JPS5842128Y2 - ソフト・ト−ンマット化面現出用紙 - Google Patents

ソフト・ト−ンマット化面現出用紙

Info

Publication number
JPS5842128Y2
JPS5842128Y2 JP1978071451U JP7145178U JPS5842128Y2 JP S5842128 Y2 JPS5842128 Y2 JP S5842128Y2 JP 1978071451 U JP1978071451 U JP 1978071451U JP 7145178 U JP7145178 U JP 7145178U JP S5842128 Y2 JPS5842128 Y2 JP S5842128Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
matte surface
surface appearance
soft
soft tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978071451U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54174404U (ja
Inventor
武 伊藤
一郎 佐藤
芳寛 赤松
正 東都
Original Assignee
藤森工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 藤森工業株式会社 filed Critical 藤森工業株式会社
Priority to JP1978071451U priority Critical patent/JPS5842128Y2/ja
Publication of JPS54174404U publication Critical patent/JPS54174404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842128Y2 publication Critical patent/JPS5842128Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は改良されたソフト・トーンマット化面現出用紙
に関するもので、被マット化面に均一で安定的なソフト
・トーン(柔い先板の艶消し面)を現出せしめることが
できるもので、化粧板、合成皮革、化粧シート等の表面
にソフトトーンを現出せしめるために使用するものであ
る。
従来、化粧板、合成皮革、化粧シート等の製造に適用さ
れるマット化面を現出させるためのシートとしては紙や
合成樹脂フィルムの表面にコーティングによりマット化
面を形成したもの、あるいは紙や合成樹脂フィルムの表
面に機械的にマット化面を形成したものが適用されてい
たが、前者においてはマット化面を均一に形成すること
が困難で、しかも紙タイプのものでは紙地風(繊維カラ
ミ模様)が転写形成される欠点があり、合成樹脂フィル
ムタイプのものでは耐溶剤性、耐油性に劣る欠点があり
、また後者に於ては基材の厚さのばらつき、あるいは機
械装置のくせによる流れ方向、幅方向でのマット化面の
斑が生じ易く、シかもマット化面が鋭角的に形成される
ので、均一なソフト・トーンの現出が困難である等の欠
点を有していたが、本考案者は種々実験研究の結果、こ
れらの欠点のない本考案を得たのである。
以下本考案の具体例を図面によって説明すると、ビスコ
ースの如き再生繊維素1中に粒径l〜300μ程度で、
形状が球状と鱗片状との中間的形状の粉末状であり、再
生繊維素1と同質系の相溶性を有するパルプ、セロファ
ン等の天然繊維、再生繊維の如き粉末状繊維2を再生繊
維素1に対して1〜25重量%添加混合し常法(凝固、
再生、脱硫、水洗、乾燥等の工程)により厚さ30〜2
00μ程度に成膜した薄膜体3よりなるソフト・トーン
マット化面現出用紙であり、表面の剥離性能を向上させ
るために該薄膜体3の片面もしくは両面にシリコーン系
、弗素系の剥離性溶液を0.05〜1.0g/m2(固
形分)程度塗工して剥離層4を形成して適用するもので
あり、また該薄膜体3の強度補強や、エンボス加工適性
の向上のために片面に厚さ20〜200μ程度のポリプ
ロピレン、ナイロン、ポリエステル等の合成樹脂フィル
ムあるいはセロファン、クラフト紙等の紙材の如き補強
紙5を適宜の手段例えば接着剤6により積層して適用す
るもので、この場合も該薄膜体3の表面の剥離性能を向
上させるために補強紙5を積層していない方の表面に前
記の如き剥離層4を形成して適用するものである。
本考案に係るソフト・トーンマット化面現出用紙は剥離
面に合成皮革の表面原料、あるいは化粧板、化粧シート
の表面原料を塗工し、固化後、該用紙を剥離除去して表
面にソフト・トーンのマット化面を形成するか、あるい
は未硬化状態または半硬化状態の合成皮革、化粧板、化
粧シートの表面に該用紙の剥離面を圧着し、固化後該用
紙を剥離除去して表面にソフト・トーンのマット化面を
形成するために適用するものである。
本考案は前記したように再生繊維素1中に再生繊維素1
と同質系の相溶性を有する天然繊維または再生繊維の如
き粉末状繊維2を添加混合して成膜したものであるから
、成膜工程中における凝固、再生、脱硫等の製造段階に
おいて何等支障なく製造でき同質系の相溶性を有する粉
末状繊維2であるから、再生繊維素1中に沈澱あるいは
浮上がなく均一に分散混合され、しかも混入された粉末
状繊維2によって薄膜体3の表面に均一で微細且つ凹凸
局面が柔かなマット面を形成することができると共にこ
のマット面は粉末繊維2の混入により形成されているも
のであるから、マット面の変形や消失はなく、また粉末
状繊維2の添加量の調整、粉度の選定によってきわめて
容易に適宜のマット状態を形成できるものである。
また、本考案のソフト・トーンマット化面現出用紙は再
生繊維素1で形成されているものであるから、耐溶剤性
、耐油性に優れ耐熱性をも有しているので、繰返しの使
用に耐え経済的であると共に使用後の焼却処分において
も有毒ガスの発生が無公害なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は二種の具体例の部分拡大断面図である
。 1・・・・・・再生繊維素、2・・・・・・粉末状繊維
、3・・・・・・薄膜体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 再生繊維素1中に、該再生繊維素1と同質系相溶性を有
    する球状と鱗片状との中間形状の粉末状繊維2を添加混
    合して成膜した薄膜体3よりなるソフト・トーンマット
    化面現出用紙。
JP1978071451U 1978-05-26 1978-05-26 ソフト・ト−ンマット化面現出用紙 Expired JPS5842128Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978071451U JPS5842128Y2 (ja) 1978-05-26 1978-05-26 ソフト・ト−ンマット化面現出用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978071451U JPS5842128Y2 (ja) 1978-05-26 1978-05-26 ソフト・ト−ンマット化面現出用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54174404U JPS54174404U (ja) 1979-12-10
JPS5842128Y2 true JPS5842128Y2 (ja) 1983-09-22

Family

ID=28982220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978071451U Expired JPS5842128Y2 (ja) 1978-05-26 1978-05-26 ソフト・ト−ンマット化面現出用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842128Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4968816A (ja) * 1972-11-04 1974-07-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443762Y2 (ja) * 1975-12-18 1979-12-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4968816A (ja) * 1972-11-04 1974-07-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54174404U (ja) 1979-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE232793T1 (de) Verfahren zur herstellung eines dekorativen wärmehärtbarenkunsstoffverbundmaterials
JPS5842128Y2 (ja) ソフト・ト−ンマット化面現出用紙
JP6878928B2 (ja) 樹脂含浸化粧板及び樹脂含浸化粧板の製造方法
JPS59230748A (ja) 化粧シ−ト
US709284A (en) Matrix for stereotyping.
JPS5826113Y2 (ja) 立体化粧材
JP3293233B2 (ja) 同調立体化粧紙
JPH01232041A (ja) ポリエステル化粧板の製造方法
JPS6144080B2 (ja)
JPS59150196A (ja) 強光沢カルトン用紙の製造方法
JPH059199Y2 (ja)
JPH03169545A (ja) 化粧材
JPS61123578A (ja) 化粧板の製造方法
JPS62124944A (ja) ポリエステル化粧材の製造方法および製造装置
JPS5847982B2 (ja) エンボス化粧材の製造方法
JPS60149454A (ja) 凹凸化粧材の製造方法
JPS62187036A (ja) ポリエステル化粧材および製造方法
JPH04282248A (ja) ポリエステル化粧板
JPS6014033U (ja) 目地模様仕上げ用型紙
JPH02123139A (ja) 合成樹脂化粧板及びその製造方法
JPS5884766A (ja) ポリエステル化粧材
JPH037341A (ja) 湿式不飽和ポリエステル化粧板用賦形シート
JPS5930551B2 (ja) 化粧シ−ト
JPS63134237A (ja) 化粧板の製造方法
JPS6040255A (ja) 積層板における基材への樹脂の含浸方法