JPH03167771A - 混成集積回路の不要リード線接続防止方法 - Google Patents

混成集積回路の不要リード線接続防止方法

Info

Publication number
JPH03167771A
JPH03167771A JP1307234A JP30723489A JPH03167771A JP H03167771 A JPH03167771 A JP H03167771A JP 1307234 A JP1307234 A JP 1307234A JP 30723489 A JP30723489 A JP 30723489A JP H03167771 A JPH03167771 A JP H03167771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
lead wires
lead wire
unnecessary
hybrid integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1307234A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shimizu
清水 正好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP1307234A priority Critical patent/JPH03167771A/ja
Publication of JPH03167771A publication Critical patent/JPH03167771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は混成集積回路の不要リード線接続防止方法に
関し、更に詳細には、絶縁性基板に電子回路電極を形成
した共通の基板により形成されるa或集積回路のリード
線取付けの誤りによる不良品の発生を防止するようにし
た混成集積回路の不要リード線接続防止方法に関するも
のである。
(従来の技術) 一般に、混成集積回路には薄膜集積回路と厚膜集積回路
とがあり、このうち後者の厚膜集積回路は、複数のリー
ド線取付用の貫通孔を有する絶縁性基板上にスクリーン
印刷によって電子回路電極を形成した後、用途に応じた
貫通孔に半田によってリード線を取り付け製品化されて
いる。
この種の厚膜混威集積回路において、用途に応じた数種
の混成集積回路を製造する場合、従来においては、各種
混成集積回路毎に厚膜印刷スクリーンを作成し、厚膜印
刷にて品名を入れるか、あるいは、任意の記号等を入れ
て混成集積回路の品名を判別した後、半田等にて貫通孔
にリード線を取り付けている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の混成集積回路の製造工程において
は、絶縁性基板に設けられた貫通孔にリド線を挿入して
半田付け等する作業を行うため、不用意に不要な貫通孔
にリード線を挿入して半田付けして不良品を発生させる
という問題点かあった。
また、作業者は不良品の発生を防止するために細心の注
意を払う必要かあるため、製造効率か低下するという問
題点もあった。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、絶
縁性基板に設けられるリード線取付用の貫通孔のうち不
要部分を予め閉塞して不良品の発生を防止するようにし
た混或集積回路の不要リード線接続防止方法を提供する
ものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明の混成集積回路の
不要リード線接続防止方法は、複数のリード線取付用の
貫通孔を有する絶縁性基板上に電子回路電極を形成した
後、上記貫通孔のうちの不要部分を閉塞して、リード線
取付け工程における、不要貫通孔へのリード線の誤接続
を防止するようにしたものである。
この発明において、上記貫通孔の不要部分を閉塞する手
段は任意のものでよく、例えば、半田等にて貫通孔を閉
塞することかできる。
(作 用) 上記のように構成することにより、厚膜印刷スクリーン
によって絶縁性基板上に電子回路電極を形成した後、絶
縁性基板に設けられる複数の貫通孔のうちの不要部分を
半田等にて閉塞して、リード線取付け工程に送る。
そして、リード線取付け工程において、貫通孔にリード
線を挿入した後、半田付け等にてリード線を接続する。
したがって、不要リード線電極部にリード線を不用意に
接続するという誤接続を防止することができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明する。
第1図はこの発明における混成集積回路を構成?る絶縁
性基板の一例の概略平面図、第2図(a)〜(g)は各
種混或集積回路の概賂斜視図が示されている。
混成集積回路は、複数(図面では4つの場合を示す)の
リート線取付用貫通孔12.12・・を有する絶縁性基
板10上に厚膜印刷スクリーン(図示せず)によって電
子回路電極14が形成され、用途に応じて貫通孔12に
リード線16を取り付けた構造となっている。
この場合、リード線16はフック付リード線(差し込み
型リード線)が使用され、フック部(差し込み型リード
部)18が不要貫通孔を除く貫通孔12内に挿入された
状態で半田20によって接続固定されている(第3図参
照)。
なお、貫通孔12.12・・・のうち不要部分は第4図
(a)、(b)に示すように、半田20によって閉塞さ
れている。
この貫通孔12.12・・の不要部分の半l]付けよ絶
縁性基板10上に電子回路電極1■1が形成された後に
用途に比、して行われ、そのパターンは第5[iffl
 (a)〜(f)の6つのパターンである。
次に、この発明の不要リート線接続防止方法の手順につ
いて第6図に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、所定の形態に形成された絶縁性基板10を搬送ラ
インに供給し(ステップA)、供給された絶縁性基板1
0の表面に図示しない厚膜印刷スクリーンによって電子
回路電極L4を形成する(ステップB)。
次に、絶縁性基板10に設けられた貫通孔12.12・
・・のうちの不要部分を半田20によって閉塞した後(
ステップC)、ステップCで閉塞された貫通孔を除く貫
通孔12にリード線16のフック部18を挿入して半田
付けする(ステップD)。
したがって、ステップDのリード線取付け工程において
、不要貫通孔は半田20によって予め閉塞されているた
め、不用急に不要リード線を誤接続させることを防止す
ることかできる。
なお、上記実施例では混成集積回路の絶縁性基板10に
設けられるA通孔{2が4つの場合について説明したか
、必ずしも貫通孔12か4つ設けられた混成集積回路で
ある必要はなく、第7図に示すような9つの貫通孔12
.12・・・を有するタイプ、第8図に示すような14
つの貫通孔12.12・・を有するタイプ、あるいは、
第9図に示すような6つの貫通孔12.12・・・を有
するシングル型の混成集積回路等各種のタイプのものに
ついても同様に不要リード線の接続を防止することがで
きる。
(発明の効果) 以上に説明したように、この発明の不要リード線接続防
止方法によれば、上記のように構成されているため、以
下に記載するような効果を有する。
■絶縁性基板に設けられた不要貫通孔を予め閉塞するた
め、不要リード線を不用意に接続することが防止できる
と共に、不良品の発生を防止することができるという優
れた効果を有する。
■不要リード線の誤接続防止のために注意を払う必要が
ないため、リード線取付け作業を迅速に行うことができ
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明における混成集積回路を構成する絶縁
性基板の一例を示す概略平面図、第2図(a)〜(g)
は混戊集積回路の異なる種類の概略斜視図、 第3図はリード線の取付け状態を示す断面図、第4図(
a)、(b)は貫通孔の閉塞部の斜視図及びその断面図
、 第5図(a)〜(f)は貫通孔パターンを示す平面図、 第6図はこの発明の不要リード線接続防止方法の手順を
示すフローチャート、 第7図、第8図、第9図は混成集積回路の別の形態を示
す概略斜視図である。 10・・・絶縁性基板、12・・・貫通孔、14・・・
電子回路電極、16・・・リード線、20・・・半田。 弟 工 図 14(C子回路暇極) ・′g 3 凶 =+”,+b 目 第 2 Z (a) (b) (C) (d) (e) (f) (g) 第 5 図 (d) (e) <f> 20 20 20 第 6 図 第 7 塁 ユ 9 メー 第 8 図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のリード線取付用貫通孔を有する絶縁性基板
    上に電子回路電極を形成した後、上記貫通孔のうち不要
    部分を閉塞することにより、リード線取付け工程におけ
    る、不要貫通孔へのリード線の誤接続を防止するように
    したことを特徴とする混成集積回路の不要リード線接続
    防止方法。
JP1307234A 1989-11-27 1989-11-27 混成集積回路の不要リード線接続防止方法 Pending JPH03167771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307234A JPH03167771A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 混成集積回路の不要リード線接続防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307234A JPH03167771A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 混成集積回路の不要リード線接続防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03167771A true JPH03167771A (ja) 1991-07-19

Family

ID=17966651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307234A Pending JPH03167771A (ja) 1989-11-27 1989-11-27 混成集積回路の不要リード線接続防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03167771A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594547U (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 日本精密工業株式会社 複写機の原稿給送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594547U (ja) * 1982-06-30 1984-01-12 日本精密工業株式会社 複写機の原稿給送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3300686A (en) Compatible packaging of miniaturized circuit modules
JPH04147579A (ja) スルーホール接続形電子デバイスとその実装方法
US4731704A (en) Arrangement for modifying electrical printed circuit boards
US2892131A (en) Packaged electronic circuit
JPH06333652A (ja) 電子部品用端子ピッチ変換コネクタ
JPH03167771A (ja) 混成集積回路の不要リード線接続防止方法
JPS61174656A (ja) 集積回路装置
KR102653752B1 (ko) 만능기판 납땜 접점구조
JPH08186337A (ja) プリント配線板構造
JP3008887U (ja) Icピッチ変換基板
JPS5849654Y2 (ja) 両面パタ−ン付印刷配線板
JP2535680Y2 (ja) 電子冷却素子接続装置
JPH05145214A (ja) 回路基板装置の製造方法
JPH03252192A (ja) 混成集積回路部品及び組立方法
JPH0414892A (ja) プリント配線基板のハンダレジスト開口部の構造
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JP2570602B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JP2573207B2 (ja) 表面実装部品用パツケ−ジ
JP2003037981A (ja) 発電機の電源回路
JPS63246887A (ja) 表面実装部品用パツケ−ジ
JPH07326705A (ja) 電子部品およびこれを利用した実装方法
JPS62208691A (ja) 両面実装型混成集積回路
JPH03108360A (ja) Ic部品用チップケース
JPS62124759A (ja) 電子回路パツケ−ジ
JPH0955580A (ja) プリント基板