JPH03164470A - 圧電セラミックスおよびその製造方法 - Google Patents

圧電セラミックスおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH03164470A
JPH03164470A JP1304150A JP30415089A JPH03164470A JP H03164470 A JPH03164470 A JP H03164470A JP 1304150 A JP1304150 A JP 1304150A JP 30415089 A JP30415089 A JP 30415089A JP H03164470 A JPH03164470 A JP H03164470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramics
cuo
ceramics
grain size
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1304150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884635B2 (ja
Inventor
Rui Namiuchi
浪内 類
Tomokazu Yamaguchi
朋一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1304150A priority Critical patent/JP2884635B2/ja
Publication of JPH03164470A publication Critical patent/JPH03164470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884635B2 publication Critical patent/JP2884635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気機械エネルギー変換素子として用いられる
圧電セラミックスおよびその製造方法に関するものであ
る。
従来の技術 MnO2およびAe203を固溶させたPb (Zn+
/3Nb2/3)xT iyZ rz03系の圧電セラ
ミックスが、フィルタ,マイクロホン,ビックアップ,
スピーカ,振動計,圧電点火装置および圧電トランス等
に使用できる優れた圧電特性をもつことは特公昭50−
5 1 5号公報などで良く知られている。従来これら
の圧電セラミックスは次のような方法で作られていた。
即ち、PbO.Z n O, N b20s. T i
2(h, Z r O2,M n C 03, Ae2
03を所定の組成に成るように配合し、ボールミルなど
で混合した後800〜1000℃で仮焼して Pb(Zn+/3Nb2/3)xTiyZrz03+α
wt*MnO:+l3wt’EAe203の固溶体を得
、さらにボールミルなどで粉砕し所定の形状に成形した
後1100〜1250℃で焼戒すると言うものであった
発明が解決しようとする課題 このような従来の組成および製造方法では焼結体の結晶
粒径が大きくなるという課題があった。
焼結体の結晶粒径が大きくなると気孔も大きくなり、焼
結体表面の平滑度が劣ると同時に、特に弾性表面波を応
用するような製品では焼結体表面に形成する電極幅が狭
いために欠陥を生しるものであった。
本発明はこのような課題を解決するもので結晶粒径の小
さい緻密な圧電セラミックスを得ることを目的とするも
のである。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するために本発明は、P b( Z 
n l/3N b2/3)xT i yZ rzos 
(ただし、X=0.01〜0.20.Y=0.125〜
0.7−5,z=0.125〜0.865.x+y十z
=1)を基本組成とし、これに副成分としてMnをMn
O2に換算して0.1 〜5wt%、CuOを0.01
〜3,Owt%添加した圧電セラミックスを提供するも
のである。さらに、 Pb(Zn1/3NB2/3)xT iyZ rzo3
(ただし、x=0.ol〜0.20.Y=0.125〜
0.75,z=0.125〜0.865,x+y+z=
1)を基本組成とし、これに副成分としてMnをMnO
2に換算して0.1〜5wt%添加した組成に成るよう
調整した原料粉を混合,仮焼した後、粉砕時にC LI
 Oを0.0 1 〜3.0wt%添加する方法を提供
するものである。
作用 上記の圧電セラミックスの組成さらには上記のその製造
方法によって、特にCuOを添加することにより、反応
性が高まり焼成温度を低下することができ、高温での焼
戒時におこる圧竜セラミックスの粒成長が抑えられるた
め桔品拉径の小さな圧電セラミックスを得ることができ
るものである。
実施例 以下、本発明にかかわる一実施例について第2図を用い
て述べる。原料として化学的に純度99%以上のPbO
,Zno,Nb20s,T i202.Z r 02,
 M n C 03を所定の組成になるよう秤量し、配
合してボールミルで混合した。混合粉末を850℃で仮
焼した後、ボールミルで粉砕した。
この粉砕時に化学的に純度99%以上のCuO粉を添加
した。得られた混合粉砕扮を1000kg/cnfの圧
力で成形し、1100〜1250℃の温度で焼成した。
得られた焼結体を直径15M,厚さ0 . 5 mn+
の円板に加工し円板の上下面に銀電極を焼き付けた。銀
電極を焼き付けた円板を100℃のシリコンオイルに浸
漬し、円板の上下電極間に1.5kVの電位差を30分
間与えて分極を行った。分極後24〜36時間を経てか
ら電気特性を測定した。なお、測定方法および各電気特
性の計算は電子打料工業会の標準規格(EMAS600
1から6007)に準じた。以上の方法で得た各組成の
電気特性と結晶粒径を第l表に示す。なお、表中の63
3丁/ε0分極方向と同じ方向の比誘電率、kpは径方
向振動の電気機械結合係数、dはインターセプト法より
求めた焼結体の結晶粒径を示し、各組成における特性値
はそれぞれの焼結体密度が最大となる焼成条件で焼成し
た焼結体より求めたものである。
(  以  下  余  白  ) 第l表のように Pb(Znw3Nb2/3)xT:vzrz03+aw
t9;MnO2にCuOを添加することによって焼結体
の結晶粒径を著しく小さくすることができる。これは上
記組成にCuOを添加すると、反応性が高まり焼成温度
を低下することができセラミックスの高温での焼結時に
起こる粒成長を防ぐためである。しかし、CuOの添加
量が0 . 0 1 w t%より少ない場合は添加の
効果が認められず、3.0wt%を越えると電気特性の
劣化をきたすため好ましくない。更に、CuOの添加を
混合時にする場合と粉砕時にする場合で比較すると第2
表のようになる。
但し、 x=0.15.y=0.42.z=0.43M n O
 2  0 . 5 w t%添加、CuO 0.5wt%添加 第2表のようにCu○を粉砕時に添加した方が焼結体の
結晶粒径が均一に小さくなる。これは混合時に添加した
場合には、Cu○が上記圧電セラミックスに必要な仮焼
温度で液相状態となり、そのため反応した仮焼粉が強固
に凝集しその後の粉砕が大変困難となる。その結果焼成
時でのCuOの効果が均一に成されず、焼結体内でCu
Oが偏析を生じたり結晶粒径のばらつきを起こし易いた
めである。また、圧電セラミックスの組成については安
定性の高い領域が特公昭50−515号公報で述べられ
ているが、その領域のうちXが0.2より多い組戒では
粒戒長が大きすぎ、本発明の効果が少ないため本発明で
は除外した。
発明の効果 以上のように、 P b(Z n+/3N b2/3)xT i yZ 
rzo3(ただし、x=0.01 〜0.20,Y=0
.125〜0.75,z=0.125〜0.865.x
+y+z=1)を基本組成とし、これに副戒分としてM
nをMnO2に換算して0.1 〜5wt%、CuOを
0.01〜3 . 0 w t%添加した組戒により焼
成温度の低温化が得られ、焼成時での粒成長を防ぐため
結晶粒径の小さな圧電セラミックスが得られる。更に、
Pb(Zn+/3Nbz/z)xT iYz rz(h
 (ただし、x=0.ol−0.20,Y=O.125
〜0.75.z=0.125〜0.865,x+y+z
=1)を基本組成とし、これに副成分としてMnをM 
n O 2に換算して○.l〜5 w t%添加した組
成に成るよう調整した原料粉を混合,仮焼した後、粉砕
時にCu○を0.01〜3.0wt%添加することによ
って、上記圧電セラミックスは凝集,偏析することなく
結晶粒径の均一で小さな圧電セラミックスが得られる。
従って、圧電セラミックスを応用した製品の信頼性が向
上すると同時に弾性表面波を応用することが可能になる
という効果かえられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧電セラミックスを示す組戒図、第2
図は圧電セラミックスの製造工程を示す図である。 蔦1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Pb(Zn_1_/_3NB_2_/_3)_x
    Ti_yZr_zO_3(ただし、x=0.01〜0.
    20,Y=0.125〜0.75,z=0.125〜0
    .865,x+y+z=1)を基本組成とし、これに副
    成分としてMnをMnO_2に換算して0.1〜5wt
    %、CuOを0.01〜3.0wt%添加したことを特
    徴とする圧電セラミックス。
  2. (2)Pb(Zn_1_/_3Nb_2_/_3)_x
    Ti_yZr_zO_3(ただし、x=0.01〜0.
    20,Y=0.125〜0.75,z=0.125〜0
    .865、x+y+z=1)を基本組成とし、これに副
    成分としてMnをMnO_2に換算して0.1〜5wt
    %添加した組成に成るよう調整した原料粉を混合,仮焼
    した後、粉砕時にCuOを0.01〜3.0wt%添加
    することを特徴とする圧電セラミックスの製造方法。
JP1304150A 1989-11-22 1989-11-22 圧電セラミックスおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP2884635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304150A JP2884635B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 圧電セラミックスおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304150A JP2884635B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 圧電セラミックスおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03164470A true JPH03164470A (ja) 1991-07-16
JP2884635B2 JP2884635B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=17929656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304150A Expired - Fee Related JP2884635B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 圧電セラミックスおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884635B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798052A (en) * 1995-12-20 1998-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric ceramic composition
US6979410B2 (en) * 2001-03-30 2005-12-27 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic, method of manufacturing the same and piezoelectric device
JP2006256925A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Taiheiyo Cement Corp 圧電セラミックス用焼結助剤および圧電セラミックス
KR100742239B1 (ko) * 2006-03-30 2007-07-24 류주현 압전 세라믹스 조성물
JP2008156219A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Tdk Corp 圧電磁器組成物および積層型圧電素子
US7507347B2 (en) 2006-03-22 2009-03-24 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic composition and laminated piezoelectric element
JP2019517978A (ja) * 2016-04-21 2019-06-27 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag 圧電セラミックス、その製造のための方法、及び、圧電セラミックスを含む電子セラミック部品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798052A (en) * 1995-12-20 1998-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric ceramic composition
US6979410B2 (en) * 2001-03-30 2005-12-27 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic, method of manufacturing the same and piezoelectric device
JP2006256925A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Taiheiyo Cement Corp 圧電セラミックス用焼結助剤および圧電セラミックス
US7507347B2 (en) 2006-03-22 2009-03-24 Tdk Corporation Piezoelectric ceramic composition and laminated piezoelectric element
KR100742239B1 (ko) * 2006-03-30 2007-07-24 류주현 압전 세라믹스 조성물
JP2008156219A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Tdk Corp 圧電磁器組成物および積層型圧電素子
JP2019517978A (ja) * 2016-04-21 2019-06-27 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフトTdk Electronics Ag 圧電セラミックス、その製造のための方法、及び、圧電セラミックスを含む電子セラミック部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2884635B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11228227A (ja) 圧電磁器組成物
JP3686382B2 (ja) 圧電セラミック組成物及びこれを用いた圧電機器
SU1074401A3 (ru) Способ изготовлени пьезоэлектрического керамического материала
JPH03164470A (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法
CN109485416B (zh) 一种钛酸钡钙基无铅压电陶瓷及其制备方法
JP7363966B2 (ja) 圧電セラミックス、セラミックス電子部品、及び、圧電セラミックスの製造方法
JP2884631B2 (ja) 圧電セラミックスとその製造方法
JPH11217262A (ja) 圧電磁器組成物
JP3597400B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH10316467A (ja) 圧電磁器組成物とその製造方法
JPH0226794B2 (ja)
JP2881424B2 (ja) 圧電磁器
JPH06338221A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物
JPS6358782B2 (ja)
JPH0264015A (ja) 圧電素子材料及びその製造方法
JPH03164468A (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法
JPS6141864B2 (ja)
JP2003020275A (ja) 圧電磁器及びその組成物
JPH02303173A (ja) 圧電性磁器組成物
KR910007119B1 (ko) 산화물 압전재료 및 그 제조방법
JPH0987016A (ja) 圧電セラミックス及びその製造方法
JPH03164469A (ja) 圧電セラミックスおよびその製造方法
JP3228648B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH0433383A (ja) 圧電体セラミックスの製造方法
JPH04357164A (ja) 圧電磁器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees