JPS5913828B2 - 固体電池 - Google Patents

固体電池

Info

Publication number
JPS5913828B2
JPS5913828B2 JP50050620A JP5062075A JPS5913828B2 JP S5913828 B2 JPS5913828 B2 JP S5913828B2 JP 50050620 A JP50050620 A JP 50050620A JP 5062075 A JP5062075 A JP 5062075A JP S5913828 B2 JPS5913828 B2 JP S5913828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
positive electrode
metal
discharge
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50050620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS514539A (ja
Inventor
チ リアング チヤ−ルス
エイチ バ−ネツト エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duracell Inc USA
Original Assignee
PR Mallory and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PR Mallory and Co Inc filed Critical PR Mallory and Co Inc
Publication of JPS514539A publication Critical patent/JPS514539A/ja
Publication of JPS5913828B2 publication Critical patent/JPS5913828B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/18Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体電解質電池に関し、特にかかる電池用の新
規正極活物質に関する。
エレクトロニクスにおけるミニチユア化は最近急速に進
み、その結果、回路中に用いられるエレクトロニクス部
品に匹敵する容量および重量を特徴とする特殊電源に対
する要望力塙まつて来た。
かかる要望は固体電解質電池を用いることによつて成功
した。ミニチユア化の利点とは別に、固体電解質電池お
よび固体電池(S。lidstatebat4erie
s)は大きな融通性があり且つ種々のデザインが可能で
ある。固体電池に用いる電解質は固体電池の作動中イオ
ン流を容易に生じるイオン電導性物質である。与えられ
たある電池の性能は種々の因子の中で電解質の比抵抗、
導電種(colxluctingspecies)の性
質、輪率、電池の貯蔵経過時間および作動温度、電池反
応の生成物ならびに特別な負極物質および正極物質に依
存している。
固体電解質電池においては、正極に金属ハロゲン化物を
用いた場合には金属硫化物を用いた場合よりも電池の固
有容量が小さくなるが、金属ハロゲン化物を用いた場合
の電池の放電生成物は負極金属のハロゲン化物、例えば
Lilであり、これはイオン導電性である。
これに対し、金属硫化物を用いた場合の電池の放電生成
物は負極金属の硫化物、例えばLi2Sであり、これは
非導電性であります。このため、正極に金属硫化物を用
いた場合には放電の経時につれて電池性能が低下するこ
とになり、従つて電池が長時間有効に利用できるために
は金属硫化物と共に多量のイオン導電材を用いることが
通常必要となる。本発明の目的は負極、固体電解質およ
び新規な正極活物質から成る固体電解質電池を提供する
ことである。
本発明の上記および他の目的は新規の正極活物質と活性
金属負極物質と活性金属のハロゲン化物をベースとする
固体電解質とから成る電池を用いることによつて達成さ
れる。
本発明で用いる新規正極活物質は金属ハロゲン化物と少
なくとも1種の金属カルコゲン化物との混合物に基づい
ている。本発明の負極活物質は好ましくは水から水素を
追出す能力のある電気化学的に活性な負極金属である。
かかる負極金属は軽金属から成り、アルミニウム、マグ
ネシウム、リチウム、カルシウム、ナトリウム、カリウ
ムなどである。しかし、本発明は、効率はあまり高くな
いが、起電列(ElectrOmOtiveserie
s)で水素より下にある負極金属でも実施可能である。
本発明の電池の固体電解質は好ましくは、本質的に沃化
リチウムと酸化アルミニウムとから成り、水酸化リチウ
ムを含むかあるいは含まない組成物から成つていなけれ
ばならない。
本発明の電池に用いる適当で且つ好ましい固体電解質系
は米国特許第3713897中に詳記されている。これ
らの固体電解質は導電率が室温で5X101〜5×10
−5Ω4cwL−1の範囲にある。本発明の正極活物質
は活物質として金属ハロゲン化物と少なくとも1種の金
属カルコゲン化物との混合物から成り、上記ハロゲン化
物およびカルコゲン化物の上記金属は鉛、銀、銅、水銀
、ニツケル、クロム、鉄、コバルト、砒素、ビスマス、
アンチモン、モリブデン、錫から成る群の金属から選ば
れる。
上記カルコゲン化物は上記金属の硫化物、セレン化物お
よびテルル化物である。好ましいハロゲン化物は臭化物
と沃化物であり、特に沃化物が好ましい。本発明者らは
、金属ハロゲン化物と金属カルコゲン化物との混合物を
用いる複合正極を使用するとき、この複合正極は有極に
放電し、ほとんどすべての活物質を電気化学的に利用で
きることを発見した。
本発明の固体電池においては、金属ハロゲン化物はある
程度の電池容量を提供し、そしてこの電池容量は金属ハ
ロゲン化物が非活性なイオン導電材となることで一般に
は失なわれて行くが、一方ではこの金属ハロゲン化物は
放電の間にそのような導電材を提供することになる。
また金属カルコゲン化物、例えば金属硫化物は一層大き
な電池容量を提供し、そして前記したような正極に金属
硫化物のみを用いた場合の欠点は、上記のように金属・
・ロゲン化物に起因する導電材によつて解消される。従
つて本発明により、金属ハロゲン化物または金属硫化物
のいずれか一方のみを用いて得られるよりも、またその
相加値よりも性能の大きな相乗効果の電池容量を有する
電池が提供される。上記の複合正極活物質の範囲内には
、金属ハロゲン化物と少なくとも1種の金属カルコゲン
化物との混合物(例えば金属沃化物と1種以上の金属カ
ルコゲン化物との混合物)が含まれる。本発明に使用で
きる金属ハロゲン化物は沃化鉛、沃化錫沃化銅、沃化銀
、沃化アンチモン、沃化砒素、沃化水銀、沃化ビスマス
などである。適当な金属カルコゲン化物としては、Pb
S,Ag2S,HgSCU2SツSb2s39As2s
3tAs2se39yfOs2Bi2S3,PbSe,
PbTe,Sb2Te,,FeS2が含まれる。本発明
は付属図面を参照することにより一層完全に理解するこ
とができる。
第1図は本発明による試験電池の断面図を示す。
この試験電池は金属円板の形のリチウム負極および電解
質として上記米国特許第3713897号記載の固体電
解質、特に電解質LLA−412(4L11,Li0H
,2A120,)を含む。上記試験電池の正極物質はそ
れぞれの実施例中に示した特別の正極活混合物であり、
金属ハロゲン化物と1種以上の金属カルコゲン化物との
混合物から成つている。各正極活混合物においてハロゲ
ン化物とカルコゲン化物の金属成分は同じではなくてよ
い。
正極活物質中に少量の電解質は混合することは有用であ
る。この少量の電解質はイオン電導性物として働く。あ
る電池では、正極中に少量の金属粉末を加えて電子電導
性を増すことができる。この金属粉末の添加はある場合
には不必要であるが低温では特に有用である。本発明の
固体電池を第1図に示す。
第1図中、負極1は金属リチウムの円板であり、電解質
2は上記の好ましい電解質の圧縮ペレツトである。
正極3は上記正極活物質の圧縮混合物である。負極およ
び正極のそれぞれの外側には負極集電装置4および正極
集電装置5がある。これらはそれぞれ本発明の電池の端
子として働く。負極は負極保持用リング6で包囲されて
いる。電池全体はその胴回りが絶縁性電池壁7で被覆さ
れて絶縁されている。実施例 1 次の方法で第1図に示す試験電池を製作した。
鋼製ダイス内で圧力約703kfI/CTn2で電解質
層2を成形した。粉砕して混合した本発明の正極活物質
を上記の圧縮成形した電解層上に広げ且つこの正極混合
物上に正極集電装置を置き、全体を3515〜7030
kf1/?2の圧力でブレスした。次に、反対側の電解
質層上に負極保持用リング内に入れた金属リチウム円板
を置き、このリチウム円板の外側に負極集電装置を置き
、全体を1757.5〜3515kg/(12の範囲の
圧力で再びプレスして電池の各成分間の良好な接触を確
実にする。
次に、電池全体の胴回りにエチルセルロースのような熱
収縮性9絶縁性重合体のチユーブ片を収縮適合させて被
覆、絶縁した。実施例 2 リチウム負極と固体LLA−412(4Li1,L10
H,2A1120,)電解質とPbl24O重量%、P
bS4O重量%、Pb2O重量%から成る正極活組成物
とを用い、実施例1記載と同様にして電池を製作した。
計算によると、この正極の化学量論的容量は35.5m
A・Hrであつた。正極の幾何学的面積は1.8dで、
重量は260m9であつた。負極の幾何学的面積は1.
48CI112であつた。この電池を100KΩの負荷
抵抗で25℃で放電させた。第2図はこの電池の放電曲
線である。この電池の開路電圧は2.0±0.10ボル
トであつた。電池電圧が0.9ボルト以下に落ちる時間
は2200時間であり、このことは本発明の電池におけ
る正極物質の利用がすぐれていることを示す。この電池
の電圧はほとんど全有効寿命の間はつきりと一様で且つ
1ボルト以上に保持された。実施例 3正極活物質とし
てPbl24O重量%、PbS4O重量%、Pb2O重
量%の混合物を含む試験電池を実施例1記載の方法で製
作した。
正極の重量は260m9であつた(化学量論的容量は3
5.5mA−Hr(−あつた)。正極の幾何学的面積は
1.8dであり、負極の幾何学的面積は1.48d′8
あつた。この電池を温度約25℃、放電々流54μAで
放電させた。この電池の開路電圧は2.0土0.10ボ
ルトであつた。この電池の上記放電速度での有効寿命(
1ボルトまで)は350時間であつた。本実施例の電池
の放電曲線を第3図に示す。実施例 4 実施例2の正極組成を有する電池を実施例1の方法で製
作し、また正極物質としてPbI24O重量%、PbS
4O重量%、Pbl5重量%、LLA−412電解質5
重量%を用いたもう1つの電池を製作した。
両方の電池を温度約25℃、放電電流90μAで放電さ
せた。第4図はこれらの電池の放電曲線を示す。実施例
2の正極組成を有する電池の放電曲線は曲線Bであり、
添加電解質を含む方の電池の放電曲線は曲線A(−ある
。電解質含有電池において初期電圧および放電速度の改
良が認められる。本発明の他の実施例を次に示す。
実施例12及び比較例1及び2 リチウム負極と、Lil(Al,O,)固体電解質と、
下記の表に示す組成の正極物質とを用い、実施例1記載
と同様にして電池を製作した。
正極の幾何学的面積は1.81c1112、厚さは0.
6tj!であつた。各電池の化学量論的容量は下記の表
に示す通りである。実施例12の電池の26土2℃での
放電曲線は第5図に示す通りであり、第5図中の曲線a
は負荷抵抗100KΩでの、曲線bは放電電流18μA
での、曲線Cは放電電流36μAでの、曲線dは放電電
流54μAでの、曲線eは放電電流75μAでの、曲線
fは放電電流90μAでの放電曲線である。
比較例1の電池の26土2℃での放電曲線は第6図に示
す通りであり、第6図中の曲線A,b,c及びdはそれ
ぞれ放電電流35μA,75μA,l5OμA及び30
0μAでの放電曲線である。比較例2の電池の26土2
℃での放電曲線は第7図に示す通りであり、第7図中の
曲線a及びbはそれぞれ放電電流25μA及び50μA
での放電曲線である。第5図及び第6図は電池容量(M
A−Hr)について示されており、第7図は放電時間(
時)について示されている。
この放電時間(時)と放電率を掛けると電池容量(MA
−Hr)となる。上記の表に示してあるように、正極活
物質としてPbl2のみを用いた場合(比較例1)の化
学量論的容量は9.8mA−Hrであり、PbSのみを
用いた場合(比較例2)の化学量論的容量は12mA−
Hrであるのに対し、Pbl,及びPbSを併用した場
合(実施例12)の化学量論的容量は約33mA−Hr
であり、これは明らかに、Pbl2又はPbSのみを用
いた場合やそれらの相加値よりも予想外に高い容量であ
る。本発明の実施態様及び関連事項は次の通りである。
(1)正極活物質が正極中の唯一の電子電導性物質であ
る特許請求の範囲記載の電池。
(2)正極が正極活物質と電子電導性物質とから成る特
許請求の範囲記載の電池。
(3)正極が正極活物質、イオン電導性物質および電子
電導性物質から成る特許請求の範囲記載の電池。
(4)上記電子電導性物質が金属であり、上記イオン電
導性物質が固体電解質である上記第3項記載の電池。
(6)固体電解質が沃化リチウム、水酸化リチウムおよ
び酸化アルミニウムから成る特許請求の範囲記載の電池
(6)固体電解質が沃化リチウムと酸化アルミニウムと
から成る特許請求の範囲記載の電池。
(7)正極活物質がPbl2とPbSとの混合物から成
る特許請求の範囲記載の電池。
(8)正極活文質がCulとCU2Sとの混合物である
特許請求の範囲記載の電池。
(9)正極活物質がPbl2,PbSおよびPbTeの
混合物から成る特許請求の範囲記載の電池。
(10)正極活物質がPbl2,PbSeおよびPbT
eの混合物から成る特許請求の範囲記載の電池。(11
)正極活物質がPbl2,PbSおよびPbSeの混合
物から成る特許請求の範囲記載の電池。(12)金属ハ
ロゲン化物と少なくとも1種の金属カルコゲン化物との
混合物から成る正極活物質において、上記金属がPb,
Ag,Cu,Sb,As,Hg,Bi,MO,Sn,N
i,Cr,Fe,及びCOから成る群から選ばれ、上記
ハロゲン化物が上記金属の臭化物および沃化物から選ば
れ、上記カルコゲン化物が上記金属の硫化物、セレン化
物およびテルル化物から選ばれる正極活物質。
(13)Pbl2とPbSとの混合物から成る上記第1
2項記載の正極活性物質。
(14)CulとCU2Sとの混合物から成る上記第1
2項記載の正極活物質。
(15)Pbl2,PbSおよびPbTeの混合物から
成る上記第12項記載の正極活物質。
(16)Pbl2,PbSeおよびPbTeの混合物か
ら成る上記第12項記載の正極活物質。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の試験固体電池の断面図であり第2〜5
図は本発明の複合正極を含む本発明の代表的な実施例2
,3,4及び12に示す電池の放電曲線であり、第6図
及び第7図は比較電池の放電曲線である。 1・・・・・・負極、2・・・・・・電解質、3・・・
・・・正極、4・・・負極集電装置、5・・・・・・正
極集電装置、6・・・・・・負極保持用リング、7・・
・・・・絶縁性電池壁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 負極、固体電解質、および正極活物質として金属ハ
    ロゲン化物と1種以上の金属カルコゲン化物との混合物
    を含む正極を有する固体電池であつて、上記金属ハロゲ
    ン化物が鉛、銀、銅、アンチモン、水銀、砒素、ビスマ
    ス、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、モリブデンおよ
    び錫から成る群の金属の臭化物および沃化物から選ばれ
    たものであり、上記金属カルコゲン化物が上記金属の硫
    化物、セレン化物およびテルル化物から成る群から選ば
    れたものである固体電池。
JP50050620A 1974-04-25 1975-04-25 固体電池 Expired JPS5913828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US464071 1974-04-25
US05/464,071 US3959012A (en) 1974-04-25 1974-04-25 Composite cathode materials for solid state batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS514539A JPS514539A (ja) 1976-01-14
JPS5913828B2 true JPS5913828B2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=23842429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50050620A Expired JPS5913828B2 (ja) 1974-04-25 1975-04-25 固体電池

Country Status (14)

Country Link
US (1) US3959012A (ja)
JP (1) JPS5913828B2 (ja)
BE (1) BE828450A (ja)
BR (1) BR7502323A (ja)
CA (1) CA1029436A (ja)
DE (1) DE2517883C3 (ja)
DK (1) DK143780C (ja)
FR (1) FR2269204B1 (ja)
GB (1) GB1505720A (ja)
IL (1) IL47153A (ja)
IT (1) IT1037640B (ja)
NL (1) NL7504983A (ja)
SE (1) SE416089B (ja)
ZA (1) ZA752534B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4118549A (en) * 1976-12-06 1978-10-03 P.R. Mallory & Co. Inc. Solid state cell with conductive layer between electrode and electrolyte
US4078127A (en) * 1977-04-21 1978-03-07 Esb Incorporated Additive for an alkaline battery employing divalent silver oxide positive active material
CA1095117A (en) * 1977-04-25 1981-02-03 Charles C. Liang Cells with solid electrolytes and electrodes
CA1093633A (en) * 1977-04-25 1981-01-13 Charles C. Liang Cathodes for electrolyte cells
IL54397A (en) * 1977-04-25 1981-07-31 Duracell Int Solid state lithium cells having cathodes containing ionically and electronically conductive material
US4258109A (en) * 1977-04-25 1981-03-24 Duracell International Inc. Solid state cells
US4207389A (en) * 1977-11-25 1980-06-10 P. R. Mallory & Co. Inc. Solid state cells
US4209479A (en) * 1977-11-25 1980-06-24 P. R. Mallory & Co. Inc. Means for improving manufacture of solid state cells
US4118552A (en) * 1978-01-05 1978-10-03 Yardney Electric Corporation Self-supporting electrode and method of making same
CA1123901A (en) * 1978-07-17 1982-05-18 Johan Coetzer Electrochemical cell having electrode with zeolite molecular sieve
FR2432218A1 (fr) * 1978-07-28 1980-02-22 Comp Generale Electricite Thiohalogenure, procede pour sa preparation et application dudit compose comme matiere active dans les generateurs electrochimiques
IL56621A (en) * 1979-02-07 1982-08-31 Yeda Res & Dev Electrocatalytically active electrodes
FR2471052B1 (fr) * 1979-11-28 1985-10-11 Kuraray Co Photo-electrode pour cellule photo-electrochimique et son procede de fabrication
DE3007631A1 (de) * 1980-02-29 1981-09-10 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Galvanische festkoerperzelle
US4302520A (en) * 1980-06-25 1981-11-24 Union Carbide Corporation Cathode comprising the reaction product of bismuth, sulfur and lead or iron
JPS5790865A (en) * 1980-11-26 1982-06-05 Toshiba Corp Solid lithium battery
DE3134289A1 (de) * 1981-08-29 1983-03-10 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Galvanische festkoerperzelle mit ionen- und elektronenleitender kathode, deren aktives material aus metallchloriden besteht.
US4385103A (en) * 1981-09-29 1983-05-24 Union Carbide Corporation Nonaqueous cell having an antimony trisulfide cathode
JPS6012459A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Isamu Miura 高積み紙揃え装置
US4581305A (en) * 1984-06-25 1986-04-08 Cordis Corporation Electrochemical cell
US5019470A (en) * 1990-03-30 1991-05-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Metal chloride cathode for a battery
CA2072488C (en) 1991-08-13 2002-10-01 Andrew Webber Nonaqueous electrolytes
US5514491A (en) * 1993-12-02 1996-05-07 Eveready Battery Company, Inc. Nonaqueous cell having a lithium iodide-ether electrolyte
JPH11288715A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2001015109A (ja) 1999-06-28 2001-01-19 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
US7608361B2 (en) * 2007-08-22 2009-10-27 Stauffer John E Alkali metal battery
US8178231B2 (en) * 2009-09-24 2012-05-15 General Electric Company Composition and energy storage device
JP6286438B2 (ja) 2012-10-16 2018-02-28 アンブリ・インコーポレイテッド 電気化学エネルギー蓄積デバイスおよびハウジング
US9735450B2 (en) 2012-10-18 2017-08-15 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11211641B2 (en) 2012-10-18 2021-12-28 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9312522B2 (en) 2012-10-18 2016-04-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11721841B2 (en) 2012-10-18 2023-08-08 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US11387497B2 (en) 2012-10-18 2022-07-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US10541451B2 (en) 2012-10-18 2020-01-21 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US9520618B2 (en) 2013-02-12 2016-12-13 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
US10270139B1 (en) 2013-03-14 2019-04-23 Ambri Inc. Systems and methods for recycling electrochemical energy storage devices
US9502737B2 (en) 2013-05-23 2016-11-22 Ambri Inc. Voltage-enhanced energy storage devices
DK3058605T3 (da) 2013-10-16 2024-03-04 Ambri Inc Tætninger til anordninger af reaktivt højtemperaturmateriale
RU2583453C2 (ru) * 2014-08-28 2016-05-10 Закрытое акционерное общество "Электроисточник" (ЗАО "Электроисточник") Первичный химический источник тока
US10181800B1 (en) 2015-03-02 2019-01-15 Ambri Inc. Power conversion systems for energy storage devices
WO2016141354A2 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Ambri Inc. Ceramic materials and seals for high temperature reactive material devices
US9893385B1 (en) 2015-04-23 2018-02-13 Ambri Inc. Battery management systems for energy storage devices
US11929466B2 (en) 2016-09-07 2024-03-12 Ambri Inc. Electrochemical energy storage devices
CN110731027A (zh) 2017-04-07 2020-01-24 安保瑞公司 具有固体金属阴极的熔盐电池
CN117154080B (zh) * 2023-10-31 2024-02-23 有研(广东)新材料技术研究院 一种全固态电池包覆型卤化物正极复合材料及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107430A (ja) * 1974-01-29 1975-08-23

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488221A (en) * 1967-08-08 1970-01-06 Atomic Energy Commission Electrochemical cell
US3713897A (en) * 1970-10-15 1973-01-30 Mallory & Co Inc P R Electrolyte materials for high voltage solid electrolyte battery systems
US3730775A (en) * 1971-07-09 1973-05-01 Mallory & Co Inc P R Tin halide cathode for solid electrolyte batttery systems
US3791867A (en) * 1972-07-24 1974-02-12 Bell Telephone Labor Inc Rechargable nonaqueous battery
US3827910A (en) * 1972-11-30 1974-08-06 Atomic Energy Commission Homogeneous cathode mixtures for secondary electrochemical power-producing cells

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107430A (ja) * 1974-01-29 1975-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
IT1037640B (it) 1979-11-20
ZA752534B (en) 1976-04-28
DK143780B (da) 1981-10-05
IL47153A0 (en) 1975-07-28
JPS514539A (ja) 1976-01-14
US3959012A (en) 1976-05-25
SE416089B (sv) 1980-11-24
AU8031275A (en) 1976-10-21
BE828450A (fr) 1975-10-27
GB1505720A (en) 1978-03-30
IL47153A (en) 1978-07-31
DE2517883A1 (de) 1975-11-13
FR2269204A1 (ja) 1975-11-21
SE7504755L (sv) 1975-10-27
BR7502323A (pt) 1976-04-13
DK143780C (da) 1982-02-15
DE2517883C3 (de) 1980-03-13
FR2269204B1 (ja) 1978-10-27
DK177575A (da) 1975-10-26
NL7504983A (nl) 1975-10-28
CA1029436A (en) 1978-04-11
DE2517883B2 (de) 1979-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5913828B2 (ja) 固体電池
CA1042980A (en) Cathode material for solid state batteries
US4258109A (en) Solid state cells
JPS5948512B2 (ja) 遷移金属カルコゲン化物の陽極を備えたリチウム−溶融塩電池
JPS623547B2 (ja)
US4379815A (en) Cell having mixed solid cathode materials for controlling cell expansion on discharge
US4078127A (en) Additive for an alkaline battery employing divalent silver oxide positive active material
CA1077131A (en) Metal oxide cells having low internal impedance
US4835077A (en) AgO cathode material
US3824130A (en) Cathode material for solid state batteries
US4362793A (en) Galvanic cell with solid electrolyte
US2809225A (en) Primary cell
US4223079A (en) Non-aqueous primary battery having a stannous sulfide cathode
Friedman et al. The Ruben Cell—A New Alkaline Primary Dry Cell Battery: Its Design and Manufacture, Electrochemical Principles, Performance Characteristics, and Applications
US4377624A (en) Novel cathodes for primary solid electrolyte cells
Louzos et al. The Ag/KCN‐4Agl/2 Perylene· 3 I 2 Solid‐State Battery System
JPH06275312A (ja) 全固体リチウム電池
JPS6012665A (ja) 可逆性銅電極
GB1599793A (en) Cathodes for solid electrolyte cells
EP0205784A2 (en) A solid state cell employing a cathode of molybdenum trisulfide and manganese dioxide and/or antimony trisulfide
Takeda et al. Optimization of the amount of additives to AgO cathodes on high-drain pulse performance of Zn/AgO cells
JPH0316744B2 (ja)
Salkind et al. Primary and Secondary Batteries
Untereker Lithium Primary Cells for Power Sources
KR870002067B1 (ko) AgO를 함유한 음극물질 제조방법