JPH0316935Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316935Y2
JPH0316935Y2 JP8435886U JP8435886U JPH0316935Y2 JP H0316935 Y2 JPH0316935 Y2 JP H0316935Y2 JP 8435886 U JP8435886 U JP 8435886U JP 8435886 U JP8435886 U JP 8435886U JP H0316935 Y2 JPH0316935 Y2 JP H0316935Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
main body
circumferential side
fitting member
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8435886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62196265U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8435886U priority Critical patent/JPH0316935Y2/ja
Publication of JPS62196265U publication Critical patent/JPS62196265U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316935Y2 publication Critical patent/JPH0316935Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、掃除口等の円盤状蓋付き具の円盤
状蓋を固定する構造に関する。
(従来技術) 従来の掃除口の蓋は短円筒状本体にねじ嵌めら
れるようになされていた。
(従来技術の欠点) しかし、前記従来の掃除口には、以下の如き欠
点があつた。即ち、前記蓋をその本体に固定する
には、ドライバー等の工具を用いていちいちその
蓋を数回回転させねばならないため、その作業が
面倒であるという欠点があつた。また、長期間経
過後に掃除を行なうため、蓋を本体から取外そう
とした場合、両者のねじ部が錆付いたり、微小な
砂塵等で目詰まりしていて容易に取外すことが出
来ないという欠点があつた。
(考案の目的) この考案は、前記欠点を解消するためになされ
たものであつて、掃除口の蓋をその本体に固定さ
せることが簡単に出来、且つ長期間経過しても蓋
を本体から取外すことが容易に出来る円盤状蓋付
き具の円盤状蓋を固定する構造を提供することを
目的とするものである。なお、この考案は掃除口
に限られるものでは無く、例えば排水目皿具とい
つた他の全ての円盤状蓋付き具に使用し得るもの
であることは勿論である。
(実施例) 以下に、この考案を図面に示す実施例に基づい
て説明する。
円盤状蓋付き具である掃除口の本体1は、上部
のフランジ2と、それと一体形成された短円筒状
筒体3とを備え、筒体3内周縁上下方向の中間部
には内方張出縁4が一体形成され、この内方張出
縁4の上部は環状段部10となされており、この
環状段部10の内周側面5は、平面から見て楕円
状(長軸の長さD、短軸の長さd)の周側面であ
る。前記環状段部10には、以下に詳述する嵌入
部材である掃除口蓋6が嵌め入れられる。即ち、
蓋6は、円盤状蓋本体7と、この蓋本体7外周縁
に垂下状に連設された環状の垂下壁8とを有して
おり、この垂下壁8の下端は環状段部10に収め
られた環状パツキン9に当接し、また、この垂下
壁8の外周側面11は前記内周側面5とほぼ同一
の形状であり、垂下壁8は平面から見て楕円状
(長軸の長さL、短軸の長さl)の周側壁であり、
この短軸上に位置する蓋本体7上面の中心からそ
れぞれ等しい長さだけ離れた位置には、公知の回
転工具(図示略)の一対の突起が嵌め入れられる
一対の突起嵌入孔12が形成され、この蓋本体7
上面の外周部と前記フランジ2上面の内周部とに
は、蓋6を本体1に嵌め入れたときに一連となつ
て見える目印線13が形成されている。前記垂下
壁8の外周側面11の長軸の長さLは、前記内周
側面5の短軸の長さdよりは大きくなされてお
り、このような構造によつて、本体1に嵌められ
た蓋6を回転させると、その外周側面11の長軸
近くの部分が内周側面5の短軸部に至るまでに内
周側面5に当接するようになされている。なお、
前記本体1の内周側面5の長軸の長さDと短軸の
長さdとの差は小さく、換言すれば、内周側面5
の平面形状は出来るだけ円に近い楕円が好まし
い。
(実施例の使用方法) 以下に実施例の使用方法について説明する。
掃除口蓋6は以下のようにして本体1に固定さ
れる。即ち、先ず蓋6上面とフランジ2上面とに
形成された目印線13が一連となるような状態で
蓋6を本体1の環状段部10に嵌め入れる。然る
後、公知の回転工具(図示略)の一対の突起を突
起嵌入孔12に嵌め入れて蓋6を水平回転させ
る。これによつて、蓋6の外周側面11の長軸近
くの部分が内周側面5の短軸部に至るまでに本体
1の内周側面5に当たるため、蓋6は内周側面5
に挟圧された状態となり、蓋6は本体1に固定さ
れる。
(考案の効果) 以上の次第でこの考案によれば、本体1に嵌め
入れられた嵌入部材6を所定の角度水平回転させ
るだけで、嵌入部材6を本体1に固定出来るの
で、従来と相違して、嵌入部材6をドライバー等
の工具を用いて数回回転させるといつた手間が不
要であり、また、本体1と嵌入部材6とは極めて
簡単な嵌め合い構造であるので、たとえ長期間経
過して両者が錆び付いたり、両者の間が目詰まり
していても嵌入部材6を本体1から取外すことが
容易に出来る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すものであつて、
第1図は一部破砕平面図、第2図は第1図−
線断面図である。 1……本体、5……内周側面、6……嵌入部
材、10……環状段部、11……外周側面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円盤状嵌入部材6と、この嵌入部材6が嵌め入
    れられる、環状段部10を備えた本体1とを有し
    ており、前記嵌入部材6の外周側面11及び環状
    段部10の内周側面5が同一又はほぼ同一の偏円
    筒状となされ、本体1に嵌めた嵌入部材6を水平
    回転させると、その外周側面11の長軸近くの部
    分が内周側面5に当接するようになされている円
    盤状蓋付き具の円盤状蓋を固定する構造。
JP8435886U 1986-06-03 1986-06-03 Expired JPH0316935Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8435886U JPH0316935Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8435886U JPH0316935Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196265U JPS62196265U (ja) 1987-12-14
JPH0316935Y2 true JPH0316935Y2 (ja) 1991-04-10

Family

ID=30938784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8435886U Expired JPH0316935Y2 (ja) 1986-06-03 1986-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316935Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62196265U (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3765493D1 (de) Messbecherverschluss und verfahren zum montieren des verschlusses.
JPH0316935Y2 (ja)
JPH0413472Y2 (ja)
JPH0613887Y2 (ja) 排水桝の接続部材
JPH0321540Y2 (ja)
JPH0318367Y2 (ja)
JPH0334991Y2 (ja)
JPS633629Y2 (ja)
JPH0334990Y2 (ja)
JPH021379Y2 (ja)
JPH0334992Y2 (ja)
JPH019865Y2 (ja)
JPH0350062Y2 (ja)
JPH0219082Y2 (ja)
JPH0568851U (ja) 容 器
JPS6236742Y2 (ja)
JPH0643000Y2 (ja) 容器の蓋
JPH019867Y2 (ja)
JPS6040544Y2 (ja) コンクリ−ト製品の吊上げ反転治具
JPH02113330U (ja)
JPH0439666Y2 (ja)
JPS633632Y2 (ja)
JPS61110322U (ja)
JPS5829643U (ja) 汚水桝用蓋
JPS61165449U (ja)