JPH0316744B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316744B2
JPH0316744B2 JP56037835A JP3783581A JPH0316744B2 JP H0316744 B2 JPH0316744 B2 JP H0316744B2 JP 56037835 A JP56037835 A JP 56037835A JP 3783581 A JP3783581 A JP 3783581A JP H0316744 B2 JPH0316744 B2 JP H0316744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
fes
powder
battery
electrode active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56037835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57152673A (en
Inventor
Shuji Yamada
Takahisa Oosaki
Juichi Sato
Tsutomu Takamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56037835A priority Critical patent/JPS57152673A/ja
Publication of JPS57152673A publication Critical patent/JPS57152673A/ja
Publication of JPH0316744B2 publication Critical patent/JPH0316744B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放電時の分極電位が小さく(端子電
圧が大きく)、大電流放電に適した有機溶媒電池
に関する。
電解液が、プロピレンカーボネート、γ−ブチ
ロラクトン、ジメトキシエタンなどの有機溶解中
に、過塩素酸リチウム、ホウフツ化リチウムなど
の電解質を溶解した溶液で、負極活物質がリチウ
ム、ナトリウムなどの軽金属である有機溶媒電池
は、エネルギー密度が高く、広い温度領域で使用
することができ、またその貯蔵特性もすぐれるな
どの理由によつて、電卓、時計、メモリのバツク
アツプ電源として汎用されている。
この有機溶媒電池において、その正極活物質と
しては3V系では二酸化マンガン(MnO2)、ポリ
フツ化炭素[(CFx)n]、また1.5V系では酸化
ビスマス(Bi2O3)、酸化銅(CuO)、硫化鉄
(FeS)、二硫化鉄(FeS2)が知られている。
一方、1.5V系電池として酸化銀電池が小型機
器に広く用いられているが、近年、銀の価格が高
騰し、該酸化銀電池が価格上昇している。そのた
め、放電特性にすぐれかつ安価な1.5V系有機溶
媒電池の開発が強く求められている。
さて、上記した正極活物質を用いた1.5V系の
有機溶媒電池のうち、正極活物質がCuO,FeSの
ものは、その放電電圧が1.2〜1.4Vと低く、また
Bi2O3のものは高価となる。そのため、FeS2を用
いた有機溶媒電池が注目を集めている。
正極活物質にFeS2を用いた有機溶媒電池は既
に知られている(特開昭47−16928号)。
しかしながら、この電池は放電電流が増加する
とそれに伴つてFeS2の分極電位が急上昇し、そ
の結果、大電流放電には適さないという欠点があ
つた。
本発明者等は、FeS2の正極活物質としての上
記のような欠点を解消するために鋭意研究を重ね
た結果、FeS2に銅(Cu)又は亜鉛(Zn)のいず
れか又は両方を固溶せしめて正極活物質として用
いると、電池の放電特性が向上する事実を見出し
本発明を完成するに到つた。
本発明は、放電時の分極電位が小さく、大電流
放電が可能な改良されたFeS2を正極活物質とす
る有機溶媒電池の提供を目的とするものである。
すなわち、本発明の有機溶媒電池は、正極活物
質がCu,Znの少なくとも1種を、それぞれ原子
数比でCu/Fe=0.1/99.9〜3.0/97.0,Zn/Fe=
0.1/99.9〜2.0/98.0の範囲になるように固溶せ
しめたFeS2を含むことを特徴とする。
本発明にかかる正極活物質において、FeS2
固溶されるCu,Zn又はその両者の量は、Feに対
し、それぞれが限子数比でCu/Fe=0.1/99.9〜
3.0/97.0,Zn/Fe=0.1/99.9〜2.0/98.0の範囲
である。Cu,Zn又はその両者の量がこの量未満
の場合には効果が十分でなく、この量を越えると
完全に固溶体を形成しない部分を生じ、異なる電
池反応を起こして2段の電位を生ずる。
このような正極活物質は、Cuを固溶させると
きには例えば硫化銅(Cu2S)の粉末を、Znを固
溶させるときには例えば硫化亜鉛(ZnS)の粉末
を、また両者を固溶させるときには、例えば
Cu2Sの粉末とZnSの粉末を、Feとの原子数比が
所定の原子数比になるようにFeS2の粉末と混合
し、得られた混合粉末を例えば石英ボートに収容
した後、例えば窒素雰囲気中で加熱処理して得る
ことが出来る。また、FeS2の粉末とCuOあるい
はBi2O3の粉末とを混合し、上記と同様に処理し
てもよい。この正極活物質を実際に有機溶媒電池
の正極として用いる場合には、更に、ここに導電
材として例えば黒鉛粉末を、結着材として例えば
ポリテトラフルオロエチレンを添加して成形す
る。
以下に、本発明の正極活物質を用いた有機溶媒
電池の1実施例を図に基づいて更に詳しく説明す
る。
実施例 FeS2の粉末とCu2Sの粉末をCu/Feの原子数比
が0.5/99.5となるように、それぞれ秤量して混
合した。混合粉末を石英ボートに収容し、これを
窒素雰囲気中で300℃,24時間加熱処理した。
ついで、得られた粉末が90.6重量%、黒鉛粉末
が7.4重量%、ポリテトラフルオロエチレン粉末
が2.0重量%の配合比となるようにそれぞれの粉
末を秤量してVミキサーで混合した後、常法によ
り成形して直径15mm厚み0.4mmの正極ペレツトを
得た。
次に、第1図に示したように、上記の正極1と
金属リチウム円板2(負極)を、1M過塩素酸リ
チウムを溶解するプロピレンカーボネート及び
1,2−ジメトキシエタンとから成る混合電解液
を含浸保持したセパレータ3を介して当接させ、
これらをステンレススチール製のケース4に収納
した後、ケース4には、負極端子も兼ねる板5
(負極封口板)を端部周縁に設けたガスケツト6
を介して冠着し、更にケース4の開口端を内側方
向に折り曲げて封口して、直径20mm総高1.6mmの
有機溶媒電池を組み立てた。
また、Cu2Sの粉末にかえてZnSの粉末をZn/
Feの原子数比が1.0/99.0となるように秤量して
FeS2の粉末に混合する以外は、上記と全く同様
にして有機溶媒電池を組立てた。
なお、これら電池の組立ては、いずれも相対湿
度4%以下の乾燥雰囲気中で行なつた。
以上、2種類の有機溶媒電池につき、常法に基
づき電流−電圧特性を測定した。その結果を第2
図に示した。
比較のために、正極活物質としてFeS2のみの
従来の有機溶媒電池についても電流−電圧特性を
求め、その結果も併載した。
第2図で、曲線AはCu固溶の場合、曲線Bは
Zn固溶の場合、曲線Cは従来電池の電流−電圧
特性をあらわす。
第2図から明らかなように、本発明の電池は、
従来電池に比べてその分極電位が小さく(端子電
圧が大きく)、大電流放電に適することが判明し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明電池を説明するための電池縦
断面図、第2図は、電流−電圧特性である。 1……正極、2……負極(リチウム円板)、3
……セパレータ、4……ケース、5……負極封口
板、6……ガスケツト。 曲線A:Cuを固溶するFeS2の正極活物質とす
る本発明電池の電流−電圧特性。 曲線B:Znを固溶するFeS2を正極活物質とす
る本発明電池の電流−電圧特性。 曲線C:FeS2のみを正極活物質とする従来電
池の電流−電圧特性。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 正極活物質が、銅、亜鉛の少なくとも1種
    を、それぞれ原子数比でCu/Fe=0.1/99.9〜
    3.0/97.0,Zn/Fe=0.1/99.9〜2.0/98.0の範囲
    になるように固溶せしめた二硫化鉄を含むことを
    特徴とする有機溶媒電池。
JP56037835A 1981-03-18 1981-03-18 Organic solvent battery Granted JPS57152673A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56037835A JPS57152673A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Organic solvent battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56037835A JPS57152673A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Organic solvent battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57152673A JPS57152673A (en) 1982-09-21
JPH0316744B2 true JPH0316744B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=12508583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56037835A Granted JPS57152673A (en) 1981-03-18 1981-03-18 Organic solvent battery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57152673A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604335A (en) * 1985-03-06 1986-08-05 Rayovac Corporation High rate cathode formulation
US8153296B2 (en) 2008-08-27 2012-04-10 The Gillette Company Lithium cell with cathode containing metal doped iron sulfide

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264634A (en) * 1975-07-15 1977-05-28 Us Government Positive electrode for secondary cell
JPS55154072A (en) * 1979-05-17 1980-12-01 Hitachi Maxell Ltd Non-aqueous electrolyte cell

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264634A (en) * 1975-07-15 1977-05-28 Us Government Positive electrode for secondary cell
JPS55154072A (en) * 1979-05-17 1980-12-01 Hitachi Maxell Ltd Non-aqueous electrolyte cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57152673A (en) 1982-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4228226A (en) Nonaqueous secondary cell using vanadium oxide positive electrode
Abraham Status of rechargeable positive electrodes for ambient temperature lithium batteries
US4194062A (en) Rechargeable dichalcogenide cell
JPH0368507B2 (ja)
JPH0368506B2 (ja)
JPS5913828B2 (ja) 固体電池
EP0573040A1 (en) A positive electrode for lithium secondary battery and its method of manufacture, and a nonaqueous electrolyte lithium secondary battery employing the positive electrode
JPH07302597A (ja) リチウム電池
US4317873A (en) Electric cell with a non-aqueous electrolyte
JP3050885B2 (ja) 非水溶媒二次電池及びその製造方法
US5030528A (en) Mixed solvent electrolytes for ambient temperature secondary lithium cells
JPH0316744B2 (ja)
US4049881A (en) Solid electrolyte composition and cell
US6465131B1 (en) Lithium secondary cell with a stannous electrode material
JPH0251218B2 (ja)
JPS59226468A (ja) 有機電解質電池用正極活物質の製造法
JP3017756B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0251217B2 (ja)
JPH04162356A (ja) リチウム二次電池用正極活物質並にその製造法
JPH0251219B2 (ja)
JP2664710B2 (ja) 非水溶媒電池
JPH0124344B2 (ja)
JPS62290058A (ja) 有機電解質電池の製造方法
JP2925665B2 (ja) 非水系電解液電池
JP2521909B2 (ja) リチウム・二酸化マンガン二次電池