocyclic amino-4-morpholinothieno(3,2-d)pyrimidines |
DE2200764A1 (de) * | 1972-01-07 | 1973-07-12 | Thomae Gmbh Dr K | Neue thieno eckige klammer aff 2,3-d eckige klammer zu pyrimidine und verfahren zu ihrer herstellung |
GB1570494A (en) * | 1975-11-28 | 1980-07-02 | Ici Ltd | Thienopyrimidine derivatives and their use as pesticides |
FI824314L (fi) * | 1981-12-16 | 1983-06-17 | Sankyo Co | Thienopyrimidin-derivater, deras framstaellning och deras medicinska anvaendning |
JPS60146891A (ja) * | 1984-01-05 | 1985-08-02 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 〔2,3−d〕チエノピリミジン誘導体およびその塩 |
DE3888215T2 (de) * | 1987-01-21 | 1994-09-08 | Merck & Co Inc | Piperazinylpyrimidine als beta-adrenergische Rezeptoren blockierende Mittel. |
-
1989
- 1989-05-30 GB GB898912335A patent/GB8912335D0/en active Pending
-
1990
- 1990-05-23 EP EP90305636A patent/EP0404356B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-23 DE DE90305636T patent/DE69003466T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-05-29 JP JP2139540A patent/JPH0317083A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0404356B1 (en) | 1993-09-22 |
GB8912335D0 (en) | 1989-07-12 |
EP0404356A1 (en) | 1990-12-27 |
DE69003466D1 (de) | 1993-10-28 |
DE69003466T2 (de) | 1994-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0317080A (ja) | 置換ピリドピリミジン誘導体 | |
RU2238271C2 (ru) | Производные имидазопиридина, способы их получения и промежуточные соединения, фармацевтический препарат на их основе (варианты), способ ингибирования секреции желудочной кислоты, способ лечения желудочно-кишечных воспалительных заболеваний и способ лечения состояний, в которых вовлечено инфицирование h.pylori | |
US4965269A (en) | Therapeutically active chloro substituted benzimidazoles | |
CS196290B2 (en) | Process for preparing new compounds | |
US4616025A (en) | Thiazolidine derivatives, process for the preparation and pharmaceutical compositions thereof | |
NO170883B (no) | Fremgangsmaate for fremstilling av 2-amino-5-hydroksy-4-metylpyrimidin-derivater | |
JP2009504693A (ja) | Ampk活性化物質としてのチエノピリドン誘導体の使用およびこれを含む医薬組成物 | |
NO311672B1 (no) | Nye forbindelser, farmasöytisk preparat inneholdende slike forbindelser, deres anvendelser, og fremgangsmåter for deresfremstilling | |
JPH0317068A (ja) | 置換キナゾリン誘導体 | |
EP0625143A1 (en) | Pyridine derivatives, their preparation and use as medicines | |
KR840001075B1 (ko) | 티아졸 유도체의 제조방법 | |
EP0449935B1 (en) | Compound with gastric acid inhibitory effect and process for its preparation | |
JPH0317083A (ja) | 置換チエノピリミジン誘導体 | |
US5420135A (en) | Substituted quinoline derivatives | |
JPH01261374A (ja) | 置換キノリン誘導体 | |
US4810715A (en) | Imidazoyl-substituted thiomethylpyridine derivatives, method of administration thereof and medicaments containing them | |
JPH02233683A (ja) | シンノリン誘導体およびその製造方法 | |
JPS62265270A (ja) | 新規イミダゾ−ル誘導体およびそれらを有効成分とする抗潰瘍剤 | |
SK73594A3 (en) | Substituted benzimidazoles, process for their production as well as their use | |
KR900005110B1 (ko) | 피리미딘-티오알킬 피리딘 유도체의 제조방법 | |
US20080139608A1 (en) | 2,6,8, Trisubstituted 1-deazapurines and their different uses | |
JPS61172864A (ja) | アルキン誘導体 | |
CS202506B2 (en) | Process for preparing new 2-pyridyl- a 2-pyrimidylaminobenzoic acids | |
JPH0386865A (ja) | 置換キノリン誘導体 | |
JPS60501207A (ja) | 化合物 |