JPS6144080B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144080B2
JPS6144080B2 JP11968278A JP11968278A JPS6144080B2 JP S6144080 B2 JPS6144080 B2 JP S6144080B2 JP 11968278 A JP11968278 A JP 11968278A JP 11968278 A JP11968278 A JP 11968278A JP S6144080 B2 JPS6144080 B2 JP S6144080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin powder
powder
particle size
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11968278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5544879A (en
Inventor
Juzo Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP11968278A priority Critical patent/JPS5544879A/ja
Publication of JPS5544879A publication Critical patent/JPS5544879A/ja
Publication of JPS6144080B2 publication Critical patent/JPS6144080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は岩絵具を用いた日本画の複製を得るた
めの絵画の製造方法に関するものである。
従来油絵等の一般絵画の複製に関する技術は多
多開発され実用化されているが、岩絵具を用いた
絵画の複製に関する技術については殆んど未開発
であり僅かに特開昭52−99111号公報に記載の発
明「岩絵具で作成された絵画のレリーフ作成原
稿」が存するのみである。
然し乍らこの発明は、絵画の複製品を得るため
の押型に関するものであつてこの発明を利用して
岩絵具をもつて作成したような絵画を得るために
は、先ず基材に粉体や粒体を均一的に付着させて
砂目状レリーフ原稿なる型を作成し、次いでこの
型にシリコンゴムを流し込んで押型を作成し、こ
の押型を用いて加熱加圧により絵画の表面の樹脂
層に岩絵具用の凹凸を付与する方法によらざるを
得ない。従つて複数回の型取り工程を経なければ
ならないので岩絵具様の凹凸のシヤープさが損わ
れて品質が低下したり、或は複雑な工程に伴つて
高価なものとなる他、印刷面に部分的に凹凸を付
与することが困難である等の多くの欠点を有する
ものである。
かゝる従来の発明が有する欠点を改良せんとし
て出願人は先に昭和53年9月8日付にて特許出願
(発明の名称:岩絵具を用いたような日本画等の
製造方法)をした。
この発明は、表面に日本画等の印刷を施した基
材に直接に又は透明接着剤層を介して500μ以下
の粒度よりなる透明又は加熱により透明化しうる
粒子で且つ粒度の異つたものを2種以上混在させ
てなる合成樹脂粉体を散布した後、加熱融着せし
めることを特徴とする岩絵具を用いたような日本
画複製画の製造方法に係るものである。
従つて印刷上に形成された透明化した合成樹脂
粉体層が、一層構造であるために、表面の凹凸感
は主として粉体の粒度差に依存されるところか
ら、レリーフの盛り上りによる著しい立体感や、
岩絵具独得の複雑なきらめき効果に今一歩欠ける
きらいがあつた。
出願人はかゝる点に鑑みてこれを改良せんとし
て種々研究の結果本発明を得たものである。
即ち本発明は、絵画の印刷面に合成樹脂粉体を
二段階に分けて散布、加熱融着させるといつた工
程によつて岩絵具様レリーフの部分的な盛り上
り、突起部等の形成を容易ならしめそれによつて
岩絵具独得の複雑な立体感、きらめき、表面光沢
等を極めて忠実に現出可能ならしめたところの岩
絵具を用いたような日本画複製画の製造方法を提
供せんとするものである。
本発明を図について説明すると、図に示すよう
に先ず、紙、布、下織布等の基材1に、オフセツ
ト又はグラビヤ印刷方式にて日本画の印刷2を施
し、その全面に透明接着剤層3を印刷、塗布等に
よつて設ける。次いで該面上に、平均粒度が500
μ以下の加熱後透明性を有する合成樹脂粉体4
を、静電塗装、吹付塗装、カーテンコート等の手
段により一様に散布した後、加熱を行つて印刷2
面上に合成樹脂粉体4を融着させる。而る後印刷
2の図柄の盛り上げを必要とする部分(即ち原画
の盛り上りの大きな部分又は乱反射の大きな部
分)或は所望の部分等に、オフセツト又はスクリ
ーン印刷方式にて透明接着剤層5を設け、更に該
面上に、上記合成樹脂粉体4と同質の粉体でその
平均粒度が合成樹脂粉体4よりは少くとも100μ
大きな粒子よりなる合成樹脂粉体6を、前記同様
の手段にて散布した後、加熱を行つて合成樹脂粉
体6を、先に融着した合成樹脂粉体4面上に融着
させると、該合成樹脂粉体6は前記合成樹脂粉体
4同様に透明球状体となつて合成樹脂粉体4面上
に盛り上つて部分的レリーフ又は突起部を形成す
るので、複雑な凹凸による立体感に富んだ岩絵具
様レリーフの形成された日本画複製画が得られ
る。
本発明の上記岩絵具様レリーフ形成のために用
いる合成樹脂粉体4並びに6としては、通常透明
な又は加熱により透明化し得る熱可塑性合成樹
脂、例えば、ナイロン、アクリル、スチロール、
ポリエステル、ポリプロピレン、塩化ビニル、ウ
レタン、ポリカーボネート、塩化ビニリデン、酢
酸ビニル、メタクリル樹脂等が利用できるが、溶
融温度、透明度、固着強度その他の物性面からみ
て特にナイロン、アクリル等の樹脂粉末が最適で
ある。
なおその他に熱硬化性樹脂粉末やガラス粒子或
は表面を透明な感熱接着剤で被覆した複合粒子等
も使用できる。
又上記合成樹脂粉体4の粒度としては平均粒度
にして500μ以下(好ましくは200μ〜50μ程度の
細いもの)のものがよく、使用に際しては粒度の
異なつたものを混在させて用いるのがよい。
このように、使用する合成樹脂粉体4の平均粒
度を500μ以下のものに限定し、又粒度の異つた
ものを混在させるのは、岩絵具様の微細な凹凸感
を忠実に顕現させるために必要条件である。即ち
日本画で一般的に使用されている岩絵具は、通常
500μ以下の粒度のものであり、従つて500μ以上
の粒度の合成樹脂粉体を用いた場合には岩絵具独
得の凹凸感を忠実に表現し得ないことや、或は厚
みによる光の吸収等により印刷絵柄の色彩の彩度
低下等を生じるためである。又粒度の異つたもの
を混在させるのは、混合物を一様に塗布した場
合、大粒子の部分が凸となり、小粒子のの部分が
凹となつて凹凸面が得られるので岩絵具の立体感
を表現しうるためである。
更に合成樹脂粉体6の粒度としては平均粒度が
合成樹脂粉体4のそれよりは少くとも100μ大き
なもの(好ましくは粒度差が200μ以上の大きな
粉体)を使用する。このような粒度差を有する大
きな粒度の粉体を使用する理由は、下層である合
成樹脂粉体4の融着表面でのレリーフの盛り上り
効果、突出効果やきらめき効果等をより顕著にす
るためである。即ち下層と同程度の粒度の粉体を
部分的に盛り上げても凹凸による多少の立体感は
でるが、盛り上げたレリーフ層自体の表面の凹凸
感やきらめき効果は下層のそれと何等変ることが
なく全体として変化に乏しいものとなるためであ
る。
更に又透明接着剤層3及び5の形成に使用する
透明接着剤としては主として接着剤を有する透明
メジウムを使用し、該透明メジウムを印刷2面上
並びに融着した合成樹脂粉体4面上等に塗布する
場合には、スクリーン印刷法により、スクリーン
版を用いて施す。その際スクリーン版のパターン
によつてはスクリーンメジウムが目立つ慮れがあ
るためスクリーン版としては通常のベタスクリー
ン又は砂目スクリーンを用いるのがよいが、特に
合成樹脂粉体4面上に塗布する場合においては、
塗布面が凹凸面を形成しているためにスクリーン
メツシユの比較的粗いもの例へば100線程度のも
のを使用すると十分な塗布量が得られる。
かくして得られた透明接着剤層3,5の夫々に
合成樹脂粉体4,6を夫々散布する場合には、上
記スクリーン印刷によつて形成された透明接着剤
層が乾燥しない間に上記合成樹脂粉体を夫々散布
する方法が最適であり、散布後は直ちに加熱する
か或は散布後自然乾燥し、余分の合成樹脂体を除
去した後加熱してもよい。
本発明は以上のように構成されているので次の
ような諸効果を有するものである。即ち合成樹脂
粉4並びに6が加熱により溶融して透明な球状体
を呈するので乱反射による不透明化が起らず又白
化を消失せしめることができるので絵柄の色彩を
何等損わずに凹凸感を付与できる。又レリーフ層
を2段階に分けて形成すること、並びに粒度差を
利用して盛り上げ効果や凹凸感を得る関係から、
顕著にして且つ下層との凹凸程度の異つた盛り上
り部や或は散在させた突出部等が容易に得られ、
従つてこれらが比較的一様な凹凸面上に形成され
ることにより、岩絵具独得の極めて変化に富んだ
表面光沢や立体感、或はきらめき効果等を有して
なる一段と実物にそつくりな複製品が得られると
ころの岩絵具を用いたような日本画複製画の製造
方法である。
実施例 1 約350μ厚の不織物の表面にオフセツト印刷に
て日本画の印刷を施した後、該印刷面全面に250
線のスクリーンのベタ版にて透明スクリーンメジ
ウム(接着剤)〔ビニトツプ、一株式会社長瀬ス
クリーン印刷研究所製品〕をスクリーン印刷し、
このメジウムが乾燥しない間に全面に、ナイロン
樹脂粉体の比較的粒度の細いもの(日本リルサン
のプラタミドHOO5P−80……平均粒度が約80
μ)を吹付塗装にて一様に散布した後、余分な粉
体を吸引回収し乾燥器にて150℃、1分間加熱し
て上記粉体を印刷面に融着させる。而る後、印刷
図柄の盛り上げを必要とする部分(即ち原画の盛
り上りの大きな部分)に100線のスクリーン版を
用いて上記と同一のスクリーンメジウム(接着
剤)をスクリーン印刷し、このメジウムが乾燥し
ない間に該面上に、ナイロン樹脂粉体の比較的粒
度の粗いもの(日本リルサンのプラタミドH005P
−300……平均粒度300μ)を吹付塗装にて散布し
た後、再度余分な粉体を吸収回収し、続いて乾燥
器にて150℃、1分間加熱して所望の立体的で且
つきらめき効果に富んだところの岩絵具を用いた
ような日本画の複製品を得た。
実施例 2 256g/m2のアートポスト紙の表面に、オフセツ
ト印刷にて絵葉書図柄の印刷を施した後、該印刷
面の全面に200線のスクリーンベタ版を用いて透
明接着剤(日本合成化学・コーポニルNS−30A
をキシロールで3:1に希釈したもの)をスクリ
ーン印刷し、該接着剤が乾燥しない間にその表面
に、アクリル樹脂粉体の比較的粒度の細いもの三
菱レーヨン製、ダイヤナールBR−100(粒度100
〜150μ)をスプレー方式にて一様に散布し、仮
着状態にした後余分な粉体を吸引回収する。次に
乾燥器にて150℃、30秒間加熱して上記粉体を印
刷面に融着させる。続いて印刷図柄の盛り上げを
必要とする部分に100線のスクリーン版を用いて
上記と同じ透明接着剤をスクリーン印刷し、この
透明接着剤が乾燥しない間に該面上に、上記アク
リル樹脂粉体の比較的粒度の粗いもの〔ダイヤナ
ールBR−60(粒度180〜250μ)〕をスプレー塗装
にて散布した後、再度余分な粉体を除去し、更に
乾燥器にて150℃、1分間加熱して所望の立体的
で且つきらめき効果に富んだ岩絵具様の絵柄を有
する絵葉書を得た。
【図面の簡単な説明】
図は本発明により作成した日本画複製画の一部
拡大断面説明図である。 図中、1は基材、2は印刷、3は透明接着剤
層、4は合成樹脂粉体、5は透明接着剤層、6は
合成樹脂粉体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基材1に日本画の印刷2を施し、その全面に
    透明接着剤層3を設け、次いで該面上に平均粒度
    が500μ以下で且つ異つた粒度のものを混在して
    なる加熱後透明性を有する合成樹脂粉体4を一様
    に散布し加熱により球状化、融着せしめ、而る後
    この融着した合成樹脂粉体4面上の所望の部分に
    透明接着剤層5を設け、更に該面上に上記合成樹
    脂粉体4と同質で且つ平均粒度が少なくとも100
    μ大きな粒子である合成樹脂粉体6を散布し加熱
    により融着せしめることを特徴とする岩絵具を用
    いたような日本画複製画の製造方法。
JP11968278A 1978-09-27 1978-09-27 Preparation of japanese painting*etc* as seen as if rock pigment were used Granted JPS5544879A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11968278A JPS5544879A (en) 1978-09-27 1978-09-27 Preparation of japanese painting*etc* as seen as if rock pigment were used

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11968278A JPS5544879A (en) 1978-09-27 1978-09-27 Preparation of japanese painting*etc* as seen as if rock pigment were used

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5544879A JPS5544879A (en) 1980-03-29
JPS6144080B2 true JPS6144080B2 (ja) 1986-10-01

Family

ID=14767430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11968278A Granted JPS5544879A (en) 1978-09-27 1978-09-27 Preparation of japanese painting*etc* as seen as if rock pigment were used

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5544879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006312306A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Kyodo Printing Co Ltd 複製画およびその製造方法
CN110014783A (zh) * 2019-04-21 2019-07-16 江西甲壳虫环保材料有限公司 一种壁挂树脂罩面书画的制作方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136998Y2 (ja) * 1981-01-17 1986-10-27
JPH01270714A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Hitachi Cable Ltd 低圧幹線路における分岐接続部

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006312306A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Kyodo Printing Co Ltd 複製画およびその製造方法
JP4504913B2 (ja) * 2005-04-08 2010-07-14 共同印刷株式会社 複製画の製造方法
CN110014783A (zh) * 2019-04-21 2019-07-16 江西甲壳虫环保材料有限公司 一种壁挂树脂罩面书画的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5544879A (en) 1980-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930700219A (ko) 상감식 비닐시이트 및 그 제조방법
JPS6339436B2 (ja)
US4673596A (en) Process for producing decorative sheet
JPS6144080B2 (ja)
JP3133531B2 (ja) スウェード調化粧シート及びその製造方法
FR2827529A1 (fr) Article a revetement imitant les goutelettes et son procede de fabrication
KR100481627B1 (ko) 금속질감을갖는합성수지재시트의제조방법
JP3499629B2 (ja) つや消し化粧材
JP3897266B2 (ja) カ−ボンクロス調シ−ト及びその製造方法
JPS6054195B2 (ja) 岩絵具を用いたような日本画複製画の製造方法
SE461776B (sv) Dekorerad, praeglad kroekningsbestaendig ytbelaeggning
JPS5924627A (ja) 多色装飾シ−トの形成方法
JPS6345315Y2 (ja)
JP3302325B2 (ja) 壁パネルの製造方法
JPH0631873A (ja) クロス調化粧材
JPH0547669B2 (ja)
JPH0999534A (ja) 化粧シートおよびその製造方法
JP3069862B2 (ja) 転写シート
JPH1071668A (ja) 無機質系化粧板及びその製造方法
JPH02180675A (ja) うずくり調の木目模様を有する化粧材の製造方法
JPS6312798B2 (ja)
JPS6382730A (ja) 加飾シ−ト状物の製造方法
JPS595433B2 (ja) 化粧材
JPS6036480Y2 (ja) 日本画の複製に用いるレリ−フ母型
JP2999628B2 (ja) プラスチック化粧シート