JPH03163972A - 光電変換装置 - Google Patents
光電変換装置Info
- Publication number
- JPH03163972A JPH03163972A JP1301818A JP30181889A JPH03163972A JP H03163972 A JPH03163972 A JP H03163972A JP 1301818 A JP1301818 A JP 1301818A JP 30181889 A JP30181889 A JP 30181889A JP H03163972 A JPH03163972 A JP H03163972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- value detection
- signal
- conversion element
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 107
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 12
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/36—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
を蓄積可能な複数の光電変換素子を備えた光電変換装置
に関する。本発明は、例えばカメラのパッシブ方法の焦
点検出装置等に用いられる光電変換装置に好適に用いら
れる。
昭63−47644号が既に提案されている。
換素子アレイの等価回路図を示す。
トランジスタアレイ(セル)であり、コレクタには共通
の電源が接続され、制御電極領域(ベース)に光電変換
された電荷を蓄積し、主電■極領域(エミッタ)から読
み出すことのできる構造を有するもので、その具体的内
容は例えば特開昭62−128678号、特開昭62−
113468号、特願昭61−168286号、特願昭
61−219668号、特願昭61−219669号等
に詳細な記載がある。2−1〜2−.はフォトトランジ
スタアレイ1を構成する各バイボーラトランジスタのベ
ースをφresが与えられたときに電源VCに接続して
リセットするためのPMOSスイッチ、3−1〜3−n
はバイボーラトランジスタの各エミッタに接続されて蓄
積された信号をφ1に同期して後段へ取り出すためのN
MOSスイッチ、4−1〜4−llはNMOSスイッチ
3−1〜3−n各々に直列接続されて画像信号を読出し
ライン7に送出するためのNMOSスイッチである。5
−+〜5−llはNMOSスイッチ3−1〜3−nと4
−1〜4−nの各接続点と接地間に接続された各画素ご
との信号を読み出すための蓄積容量、6はNMOSスイ
ッチ4−,〜4−,を順番にオンさせて画像信号を逐次
読み出す為のシフトレジスタである。8はNMOSスイ
ッチ4−1〜4−nの出力端子が共通接続された読出し
ライン7を信号φhrmの与えられたときに接地して初
期化するためのNMOSスイッチ、9は読出しライン7
に出力された画像信号を増幅する出力アンプ、10〜1
0−llはφvrgが与えられたときにフォトトランジ
スタアレイ1−1〜1−、の各エミッタを接地する為の
NMOSスイッチである。107は最大最小値検出回路
であり、最小値検出回路11−,〜1l−ゎ、最大値検
出回路12−,〜12−、、出力アンブ13、14より
構威されている。
個の差動増幅器30と1個のPNP型トランジスタ31
とにより構成される。差動増幅器30は、定電流回路4
11、PMOSトランジスタ407,408、NMOS
トランジスタ?09,410からなる。PNP型トラン
ジスタ31のエミッタラインは差動増幅器30の反転入
力( I ..)に帰還され、非反転入力(I.)には
、フォトトランジスタアレイ1−,〜1−nの各画素列
の各エミッタが入力されている。差動増幅器30の非反
転入力が(I.,)のレベル4s反転入力(In2)の
レベルより高い場合、PNP型トランジスタ31のベー
ス電位をほぼ電源電圧レベルまで変位させ、PNP型ト
ランジスタ3lをオフさせる。したがって第7図に示し
た出力アンブ13の入力には電圧を生じさせない。PN
P型トランジスタ31に出力電圧を生じさせるのは、差
動増幅器30の非反転入力(工、)に最も低い電圧が与
えられた場合であり、最小値検出となる。
の差動増幅器32と1個のNPN型トランジスタ33と
により構成される。差動増幅器32は、定電流回路40
1、PMOS}ランジス?402,403、NMOSト
ランジスタ404,405からなる。NPN型トランジ
スタ33のエミッタラインは、差動増幅器32の反転入
力(I.■)に帰還され出力ラインとなっている。非反
転入力( r ..)には、各■画素列の各工1ミッタ
が接続されている。差動増幅器32の非反転入力(I0
)が反転入力( I n.)より低い場合、NPN型ト
ランジスタ33のベース電位は、ほぼ負電源の電圧レベ
ルまで下げられ、NPN型トランジスタ33はオフ状態
となる。このNPN型トランジスタ33に出力電圧を生
じさせるのは、差動増幅器32の非反転入力(工、)に
最も高い電圧が与えられた場合であり、最大値検出とな
る。なお、Rは最小値検出回路、最大値検出回路におい
て、ともに負荷抵抗を示す。
するタイミングチャートである。
いてφ,.をローレベルにし、PMO Sスイッチl.
〜21をオンすることにより、フォ?トランジスタアレ
イ(以下、画素列という)1−1〜1−llのベースが
■cの電位に固定される。
イレベル(O N)にすることにより、NMOSスイッ
チ10−1〜10−o及び3−.〜3−nが導通し、蓄
積容量5−1〜5−.が接地され、残留電荷がリセット
される。この画素列1−,〜1−1のベース及びエミッ
タの各々に対するリセットが終了すると、次に蓄積動作
に入る。
〜1−I,のベース領域に蓄積される。このとき、画素
列のベース及びエミッタはフローティング(容量負荷状
態)になっており、エミッタにはベース電位を反映した
電圧が生じる。
1〜4−llをシフトレジスタ6によって順次ONにし
、蓄積容量5−1〜5−nに蓄積された信号電荷を読出
しライン7へ読み出す。シフトレジスタ6はφ。が入力
されるごとにNMOSスイッチ4−1〜4−nを順次選
択する。このNMO S?イッチ4−1〜4−nを選択
する直前にφhrgによりNMOSスイッチ8をON状
態とし、読出しライン7に残留している電荷をリセット
する。
値検出回路を備えた光電変換素子アレイを用いて第11
図や第12図のような光電変換装置を構成することによ
り、被写体のパターンと明部と暗部の差が一定になるよ
うに蓄積時間を制御し、パターンの特徴部分のみをA/
D変換する方法が提案されている。
れるか否かの判定を光電変換素子アレイの蓄積レベルの
最大値と最小値との差分が基準レベルV r@fに達し
たかどうかにより行なっている。102は■■8とv7
。との差分をとるための差動増幅器であり、103は差
動増幅器102の出力と所定の基準レベルVr.とを比
較し、適正な蓄積レベルに達したことを判定するコンバ
レー夕であって、コンバレータ103の信号φ。。■が
反転することにより、マイクロコン?ューター104は
蓄積が基準レベルまで行なわれたことを検知し、蓄積を
終了するためのパルスφ、を光電変換素子アレイ101
に送出する。同時に記憶回路105に対して信号SHを
送出し蓄積終了時の■■。レベルを記憶する。次に読出
しパルスにφ.及びφhrsが送付され、光電変換素子
より画像(Video)信号が読み出されA/D変換さ
れる。
号の範囲に合わせてレベルシフトしており、また第12
図の例では画素信号をA/D変換レンジにあわせてレベ
ルシフトしており、いずれもA/D変換が画像信号の最
大値と最小値の間で行なわれるようにしている。
とに、特開昭58−142306号、特開昭59−10
7313号、特開昭60−101513号、あるいは特
願昭61−160824号に開示されている演算を行な
うことにより合焦判定を行なうことができる。
光電変換素子アレイの蓄積信号の最大値及び最小値が異
なる読み出し回路を経て出力されるため読み出しゲイン
の違いやアンプ9、13、14のミスマッチ等が原因と
なり、画素信号の実際の最大値や最小値とV m a
11やV4、の値がずれてしまう場合があり、また第1
1図や第l2図の例のようにV■8とV■。どの差に基
づいて蓄積電荷の制御を行なう場合、画像信号の一部が
A/D変換レンジを越えてしまう場合があった。
,読み出しライン7の寄生容量をCHとすると、フォト
トランジスタ1−1のエミッタ電位VEIを読出しライ
ン7に読み出した場合、C Tl 出力は。T1+。■・V.となり、ゲインが1とはなら
ない。
1で読み出されるため、ずれが生じてしまう。
能な複数の光電変換素子を備えた光電変換装置において
、 最も強い光の入射している光電変換素子の蓄積信号を検
出する最大値検出手段、最も弱い光の入射している光電
変換素子の蓄積信号を検出する最小値検出手段の少なく
とも一つの検出手段を備え、 前記最大値検出手段又は/及び前記最小値検出手段から
得られる信号を、前記複数の光電変換素子の蓄積信号と
同じ読み出し系を介して読み出す手段を有することを特
徴とする。
蓄積可能な複数の光電変換素子を備えた光電変換装置に
おいて、 最も強い光の入射している光電変換素子の蓄積信号を検
出する最大値検出手段、最も弱い光の入射している光電
変換素子の蓄積信号を検出する最小値検出手段の少なく
とも一つの検出手段と、前記最大値検出手段又は/及び
前記最小値検出手段から得られる信号をもとに演算を行
なう演算手段とを備え、 前記演算手段により得られた信号を、前記複数の光電変
換素子の蓄積信号と同じ読み出し系を介して読み出す手
段を有することを特徴とする。
段から得られる信号を、複数の光電変換素子の蓄積信号
と同じ読み出し系を介して読み出す手段を設けることに
より、最大値検出信号又は/及び最小値検出信号が読み
出される読み出し系と複数の光電変換素子の蓄積信号が
読み出される読み出し系とを同一なものとし、最大値検
出信号又は/及び最小値検出信号と蓄積信号との間のず
れを無くし、複数の光電変換素子に蓄積された電荷を正
確に反映した信号を得られるようにしたものである。
出手段から得られる信号をもとに演算を行なう手段を設
け、この演算により得られた信号11 を、複数の光電変換素子の蓄積信号と同じ読み出し系を
介して読み出す手段を設けることにより、演算により得
られた信号が読み出される読み出し系と複数の光電変換
素子の蓄積信号が読み出される読み出し系とを同一なも
のとし、演算により得られた信号と蓄積信号との間のず
れを無くし、複数の光電変換素子に蓄積された電荷を正
確に反映した信号を得られるようにしたものである。
する。
換素子アレイの第1実施例の構成を示す回路図である。
は同一符号を付して説明を省略する。
イは、第7図に示した従来の光電変換素子アレイに加え
て以下に示す構成部材が設けられる。17.18はそれ
ぞれ最大値検出回路12−112 〜12−。,最小値検出回路1l−1〜11−。の出力
に接続されφ、に同期して最大値と最小値を後段に取り
出すためのNMOSスイッチであり、19.20はNM
OSスイッチ17.18にそれぞれ直列接続され最大値
、最小値を出力ライン7に送出するためのNMOSスイ
ッチ、15.16はNMOSスイッチ17.18及びN
MOSスイッチ19.20の各接続点と接地との間に接
続された最大値、最小値の信号を読み出すための蓄積容
量である。
ミングチャートである。
説明した従来・の光電変換素子アレイと同様の動作をす
るため説明を省略するものとする。
〜1−.の制御電極領域(ベース領域)に蓄積される。
フローティング(容量負荷状態)に?っており、エミッ
タにはベース電位を反映した電圧が生じる。またV■ウ
には画素列1−1〜1−nの最大出力に対応した出力が
現われ、V m lnには画素列1−.〜1−。の最小
出力に対応した出力が現われる。
最大出力レベル,最小出力レベル,各画素の出力レベル
がそれぞれ蓄積容ffil5,16.5−,〜5−.に
蓄積される。読み出しに際しては、NMOSスイッチ1
9,20.4−1〜4−.をシフトレジスタ6によって
順次ON状態とし、蓄積容量15,.16.5−.〜5
−nに蓄積された信号を読み出しライン7へ読み出す。
Sスイッチ19,20,t.〜4−llを順次選択する
。このNMOSスイッチ19,20.4−1〜4−nを
選択する直前にφhrsによりNMOSスイッチ8をO
N状態とし読み出しライン7に残留している電荷をリセ
ットする。
了時における光電変換素子アレイの最大出力と最小出力
の信号を各画素と同じ読み出し回路を通して同一の読み
出しラインに読み出すことができるため、読み出しゲイ
ンの差が無く、アンプのミスマッチによる影響もうけず
、光電変換素子アレイの最大出力と最小出力とをより正
確に得ることができる。
換装置のブロック図である。
変換素子アレイ、102はV maxとV .nとの差
分をとるための差動増幅器、103は差動増幅器102
の出力と所定の基準レベルV refとを比較し、適正
な蓄積レベルに達したことを判定するコンノ、くレータ
、109と111はVideoラインより出力される最
小値と最大値の信号をそれぞれ記憶する記憶回路、11
0は記録回路109の出力とVideoラインより出力
される光電変換素子アレイの出力信号の差をとる差動増
幅器、112は記録回路111と記録回路1 5 ?09との出力の差をとる差動増幅器、104はマイク
ロコンピューターである。マイクロコンピューターは、
CPUコア104a.ROM104b,RAM104c
.A/D変換器104dから構或される。
ロコンピューター104がリセット信号φr61φvr
sを出力し蓄積を開始する。次にコンパレータ103の
反転信号φ。。.pをうけφえが出力され蓄積を中止す
る。さらにφh■及びφ.が出力され読み出しが行なわ
れる。このとき最小値の出力のタイミングで記憶回路1
09にマイクロコンピューター104からサンプリング
信号SHが送られ最小値が記憶される。引き続き出力さ
れる光電変換素子アレイの出力は差動増幅器110によ
り最小値との差をとった形でA/D変換される。このと
きA/D変換の参照電位Vr1は接地電位、V rhは
V refと設定されているのでA/D変換は光電変換
素子アレイの出力のほぼ最大値と最小値の間で行なわれ
るが、このとき光電変換素? 6 子アレイの出力の基準となる最小値が第11図に示した
従来の光電変換装置に比較し正確に読出されているため
、A/D変換が正確に被写体のコントラスト部分につい
て行なわれる。
ピューター104は最大値と最小値がVideoライン
より出力されるタイミングにサンプリング信号SHI,
SH2をそれぞれ出力し光電変換素子アレイの最大値と
最小値をそれぞれ記憶回路111、109に記憶する。
幅器110により最小値との差をとった形でA/D変換
器に入力される。このときA/D変換の参照電位Vr1
は接地電位であるがy rhは差動増幅器112により
得られる最大値と最小値の差としている。■..,やV
■8の値は前述のように実際の光電変換素子アレイの最
大値と最小値を必ずしも正確に反映していないため、V
max V minがV ratレベルに達したと
ころで蓄積を終了しても、実際の信号の幅がV r e
tであるとは限らない。したがって第4図の光電変換
装置の例のごとく実際の信号の幅をA/D変換レンジと
することにより、A/D変換レンジを越えることなく有
効にA/D変換レンジを使ってA/D変換が行なえる。
換素子アレイの第2実施例の構成を示す回路図である。
は同一符号を付して説明を省略する。
出力の最大値や最小値だけでなく差動増幅器26を使い
、これらの差分をとって光電変換素子アレイと同じ読み
出しラインがら読み出すようにしたところにある。動作
は第1実施例とほぼ同等であるが光電変換素子アレイの
出カの最大値のかわりに最大値と最小値の差分がφ、に
ょり蓄積容量2lに蓄積され、シフトレジスタ6にょり
NMOSスイッチ23を通して読み出しライン7に読み
出される点が異なる。
ことにより、第4図の光電変換装置に示した例と同等の
効果を得られる。即ちVideoラインから読み出され
る最大値と最小値の差及び最小値が出力されるタイミン
グでマイクロコンピューターがサンプリングパルスSH
IとSH2をそれぞれ出力し各信号を記憶回路113と
記憶回路109とに記憶する。記憶回路113の出力は
A/D変換の際と高電位側の参照電位となり、引き続き
出力される光電変換素子アレイの出力は差動増幅器11
0により記憶回路109出力との差をとった形でA/D
変換される。
と最小値の差分を読み出す例をあげたが、後段で行なう
処理の必要に応じて最大値や最小値と光電変換素子アレ
イ中の特定のビット(例えば遮光ビット)との差をとっ
て同じ読み出し系を用いて読み出しても良い。また、後
段での処理の必要に応じて差分に限らず加算や定数倍す
るな1 9 どの演算を行なった結果を同じ読み出し系を用いて読み
出しても良い。
最大値検出手段又は/及び最小値検出手段から得られる
信号と光電変換素子の蓄積信号との間のずれを無くし、
複数の光電変換素子に蓄積された電荷を正確に反映した
信号を得ることができる。
又は/及び最小値検出手段から得られる信号をもとに演
算され得られた信号と光電変換素子の蓄積信号との間の
ずれを無くし、複数の光電変換素子に蓄積された電荷を
正確に反映した信号を得ることができる。
換素子アレイの第1実施例の構成を示す回路図である。 第2図は上記第1実施例の光電変換素子アレイ2 0 の動作を説明するタイミングチャートである。 第3図及び第4図は、上記第1実施例の光電変換素子ア
レイを用いた具体的な光電変換装置のブロック図である
。 第5図は本発明の光電変換装置の特徴部分となる光電変
換素子アレイの第2実施例の構成を示す回路図である。 第6図は第2実施例の光電変換素子アレイを用いた具体
的な光電変換装置のブロック図である。 第7図は、特願昭63−47644号に示される光電変
換素子アレイの等価回路図である。 第8図は最小値検出回路の一単位の構或を示す回路図で
ある。 第9図は最大値検出回路の一単位の構成を示す回路図で
ある。 第10図は第7図に示した光電変換素子アレイの動作を
説明するタイミングチャートである。 第11図及び第12図は従来の光電変換素子アレイを用
いた具体的な光電変換装置のブロック図である。 1.〜l−n:フォトトランジスタアレイ、2−1〜2
−ll:PMosスイッチ、3−1〜3−.4−,〜4
−.10−,〜10−r,:NMOSスイッチ、 5−1〜5−。:蓄積容量、 6:シフトレジスタ、 7:共通読み出しライン、 8:NMOSスイッチ、 9,13,14:出力アンプ、 1 1 −t 〜1 1−.:最小値検出回路、12−
1〜11..最大値検出回路、 15,16,21 :蓄積容量、 17,18,19,20,22,23:NMOSスイッ
チ、 24.25:バッファ、 26,102,108,110,112:差動増幅器、 30,32:差動増幅器、 31:PNP型トランジスタ、 23 33:NPN型トランジスタ、 101:変換素子アレイ、 103:コンパレー夕、 104:マイクロコンピューター 105,109,111.113:記憶回路、106:
加算器、 107:最大・最小値検出回路、 401,411:定電流回路、 402,403,407.408:PMOSトランジス
タ、 404,405,409,410:NMOS}ランジス
タ。
Claims (2)
- (1)光電変換された電荷を蓄積可能な複数の光電変換
素子を備えた光電変換装置において、最も強い光の入射
している光電変換素子の蓄積信号を検出する最大値検出
手段、最も弱い光の入射している光電変換素子の蓄積信
号を検出する最小値検出手段の少なくとも一つの検出手
段を備え、 前記最大値検出手段又は/及び前記最小値検出手段から
得られる信号を、前記複数の光電変換素子の蓄積信号と
同じ読み出し系を介して読み出す手段を有する光電変換
装置。 - (2)光電変換された電荷を蓄積可能な複数の光電変換
素子を備えた光電変換装置において、最も強い光の入射
している光電変換素子の蓄積信号を検出する最大値検出
手段、最も弱い光の入射している光電変換素子の蓄積信
号を検出する最小値検出手段の少なくとも一つの検出手
段と、前記最大値検出手段又は/及び前記最小値検出手
段から得られる信号をもとに演算を行なう演算手段とを
備え、 前記演算手段により得られた信号を、前記複数の光電変
換素子の蓄積信号と同じ読み出し系を介して読み出す手
段を有する光電変換装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1301818A JP2548809B2 (ja) | 1989-11-22 | 1989-11-22 | 光電変換装置 |
US07/616,211 US5182447A (en) | 1989-11-22 | 1990-11-20 | Photoelectric converting apparatus with maximum and minimum accumulation detecting |
DE69027840T DE69027840T2 (de) | 1989-11-22 | 1990-11-21 | Fotoelektrisches Verwandlungsgerät |
EP90312652A EP0430557B1 (en) | 1989-11-22 | 1990-11-21 | Photoelectric converting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1301818A JP2548809B2 (ja) | 1989-11-22 | 1989-11-22 | 光電変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03163972A true JPH03163972A (ja) | 1991-07-15 |
JP2548809B2 JP2548809B2 (ja) | 1996-10-30 |
Family
ID=17901533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1301818A Expired - Lifetime JP2548809B2 (ja) | 1989-11-22 | 1989-11-22 | 光電変換装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5182447A (ja) |
EP (1) | EP0430557B1 (ja) |
JP (1) | JP2548809B2 (ja) |
DE (1) | DE69027840T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009239788A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Nec Electronics Corp | 固体撮像装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3372555B2 (ja) * | 1991-06-21 | 2003-02-04 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
JP3006216B2 (ja) * | 1991-09-05 | 2000-02-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 2次元密着型イメージセンサ及びその駆動方法 |
US5526092A (en) * | 1992-09-11 | 1996-06-11 | Nikon Corporation | Photometric control device for camera |
US5541400A (en) * | 1992-10-29 | 1996-07-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Accumulation control apparatus for photoelectric conversion element and visual axis detection apparatus using the element |
US6002287A (en) * | 1997-05-08 | 1999-12-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Signal outputting apparatus |
US6529241B1 (en) | 1998-02-27 | 2003-03-04 | Intel Corporation | Photodetecting device supporting saturation detection and electronic shutter |
JP4485087B2 (ja) * | 2001-03-01 | 2010-06-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の動作方法 |
TWI484464B (zh) * | 2013-02-22 | 2015-05-11 | Au Optronics Corp | 光感測裝置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS587984A (ja) * | 1981-07-08 | 1983-01-17 | Canon Inc | 信号蓄積型光電変換素子の信号蓄積時間制御方式 |
JPS6074878A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-27 | Canon Inc | 光電変換器の蓄積時間補正装置 |
JPH07120767B2 (ja) * | 1986-09-19 | 1995-12-20 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置 |
US4839735A (en) * | 1986-12-22 | 1989-06-13 | Hamamatsu Photonics K.K. | Solid state image sensor having variable charge accumulation time period |
JPH01222583A (ja) * | 1988-03-02 | 1989-09-05 | Canon Inc | 光電変換装置並びに該装置の蓄積動作を制御する蓄積制御装置 |
-
1989
- 1989-11-22 JP JP1301818A patent/JP2548809B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-11-20 US US07/616,211 patent/US5182447A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-21 EP EP90312652A patent/EP0430557B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-21 DE DE69027840T patent/DE69027840T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009239788A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Nec Electronics Corp | 固体撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2548809B2 (ja) | 1996-10-30 |
DE69027840D1 (de) | 1996-08-22 |
EP0430557B1 (en) | 1996-07-17 |
EP0430557A3 (en) | 1992-12-09 |
EP0430557A2 (en) | 1991-06-05 |
US5182447A (en) | 1993-01-26 |
DE69027840T2 (de) | 1996-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100399954B1 (ko) | 아날로그 상호 연관된 이중 샘플링 기능을 수행하는씨모스 이미지 센서용 비교 장치 | |
EP1178673B1 (en) | Solid state image pickup apparatus | |
US5877715A (en) | Correlated double sampling with up/down counter | |
US9258499B2 (en) | Solid-state image pickup apparatus, image pickup system, and driving method of the solid-state image pickup apparatus for converting analog signal into digital signal | |
JP6598039B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 | |
EP0577391B1 (en) | Solid state image pickup apparatus | |
JP3372555B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JPH03163972A (ja) | 光電変換装置 | |
US5917960A (en) | Image correlator, an image processing apparatus using the same, and a signal adder used in the image correlator | |
US4763197A (en) | Charge detecting circuit | |
JP7155420B2 (ja) | 超高ダイナミックレンジcmosセンサ | |
JPH10336526A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH01222583A (ja) | 光電変換装置並びに該装置の蓄積動作を制御する蓄積制御装置 | |
US6313876B1 (en) | Sensor element array for reading and processing image information | |
JP2719058B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0211073A (ja) | 電荷注入装置 | |
US4656361A (en) | NMOS digital imaging circuit | |
JPH0213493B2 (ja) | ||
JP2003518798A (ja) | ダイオードマルチプレクサ回路及びこれを組み込んだ電子装置 | |
JP2000287137A (ja) | 固体撮像素子 | |
JPH0142186B2 (ja) | ||
JPH06105068A (ja) | イメージセンサ | |
JPH07298145A (ja) | 光電変換装置 | |
JPH1169231A (ja) | センサ出力読み出し回路 | |
JPH06178046A (ja) | 固体撮像素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808 Year of fee payment: 14 |