JPH03162484A - 電界発光素子 - Google Patents

電界発光素子

Info

Publication number
JPH03162484A
JPH03162484A JP1301501A JP30150189A JPH03162484A JP H03162484 A JPH03162484 A JP H03162484A JP 1301501 A JP1301501 A JP 1301501A JP 30150189 A JP30150189 A JP 30150189A JP H03162484 A JPH03162484 A JP H03162484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
electroluminescent device
organic
thin film
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301501A
Other languages
English (en)
Inventor
Takenao Magai
真貝 剛直
Toru Namiki
徹 並木
Hitoshi Nakada
仁 仲田
Takeo Wakimoto
健夫 脇本
Tatsufumi Murayama
竜史 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1301501A priority Critical patent/JPH03162484A/ja
Publication of JPH03162484A publication Critical patent/JPH03162484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電界発光素子に関し、特に有機化合物を発光体
として構成される電界発光素子に関する。
背景技術 この種の電界発光素子として、第2図に示すように、陰
極である金属電極1と陽極である透明電極2との間に有
機化合物からなり互いに積層された有機蛍光体薄膜3及
び有機正孔輸送層4が配された2層構造のものや、第3
図に示すように、金属電極1と透明電極2との間に互い
に積層された有機電子輸送層5、有機蛍光体薄膜3及び
有機正孔輸送層4が配された3層構造のものが知られて
いる。ここで、有機正孔輸送層4は陽極から正孔を注入
させ易くする機能と電子をブロックする機能とを有し、
有機電子輸送層5は陰極から電子を注入させ易くする機
能を有している。
これら電界発光素子において、透明電極2の外側にはガ
ラス基板6が配されており、金属電極1から庄人された
電子と透明電極2から注入された正札との再結合によっ
て励起子が生じ、この励起子が放射失活する過程で光を
放ち、この光が透明電極2及びガラス基板6を介して外
部に放出されることになる。
また、上述した構成の従来の電界発光素子においては、
特定の色の蛍光帯域を有するものが開発されているが、
さらにその他種々の色を発光させるべく、より多くの種
類の有機蛍光体の電界発光素子の開発が望まれている。
発明の概要 [発明の目的コ 本発明は、上述した従来の要望を満すべくなされたもの
であって、有機蛍光体を効率良く高輝度にて発光させる
ことができる電界発光素子を提供することを目的とする
[発明の構成] 本発明による電界発光素子においては、有機化合物から
なり互いに積層された蛍光体発光層及び正孔輸送層が陰
極及び陽極間に配された構成の電界発光素子であって、
前記蛍光体発光層はオリゴフエニレン化合物を含む蛍光
体薄膜からなることを特徴とする。
以下、本発明を図に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構造図であり、図中第
2図及び第3図と同等部分には同一符号が付されている
図において、陰極である金属電極1には、アルミニウム
の1500入膜厚の薄膜を用いる。また、陰極1には、
仕事関数が小さな金属、例えば厚さが約5 0 0 入
以上のアルミニウム、マグネシウム、インジウム、銀又
はこれらの合金が用い得る。
陽極である透明電極2には、インジウムすず酸化物(I
,T.O.)の2000人膜厚の薄膜を用いる。また、
陽極2には、仕事関数の大きな導電性材料、例えば厚さ
が1000〜3000人程度のI. T. O.又は厚
さが800〜1500六程度の金が用い得る。なお、金
を電極材料として用いた場合には、電極2は半透明の状
態となる。
金属電極1と透明電極2との間には、図の上から順に積
層された有機蛍光体薄膜7及び有機正孔輸送層4が配さ
れている。
有機正孔輸送層4には、トリフェニルアミン誘導体、例
えば下記式CI)の化合物の薄膜を用いる。
また、有機正孔輸送層4には、更に下記式(n)〜(X
f?)のC TM (Carrier Trans+y
ltlng Materials )として知られる化
合物を川い得る。
有機蛍光体薄膜7としては、オリゴフェニレン化合物を
含む蛍光体薄膜が用いられる。かかる有機蛍光体薄膜7
の膜厚は1μm以下に設定される。
さらに、有機蛍光体薄膜としては、下記構造式(A1)
及び(A2)で示されるオリゴフエニレン化合物が用い
られる。
但し、上記構造式(A1)中、Rlは水素,アミノ基,
アルキルアミノ基,ジアルキルアミノ基,アルキル基.
アルコキシ基.スルホ基または水酸基である官能基(但
し、アルキル成分は好ましくは、炭素原子数が1〜5個
であるが、6個以上でもよい)である。
この蛍光体薄膜を形成するオリゴフェニレン化合物(A
1)は、第1表のNO.1〜No.6のものが好ましい
第1表 但し、上記構造式(A2)中、R2は水素,アミノ基,
アルキルアミノ基,ジアルキルアミノ基.アルキル基,
アルコキシ基,スルホ基.水酸基またはアリール基であ
る官能基(但し、アルキル成分は好ましくは、炭素原子
数が1〜5個であるが、6個以上でもよく、アリール基
成分は好ましくは、炭素原子数が6〜14個であるが、
18個以上でもよい)である。
この蛍光体薄膜を形成するオリゴフエニレン化合物(A
2)は、第2表の NO.7  〜No.l4のものが
好ましい。
第2表 また、上記電界発光素子においては陰極1及び陽極2間
に有機蛍光体薄膜7及び有機正孔輪送層4を配した2層
構造としたが、従来の陰極1及び蛍光体薄膜7層間に例
えば下記(XX)式のべリレンテトラ力ルボキシル誘導
体からなる有機電子輸送層5を配した3層溝造としても
同様の効果を奏する。
発明の効果 以上説明したように、本発明による電界発光素子におい
ては、有機化合物からなり互いに積層された蛍光体発光
層及び正孔輸送層が陰極及び陽極間に妃された構或の電
界発光素子であって、蛍光体発光層はオリゴフエニレン
化合物を含む蛍光体薄膜からなるので、低電圧にて効率
良く高輝度で発光させることができる。
実施例 本発明の実施例の電界発光素子を作成しそれを発光させ
た。
まず、ガラス基板上に陽極である透明電極のI.T.0
.を2000人膜厚で成膜したものを用意した。陰極で
ある金属電極1には、アルミニウムを用いた。
有機正孔輸送層4には、上記(1)式のトリフェニルア
ミン誘導体を用いた。
有機蛍光体薄膜7としては、上記第2表のNo.7のオ
リゴフエニレン化合物を用いた。
正孔輸送層、蛍光体薄膜及び陰極を戊膜する際の真空度
、蒸着速度及び膜厚等の成膜条件は第3表の如くであり
、この表において得られた電界発光素子に電圧を印加す
ることにより得た発光特性を併記する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す構造図、及び第3図は従
来例を示す構造図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・金属電極(陰極) 2・・・・・・透明電極(陽極) 4・・・・・・有機正孔輸送層 6・・・・・・ガラス基板 7・・・・・・有機蛍光体薄膜 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 有機化合物からなり互いに積層された蛍光体発
    光層及び正孔輸送層が陰極及び陽極間に配された構成の
    電界発光素子であつて、前記蛍光体発光層はオリゴフエ
    ニレン化合物を含む蛍光体薄膜からなることを特徴とす
    る電界発光素子。
  2. (2) 前記オリゴフエニレン化合物は下記構造式(A
    1)で示され、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 上記構造式(A1)中、R^1は水素、アミノ基、アル
    キルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキル基、アル
    コキシ基、スルホ基または水酸基である官能基であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の電界発光素子。
  3. (3) 前記オリゴフエニレン化合物は下記構造式(A
    2)で示され、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 上記構造式(A2)中、R^2は水素、アミノ基、アル
    キルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アルキル基、アル
    コキシ基、スルホ基、水酸基またはアリール基である官
    能基であることを特徴とする請求項1記載の電界発光素
    子。
  4. (4) 前記陰極及び前記蛍光体層間に有機電子輸送層
    が配されたことを特徴とする請求項1または2記載の電
    界発光素子。
JP1301501A 1989-11-20 1989-11-20 電界発光素子 Pending JPH03162484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301501A JPH03162484A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 電界発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301501A JPH03162484A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 電界発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03162484A true JPH03162484A (ja) 1991-07-12

Family

ID=17897676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301501A Pending JPH03162484A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 電界発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03162484A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275790A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Toppan Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JP2005082569A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Honshu Chem Ind Co Ltd 新規な4,4”−ジアルコキシ−p−ターフェニル類
JP2005145820A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Honshu Chem Ind Co Ltd 新規な4,4”−置換オキシ−p−ターフェニル類
WO2014056573A3 (de) * 2012-10-12 2014-06-26 Merck Patent Gmbh Emitter und hosts mit aromatischen einheiten
WO2015015904A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03275790A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Toppan Printing Co Ltd 有機薄膜el素子
JP2005082569A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Honshu Chem Ind Co Ltd 新規な4,4”−ジアルコキシ−p−ターフェニル類
JP2005145820A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Honshu Chem Ind Co Ltd 新規な4,4”−置換オキシ−p−ターフェニル類
WO2014056573A3 (de) * 2012-10-12 2014-06-26 Merck Patent Gmbh Emitter und hosts mit aromatischen einheiten
JP2016502258A (ja) * 2012-10-12 2016-01-21 メルク パテント ゲーエムベーハー 芳香族単位を含むエミッタおよびホスト
US10056548B2 (en) 2012-10-12 2018-08-21 Merck Patent Gmbh Emitter and hosts with aromatic units
WO2015015904A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JPWO2015015904A1 (ja) * 2013-08-01 2017-03-02 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
US9714383B2 (en) 2013-08-01 2017-07-25 Jnc Corporation Liquid crystal composition and liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227252A (en) Electroluminescent device
JP2731216B2 (ja) 電界発光素子
JP2974835B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH03792A (ja) 電界発光素子
JPH0496990A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20030021507A (ko) 유기 전계발광소자
JPH03162481A (ja) 電界発光素子
JP2749407B2 (ja) 電界発光素子
JP2772019B2 (ja) 電界発光素子
JP2659597B2 (ja) 電界発光素子
JP2922212B2 (ja) 電界発光素子
JP2888740B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH06145658A (ja) 電界発光素子
JPH03141588A (ja) 電界発光素子
JPH06151063A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH03162484A (ja) 電界発光素子
JPH03162485A (ja) 電界発光素子
JPH03162483A (ja) 電界発光素子
JP3738870B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH02220394A (ja) 電界発光素子
JPH03162486A (ja) 電界発光素子
JP2731269B2 (ja) 電界発光素子
JP4171170B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを使用した表示装置
JPH03173095A (ja) 電界発光素子
JPH06240243A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子