JPH03169545A - 化粧材 - Google Patents

化粧材

Info

Publication number
JPH03169545A
JPH03169545A JP30748389A JP30748389A JPH03169545A JP H03169545 A JPH03169545 A JP H03169545A JP 30748389 A JP30748389 A JP 30748389A JP 30748389 A JP30748389 A JP 30748389A JP H03169545 A JPH03169545 A JP H03169545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
paper
decorative paper
weight
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30748389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nakagawa
均 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP30748389A priority Critical patent/JPH03169545A/ja
Publication of JPH03169545A publication Critical patent/JPH03169545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、化粧紙の内部に存在する異物によって立体感
が表現されている化粧材に関するものである. [従来の技術] 硬化型樹脂が含浸,硬化されている化粧紙を具備する化
粧材の分野において、例えば、化粧材用基材上に化粧紙
を貼着し、さらに化粧紙上から硬化型樹脂を含浸した後
、該含浸樹脂の硬化時に表面に凹凸の賦形を施した化粧
材や、表面層となる硬化型樹脂層を形成する際に、扮・
粒状物による異物を混合した硬化型樹脂を利用し、樹脂
層中に異物が浮遊した状態の表面樹脂層を形成した化粧
材等が、立体感を優する化粧材として提案されている. [発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記凹凸模様が表面に付されている化粧
材は、凹凸模様が化粧材の表面にのみ留まるものである
ため、化粧材の内部における立体感が得られなく、深み
の点で満足されるものではない. また、粉・粒状物による異物を混入した硬化型樹脂を利
用するものは、該硬化型樹脂による表面樹脂層を形成す
る際に利用される混合樹脂内での扮・粒状物の沈降状態
が安定していないため、品質の一定した化粧材が得られ
ない.これに対して、本発明は、内部における立体感が
十分に表現されており、深みのある、しがち、安定した
品質を有する化粧材を提供するものである. [課題を解決するための千段] 本第1の発明の化粧材は、化粧材用基材と、該化粧材用
基材上に積層されている化粧紙と、該化粧紙に硬化型樹
脂が含浸・硬化されることによって前記化粧紙の表面に
形成されている透明〜半透明の硬化樹脂層とを有するも
のであって、前記化粧紙が、無サイズ紙またはパルブ成
分100重量部に対して2重量部以下のサイズ剤を含有
する低サイズ紙からなり、しかも、前記化粧紙には、粒
径0.1μ〜5cmの不透明性の粉・粒状物が、パルブ
成分100重量部に対して0.5〜100重量部の割合
で内填されているものである. 本第2の発明の化粧材は、前記本第1の発明の化粧材に
おいて、化粧紙の表面に形成されている硬化樹脂層が、
表面に凹凸の賦形模様を有しているものである. 本第3の発明の化粧材は、前記本第1の発明あるいは第
2の発明の化粧材において、化粧材用基材上に積層され
ている化粧紙が、表面あるいは裏面に印刷模様を有する
ものである.さらに、本第4の発明の化粧材は、前記本
第1の発明、第2の発明、あるいは第3の発明の化粧材
において、化粧材用基材と、該化粧材用基材上に積層さ
れている化粧紙との間に、隠蔽用紙が積層されているも
のである. 前記構成からなる本各発明の化粧材において、化粧材用
基材には、この種の化粧材において基材として利用され
ている通常の化粧材用基材、例えば、坪量20〜2 0
 0 g/m”程度の紙質シート、パルプボード、板紙
、石膏ボード紙、ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリ
エステル等の合成樹脂シート、各種の木材や合板、鉄,
A℃,銅等の金属製シート等による基材が利用される. また、前記化粧材用基材に積層きれる化粧紙は、パルプ
成分100重量部に対して2重量部以下のサイズ剤を含
有し、かつ、粒径0.1μ〜5cmの不透明性の粉・粒
状物が、前記パルブ成分100重量部に対して0.5〜
100重量部の割合で内填されているものであって、化
粧紙中に内填される不透明性の粉・粒状物を含有するバ
ルプスラリーを抄造することによって得られる.前記化
粧紙中に内填される不透明性の粉・粒状物には、例えば
、パール顔料、マール粉、金,銀,銅,真鍮等の金属粉
、金属箔片、金属蒸着層を有する合成樹脂フィルムの裁
断片、二酸化チタン被rM雲母片、魚鱗箔、酸塩化ビス
マス片等による粒径0.1μ〜150μ程度の扮・粒状
物をはじめ、おが屑,チップ,ゴム粉,天然石のスライ
ス状物等による粒径100μ〜数amの粒状物等が利用
される. なお、前記不透明性の扮・粒状物の粒径が0.1μ未満
の場合には、化粧紙層中に存在する異物の浮遊状態が明
確ではなくなる. また、前記不透明性の粉・粒状物は、化粧紙を抄造する
際のパルプスラリー中に混入されるちのであるから、パ
ルブスラリー中において浮遊し得るように、該バルプス
ラリーの比重より6軽いものが好適である. さらに、前記化粧紙中に内填される不透明性の粉・粒状
物が、パルプ成分100重量部に対して0.5重量部未
満になると、化粧紙中の異物の混入の効果が明瞭でなく
、また、100重量部を超えるようになると、化粧紙の
強度が不十分になりやすく、さらに、化粧紙中において
粉・粒状物による異物が浮遊している状態が現出され得
なくなる. さらにまた、前記化粧紙は、無サイズ紙またはパルプ成
分100重量部に対して2重量部以下のサイズ剤を含有
する低サイズ紙からなるものであり、サイズ剤を含有す
る化粧紙の場合には、該サイズ剤は、ロジンを利用した
エンジンサイズ紙であっても、あるいは、膠,澱粉,C
Mfl:.ポリビニルアルコール,アルキルケテングイ
マー等による表面サイジング紙であっても良いが、化粧
紙に印刷模様を付するような場合には、前記所要の範囲
内でのサイズ剤を利用した表面サイジング紙が好ましい
. なお、前記化粧紙におけるサイズ剤の含有量が多くなる
程、硬化型樹脂が化粧紙に含浸・硬化されたときに、前
述の粉・粒状物からなる異物の状態が外部から視認され
得るような透明性が、前記化粧紙に得られ難くなるので
、本発明の化粧材においては、サイズ剤の添加量のでき
るだけ少ない化粧紙を利用することが好ましい. しかしながら、パルブ成分100重量部に対して2重量
部以下のサイズ剤が適用されている化粧紙であれば、前
記硬化型樹脂の含浸・硬化によって、化粧紙には実用上
問題のない透明性が現出される. さらに、前記化粧紙として、例えば、グラビア印刷,オ
フセット印刷,シルクスクリーン印刷等による印刷模様
が付されている印刷模様紙が利用される場合には、印刷
模様による意匠効果と化粧紙に内填されている粉・粒状
物の浮遊状態による立体効果とが相乗されて奏されるの
で、きわめて意匠特性の高い化粧材となる.前記化粧紙
に含浸される硬化型樹脂および含浸されている樹脂の硬
化手段には、従来の硬化型樹脂による化粧材を得る際に
使用されているちのと同様の含浸用硬化型樹脂および硬
化手段が利用されるものであって、熱硬化型樹脂や紫外
線または電子線による1!離放射線硬化型樹脂等による
含浸用樹脂が利用され、熱あるいは電離放射線の照射に
よる常套手段によって硬化される. なお、熱硬化型樹脂には、例えば、メラミン樹脂,ジア
リルフタレート樹脂,グアナミン樹脂,ポリエステル樹
脂,フェノール樹脂等が利用され、特に、メラミン樹脂
,ジアリルフクレート樹脂を利用した場合に、意匠性の
高い化粧材が得られる. また、電離放射線硬化型樹脂には、例えば、特開昭56
−166090号公報に記載されているような樹脂、す
なわち、不飽和ジカルボン酸と多価アルコールとの縮重
合物からなる不飽和ポリエステル類等の分子中に重合性
不飽和結合やエボシキ基を具備するプレボリマーあるい
は才リゴマー及び/又は反応性の単量体(例えば、スチ
レン系単量体,アクリル系単量体、さらには、分子中に
2個以上のチオール基を有するポリチ才−ル化合物等)
が利用され、通常は、前記ブレポリマーあるいはオリゴ
マ−5〜95重量%と、反応性単量体95〜5重量%と
の混合樹脂が利用される. なおまた、前記化粧紙に適用される含浸用の硬化型樹脂
には、該樹脂の硬化手段に応じて、例えば、重合開始剤
,重合促進剤,光重合開始剤,光重合促進剤,重合禁止
剤等が適宜添加されるものであることは勿論である. [実施例] 以下本発明の化粧材の具体的な構成を、製造実施例に基
づいて説明する. 実施例1 パルプスラリー中のパルブ成分100重量部に対して、
平均粒径3mmの発泡スチロールのビーズ40重量部が
添加,混合されている抄紙用のスラリーを抄造し、坪量
1 0 0 g/m”の無サイズ紙からなる化粧紙[a
lを得た. 次いで、厚さ 2.5mmの合板による化粧材用基材の
表面に、印刷模様が付されているチタン紙による隠蔽用
紙を、EVA系エマル少ヨン型接着剤(リカボンドーB
A820 )を利用して貼着し、さらに、その上に、前
述の化粧紙[aコを載置した。
しかる後に、前記化粧紙の表面に、硬化触媒(メチルエ
チルケトンパーオキサイド)0.4重量%を含有する不
飽和ポリエステル樹脂(昭和高分子:リゴラック)を、
50g/尺2の割合で塗布し、さらに、クリヤーPET
フィルムでその上方を被覆し、続いて、常法にしたがっ
て熱硬化させた後、クリヤーPETフィルムを剥離する
ことによって、本発明の1実施例品である鏡面状の表面
を呈する化粧材を得た. 実施例2 パルブスラリー中のパルブ成分100重量部に対して、
平均粒径2mmのゴム粉60重量部と、ロジン1.0重
量部とが添加,混合されている抄造用のスラリーを抄紙
し、坪量1 1 0g/m”の低サイズ紙を得た後、該
低サイズ紙の裏面にグラビア印刷による印刷模様を付す
ことによって、化粧紙[blを得た. 次いで、厚さ2.5mmの合板による化粧材用基材の表
面に、印刷模様が付されているチタン紙からなる隠蔽用
紙を、EVA系エマルジョン型接着剤(リカボンド−B
A820 )を利用して貼着し、さらに、その上に、前
述の化粧紙[blを該化粧紙[blにおける印刷面が隠
蔽用紙と接するようにして載置し、以後、前記実施例l
の対応する工程と同一の工程を施すことによって、本発
明の1実施例品である化粧材を得た. 実施例3 パルプスラリー中のパルブ成分100重量部に対して、
平均粒径0.1mmのマール粉(マールフィルムを0.
in+m角に裁断加工したもの)IO重量部が添加,混
合されている抄造用のスラリーを抄紙し、坪M 5 0
 g/m”の無サイズ紙からなる化粧紙[c]を得た. 次いで、厚さ 2.5mmの合板による化粧材用基材の
表面に、前述の化粧紙[C]を、着色顔料を含有するE
VA系エマルジョン型接着剤を利用して貼着し、さらに
、化粧紙[C]の上に、紫外線硬化型塗料(日本ペイン
ト)を厚さ200μに塗布した後、80W/.cmの才
ゾンレス型紫外線ランプS灯が設置されている紫外線照
射装置中を、速度2 0 m /sec.で通過させ、
本発明の1実施例品である化粧材を得た。
実施例4 パルプスラリー中のパルプ成分100重量部に対して、
平均粒径0.5mmの着色本粉おがくずと平均粒径2.
5mmのコート紙裁断片の等量混合物の70重量部と、
ロジン1.0重量部とが添加,混合されている抄造用の
スラリーを抄紙し、坪量9 0 g/m”の低サイズ紙
からなる化粧紙[d]を得た. 次いで、厚さ 2. 5mmの合板による化粧材用基材
の表面に、ジアリルフタレートti脂が12g(固形成
分)/尺2の割合で含浸されている印刷模様付きのチタ
ン紙( 60g/m”)を隠蔽用紙として載置し、さら
に、その上に、同じくジアリルフタレート樹脂を12g
 (固形成分)/尺2の割合で含浸させた化粧紙[dl
を載置し、引き続いて、130゜C, 10kg/m”
 , 8分間のプレス成形に付し、本発明の1実施例品
である化粧材を得た. [発明の作用,効果] 本発明の化粧材は、化粧材用基材と、該化粧材用基材上
に積層されている化粧紙と、該化粧紙に硬化型樹脂が含
浸・硬化されることによって前記化粧紙の表面に形成さ
れている透明〜半透明の硬化樹脂層とを有するものであ
って、前記化粧紙が、無サイズ紙またはパルブ成分10
0重量部に対して2重量部以下のサイズ剤を含有する低
サイズ紙からなり、しかも、粒径0.1μ〜5cmの不
透明性の粉・粒状物が、パルプ成分100重量部に対し
て0.5〜100重量部の割合で内填されている. しかして、前記構成からなる本発明の化粧材においては
、該化粧材中の化粧紙が、無サイズ紙〜低サイズ紙から
なるものであるため、該化粧紙に硬化型の含浸用樹脂が
含浸されるとこれが濡れ色に変色し、しかも,前記含浸
用樹脂が硬化されると、さらに、透明〜半透明に変化す
る. 本発明の化粧材は、化粧材中の化粧紙における前記現象
によって、化粧紙中に内填されている不透明性の粉・粒
状物が、紙層中で浮遊している状態として外部から視認
され得る.したがって本発明の化粧材においては、化粧
紙中に内填されている不透明性の粉・粒状物が、紙層中
で浮遊している状態で外部から視認されるため、化粧材
の内部における立体感が極めて効果的に現出されており
、深みのある化粧材となる. また、本発明の化粧材においては、扮・粒状物による異
物が混入されている層が紙層で形成されているので、異
物が添加,混合されている抄紙用スラリーの抄造工程に
よって、前記紙層が得られるため、品質の安定した化粧
材となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、化粧材用基材と、該化粧材用基材上に積層されてい
    る化粧紙と、該化粧紙に硬化型樹脂が含浸・硬化される
    ことによって前記化粧紙の表面に形成されている透明〜
    半透明の硬化樹脂層とを有する化粧材において、前記化
    粧紙が、無サイズ紙またはパルプ成分100重量部に対
    して2重量部以下のサイズ剤を含有する低サイズ紙から
    なり、しかも、前記化粧紙には、粒径0.1μ〜5cm
    の不透明性の粉・粒状物が、パルプ成分100重量部に
    対して0.5〜100重量部の割合で内填されているこ
    とを特徴とする化粧材。 2、化粧紙の表面における透明〜半透明の硬化樹脂層が
    、その表面に凹凸模様を有する特許請求の範囲第1項記
    載の化粧材。 3、化粧材用基材上に積層されている化粧紙が、表面あ
    るいは裏面に印刷模様を有する特許請求の範囲第1項ま
    たは第3項記載の化粧材。 4、化粧材用基材と該化粧材用基材上に積層されている
    化粧紙との間に、隠蔽用紙が積層されている特許請求の
    範囲第1項、第2項、または第3項記載の化粧材。
JP30748389A 1989-11-29 1989-11-29 化粧材 Pending JPH03169545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30748389A JPH03169545A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 化粧材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30748389A JPH03169545A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 化粧材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03169545A true JPH03169545A (ja) 1991-07-23

Family

ID=17969628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30748389A Pending JPH03169545A (ja) 1989-11-29 1989-11-29 化粧材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03169545A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160863A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Kyoyusha:Kk 遊技盤の製造方法及び遊技盤
JP2016120600A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社トッパン・コスモ インクジェット印刷用チタン紙およびそれを用いた化粧原紙および化粧板
WO2021085305A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 凸版印刷株式会社 樹脂含浸化粧紙、及び樹脂含浸化粧板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160863A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Kyoyusha:Kk 遊技盤の製造方法及び遊技盤
JP2016120600A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 株式会社トッパン・コスモ インクジェット印刷用チタン紙およびそれを用いた化粧原紙および化粧板
WO2021085305A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 凸版印刷株式会社 樹脂含浸化粧紙、及び樹脂含浸化粧板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343752A (en) Synthetic onyx and method
US3554827A (en) Method of forming a decorative panel
US3445327A (en) Abrasive-resistant decorative laminates and method for making same
JPH03169545A (ja) 化粧材
JP2001079990A (ja) 化粧材
JPH0482998A (ja) 化粧材の製造方法
JPH04197700A (ja) 立体感を有する化粧材
JPS6321634B2 (ja)
JPH04339644A (ja) 化粧材
JPS54160485A (en) Natural woody decorative paper and its manufacture
JP2005533195A (ja) 装飾積層板用用紙及びその製造方法
JPS626515B2 (ja)
JPS59230748A (ja) 化粧シ−ト
JPH0580746U (ja) 化粧シート
JPH0482738A (ja) 化粧材
JP3014135B2 (ja) ポリエステル化粧板
JP7107133B2 (ja) 化粧シート及び化粧シートの製造方法
JPS6384935A (ja) 金属調光沢表面の化粧板とその製造方法
JP3840782B2 (ja) 化粧板及びその製造方法
JPH04156399A (ja) 転写シート
JPH0485028A (ja) ポリエステル化粧板の製造方法
JPS6240467B2 (ja)
JP4270672B2 (ja) 化粧シート、該化粧シートを使用した化粧材、及び該化粧シートの製造方法
JPS5842128Y2 (ja) ソフト・ト−ンマット化面現出用紙
JP2001138442A (ja) 化粧材