JPH03167233A - バックスキン調成形品の製造方法 - Google Patents
バックスキン調成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPH03167233A JPH03167233A JP30827389A JP30827389A JPH03167233A JP H03167233 A JPH03167233 A JP H03167233A JP 30827389 A JP30827389 A JP 30827389A JP 30827389 A JP30827389 A JP 30827389A JP H03167233 A JPH03167233 A JP H03167233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- buckskin
- polyurethane
- molding
- molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 9
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 9
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 14
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 abstract 1
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 18
- 241000497192 Phyllocoptruta oleivora Species 0.000 description 13
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010097 foam moulding Methods 0.000 description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 239000002984 plastic foam Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N (e)-carboxyiminocarbamic acid Chemical compound OC(=O)\N=N\C(O)=O USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N Dinitrosopentamethylenetetramine Chemical compound C1N2CN(N=O)CN1CN(N=O)C2 MWRWFPQBGSZWNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002666 chemical blowing agent Substances 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLPZIWQFKYETHE-UHFFFAOYSA-N chlorosyloxymethyl chlorite Chemical compound O=ClOCOCl=O MLPZIWQFKYETHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- -1 dimethylformamide Chemical compound 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
《産業−Eの利用分野》
本発明は戊形品の表面にかハックスキン調の外観・感触
を持たせた、いわゆるバックスキン調成形品の製造方法
に関する. 《従来の技術》 最近、自動車の内装部品に、高級感のあるバックスキン
調成形品を用いることか求められるようになってきてい
る。バックスキンは天然皮消から得られるか、天然皮I
′f:は大量にat給されておらずはつ非常に高価であ
るので量産車種に用いることはできない.そこで従来よ
り合成捌脂でバックスキン調表皮を製造し,それを用い
てバックスキン調成形品を製造することが試みられてい
る。
を持たせた、いわゆるバックスキン調成形品の製造方法
に関する. 《従来の技術》 最近、自動車の内装部品に、高級感のあるバックスキン
調成形品を用いることか求められるようになってきてい
る。バックスキンは天然皮消から得られるか、天然皮I
′f:は大量にat給されておらずはつ非常に高価であ
るので量産車種に用いることはできない.そこで従来よ
り合成捌脂でバックスキン調表皮を製造し,それを用い
てバックスキン調成形品を製造することが試みられてい
る。
その表皮の製造方法としては、合成捌脂シ一トをバック
スキン調シボ付け用ロールて圧縮する方法、合成捌脂発
泡シートを中央でカッティングする(単屑シ一トをE層
と下屑の2枚のシートにするように切断する〉方法、及
び合或樹脂シートの表面にサントツラストやクリットツ
ラストを施す方法(4¥開閉6:l−61099号,同
62−2757:12号公報参照)か一般的であり、そ
の他に、合J&樹脂表皮に粉体を理め込み、その後この
粉体な掖体て処理して除去し表面な粗而化する方法(特
開昭64−229:14号公報参照)や、合成樹脂表皮
中に入れたゼラチンパウダーを洗い流し、多孔賀化する
方法( 「NEW MATERIALSJ 1989、
8月7 rJ号、67〜69頁参照)か知られている.
これらの方法によるとバックスキン調表皮はシート状態
で得られる。
スキン調シボ付け用ロールて圧縮する方法、合成捌脂発
泡シートを中央でカッティングする(単屑シ一トをE層
と下屑の2枚のシートにするように切断する〉方法、及
び合或樹脂シートの表面にサントツラストやクリットツ
ラストを施す方法(4¥開閉6:l−61099号,同
62−2757:12号公報参照)か一般的であり、そ
の他に、合J&樹脂表皮に粉体を理め込み、その後この
粉体な掖体て処理して除去し表面な粗而化する方法(特
開昭64−229:14号公報参照)や、合成樹脂表皮
中に入れたゼラチンパウダーを洗い流し、多孔賀化する
方法( 「NEW MATERIALSJ 1989、
8月7 rJ号、67〜69頁参照)か知られている.
これらの方法によるとバックスキン調表皮はシート状態
で得られる。
バックスキン31#t.形品は、このシート状態の皮を
所定形状に真空成形するか、または更にそ戊形表皮を別
の成形体の表面に接着させることより製造される。なお
表皮を作る合成樹脂としは専らボリ珈化ビニル又はポリ
ウレタンが用いれている。
所定形状に真空成形するか、または更にそ戊形表皮を別
の成形体の表面に接着させることより製造される。なお
表皮を作る合成樹脂としは専らボリ珈化ビニル又はポリ
ウレタンが用いれている。
《発明が解決しようとする課題》
ボリ珈化ビニルを原料としたバックスキン調皮は、ハッ
クスキン化加Iによってポリ塩化ビルシ一トの表面が“
細繊雌化”されるため、ボ塩化ビニル用可塑剤か抜け易
く、短期間の内にックスキン調の風合いか著しく損なわ
れるとい欠点がある.一方、ポリウレタンを原料とした
、ックスキン調表皮は高価なものになるという欠.があ
る。
クスキン化加Iによってポリ塩化ビルシ一トの表面が“
細繊雌化”されるため、ボ塩化ビニル用可塑剤か抜け易
く、短期間の内にックスキン調の風合いか著しく損なわ
れるとい欠点がある.一方、ポリウレタンを原料とした
、ックスキン調表皮は高価なものになるという欠.があ
る。
また、いずれにしろ従来の製造方法によれば7ックスキ
ン調表皮はシート状でしか得られない(で表皮の真空成
形が必要となり、所望部位のみ冫バックスキン調にした
戊形品を製造することは゛きない。成形品全体かバック
スキン調になると不都合な場合があり,例えばインスト
ルメントパネルバット全体かバックスキン調であると夏
場に暑苫しい感じを与えることになる。
ン調表皮はシート状でしか得られない(で表皮の真空成
形が必要となり、所望部位のみ冫バックスキン調にした
戊形品を製造することは゛きない。成形品全体かバック
スキン調になると不都合な場合があり,例えばインスト
ルメントパネルバット全体かバックスキン調であると夏
場に暑苫しい感じを与えることになる。
本発明は上記問題を解決することを目的としてなされた
ものであり、その解決しようとする課題は,表面の所望
部位のみをバックスキン調にでき、その品質を長期に亙
って良好に保たせることのてきる安価なバックスキン調
成形品の製造方法を提供することである。
ものであり、その解決しようとする課題は,表面の所望
部位のみをバックスキン調にでき、その品質を長期に亙
って良好に保たせることのてきる安価なバックスキン調
成形品の製造方法を提供することである。
《課題を解決するための手段》
−L記課題を解決するための本発11のバックスキン調
成形品の製造方法は、発泡剤を加えたポリ塩化ビニルと
ポリウレタンの混合原料又は発泡剤を加えた坦化ビニル
ポリウレタン共重合体原料を用いて表皮をスラッシュ成
形し、得られた成形表皮の又は該表皮を張り付けた戒形
体のバックスキン調にしようとする表面を、ポリ塩化ビ
ニルを溶解するかポリウレタンを溶解しない溶剤で処理
することを特徴とする。
成形品の製造方法は、発泡剤を加えたポリ塩化ビニルと
ポリウレタンの混合原料又は発泡剤を加えた坦化ビニル
ポリウレタン共重合体原料を用いて表皮をスラッシュ成
形し、得られた成形表皮の又は該表皮を張り付けた戒形
体のバックスキン調にしようとする表面を、ポリ塩化ビ
ニルを溶解するかポリウレタンを溶解しない溶剤で処理
することを特徴とする。
発泡剤は一般的なプラスチックフォーム、好jしくはポ
リウレタンフォームの製造に利用されTいる発泡剤で十
分であり,例えばアゾシカルボ〉酸アミド、ジフェニル
オキシト−4.4′−ジス)Lホヒドラジド、N,N’
−ジニトロソベンタメチレンテトラミン(DNPT)等
を挙げることができる。
リウレタンフォームの製造に利用されTいる発泡剤で十
分であり,例えばアゾシカルボ〉酸アミド、ジフェニル
オキシト−4.4′−ジス)Lホヒドラジド、N,N’
−ジニトロソベンタメチレンテトラミン(DNPT)等
を挙げることができる。
原料はポリ塩化ビニルとポリウレタンのバウター又はゾ
ルを混合した材料か、塩化ビニル/ウレタン共重合物を
パウダー又はゾル化した原料を用い、必要に応じこの分
野で使用される種々の添丸材,例えば可塑剤,安定材、
滑剤,硬化剤,硬{E促進剤,強化剤、充填剤、耐電防
止剤,難燃剤、紫外線吸収剤、着色剤等を含んでいてよ
い.発泡剤及び各原料の混合方法は特に限定されず,全
てを一度に混合したり、ベース原料の重合途中で発泡剤
を分散させてもよい. スラッシュ成形操作自体は一般的に行われている操作と
同様である.表皮はいうまでもなく必要な戊形品の形状
に或形される。成形基材の材質ならびに接若方法は特に
限定されないが、本発明においてはノフ材としてASG
を選択し、発泡壓内にスラッシュ成形表皮と基材をセッ
トしておき、いわゆる一体発泡成形により成形品を製造
するのがkfましい。
ルを混合した材料か、塩化ビニル/ウレタン共重合物を
パウダー又はゾル化した原料を用い、必要に応じこの分
野で使用される種々の添丸材,例えば可塑剤,安定材、
滑剤,硬化剤,硬{E促進剤,強化剤、充填剤、耐電防
止剤,難燃剤、紫外線吸収剤、着色剤等を含んでいてよ
い.発泡剤及び各原料の混合方法は特に限定されず,全
てを一度に混合したり、ベース原料の重合途中で発泡剤
を分散させてもよい. スラッシュ成形操作自体は一般的に行われている操作と
同様である.表皮はいうまでもなく必要な戊形品の形状
に或形される。成形基材の材質ならびに接若方法は特に
限定されないが、本発明においてはノフ材としてASG
を選択し、発泡壓内にスラッシュ成形表皮と基材をセッ
トしておき、いわゆる一体発泡成形により成形品を製造
するのがkfましい。
ハックスキン調にするためには表皮のままの状態か,基
材と接着または一体発泡して戊形品の状態(製品化状態
)にある表皮を,ポリ塩化ビニルを溶解するがポリウレ
タンを溶解しない溶剤で処理する。なお。ここでの「溶
解する」、「溶解しない」は狭義に解されるべきでなく
、あくまで相対的な溶解速度の差を以って、それぞれ速
い方、遅い方を表わしていると理解してよい。上記の如
き性質を力する溶剤としては、酢酸エチル等のエステル
類、メチレンクロライト、塩化エチル等のハロゲン化炭
化水素類、トルエン,キシレン等の芳香屈化合Thm、
ジメチルホルムアミト等のアミト知,その他ケトン類,
オキシラン系化合物を挙げることかできる。
材と接着または一体発泡して戊形品の状態(製品化状態
)にある表皮を,ポリ塩化ビニルを溶解するがポリウレ
タンを溶解しない溶剤で処理する。なお。ここでの「溶
解する」、「溶解しない」は狭義に解されるべきでなく
、あくまで相対的な溶解速度の差を以って、それぞれ速
い方、遅い方を表わしていると理解してよい。上記の如
き性質を力する溶剤としては、酢酸エチル等のエステル
類、メチレンクロライト、塩化エチル等のハロゲン化炭
化水素類、トルエン,キシレン等の芳香屈化合Thm、
ジメチルホルムアミト等のアミト知,その他ケトン類,
オキシラン系化合物を挙げることかできる。
溶剤による処理は、ブラッシング、+J漬、ふきとり等
で行うが,バックスキン調にしたくない部分かある場合
、そこをマスキングすることにより、必要とする部分の
みをバックスキン調にすることかできる。
で行うが,バックスキン調にしたくない部分かある場合
、そこをマスキングすることにより、必要とする部分の
みをバックスキン調にすることかできる。
本発明のバックスキン調成形品の製造方法は、口動ii
内装部品例えばインストルメントパネルバッド、トアト
リム、シート、サンバイザー,ハントル、天井、ピラー
バッド等を始め、家具、建具,壁材等の製逍に有利であ
る。
内装部品例えばインストルメントパネルバッド、トアト
リム、シート、サンバイザー,ハントル、天井、ピラー
バッド等を始め、家具、建具,壁材等の製逍に有利であ
る。
《作用》
上記の如くスラッシュ成形すると第1図(a)に示すよ
うに、内部に気泡セル5を有し、表面9が平滑な複合プ
ラスチックフォーム(ポリ塩化ビニル+ポリウレタン)
6aで成る表皮が得られる.その表面9を、ポリ塩化
ビニルを溶解するがポリウレタンを溶解しない溶剤で処
理すると,第1図(b)に示すようにポリ塩化ビニルが
除去されて表而9(繊維状のポリウレタン6のみが残る
.そのため表皮2はバックスキン調の外観・感触を与え
るようになる。
うに、内部に気泡セル5を有し、表面9が平滑な複合プ
ラスチックフォーム(ポリ塩化ビニル+ポリウレタン)
6aで成る表皮が得られる.その表面9を、ポリ塩化
ビニルを溶解するがポリウレタンを溶解しない溶剤で処
理すると,第1図(b)に示すようにポリ塩化ビニルが
除去されて表而9(繊維状のポリウレタン6のみが残る
.そのため表皮2はバックスキン調の外観・感触を与え
るようになる。
《実施例}
実施例l
ポリ坦化ビニルとポリウレタンの複合パウター原料(1
1本ポリウレタン■製: DOMINAS .粉末スラ
ッシュコンパウンドS−2−7)に化学発泡剤(アゾジ
カルボン酸アミド,大塚化学■製:ユニフォームAZ)
を混合し、ローラーブレンダーで均一に攪拌混合する。
1本ポリウレタン■製: DOMINAS .粉末スラ
ッシュコンパウンドS−2−7)に化学発泡剤(アゾジ
カルボン酸アミド,大塚化学■製:ユニフォームAZ)
を混合し、ローラーブレンダーで均一に攪拌混合する。
次いでその混合物を、190°Cに加熱した電鋳型内に
役入し、8秒後に余分の原料混合物を回収することによ
り型而に肘状に付着した原料の厚さをl.Osm程度と
する。次に型面全体を均一に加熱するための熱風カバー
(特開昭62−227610号公報参照)で覆い、層状
に付着した原料の裏面に240℃の熱風を50秒あて、
発泡を促進させる.次いで型を水槽中に役入し,脱型す
る. その後、このようにスラッシュ成形して得られた表皮を
用いて一体発泡成形を行なう。即ち該成形表皮と,別途
射出或形等により製造した芯材との間にウレタンフォー
ム原料を注入し発泡、一体化させ、第2図に示すような
芯材4,ウレタンフ才−ム3及び表皮2aが積層した構
造の自動車用インストルメントパネルバッド成形体1a
を得る.それを第3図に示すように逆さまのままで,酢
酸エチル溶液7中に5秒浸漬し、取り出した後,直ちに
酢酸エチルを拭き取り、50℃乾燥炉内で十分に酢酸エ
チルを抜く(揮発させる)と、表面がバックスキン調の
インストルメントパネルパッドが得られる。
役入し、8秒後に余分の原料混合物を回収することによ
り型而に肘状に付着した原料の厚さをl.Osm程度と
する。次に型面全体を均一に加熱するための熱風カバー
(特開昭62−227610号公報参照)で覆い、層状
に付着した原料の裏面に240℃の熱風を50秒あて、
発泡を促進させる.次いで型を水槽中に役入し,脱型す
る. その後、このようにスラッシュ成形して得られた表皮を
用いて一体発泡成形を行なう。即ち該成形表皮と,別途
射出或形等により製造した芯材との間にウレタンフォー
ム原料を注入し発泡、一体化させ、第2図に示すような
芯材4,ウレタンフ才−ム3及び表皮2aが積層した構
造の自動車用インストルメントパネルバッド成形体1a
を得る.それを第3図に示すように逆さまのままで,酢
酸エチル溶液7中に5秒浸漬し、取り出した後,直ちに
酢酸エチルを拭き取り、50℃乾燥炉内で十分に酢酸エ
チルを抜く(揮発させる)と、表面がバックスキン調の
インストルメントパネルパッドが得られる。
尖施例2
実施例lと同様にしてインストルメントパネルパッド成
形体を一体発泡成形した後、マスキングデーブを貼って
不要な部分をマスキングする.次いで、酢酸エチル溶腋
な湿らせた布でふきとることによって第4図に示すよう
に、マスキングテープ8内のメーターフード上面部10
のみをバックスキン調とした自動車用インストルメント
パネルパットlを製造する。該インストルメントパネル
バッドlは運転時にフロントウインドに反射することが
ない。
形体を一体発泡成形した後、マスキングデーブを貼って
不要な部分をマスキングする.次いで、酢酸エチル溶腋
な湿らせた布でふきとることによって第4図に示すよう
に、マスキングテープ8内のメーターフード上面部10
のみをバックスキン調とした自動車用インストルメント
パネルパットlを製造する。該インストルメントパネル
バッドlは運転時にフロントウインドに反射することが
ない。
120゜Cでの経i!!S蒔問と伸び率の関係から長期
耐熱性を調べたところ、本発IJ1方法て製造されたバ
ックスキン調表皮は、第5図に示すように従来方法で製
造されたポリ塩化ビニル(pvc)バックスキン調表皮
と較べて明らかに優っており,通常のポリ塩化ビニルス
ラッシュ成形表皮と同等の性能を示した. 《発明の効果》 本発明方法は、成形前にしかバックスキン化処押を施せ
なかった従来力法とは異なり、戊形後にハックスキン化
処理かできる方法であるので、所望の部位のみハックス
キン調にした成形品を提供できる。
耐熱性を調べたところ、本発IJ1方法て製造されたバ
ックスキン調表皮は、第5図に示すように従来方法で製
造されたポリ塩化ビニル(pvc)バックスキン調表皮
と較べて明らかに優っており,通常のポリ塩化ビニルス
ラッシュ成形表皮と同等の性能を示した. 《発明の効果》 本発明方法は、成形前にしかバックスキン化処押を施せ
なかった従来力法とは異なり、戊形後にハックスキン化
処理かできる方法であるので、所望の部位のみハックス
キン調にした成形品を提供できる。
また本発IJ1方法によって製造される成形品は、その
バックスキン調表面か専らポリウレタンから成るので,
ボリ坦化ビニルの可朔剤に起因する前記問題か無く、長
期に亙ってバックスキン調か高品賀に保たれる成形品と
なる。
バックスキン調表面か専らポリウレタンから成るので,
ボリ坦化ビニルの可朔剤に起因する前記問題か無く、長
期に亙ってバックスキン調か高品賀に保たれる成形品と
なる。
そのE、ポリ塩化ビニルや発泡剤を共に用いるので高価
なウレタン原料の使川κが少なくてすみ,バックスキン
化処理も非常に簡便であり、しかも真空成形を行わずに
済むようになったので、本発明方法は製造コストの低減
化にも寄与できる.
なウレタン原料の使川κが少なくてすみ,バックスキン
化処理も非常に簡便であり、しかも真空成形を行わずに
済むようになったので、本発明方法は製造コストの低減
化にも寄与できる.
第1図(a)及び(b)は本発明方法に係る成形体の、
溶剤処理される前後の表層部を模式的に示す断面図, 第2図は一体発泡成形されたインストルメントパネルパ
ッドを示す断面図、 第3図は該パネルの溶剤処理方法を示す図、第4図は一
部分のみをバックスキン調にしたインストルメントパネ
ルバッドの斜視図、第5図は本発明方法で得られたバッ
クスキン調成形品の長期耐熱試験結果を示す図である.
図中二 l・・・インストルメントパネルバッド(バックスキン
mdt形品) 2・・・バックスキン調表皮 3・・・ウレタンフォーム 4 ・・・ノ.(材 5・・・気泡セル 7・・・酢酸エチル溶腋 8・・・マスキングテープ 特許出廟人
溶剤処理される前後の表層部を模式的に示す断面図, 第2図は一体発泡成形されたインストルメントパネルパ
ッドを示す断面図、 第3図は該パネルの溶剤処理方法を示す図、第4図は一
部分のみをバックスキン調にしたインストルメントパネ
ルバッドの斜視図、第5図は本発明方法で得られたバッ
クスキン調成形品の長期耐熱試験結果を示す図である.
図中二 l・・・インストルメントパネルバッド(バックスキン
mdt形品) 2・・・バックスキン調表皮 3・・・ウレタンフォーム 4 ・・・ノ.(材 5・・・気泡セル 7・・・酢酸エチル溶腋 8・・・マスキングテープ 特許出廟人
Claims (1)
- 発泡剤を加えたポリ塩化ビニルとポリウレタンの混合原
料又は発泡剤を加えた塩化ビニルポリウレタン共重合体
原料を用いて表皮をスラッシュ成形し、得られた成形表
皮の又は該表皮を張り付けた成形体のバックスキン調に
しようとする表面を、ポリ塩化ビニルを溶解するがポリ
ウレタンを溶解しない溶剤で処理することを特徴とする
バックスキン調成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30827389A JPH03167233A (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | バックスキン調成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30827389A JPH03167233A (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | バックスキン調成形品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03167233A true JPH03167233A (ja) | 1991-07-19 |
Family
ID=17979040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30827389A Pending JPH03167233A (ja) | 1989-11-28 | 1989-11-28 | バックスキン調成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03167233A (ja) |
-
1989
- 1989-11-28 JP JP30827389A patent/JPH03167233A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0425240A2 (en) | Moulded panel | |
JP2016112705A (ja) | 表皮付き中空成形品及びその製造方法 | |
CZ344392A3 (en) | Resin foam formulation for coating material | |
DE60004231D1 (de) | Verfahren zur herstellung eines polypropylenschaumstoffs mit integraler haut | |
JPH07171841A (ja) | 多層成形品の製造方法および多層成形品 | |
JPH03167233A (ja) | バックスキン調成形品の製造方法 | |
JPH01249312A (ja) | 異硬度パッドのインサート成形法 | |
JPH0857982A (ja) | 自動車用内装材の製造方法 | |
JPH08142103A (ja) | 起毛表皮材を用いた加飾成形品の製造方法及びこれを実施するための金型装置 | |
JPS62103112A (ja) | 発泡成形体の製造方法 | |
JPH05305631A (ja) | 自動車用内装材の製造法 | |
DE10204168C2 (de) | Innenausstattungsteil für ein Fahrzeug | |
JPS60176731A (ja) | 防水性を備えたセイフテイパツドとその製造方法 | |
DE19849263C2 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Bauteils durch Coextrusion | |
JPS6365486B2 (ja) | ||
JPS58126126A (ja) | 自動車用保護装飾モ−ルデイングの製造方法 | |
JPH0152168B2 (ja) | ||
KR102181936B1 (ko) | 편심된 날개부를 갖는 화장퍼프의 성형방법 및 화장퍼프의 성형장치 | |
JPS63178009A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JPH07117070A (ja) | 表皮一体発泡樹脂成形体およびその製造法 | |
JPS63153120A (ja) | モールディングの製造方法 | |
JPS61132685A (ja) | 多孔質表面層を有する表皮体の製造方法 | |
JPH0218978B2 (ja) | ||
JPH02144221A (ja) | 自動車用サンバイザー | |
JPH0353086B2 (ja) |