JPH0316484B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316484B2
JPH0316484B2 JP31480186A JP31480186A JPH0316484B2 JP H0316484 B2 JPH0316484 B2 JP H0316484B2 JP 31480186 A JP31480186 A JP 31480186A JP 31480186 A JP31480186 A JP 31480186A JP H0316484 B2 JPH0316484 B2 JP H0316484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
speed
cam
low
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP31480186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167013A (ja
Inventor
Mitsuhiro Shibata
Toshiaki Ko
Masahiko Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP31480186A priority Critical patent/JPS63167013A/ja
Priority to US07/138,080 priority patent/US4858574A/en
Priority to DE8787311507T priority patent/DE3771697D1/de
Priority to EP87311507A priority patent/EP0275715B1/en
Publication of JPS63167013A publication Critical patent/JPS63167013A/ja
Publication of JPH0316484B2 publication Critical patent/JPH0316484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、内燃機関の吸気弁または排気弁の作
動時期を可変とする弁作動時期制御装置のための
油圧回路に関する。
<従来の技術> 内燃機関の出力を制御する方法として、例えば
特開昭61−19911号明細書に開示されているよう
に、機関の低速運転時と高速運転時に於て弁の作
動時期を可変とすることにより、広い運転範囲に
渡つて燃焼室への混合気の充填効率を向上させる
技術が知られている。
このような弁作動時期の制御装置は、ロツカシ
ヤフトの内部を油路として利用し、機関の中低速
運転時に適したカムプロフイルを有する低速用カ
ムに摺接するロツカアームと前記ロツカアームと
互いに相対角変位可能に摺接しかつ機関の高速運
転時に適合したカムプロフイルを有する高速用カ
ムと摺接する他のロツカアームとをエンジン側か
ら供給される作動油圧によつて連結または解除す
ることにより、弁の切換を行なう。そして、この
低速用カムと高速用カムとを機関の中低速運転時
または高速運転時に於てそれぞれ十分潤滑し得る
ように別個の給油通路が設けられている。
一方、吸気バルブまたは排気バルブに当接する
ロツカアームの遊端部に内蔵され、エンジンの温
度変化に対しても常にバルブクリアランスを0に
維持して騒音を低下させ、低速さら高速まで優れ
たバルブ追従性を発揮する油圧式タペツトは周知
である。この油圧式タペツトはエンジン側から供
給される油圧により作動するが、その作動を安定
させるためにエンジン側から油圧タペツトに連通
する油路の途中にリリーフ弁を設けて作動油圧を
制御する方法が一般に知られている。
このような油圧式タペツトを上述の弁作動時期
制御装置に組合せた場合には、高速運転時にも、
油圧式タペツトによつてロツカアームには常に突
上げ力が作用し、該ロツカアームとそれに対応す
る低速用カムとが該カムのベース円上に於ても一
定の圧力で摺接するので、低速用カムを十分に潤
滑する必要がある。また、油圧式タペツトの作動
油圧及びカムの潤滑にはエンジン側から圧送され
る潤滑油が使用されるので、各給油系統に十分な
油圧が供給されるように経済性を考慮してエンジ
ン内に保有される潤滑油を最大限有効に利用する
必要がある。
<発明が解決しようとする問題点> そこで、本発明の目的は、できる限り簡単に構
成され、エンジン側から供給される潤滑油を最大
限有効に利用して各供給系統に十分な油圧を供給
し、作動の安定化と耐久性を確保し得るようにし
た弁作動時期制御装置の油圧回路を提供すること
にある。
<問題点を解決するための手段> 上述の目的は、本発明によれば、クランク軸と
同期回転するカムシヤフトに一体的に形成された
機関の低速運転に適合した形状の低速用カムと機
関の高速運転に適合した形状の高速用カムと、互
いに摺接しつつ相対角変位可能にロツカシヤフト
に枢支された前記低速用カムに摺接する第1ロツ
カアームと前記高速用カムに摺接する第2ロツカ
アームと、前記低速用カムを潤滑するための第1
給油通路と前記高速用カムを潤滑するための第2
給油通路とを有する内燃機関の弁作動時期制御装
置に於て、前記第1ロツカアームが油圧式タペツ
トを備えており、前記油圧式タペツトにエンジン
側から油圧を供給する油路にリリーフ弁が設けら
れ、かつ前記油路が前記リリーフ弁の下流側で前
記第1給油通路に連通していることを特徴とする
弁作動時期制御装置の油圧回路を提供することに
より達成される。
<作用> このようにすれば、油圧式タペツトに供給され
る作動油圧を安定化させることができ、かつ常に
低速用カムを十分に潤滑することができる。
<実施例> 以下、本発明の好適実施例を添付の図面につい
て詳しく説明する。
第1〜第3ロツカアーム5〜7は、カムシヤフ
ト2の下方に該カムシヤフトに平行に固設された
ロツカシヤフト8に揺動自在に互いに隣接して枢
支されているが、第1及び第3ロツカアーム5,
7は基本的に同一形状とされ、その基部がロツカ
シヤフト8に枢支され、かつそれらの各遊端部が
両吸気バルブ1a,1bの上方に延出している。
これら両ロツカアーム5,7の遊端部9a,9b
には、その下端部10a,10bが常に各吸気バ
ルブ1a,1bの上端に当接するように油圧タペ
ツト、即ちラツシユアジヤスタが内蔵されてい
る。このラツシユアジヤスタは、ロツカシヤフト
8の内部に設けられた油路を介してエンジン側か
ら供給される油圧によつて作動する公知の装置で
ある。
第2ロツカアーム6は、第1及び第3ロツカア
ーム5,7間でロツカシヤフト8に枢支されてお
り、ロツカシヤフト8から両吸気バルブ1a,1
bの中間に向けて僅かに延出している。第2ロツ
カアーム6の上面には高速用カム4に摺接するカ
ムスリツパ6aが形成され、かつその下端部には
ロストモーシヨンスプリング11の上端部が当接
している。このロストモーシヨンスプリング11
はコイルばねを内蔵し、高速用カム4とカムスリ
ツパ6aとが常に摺接するように第2ロツカアー
ム6に上向きに付勢力を付与するためのものであ
る。
カムシヤフト2は、エンジン本体の上方に回転
自在に枢支され、エンジンの低速運転時に適合さ
せた比較的小さら揚程を有するカムプロフイルに
形成された高速用カム3a,3bと、エンジンの
高速運転時に適合させて低速用カム3a,3bよ
り広角度にわたる大きな揚程を有するカムプロフ
イルに形成された高速用カム4とが一体的に連設
されている。低速用カム3a,3bはそれぞれ第
1、第3ロツカアーム5,7の上面に形成された
カムスリツパ5a,7aとその外周面に於て摺接
するようになつている。また、これら第1〜第3
ロツカアーム5〜7は、それらの中央部を貫通し
てロツカシヤフト8と平行に穿設された孔内に装
着された連結装置により、機関の回転数に応じて
一体的に揺動し得る状態と相対角変位し得る状態
とに切換可能なようになつている。
両吸気バルブ1a,1bの上部には、リテーナ
12a,12bがそれぞれ設けられており、これ
らリテーナ12a,12bとエンジン本体との間
には両吸気バルブ1a,1bのステム部を囲繞す
るバルブスプリング13a,13bが介装され、
両吸気バルブ1a,1bをそれぞれ閉弁方向に向
けて付勢している。
カムシヤフト2の上方には低速カム3a,3b
のための給油管14と高速用カム4のための給油
管15とが配設されており、それらの内部に設け
られた第1給油通路としての油路16並びに第2
給油通路としての油路17にエンジン側から潤滑
油が供給されるようになつている。給油管14の
外周面には低速用カム3a,3bの上方に開口す
る噴射孔18a,18bが穿設されており、油路
16を介して供給される潤滑油がシヤワ式に各低
速用カム3a,3bに噴射されるようになつてい
る。
他方の給油管15には、その軸線方向に対して
直角に2本の分岐管23,24が連結されてお
り、その自由端部23a,24aがそれぞれ高速
用カム4を挟んでその前後に該カムとカムスリツ
パ6aとの摺接面を臨む位置まで延出している。
分岐管23の自由端部23aには高速用カム4と
カムスリツパ6aとの摺接面に向けて開口するノ
ズル25が取付られており、カム4の前側から図
に於て矢印で示されるカム4の回転方向Aと同じ
向きに潤滑油を噴射するようになつている。同様
に、他方の分岐管24の自由端部24aにはカム
4の反対側から前記摺接面に向けて開口するノズ
ル26が取付られており、カム4の後側からその
回転方向Aと反対向きに潤滑油を供給するように
なつている。
第2図には、第1図示の動弁機構を備える4気
筒内燃機関の弁作動時期制御装置に適用された油
圧回路が概略図示されている。電磁弁30は、ガ
イド孔31に摺合するスプール32がスプリング
33により図に示す位置に付勢され、ソレノイド
34が励磁されると上方に吸引されるようになつ
ている。第1ポート35は作動油圧の入口であつ
て、油路36を介してエンジンのオイルポンプ3
7に連通している。第2ポート38は、油路39
を介して低速用カム3a,3bを給油するための
油路16に連通している。第3ポート40は、油
路41を介してロツカシヤフト8の内部に設けら
れた油路42に連通しており、各ロツカアームの
内部に設けられた油圧式アクチユエータからなる
連結装置43に油圧を供給し、かつ第2ロツカア
ーム6を潤滑している。油路42の後端部には油
路44が連結され、油路44にはオリフイス45
が設けられており、高速用カム4に給油するため
の油路17に連結している。ガイド孔31の下端
部には、ドレン孔46が穿設されており、スプー
ル32とガイド孔31との隙間からリークした潤
滑油がガイド孔31内に滞留することなく図示さ
れないシリンダヘツド内に流出するようになつて
いる。
油路36は電磁弁30の上流側に於て分岐さ
れ、オリフイス47を介して油路48からロツカ
シヤフト8の内部に設けられた別の油路49に連
通している。この油路49は、各気筒の第1ロツ
カアーム5及び第3ロツカアーム7に設けられた
油圧タペツト50a,50bを給油し、かつ通路
19a〜19eを介してカムシヤフト2に一体的
に形成されたジヤーナル20a〜20eを潤滑す
るためのものである。また油路48にはリリーフ
弁52が設けられており、その下流側で分岐され
た油路53を介して油路16に連通している。
以下に、本実施例の油圧回路の作動要領につい
て説明する。
エンジンの中低速運転時には、スプール32が
図に示す位置にあるので第1ポート35と第2ポ
ート38とが連通し、エンジン側から供給される
潤滑油は油路39を介して油路16に供給され、
低速用カム3a,3bを潤滑する。スプール32
には、上述の位置に於て第1ポート35と第3ポ
ート40とを連通する第1リーク通路54が穿設
されており、エンジン側から供給される潤滑油の
一部が油路41を介してロツカシヤフト8内の油
路42に流れる。油路42に供給された潤滑油
は、油路44を通過する際にオリフイス45によ
り絞られて油路17側に僅かに流れ、高速用カム
4及びカムスリツパ6aを潤滑する。このように
して、エンジンの低中速運転時に於ても、ロツカ
シヤフト8内部の油路42に僅かな潤滑油の流れ
が形成される。
エンジンの高速運転時には、スプール32がソ
レノイド34により上方に吸引されるので、第1
ポート35と第3ポート40とが連通し、エンジ
ン側から供給される潤滑油は主としてロツカシヤ
フト8内部の油路42に供給される。これにより
アクチユエータ43が駆動され、第1〜第3ロツ
カアーム5〜7が一体的に連結されて弁の切換が
行なわれる。このアクチユエータ43は、例えば
特開昭61−19911号明細書などに開示されている
公知のものである。油路42に供給された潤滑油
はオリフイス45により流量を調整して油路17
に流れ、分岐管23,24を介して高速用カム4
及びカムスリツパ6aを潤滑する。
また電磁弁30は、上記励磁状態に於て第1ポ
ート35と第2ポート38とを連通する第2リー
ク通路55が設けられているので、潤滑油の一部
はこのスプール位置に於ても第1ポート35から
第2ポート38に流れ、油路39を介して油路1
6に供給され、低速用カム3a,3b及びカムス
リツパ5a,7aを潤滑する。
上述の実施例に於ては、油路42の後端部から
オリフイス45を通過して流れ出た潤滑油は高速
用カム4及びカムスリツパ6aを潤滑するために
使用されているが、他の低速用カム3a,3bま
たはジヤーナルなどを給油するために用いること
もできる。
オイルポンプ37から油路36を圧送される潤
滑油の一部は、オリフイス47により流量を調整
されて油路48を流れ、かつリリーフ弁52で略
一定の圧力に調整された後、各油圧タペツト50
a,50bに供給される。このようにしたリリー
フ弁52から流れ出た潤滑油の一部は油路53に
流入して油路39を介して供給される潤滑油と合
流し、油路16に供給されて低速用カム5,7を
潤滑するために使用される。
<発明の効果> 上述のように、本発明によれば、エンジン側か
ら低速用ロツカアームの油圧タペツトに連通する
油路の途中にリリーフ弁を設けて作動圧力を制御
し、かつ該油路をリリーフ弁の下流側で分岐させ
て低速用カムの給油通路に連通させることによ
り、前記油圧タペツトの作動を安定させ、かつエ
ンジンの高速運転時に於ても低速用カムを十分に
給油することができるので、弁作動時期制御装置
の作動を安定化させ、かつ耐久性を確保すること
ができる。またこの油圧回路は、その構成が比較
的簡単であることから組立・メンテナンスなどが
容易であり、かつエンジン内に保有される潤滑油
を有効に利用して常に各給油系統に十分な油圧を
供給し得るなど多大の効果を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用される内燃機関の動弁
機構を概略図示する斜視図である。第2図は、本
発明の油圧回路を示す説明図である。 1a,1b……吸気バルブ、2……カムシヤフ
ト、3a,3b……低速用カム、4……高速用カ
ム、5……第1ロツカアーム、5a……カムスリ
ツパ、6……第2ロツカアーム、6a……カムス
リツパ、7……第3ロツカアーム、7a……カム
スリツパ、8……ロツカシヤフト、9a,9b…
…遊端部、10a,10b……下端部、11……
ロストモーシヨンスプリング、12a,12b…
…リテーナ、13a,13b……バルブスプリン
グ、14,15……給油管、16,17……油
路、18a,18b……噴射孔、19a〜19e
……通路、20a〜20e……ジヤーナル、23
……分岐管、23a……自由端部、24……分岐
管、24a……自由端部、25,26……ノズ
ル、30……電磁弁、31……ガイド孔、32…
…スプール、33……スプリング、34……ソレ
ノイド、35……第1ポート、36……油路、3
7……オイルポンプ、38……第2ポート、39
……油路、40……第3ポート、41,42……
油路、43……連結装置、44……油路、45…
…オリフイス、46……ドレン孔、47……オリ
フイス、48,49……油路、50a,50b…
…油圧タペツト、52……リリーフ弁、53……
油路、54……第1リーク通路、55……第2リ
ーク通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クランク軸と同期回転するカムシヤフトに一
    体的に形成された機関の低速運転に適合した形状
    の低速用カムと機関の高速運転に適合した形状の
    高速用カムと、互いに摺接しつつ相対角変位可能
    にロツカシヤフトに枢支された前記低速用カムに
    摺接する第1ロツカアームと前記高速用カムに摺
    接する第2ロツカアームと、前記低速用カムを潤
    滑するための第1給油通路と前記高速用カムを潤
    滑するための第2給油通路とを有する内燃機関の
    弁作動時期制御装置に於て、 前記第1ロツカアームが油圧式タペツトを備え
    ており、前記油圧式タペツトにエンジン側から油
    圧を供給する油路にリリーフ弁が設けられ、かつ
    前記油路が前記リリーフ弁の下流側で前記第1給
    油通路に連通していることを特徴とする弁作動時
    期制御装置の油圧回路。
JP31480186A 1986-12-26 1986-12-26 内燃機関の弁作動時期制御装置の油圧回路 Granted JPS63167013A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31480186A JPS63167013A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 内燃機関の弁作動時期制御装置の油圧回路
US07/138,080 US4858574A (en) 1986-12-26 1987-12-24 Hydraulic circuit for a valve operating timing control device for an internal combustion engine
DE8787311507T DE3771697D1 (de) 1986-12-26 1987-12-29 Hydraulikkreislauf fuer eine ventilsteuervorrichtung in einer brennkraftmaschine.
EP87311507A EP0275715B1 (en) 1986-12-26 1987-12-29 Hydraulic circuit of a valve operating timing control device in an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31480186A JPS63167013A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 内燃機関の弁作動時期制御装置の油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167013A JPS63167013A (ja) 1988-07-11
JPH0316484B2 true JPH0316484B2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=18057761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31480186A Granted JPS63167013A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 内燃機関の弁作動時期制御装置の油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63167013A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0720324Y2 (ja) * 1988-08-01 1995-05-15 本田技研工業株式会社 内燃機関用動弁装置
KR100821741B1 (ko) * 2006-08-23 2008-04-11 현대자동차주식회사 자동차 가변기통장치 엔진의 이중 오일 공급 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167013A (ja) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4858574A (en) Hydraulic circuit for a valve operating timing control device for an internal combustion engine
JPH0316483B2 (ja)
JPH087043Y2 (ja) ダブルオーバヘッドカム型動弁機構の潤滑装置
EP0452158B1 (en) SOHC type internal combustion engine
JP2829866B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS63117111A (ja) 内燃機関の弁作動特性可変制御装置
JP3750704B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0316484B2 (ja)
JPH077524Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0316485B2 (ja)
JPH01170703A (ja) エンジンの動弁装置
JP3358960B2 (ja) Sohc型内燃機関
JP2679836B2 (ja) 内燃機関の弁作動状態切換装置
JP3133983B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPH0246766B2 (ja)
JPS63167014A (ja) 内燃機関の弁作動時期制御装置の油圧回路
JPH0716004Y2 (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド
JPH0736082Y2 (ja) 多気筒内燃機関用動弁装置
JPH0640888Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS63154812A (ja) カムスリツパ潤滑構造
JPH0634566Y2 (ja) 内燃機関用動弁装置における潤滑油給油装置
JPH0438884B2 (ja)
JPS6119912A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0717767Y2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH0610104Y2 (ja) 内燃機関用動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees