JPH03163895A - 電子部品の実装方法 - Google Patents

電子部品の実装方法

Info

Publication number
JPH03163895A
JPH03163895A JP30190189A JP30190189A JPH03163895A JP H03163895 A JPH03163895 A JP H03163895A JP 30190189 A JP30190189 A JP 30190189A JP 30190189 A JP30190189 A JP 30190189A JP H03163895 A JPH03163895 A JP H03163895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
agent
printed board
thermosetting
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30190189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Sato
康明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30190189A priority Critical patent/JPH03163895A/ja
Publication of JPH03163895A publication Critical patent/JPH03163895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電子部品の実装方法に関するものである。
(従来の技術) 従来の実装方法について第2図及び第3図を参照して述
べる。従来、第2図(a)に示すようなチップ抵抗、チ
ップコンデンサ等の電子部品1と、第2図(b)に示す
ようなフォトカプラ等の電子部品2をプリント板3に実
装する際、第3図に示すような工程で行なっていた。す
なわち、第3図(a)に示すように、プリント板3の電
子部品1,2の装着位置に接着剤4を塗布した後、第2
図(a)に示すようなチップ抵抗、チップコンデンサ等
の接着剤4に接触させる面1aとはんだ付けする電極面
1bとの段差1hが小さい電子部品1を第3図(b)に
示すように位置決めして装着し、第3図(C)に示す紫
外線ランプ5によって紫外線照射あるいは3図(c)に
示す紫外線照射と第3図(d)に示すヒータ6による加
熱の併用によって前記接着剤4を硬化させて電子部品1
をプリント板3に仮固定し、このプリント板3を反転さ
せて第3図(e)に示すリフローはんだ付け装置7で、
前記チップ抵抗、チップコンデンサ等の電子部品1を前
記プリント板3にはんだ付けしていた。その後に第2図
(b)に示すようなフォトカプラ等の接着剤4に接触さ
せる面2aとはんだ付けするリードの底面2bとの段差
2hが大きい電子部品2を、第3図(f)に示すように
はんだこて8と、糸はんだ9を使用して手はんだ付けを
していた。
(発明が解決しようとする課題) この従来の実装方法では、フォトカプラ等の電子部品2
は手はんだ付けとなるため、はんだ付けの品質がばらつ
き、さらに、自動化することができず生産性向上の支障
となっていた。
この問題点を解決するために、フォトカプラ等の電子部
品2も接着剤4で固定した後にリフローはんだ付けをす
ることが一般に考えられる。しかしながら接着剤4との
接触面2aとはんだ付けをするリードの底面2bとの段
差が0.35mm程度のフォトカプラ等の電子部品2を
接着するためには、接着剤4の塗布高さ4hを例えば、
0.4+++m程度にしなければならない。そこで、こ
の問題点を解決するための方法とし、粘度の高い接着剤
4aを1回で塗布することが考えられる。しかしながら
粘度の高い接着剤4aはプリント板3に対して濡れ広が
りが悪く、接着の信頼性を低くするという欠点がある。
そこで次に、接着剤の粘度を適度におさえて、接着剤4
の塗布高さ4hを例えば0.4mm程度にすることが考
えられる。しかしながらそのためには、多量の接着剤4
を塗布しなければならず接着剤4の占有面積が広くなり
、電子部品の実装密度が低くなるという欠点がある。そ
こで次に、接着剤4の塗布を二度に別けて行ない、接着
剤4の塗布高さ4h例えば0.4mm程度にすることが
考えられる。しかしながら、一度接着剤4を塗布した位
置にさらに接着剤を塗布すると、一度目に塗布した接着
剤4と二度目に塗布した接着剤4とがなじんで、塗布し
た接着剤4の高さ4hは徐々に低くなり、接着剤4とプ
リント板3との接触面積が広がり接着剤4の占有面積が
広がり実装密度が低くなるという欠点がある。
本発明の目的は、これらの従来の欠点を解決し、接着剤
の占有面積が狭く、接着の信頼性が高く、高さの高い接
着剤の塗布を行ない、フォトカプラ等の接着剤との接触
面とはんだ付けをするリード底面との段差が大きい電子
部品を装着可能にして、前記接着剤を硬化させプリント
板に仮固定して、リフローはんだ付けで前記電子部品を
前記プリント板に一括してはんだ付けして、品質のばら
つきを小さくするとともに生産性を向上させる実装方法
を提供するものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の電子部品の実装方法は、プリント板の電子部品
装着部に紫外線硬化性を有しかっ熱硬化性の接着剤を塗
布する工程と、この接着剤に紫外線を照射して接着剤を
半硬化させる工程と、この半硬化状態の接着剤の上に熱
硬化性の接着剤を塗布する工程と、そしてこれらの接着
剤の上に電5 子部品を装着する工程と、この後、接着剤を加熱して硬
化させて電子部品をプリント板に仮固定する工程と、そ
してこのプリント板と電子部品をはんだ付けして固定す
る工程とに特徴を有する。
(作用) 本発明の電子部品の実装方法によれば、ブリント板の電
子部品装着箇所に紫外線硬化性を有しかつ熱硬化性の接
着剤を塗布し、次にこの接着剤が塗布されている箇所に
紫外線を照射すると、接着剤のうち紫外線効果性の部分
は反応を起こし硬化する。しかし、熱硬化性の部分は硬
化せず、接着剤全体としては半硬化の状態となる。次に
半硬化状態のこの接着剤の上に熱硬化性の接着剤を塗布
すると、半硬化状態の接着剤は、上に塗布された熱硬化
性の接着剤となじむことなく重量でつぶれることもなく
、プリント板との接触面積も広がらす、高さの高い接着
剤の塗布が可能となる。しかる後に、接着剤に接触させ
る面とはんだ付けずるリードの底面との段差が大きい電
子部品を装着すると、段差が大きいにもかかわらず接着
剤で仮6 固定することかでき、さらに加熱することにより、初め
に塗布した紫外線硬化性を有しかつ熱硬化性の接着剤と
その上に塗布した熱硬化性の接着剤が硬化して、プリン
ト板の上に装着した全ての電子部品をプリント板に強固
に仮固定することができる。従って、プリント板と電子
部品を一括してリフローはんだ付けすることができる。
(実施例) 以下、第1図と第2図を参照して本発明の一実施例を説
明する。
第2図に示すようなチップ抵抗、チップコンデンサ等の
電子部品1と、フォトカプラ等の電子部品2をプリント
板3に実装する際には、第1図に示す工程で行なう。す
なわち、第1図(a)に示すように、プリント板3の電
子部品装着部に紫外線硬化性を有しかつ熱硬化性の接着
剤4bを塗布する。次に、第2図(a)に示すようなチ
ップ抵抗、チップコンデンサ等の、接着剤4bに接触さ
せる而1aとはんだ付けする電極面1bとの段差1hが
小さい電子部品1を第1図(b)に示すように接着剤4
bの上に位置決めして装着する。次に、第1図(c)に
示すようにこの接着剤4bに紫外線ランプ5により紫外
線を照射してこの接着剤4bを半硬化させてプリント板
3に電子部品1を仮固定する。次に、第1図(d)に示
すように、電子部品の装着がされていない半硬化状態の
接着剤4bの上に熱硬化性の接着剤4cを塗布する。
すると、半硬化状態の接着剤4bは、その上に塗布され
た熱硬化性の接着剤4cとなじむことなくかつ重量でつ
ぶれることなく、プリント板3との接触面積も広がらず
、高さの高い接着剤4b,4Cの2層の塗布が可能とな
る。しかる後に、第2図(b)に示すようなフォトカプ
ラ等の接着剤に接触させる面2aとはんだ付けするリー
ドの底面2bとの段差2hが大きい電子部品2を第1図
(e)に示すように装着すると、段差2hが0,35帥
程度と大きいにもかかわらず上記接着剤4b,4cで仮
固定することができる。さらに、第1図(f)に示すよ
うに、これを加熱することにより、初めに塗布した紫外
線硬化性を有しかつ熱硬化性の上記接着剤4bとその上
に塗布した熱硬化性の接着剤4cが硬化して、プリント
板3の上に装着した全てのチップ抵抗、チップコンデン
サ等の、接着剤4bに接触させる面1aとはんだ付けす
る電極面1bとの段差1hが小さい電子部品1と、フォ
トカプラ等の接着剤に接触させる面2aとはんだ付けす
るリードの底面2bとの段差2hが大きい電子部品2を
プリント板3に強固に仮固定することができる。そして
、その後、電子部品1,2を仮固定したプリント板3を
反転させて、第1図(g)に示すように、リフローはん
だ付け装置7で全ての上記電子部品1、2を上記プリン
ト板3に一括してはんだ付けすることができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の電子部品の実装方法によれば
、紫外線硬化性を有しかつ熱硬化性の接着剤とその上に
塗布する熱硬化性の接着剤を用いることによって、接着
剤の占有面積が狭く、接着の信頼性が高く、高さの高い
接着剤の塗布が可能となったので、フォトカプラ等の接
着剤との接9 触面とはんだ付けをするリード底面との段差が大きい電
子部品を接着剤でプリント板に強固に仮固定することが
でき、リフローはんだ付けで電子部品をプリント板に一
括してはんだ付けして、品質のばらつきを小さくすると
ともに生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電子部品の実装方法の
工程図、第2図は本発明に適用した実装部品の側面図、
第3図は従来の実装方法を示す工程図である。 1・・・チップ抵抗、チップコンデンサ等の電子部品,
2・・・フォトカプラ等の電子部品. 3・・・プリント板,    4・・・接着剤.4b・
・・紫外線硬化性および熱硬化性の接着剤,4C・・・
熱硬化性の接着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント板の電子部品装着部に接着剤を塗布する工程と
    、前記接着剤の上に電子部品を装着する工程と、前記接
    着剤を紫外線照射あるいは紫外線照射と加熱の併用によ
    って硬化させて前記電子部品を前記プリント板に固定す
    る工程と、前記プリント板と前記電子部品をはんだ付け
    する工程を含む電子部品の実装方法において、前記プリ
    ント板の電子部品装着部に紫外線硬化性を有しかつ熱硬
    化性の接着剤を塗布して、前記接着剤に紫外線を照射し
    て前記接着剤を半硬化させ、前記半硬化状態の接着剤の
    上に熱硬化性の接着剤を塗布して、前記接着剤の上に電
    子部品を装着し、その後、加熱硬化させて仮固定するこ
    とを特徴とする電子部品の実装方法。
JP30190189A 1989-11-22 1989-11-22 電子部品の実装方法 Pending JPH03163895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30190189A JPH03163895A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 電子部品の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30190189A JPH03163895A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 電子部品の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03163895A true JPH03163895A (ja) 1991-07-15

Family

ID=17902487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30190189A Pending JPH03163895A (ja) 1989-11-22 1989-11-22 電子部品の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03163895A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1129184A (en) Method of mounting electronic components
KR910000998B1 (ko) 전자부품의 실장방법
DE60033552D1 (de) Lötmittel, lötpaste und lötverfahren
JPH03163895A (ja) 電子部品の実装方法
JPH02110994A (ja) フラットパッケージ型電子部品の回路基板搭載方法
JP2581103B2 (ja) チップ部品の導電接合方法
JPS63262895A (ja) 電子部品の実装方法
JPS6014492A (ja) プリント配線基板の半田付け方法
JPS629756Y2 (ja)
JPH03219691A (ja) 回路基板における部品実装方法
JPS636898A (ja) リ−ドレス電子部品の半田付け方法
JP2596633B2 (ja) 半導体素子の実装方法
JPH05191029A (ja) プリント基板回路装置の製造方法
JPS6120788Y2 (ja)
JPS63263798A (ja) 電子部品の実装方法
JPS59229895A (ja) 微小部品のプリント基板への仮止め方法
JPS629757Y2 (ja)
JP3241525B2 (ja) プリント配線板の表面実装方法
JPH0382095A (ja) 半導体icの接続方法
JPS6226890A (ja) 電子部品の装着装置
JPH0448686A (ja) 電子部品のプリント基板への取付方法
JPH01138794A (ja) 機器
JPH0824213B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH04151894A (ja) プリント配線板への電子部品取付法
JPH0434901A (ja) 電子部品及びその実装方法