JPH03162149A - エラー検出回路 - Google Patents

エラー検出回路

Info

Publication number
JPH03162149A
JPH03162149A JP30076889A JP30076889A JPH03162149A JP H03162149 A JPH03162149 A JP H03162149A JP 30076889 A JP30076889 A JP 30076889A JP 30076889 A JP30076889 A JP 30076889A JP H03162149 A JPH03162149 A JP H03162149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
code
burst
error detection
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30076889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Takasugi
高杉 茂
Takashi Shimizu
清水 俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP30076889A priority Critical patent/JPH03162149A/ja
Publication of JPH03162149A publication Critical patent/JPH03162149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は,伝送符号の誤りを検出するエラー検出回路に
係り,特に伝送線路が正常なときに突発的に発生するバ
ースト誤りを検出するエラー検出回路に関する。
[従来の技術] 光伝送通信の端局中継装置等では,エラー検出回路は単
に符号誤りのみを検出している。
即ち,光伝送通信では,送信しようとする信号を所定の
符号則にそってデジタル信号に変換し.このデジタル信
号を光信号に変換して対向局の端局中継装置に送る。こ
の対向局の端局中継装置では,送信した光信号を電気的
デジタル信号に変換し,変換されたデジタル信号を所定
の符号則に基づき逆変換して元の信号を得る。
ここで,端局中継装置間で伝送符号に誤りが生じた場合
,エラー検出回路は,所定の符号則に基づき逆変換でき
ない符号を.符号誤りとして検出しエラー検出信号を出
力する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら,従来のエラー検出回路は単に符号誤りが
発生したということしか検出できず,どのような種類の
符号誤りであるかは検出できなかった。
本発明は,単に符号誤りを検出するだけでなく,突発的
な符号誤り(バーストエラー)を検出することができる
エラー検出回路を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は伝送符号の符号誤りを検出し,エラー検出信号
を出力する符号誤り検出器を有するエラー検出回路にお
いて,前記エラー検出信号をカウントし,前記エラー検
出信号が予め定められた数連続して出力されるとバース
トエラー検出信号を出力するバーストエラー検出手段を
備えたことを特徴とする。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第2図に光伝送通信における端局中継装置20を示す。
この端局中継装置20はO/E変換器21.符号変換器
22,エラー検出回路23を有している。
この端局中継装置20に他局から光ファイバー30を通
して信号が伝送されてくると,0/E変換器21は伝送
されてきた光信号を電気的デジタル信号に変換する。変
換された電気的デジタル信号は,所定の規則に従ってワ
ードごとに符号変換され,出力される。この時,所定の
規則に従って符号変換できないワードがあれば.エラー
検出回路23内の符号誤り検出器24が誤りを検出する
符号誤り検出器24から出力される符号誤り検出信号は
バーストエラー検出器25に人力される。
バーストエラー検出器25は,符号誤り検出信号が予め
定められた数連続して人力されるとバーストエラー検出
信号を出力する。
第1図にバーストエラー検出器の一実施例を示す。
第1図に示すバーストエラー検出器は.バーストエラー
検出部11と正常動作確認部12とを有している。バー
ストエラー険出部11と正常動作確認部12は,それぞ
れ複数のDフリップフロップFFII,FF12, ・
−FF1n,FF21,F F 2 2 , −−− 
F F 2 m ( n≧2, m≧2)とNAND回
路13.14で構成されている。
バーストエラー検出部1]では、n個のDフリップフロ
ップFFII,FF12,=−,FF1nが縦列接続さ
れ.各Dフリップフロップの出力は全てNAND回路1
3へ出力されている。ここで,バーストエラー検出部1
1の最後段のDフリップフロツブFF1nの出力は正常
動作確認部12の最後段のDフリップフロップFF21
の入力となる。
また 正常動作確認部12でもm個のDフリップフロッ
プF F 2 1 , =− F F 2 2 ,−,
  F F 2 mが縦列接続され,各Dフリップフロ
ップの反転出力がNAND回路14へ出力される。
バーストエラー検出部11と正常動作確認部12の全て
のDフリップフロップには符号変換部22からのクロッ
クが人力される。
NAND回路13及び14の出力はNOR回路15へ人
力され,NOR回路15からはバーストエラー検出信号
が出力される。
以下にこのバーストエラー検出器の動作を説明する。
エラーの発生がなく,正常に通信が行なわれているとき
は.エラー検出器24からエラー検出信号は出力されな
い。従ってバーストエラー検出器25への入力は“O”
である。この状態が継続している場合は,全てのDフリ
ッププロップ FF11,FF12,−,FF1n,F
F21.−FF2n出力は“0”である。
NAND回路13は入力が全て“0”であるからその出
力は′1”である。一方,NAND回路14の入力はD
フリップフロップFF21,FF22・・・FF2mの
反転出力であるから全て“1”となっており,その出力
は“0”となる。このことによりNOR回路の出力は″
O゛ 即ちバーストエラー検出信号は出力されない。
エラーが発生するとバーストエラー検出器にパルス信号
“1″が入力される。“1“が入力されたDフリップフ
ロップの出力は符号変換部からのクロック信号が人力さ
れると′1゜になる。ここでクロック信号は,エラー検
出信号が出力されるべきタイミングからやや遅れ,次の
エラー検出信号が出力されるべきタイミングより前のタ
イミングで出力されている。従ってノく−ストエラー検
出器に入力されたパルス信号“1”は,クロツクノくル
スが入力される毎に,FFII→FF12→FF 1 
3−”・FF 1 n−FF21−−−−FF2mと順
番に伝送されていく。
バーストエラーが発生すると,エラー検出信号は“11
1・・・1″になる。この“1”がn個続くと バスト
エラー検出部のDフリツブフロ・ノブの出力は全て11
°になる。このことによりNAND回路13の出力は“
0”になる。
正常動作確認部12ではDフリツプフロツプの反転出力
が“1″であるためNAND回路14の出力は′0”で
ある。
NAND回路13.14の出力が共に“0”であるから
NOR回路15の出力は“1”となり,バーストエラー
検出信号が出力されたことになる。
バーストエラー検出部11のDフリ・ノブフロ・ノブの
出力が全て“1”であっても,正常動作確認部12のD
フリツブフロツブの出力に“1゜(反転出力に“0”)
が1つでもあると,NAND回路14の出力は“1“と
なり,バーストエラー検出信号は出力されない。即ち,
この場合はランダムエラーと判定しバーストエラーと区
別することができる。
本実施例ではエラー検出信号゜0”がm個以上続いた後
,“1”がn個以上続いた場合のみバーストエラーとし
て検出を行う。
[発明の効果] 本発明によれば,伝送符号の符号誤りを検出する符号誤
り検出器を有するエラー検出回路において.前記符号誤
り検出器からのエラー検出信号をカウントし.前記エラ
ー検出信号が予め定められた数連続して出力されるとバ
ーストエラー検出信号を出力するバーストエラ検出手段
を備えたことで1エラーが発生した時にバーストエラー
か否かの情報を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に用いられるパーストエラー
検出器の回路図,第2図は本発明のエラー検出装置を備
えた光伝送通信における端局中継装置のブロック図であ
る。 11・・・バーストエラー検出部,12・・・正常動作
確認部,13.14・・・NAND回路,15・・・N
oR回路,20・・・端局中継装置,21・・・0/E
変換器,22・・・符号変換器,23・・・エラー検出
回路,24・・・符号誤り検出器,25・・・バースト
エラー検出器,30・・・光ファイバー o−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、伝送符号の符号誤りを検出し、エラー検出信号を出
    力する符号誤り検出器を有するエラー検出回路において
    、前記エラー検出信号をカウントし、前記エラー検出信
    号が予め定められた数連続して出力されるとバーストエ
    ラー検出信号を出力するバーストエラー検出手段を備え
    たことを特徴とするエラー検出回路。
JP30076889A 1989-11-21 1989-11-21 エラー検出回路 Pending JPH03162149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30076889A JPH03162149A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 エラー検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30076889A JPH03162149A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 エラー検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03162149A true JPH03162149A (ja) 1991-07-12

Family

ID=17888860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30076889A Pending JPH03162149A (ja) 1989-11-21 1989-11-21 エラー検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03162149A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332737A (ja) * 1987-05-29 1988-02-12 Mitsubishi Electric Corp ディスク再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332737A (ja) * 1987-05-29 1988-02-12 Mitsubishi Electric Corp ディスク再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1237282A1 (en) Circuit for the detection of clock signal period abnormalities
JPH03162149A (ja) エラー検出回路
JP2692338B2 (ja) 通信装置の障害検出装置
JP2748765B2 (ja) 多数決回路
SU1282335A1 (ru) Самопровер емое устройство дл контрол кода "3 из 6
JPS62249537A (ja) デイジタル伝送システムの符号誤り検出回路
JPS6393232A (ja) Ais検出回路
JP2970690B2 (ja) 同期制御回路
SU1552382A1 (ru) Устройство дл контрол кодов
SU1319064A1 (ru) Устройство дл приема и передачи цифровой информации
JPH0495426A (ja) Crc誤り検出回路
JPS5945304B2 (ja) 二線式通信装置における回線障害検出方式
SU1580562A1 (ru) Самопровер емое устройство дл контрол кода "2 из 6
KR100366800B1 (ko) 전송시스템의 외부클럭 오류 감지장치
SU845294A1 (ru) Устройство контрол информацион-НОгО КОдА
JPH01296838A (ja) 外部入力のノイズ信号検出装置
JPS6160039A (ja) mB1P符号信号のパリテイビツト同期方式
JPS61236233A (ja) 伝送系監視装置
JPH0522360A (ja) Fifo試験診断回路
JPH05236026A (ja) デジタル信号監視回路
JPS6239866B2 (ja)
JPS6386936A (ja) ユニ−クパタ−ン検出回路
JPH02195745A (ja) 重度の回線誤り率検出回路
JPH04239842A (ja) データ断検出回路
JPH0637811A (ja) ディジタル信号通信回路